リバーハープタワー南千住
リバーハープタワー南千住の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR常磐線/南千住駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『南千住駅』 JR常磐線 東京メトロ日比谷線 つくばエクスプレス
-
所在地(住所)
東京都荒川区南千住4丁目9-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
38階建
-
築年月
2000年8月
-
総戸数
585戸
- 専有面積
- 間取り
-
小学校区域
汐入小学校
-
中学校区域
荒川区立第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「リバーハープタワー南千住」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件を賃貸で貸したい
【リバーハープタワー南千住の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
リバーハープタワー南千住の口コミ・評判
2014年5月
やわらぎさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
日比谷線、FX、常磐線の南千住駅が最寄りです。 複数路線あるため、通勤にもお出かけにも便利です。 ララテラスなどの商業施設も充実。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 汐入公園や、荒川の河川敷などレジャーや散策にはうってつけの場所が多いです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | 建物のつくりは非常にしっかりしていて、賃貸ですが管理等についても分譲マンションに近い感じがします。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット |
間取りはちょうどよく、済みやすい導線でした。 ベランダが想像以上に広くてよく夕涼みをしました。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット |
商業施設の中に飲食店がいくつか入っていたので、家族連れでいつもにぎわっています。 スーパーが目の前なので、何不自由なく生活できました。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット | 再開発地域なので、道路も広く、荒川沿いで季節の変化も感じられるし、商業施設も充実しているので子どもを育てるにはよい場所だと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年6月
Sherryさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | ららテラス、Biviに近く、買い物が便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット |
2階に小さな公園があり、子ども遊ぶ場所もあります。 少し歩くと、汐入公園のような大きな公園もあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット |
共有部はパーティルームなどがある。 宅配BOXはすごく便利。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット |
エアコン、ガスなどは新しい。 食器洗濯機、ディスポーザーはない。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット |
リブレ京成に近く、2分ほどに野菜やお肉などを買える。 ドラッグストアはキリン堂とくすりの福太郎がある。 コンビニも2分ほどにファミマがある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット |
ビル内は歯科クリニックがあり、近くもクリニック充実して、総合病院もある。 保育院は近くに複数がある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年3月
toshiklさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
2 | メリット |
3線利用できるため、移動には便利。 マンションからも徒歩10分以下。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
3 | メリット | かつての工業地帯の再開発地区であるため、雰囲気は現代的できれい。スーパーや大型ホームセンターも近くにあり、日常生活の買い物には困らない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
2 | メリット | UR物件であるため、管理スタッフの数は十分で、清掃も行き届いている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | ユニットにより改装の状況は異なるが、タイミングがラッキーであればキッチン設備や浴室、トイレなど最新のものが用意されている。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | マンションの目の前がララテラスという三井不動産が運営するミニショッピングモール。スーパーマーケット、ユニクロ、ダイソーなどが入っており、日常の買い物には十分。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット | 保育園や幼稚園、小学校、中学校など近くにあり、公立の学校へ通わせるには問題ない。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年12月
Kenkenさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | マンション周辺にはララテラスというショッピングモールがあり、買い物には困りません。モールb徒歩1分で行けて、スーパーもあるので非常に便利です。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 南千住駅
ぬいぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 日比谷線の終点である北千住から一駅なので、タイミングによってはそこまで混んでいない。 JR常磐線とつくばエクスプレスとの乗り換えが比較的スムーズに可能なので沿線の利用者にとっては便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 北側には商業施設があり、多少の外食店舗、スーパー、100均、安価な大手アパレル店など、生活基盤は比較的作りやすい。2024年にスタバもできた。 保育園もある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の北側は安価なチェーン店(焼肉安安、サイゼ、くら寿司、大戸屋など)ファミリー向けにはそれなりに充実している。 スタバやミスドもあり。 駅の南側に10分ほど行くと、有名なコーヒー店の「バッハ」がある。その近くには有名な大衆居酒屋「丸千葉」がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し歩くと大きな公園があり、休日は子ども連れで賑わっている。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅の北側は、ある程度大きなマンションに住めるファミリーが集まっていて、比較的きれいで穏やかなエリア。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 23区内にしては比較的コスパは良いと思われる。 日比谷線が使えると言う点で、上野を中心に繁華街へのアクセスも悪くはない。 |
2023年4月 南千住駅
もきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 常磐線快速が止まるのはメリットだと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺は施設はある。後は上野などに電車で出るなど |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には最低限の店はある印象。それだけ |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 北千住よりは生活コストがかからないので、その分子育てに使える |
治安 |
2 |
メリット | 山谷地区からは少し離れているので、治安はある程度保たれているか |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 北千住と比較すると生活コストは下がるかも |
2022年8月 南千住駅
こんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR常磐快速線・日比谷線・つくばエクスプレスと3線が止まり、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにLaLaテラス南千住があり、いろいろな店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気チェーンのファストフード店、寿司屋が近くにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 比較的近くに小学校・中学校があるため便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安の悪いところはあまり見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | やはり3路線が通っているため便利。北千住の評価が高い中、すぐに向かうことができるのは良いところ。 |
2021年12月 南千住駅
匿名さん
1件投稿【メリット】 常磐線、日比谷線、つくばエクスプレスの3路線が通っているので利便性が高い。
駅東……
リバーハープタワー南千住の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013年10月 | 27階 | 1LDK | 南 | 69 | |||||||
平均 | 27階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■荒川区南千住の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■荒川区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■南千住駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~8階 | データなし | データなし |
9階~16階 | データなし | データなし |
17階~24階 | データなし | データなし |
25階~31階 | 69~69㎡|69㎡ | 149,300円|7,153円/坪 |
32階~38階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 69~69㎡|69㎡ | 149,300円|7,153円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |