下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 最近、部屋をリフォームしてキレイになっている。施設も防犯カメラなども設置している。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 治安は西馬込エリアは抜群です。駅前にパチンコ屋がない23区内の駅はあまりないですね。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 防犯カメラが設置され、自転車置き場もリフォームされてキレイになりました。リフォームしたお部屋はカメラ付きインターフォンがついてます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 天井が高いです。リフォーム後のお部屋は設備も新しくなり、居室も洒落てました。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | スーパー、コンビニ、ドラッグストア、西松屋など、子育て世代に助かるお店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 子育て世代が非常に増えているエリアです。幼稚園や保育園も多く、公園も近隣にいくつもあります。防災面もとくに、これまで何があったことは聞きません。桜並木ではお祭りもあり、公園では盆踊りなどもやってます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 最寄り駅の西馬込は始発駅なので必ず座れますし、五反田までも近いため、交通の便はいいです。周辺はスーパー、ドラッグストア、コンビニも揃っています。ファミリー層が多いようで、環境も落ち着いていて、治安もよいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | スーパー、薬局が近くにあり便利。静かな住宅地の中にあるので安心して過ごせます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | コンビニもスーパーも薬局も近くにあるので大変便利です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | かなり地区年数は経っていますが、その割にはわりときれいな方かもしれません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | 仕様は古いものですが、特に不具合などはありません。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | ちかくにある中華屋はわりとなんでも美味しいし、インドカレーの専門店も美味しいです。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 近くに公園があり、休みの日は親子であそんでいる光景をよく目にします。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月 大森駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 品川駅まで約6分、東京駅まで約15分で京浜東北線で一本で行けます。新幹線に乗りやすいです。また、羽田空港もタクシーで30分弱です。徒歩で大森駅から大森海岸駅に行くことができ、京急に乗り換えも可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | クリニックたくさんあります。期日前投票の施設や図書館も駅前にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イトーヨーカドーやブックオフ、スタバ、西友、メガドンキ、マツキヨ、すき家、ミスドなど一通りチェーン店は揃ってます。少し歩けば、おしゃれなカフェやパン屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 北口に水神公園があります。綺麗です。エレベーターなど普通程度に設備はあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きく目だった歓楽街はないです。治安は良い感じがします。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 暮らすには十分な施設、路線、さーが揃っています。物価が高すぎることはありません。 |
2022年10月 大森駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | アクセス良好、駅前にタクシーのりばあり、シェアサイクルあり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルあり、飲食店街が近い、スーパーがたくさんある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | さまざまな飲食店がある、チェーン店と個人店が同じくらい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 地域の学校が多い、学生もいるけどそんなにたまったりしてない |
治安 |
4 |
メリット | 交番の警官によるパトロールが多いため治安がいい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 古い建物が多いため家賃の割に広かったりする |
2022年6月 大森駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通アクセスのよい品川駅まで電車で5分で行けること。 その他主要駅である、東京駅や横浜駅にも1本で行けるのはとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアがあり、買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ローカルで美味しいお店が多く、お店巡りは飽きない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安も悪くなく、住宅街ということもあり住みやすい。シニア世代や子育てをしている親子も多く住んでいる。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅街なので、夜もわりと人通りが多く、酔っ払いも少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 立地がいい街なので物価は高いものの、隣駅の大井町と比較するとだいぶ安い印象。 |
2021年11月 大森駅
【メリット】 エスカレーターもエレベーターもあって便利です。また、改札内にニューデイズがあるのでなにか忘……
2021年7月 大森駅
【メリット】 改札が2つあり、ビジネス利用が多い駅なので混雑する事なくスムーズにホームまで出られます。駅……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ヴェルデメゾンと似ている物件を無料でお知らせします。
● ヴェルデメゾンと 同じ沿線 の物件
● ヴェルデメゾンと 似た間取り の物件
● ヴェルデメゾンと 同じくらいの賃料 の物件
● ヴェルデメゾンと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ヴェルデメゾンとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
西馬込駅 徒歩10分
馬込駅 徒歩18分
大森駅 徒歩27分
『西馬込駅』 都営浅草線
『馬込駅』 都営浅草線
『大森駅』 JR京浜東北線
東京都大田区南馬込4丁目11-3 [周辺地図を見る]
ALC(軽量気泡コンクリート)
3階建
1990年3月
14戸
大田区立梅田小学校
大田区立馬込中学校
建物構造 :ALC造
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
収集系の趣味をお持ちの方は収納場所、保管場所等苦労しますよね。...
コスパを考えて新築ではなく中古の戸建を購入したという体験記です...
新築マンションは一遍に全住戸を販売するわけではありません。少し...
中古物件では、売主さんとの相性や、生活スタイルなども気にするべ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。