下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
・最寄りのスーパーは阪急オアシスです、阪急系なので品質・サービス共に良いです。駅も大通りのすぐ横にあり、改札前にコンビニもあるので便利です。 ・天王寺駅まで一駅、JR難波駅まで乗り換えなしで15分かからず行けるのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット |
坂道もなく、街灯もほどほどにあるので特に夜道に不安はありません。 治安も大変良いです。 高台ですので地震や津波がきても少々は生き延びやすいです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 基本的には全て概ね満足度が高いです。 管理人もとても良い方で植物の手入れやお掃除もしっかりしてくれています。 また不審者が入ってきたらしっかり追い出してくれますので、本当に信頼しています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 最上階でしたので日当たりは大変よいです。景色も大変よいです。 また最上階は2部屋しかありませんので、ご近所づきあい的なものもとても気楽でした。 |
買い物・食事 | 4 | メリット |
近鉄や天王寺のスーパーで買い物をして帰るもよし、駅を降りてからスーパーで買い物をして帰るもよし。居酒屋やココイチ、お寿司屋さん等々、外食できるお店もいくつかありますので本当に困らないです。 最後の最後困ったら徒歩1分のところにセブンイレブンがあるので最高です。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
学校系は全く困らないと思います。 学力さえ問題なければ天王寺高校、学力に自信がなくても確かすぐ近くに高校があります。 入院施設のある病院もすぐ近くにあり、大きい病院は天王寺となりますが、そもそも近いので全く問題ないです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット |
JR大和路線東部市場前 (JR天王寺まで1駅2分、JR難波駅まで乗換え無し13分) 徒歩12分 大阪市営バス中桑津 徒歩3分 終電を逃したとしてもメインストリートに面しているので歩いて帰れる距離感、明るさ、治安 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット |
高速に向かう閑静というほどではないが治安の良い住宅地 格安スーパーではなく、きちんとしたスーパーがすぐ近くにある(数年前に阪急オアシスができた) |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 築年数27年ほど、飽きの来ないデザインでキチンとしている 平日9-17時でほぼ常駐の管理人がいる 人柄もよく、管理もきちんとしている オートロック(オーソドックスな鍵式、呼出あり) 宅配ボックス、駐輪場も充実 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 日当たり良し(11階建11階部) 風が気持ちいい 虫がこない 室内設備について、古い部分は自費で交換したため問題なし |
買い物・食事 | 4 | メリット |
セブンイレブンが徒歩1分のところにある 阪急オアシスが徒歩3分程度のところにある 天王寺へ行けば百貨店もショッピングセンターもある |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
偏差値高めの小中高大全てが徒歩、自転車、電車圏内。 町医者、大病院も近い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 【東部市場前駅に対する口コミ】 近くに百済ターミナルという貨物駅があり見ていてとても楽しめるまた駅の下にもコンビニや、スーパー、たこ焼き屋などがありとても困らないし近くにはご飯屋さんがたくさんありとても住みやすいしまた杭全のバス停で乗り換えることもできます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【東部市場前駅に対する口コミ】 駅内にコンビニ、徒歩一分のところに遅くまでやっているスーパーがあります。大通りに出ればファミレスやラーメン屋さんもあります。内科、歯科、美容院などもあり便利です。天王寺・なんばに1本でいけるので通勤・通学に便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 東部市場前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・エレベーターが設置され便利になった・天王寺から一駅・利用者が少なくあまり混んでいない・駅前にセブン-イレブンがある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きな施設はないが、コンビニ、飲食店、病院、介護施設、保育園などがあり少し歩くと商店街も楽しめる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | カフェとメガネ屋さんが一緒になったおしゃれなお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園や、幼稚園もあり公園も充実している。土地も安く子育て世帯がたくさん住んでいる |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺はきちんと整備されていてきれいにされている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地は安い方で天王寺、平野まで自転車で行けるので住みやすい |
2023年11月 東部市場前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ①大阪主要駅のうちの1つ、天王寺駅まで1駅(2分ほど)で到着。 ②エレベーターもあるので大荷物でも問題無くホームまで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにコンビニ・スーパー・飲食店が多数、バス停乗り場があり便利。 病院や医療施設(歯医者等)も各方面に複数存在する為、何ヶ所か回ることが出来るのが安心できる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店はよく利用させてもらっており、改札を出てすぐの所にとても安くてアットホームなご飯屋さんがある。 他にもお寿司・焼肉・和食・ラーメン・居酒屋等、どこで食べるか毎回悩むほどには飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園・学校・ちょっとした公園もあるので、親子で歩いてる場面を見ることが多い。 周り(車やバイクの音)もそれほどうるさくないので子供たちも安全に安心して通うことが出来ると思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 周りに住んでいる人は特に変わった人もおらず、昼間も夜間もうるさくありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃も特に高すぎることもないし、住みやすいとは思う。 |
2022年6月 東部市場前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 天王寺まで一駅、東大阪にも難波方面にも行けるので便利かと。 梅田まで行くのに200円で、天王寺が新今宮で乗り換えが必要ですが基本的には同じホームの向かいの電車に乗るだけなのでそちらも便利かと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅降りてすぐにコンビニとスーパーがあるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人店が近くにあります。居酒屋やバーが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し歩くと小学校があります。幼稚園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 東側の駅は比較的綺麗です。エレベーターもあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 天王寺まで一駅と思うと良いのではないでしょうか。 |
2019年10月 東部市場前駅
【メリット】 小さな駅ですが、毎日利用する人は多いです。ずっとエレベーターがなく、子連れでベビーカーを利……
2018年10月 東部市場前駅
【メリット】 駅内にコンビニ、徒歩一分のところに遅くまでやっているスーパーがあります。大通りに出ればファ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
グリーントピア21天王寺イーストとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 大阪市東住吉区ランキング
位
【分譲マンション】(165物件中) 東部市場前駅ランキング
位
(31物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
利便性の高い立地での住まい探し。配管や壁など見えない箇所の劣化...
家の購入をきっかけに家族にひびが入り、最悪の結果になってしまっ...
不動産を安く買うこつは価格交渉を徹底すること。ですが、 「安く...
造成前の全く整理されていない状態でも開発分譲地として販売開始さ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。