下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【金沢文庫駅に対する口コミ】 金沢文庫駅の西口側には、食料品や日用雑貨などを中心に様々な店舗が入っているアピタ金沢文庫店という商業施設があります。 また、東口側にはすずらん通りと呼ばれる商店街があり、飲食店や美容院など様々な店舗で賑わっています。 金沢文庫駅は、主要駅となる横浜駅や横須賀中央駅のほぼ中間に位置した中継駅の役割を果たしており周囲は教育機関や住宅地が多い事から通勤通学の時間帯は非常に混雑します。 主要駅となる横浜駅や横須賀中央駅までは快速特急でそれぞれ約10分~15分程度、品川駅までは時間帯によって約30分~40分程度となります。 駅の西口側となる住宅地までは平地となり、街灯と通行量の多い県道23号線を主に通りますので夜道でも怖さを感じることはありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 金沢自然公園やシーパラなどが近く、子育て環境が良いです。買い物もスーパーが複数あり便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 近隣に行政が集中していてよい。見た目以上に広さを感じた |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 金沢文庫駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 朝の特急、快速特急の増結車両がある駅なので、早めに行って並べば確実に座ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スーパーもドラッグストアもたくさんあり、アピタには本屋、アパレル、靴屋などひと通り何でも揃います。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 「越後」と「寿徳庵」という美味しいお蕎麦屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 小学校、中学校、高校の数がわりと多いです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | お店も多く栄えているので夜でも明るいです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 釜利谷側は家賃相場が低く、戸建ての空き家も増えているのでリーズナブルに借りられます。 |
2023年11月 金沢文庫駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 快特が止まる、始発多い、増結されることもある。横浜駅へのお出掛けも便利で、品川駅までも乗り換えなしなので都内へのアクセスもよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スーパーはアピタとオーケーがあり便利。銀行もみずほ、UFJ、ゆうちょ、横浜銀行等あり便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅にあるケンタッキー、そば屋、パン屋は座席数が少なくいつも満席だが、テイクアウトする分には良いかと。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | エレベーター、エスカレーターあり。小さいけれど公園も駅近くにある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | お巡りさんが、よく一時停止や駐車違反を取り締まっている。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 電車を使う人にとっては住みやすく便利だとおもう。自転車を使う方も、駐輪場が多いので良いかと思う。 |
2023年6月 金沢文庫駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 快特が止まるので横浜とかにも気軽にアクセス出来ます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | コンビニがあるので出勤前とかは助かります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ケンタッキー、マックがあるのでジャンクフード食べたい時は良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 公園が多いので、子供とかは遊べる場所が多いです |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺は綺麗です。公園はあんまり綺麗じゃないです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 一人暮らし向けの物件が比較的多いかなと思います |
2023年3月 金沢文庫駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 快特・特急の増結車両駅であり、10-20分待てば、座って都内(品川)に通勤することも可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | コストコや南部市場、アウトレットがあり、車さえあれば買い物は苦労しない |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ファミレス(サイゼリア、夢庵、ガスト、しゃぶ葉)は充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 動物園や水族館、公園は充実していて、川沿いを散歩するのも楽しい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | あまり不穏な事件は聞かないし、繁華街もないため、落ち着いて生活できる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都内に比べて2,000万くらい住宅価格が安く、しかも広い家が買えると思う。 |
2021年10月 金沢文庫駅
【メリット】 駅周辺に大きなスーパーが2件、ドラッグストアが駅中含めて3件もあるので、仕事帰り等に買い物……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
金沢文庫パークハウスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値![]() |
【分譲マンション】 横浜市金沢区ランキング ![]() ![]() (681物件中) 金沢文庫駅ランキング ![]() ![]() (234物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
金沢文庫駅 徒歩17分
金沢文庫駅 バス8分
パークタウン入り口バス停 徒歩3分
『金沢文庫駅』 京急本線
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2丁目1-2 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付6階建
1985年8月
48戸
日勤
所有権
準住居地域
釜利谷南小学校
釜利谷中学校
●スーパー「スーパーかねひら」約30m ●病院「金沢文庫病院」約750m ●エレベータ
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
中古マンションを購入した方の体験記です。 中古のメリットを理解...
地域の特性で、冬の寒さが厳しいという理由から戸建よりもマンショ...
今住んでいる場所付近で永住したい、あるいはいつかは物件を購入し...
当初希望している購入条件と、希望エリアの相場のかい離によって、...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。