下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
【上野芝駅に対する口コミ】 この駅はとてもよい駅です。なぜならこの駅はとてもきれいにせいそうされていて、清潔かんがあります! コンビニなどもあるためどこかへいくまえになにかが食べたい飲みたいと思ったらときもここでかうことが出来るためとても便利です! |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月 上野芝駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 三国ヶ丘まで出れば、天王寺まで10分少々で着く。JR線運行状態に問題があっても、南海三国ヶ丘まで自転車圏内。タクシー乗り場、バス乗り場あり。バスは泉ヶ丘、堺東へ乗り換えなしで行ける。駅改札すぐ前にセブンイレブンがあり、ATMも使えて便利。駅の建物を出るとすぐローソンもある。ロータリー前には回転寿司も。駅のホームに電車待ちのベンチがあり、構内に自動販売機、トイレがあり便利。構内トイレは和式だがよく清掃されていてきれい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の一方には徒歩10分以内に大型スーパーや量販店がある。大小様々な病院へアクセスがよい。近くに古墳があり、緑も多く、閑静な住宅エリアが広がっている。賢明学院(幼稚園、小学校、中学校、高校)の最寄り駅で、学生が徒歩で通える安全な道が続いている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くを通る大きな道路沿いには、自転車や自動車があれば大手チェーン店の様々な飲食店がある。焼肉特急、スシロー、和食さと、ドミノピザなど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校校区は落ち着いた環境で、バス送迎も含め幼稚園の選択肢は豊富、通える距離に保育園も複数あり、公園や病院も多く子育てしやすい。駅には2つある両方のがわにエレベーターが設置されていて便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、地域全体の治安は基本的に安心安全だと感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 快速が止まらないが大阪市内へも関空方面にもアクセスがよいという穴場的な立地のため、お手ごろ感がある。 |
2023年5月 上野芝駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 天王寺から快速で乗り換えて約20分弱です。 通勤通学には便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物に不自由しません。 スーパーは駅の東側に万代と西友、西側にライフがあります。 病院は駅からの徒歩圏に医院が多くあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前に飲食店がほとんどありませんが、東側に寿司の次郎長があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供を持っていないので分からないのですが、小中学校はそこそこ近い所にあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街なので不審者も見かけませんし、酔っ払いもいません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近くでも家賃が安く、住みやすいと思います。 西側は高級な住宅地なので静かです。 |
2021年12月 上野芝駅
【メリット】 普通しか止まらない駅ですが、その割には大きいと思います。
駅前のロータリーが大き……
2020年2月 上野芝駅
【メリット】 出入口が2つあり、北側は出てすぐのところにはローソン、南側には郵便局、警察署、銀行があり、……
2019年3月 上野芝駅
【メリット】 駅から徒歩3分圏内に西友があり夜11時まで営業しているので仕事が遅くなっても買い物ができる……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
アステルコート上野芝とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 堺市西区ランキング
位
【分譲マンション】(128物件中) 上野芝駅ランキング
位
(38物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
予算を限定して探した結果、ほぼ土地値のリフォーム済み戸建てを偶...
住宅ローン控除という制度をご存じでしょうか? ざっくり説明する...
住み慣れたアパートの近くで見つけた物件。ほとんど入居されてなく...
ペットは家族であり、ペットのための転居、住替えによる不動産購入...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。