下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
3件の投稿があります
4件の投稿があります
2018年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 駅周辺にはデパートやスーパーなどの商業施設のほか生活に必要な施設が揃っていて便利。常磐線の快速停車駅で都心へのアクセスも不自由しない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | マンションの前面は低層住宅専用地域で眺望もよく陽当りも良好で住環境は静かでとてもよい。前面の道路も2車線ありますが交通量は多くなく静か。駅、デパート、スーパー、飲食店などの施設が至近で便利な環境。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 1階に2部屋と小規模なのでエレベーターを待つことはほぼありません。ゴミ集積場が棟内にあり外にでることなくゴミ捨て可能なのは便利。平置きの駐車場が使いやすく、入り口にシャッターがあるのでセキュリティも安心。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 室内の扉が引き戸中心なので便利。南東向きで陽当りは良好。冬もリビングは陽光があれば暖かです。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 普段使いできるスーパーが近くに数店舗あるので、選択肢が豊富です。駅からの帰り道にもスーパーや飲食店があるので寄り道しての買い物や飲食にも便利です。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 幼稚園と小学校は近くて便利です。市役所の出張所が駅ビルに入っているので徒歩圏内です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 都内まで30分の柏駅まで徒歩5分で、周りには飲食店はあるものの、繁華街とは一線を画しているため割合静か。高島屋や丸井があって便利 |
---|---|---|---|
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | ワンフロアに二世帯しかないので、エレベーターも占有できる |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | ワンフロア二世帯なのでどの部屋に住んでも角部屋です。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | 駅からの帰宅途中にスーパーや飲食店がある |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 病院や幼稚園が近くにあり、行政サービスも駅近で受けられる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 柏駅東口は駅前にイトーヨーカドーとマルエツがあり、通常スーパーも充実している。京北スーパーは成城石井的存在でプレミアム品を買うのに重宝する。ドンキホーテやドラッグストアも多数あり、日用品は価格競争があり、安く手に入る。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 常磐線が近いが、音はほとんど気にならない。目の前の道路はあまり車どおりは多くない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 東日本大震災以降に建てられた。築浅で外観、共用部ともキレイ。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | どこも角部屋のため、3階以上は日当たりが良い。リビングは床暖房はいらないくらいでは。お風呂場もバリアフリー仕様になっている。エアコンもサービススペースに置くことが可能。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | 駅からの通り道にドンキホーテ、マルエツがあるので、買い物は便利。飲食店も改装されたマルイの1階のほか、マルエツの通りにチェーン店が並ぶ。近くにおいしいラーメン屋が数軒ある。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 柏市立柏第三小学校の学区になる。小学校は近い。クラスは1学年5クラス160人程度。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット |
【柏駅に対する口コミ】 複数線路が利用できる。 快速がとまる。 バスも沢山でている。 駅前が賑わっている。都内に出やすいが、千葉県なので家賃は安い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 高島屋やマルイ、ドン・キホーテやビックカメラなどもあるので、駅前へ行けばほとんどの物が揃う。日中は駅前を歩いて治安を守っている高齢者の集団がいる。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 飲み屋さんからラーメン、レストラン、食べたいものは必ず見つかる。 |
暮らし・子育て | 2 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 子育て支援センターが駅前にあるのは嬉しいです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 千葉の渋谷と呼ばれる駅柏。ここは東口にも西口にもお店が立ち並びまさに渋谷と呼ばれるにふさわしいと思わせる利便性の高い駅です。松戸にも安孫子やとりでにも出やすく都内だと北千住、日暮里、上野にもでやすいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 千葉の繁華街の一つで、都内に出る常磐線や千代田線、千葉県内から埼玉に伸びる東武野田線と複数の電車が通っており、多方面からのアクセスがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅直結のデパートもあり、電気屋さんもある。生活に必要なものを買えるスーパーもあちこちにあり、便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名店やチェーン店はもちろん、こぢんまりしたウケの良さそうなお店も多数ある。お酒を提供する店も多く、さまざまな客層に向けた飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅が高い位置にあるがエスカレーターがゆっくりめのものがある等、子育て世代にも安心。学校も多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅は綺麗な方だと思う。デパートがあることで夜も明るく、人も多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に出やすいがあくまで千葉県なので、家賃も物価も都内と比べると落ち着いている。 |
2022年1月 柏駅
【メリット】 駅周りの充実度が高いことが1つ目に挙げられるいいところです。特に東口方面には、幅広い年代層……
2021年12月 柏駅
【メリット】 駅前に多くのお店があるので、人も多く集まっています。柏レイソルの試合がある日は、黄色のユニ……
2021年10月 柏駅
【メリット】 広い駅構内で、エキナカショップにカルディ・コンビニあるので何か買い忘れがあっても大丈夫。エ……
2019年6月 柏駅
【メリット】 駅周辺は非常に栄えていて丸井などのデパートやショッピング施設がたくさんあり、日用品から家具……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
クレアホームズ柏中央町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 柏市ランキング
位
【分譲マンション】(585物件中) 柏駅ランキング
位
(251物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
柏駅 徒歩5分
『柏駅』 JR常磐線 東武野田線
千葉県柏市中央町7-23 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
2013年11月
21戸
日勤
南西
所有権
第一種住居地域
柏市立柏第三小学校
柏市立柏第二中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
震災後のタイミングで戸建てを購入された方の体験記です。 築年数...
購入物件に求める条件について、震災をきっかけに見直して、結果大...
自身も小さいころから一戸建てで育ち、子供にも庭がある一戸建てで...
地域の特性で、冬の寒さが厳しいという理由から戸建よりもマンショ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。