下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が7件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が8件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が6件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が5件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が6件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が6件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
5件の投稿があります
5件の投稿があります
2014年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
日比谷線、FX、常磐線の南千住駅が最寄りです。 複数路線あるため、通勤にもお出かけにも便利です。 ララテラスなどの商業施設も充実。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 汐入公園や、荒川の河川敷などレジャーや散策にはうってつけの場所が多いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 建物のつくりは非常にしっかりしていて、賃貸ですが管理等についても分譲マンションに近い感じがします。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 間取りはちょうどよく、済みやすい導線でした。 ベランダが想像以上に広くてよく夕涼みをしました。 |
買い物・食事 | 4 | メリット |
商業施設の中に飲食店がいくつか入っていたので、家族連れでいつもにぎわっています。 スーパーが目の前なので、何不自由なく生活できました。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 再開発地域なので、道路も広く、荒川沿いで季節の変化も感じられるし、商業施設も充実しているので子どもを育てるにはよい場所だと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | ららテラス、Biviに近く、買い物が便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット |
2階に小さな公園があり、子ども遊ぶ場所もあります。 少し歩くと、汐入公園のような大きな公園もあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 共有部はパーティルームなどがある。 宅配BOXはすごく便利。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | エアコン、ガスなどは新しい。 食器洗濯機、ディスポーザーはない。 |
買い物・食事 | 4 | メリット |
リブレ京成に近く、2分ほどに野菜やお肉などを買える。 ドラッグストアはキリン堂とくすりの福太郎がある。 コンビニも2分ほどにファミマがある。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
ビル内は歯科クリニックがあり、近くもクリニック充実して、総合病院もある。 保育院は近くに複数がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
2 | メリット |
3線利用できるため、移動には便利。 マンションからも徒歩10分以下。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット | かつての工業地帯の再開発地区であるため、雰囲気は現代的できれい。スーパーや大型ホームセンターも近くにあり、日常生活の買い物には困らない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | UR物件であるため、管理スタッフの数は十分で、清掃も行き届いている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | ユニットにより改装の状況は異なるが、タイミングがラッキーであればキッチン設備や浴室、トイレなど最新のものが用意されている。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | マンションの目の前がララテラスという三井不動産が運営するミニショッピングモール。スーパーマーケット、ユニクロ、ダイソーなどが入っており、日常の買い物には十分。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 保育園や幼稚園、小学校、中学校など近くにあり、公立の学校へ通わせるには問題ない。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | マンション周辺にはララテラスというショッピングモールがあり、買い物には困りません。モールb徒歩1分で行けて、スーパーもあるので非常に便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 4 | メリット | アクセスが便利、常磐線、つくば線と日比谷線3つある |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 南千住駅から徒歩10分くらい。3路線あるので便利です。スーパーも道路を渡ってすぐにあります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 川がすぐ近くを流れています。桜もきれいです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | オートロックで管理人もいるので、安心感はあると思います。集会室を借りて広い部屋で子どもを遊ばせることができます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 全体的にきれいです。高層階なら眺めもいいです。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | ララテラスに入っているスーパーの魚屋さんがなかなか良いと思います。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | ファミリー層も多く住んでいて、子どもが多い印象。公園や河川敷など子どもをあそばせるところが充実しています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 東京駅まで、20分程度で3路線あるので通勤時間の割に家賃が安く住みやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット | 毎日スカイツリーを眺めながら通勤ができる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | UR物件なので共益費の割に管理がしっかりしている。修理の依頼の対応が早く業者が丁寧。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 部屋の高さが3mぐらいあり部屋が広く感じる。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | ららぽーと等があり衣料雑貨、食品スーパー、飲食店等がそろっており日常生活では十分です。 |
暮らし・子育て | 無評価 | メリット | 子育て世代ではないので、学校等はわかりませんが、スポーツジムや医療モールもあるので問題ないと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 5 | メリット | 目の前にララテラスという商業施設があり、すごく便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2015年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
低層階は値段が安い。あと、スカイツリーが見える。 駅から近く、Lalaテラス南千住が目の前にある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 汐入公園が近い。商業施設が目の前にある。子育てには適した環境。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 民間の小さなマンションよりかは全然まし。ただ、高級タワーマンションという感じでもない。値段相応。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 築年数相応だと思う。最初は古い感じしたけどすぐに慣れた。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | Lalaテラス、Vibi南千住が近くにあり、生活には困ることがない。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 子育て世代多く、住みやすいと思う。保育園も多い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月 南千住駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前は複合施設があり、買い物や食事を気軽にできます。常磐線、日比谷線、つくばエクスプレスと3路線があり便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院、学校なども不便に思ったことはないです。大きなマンションもおひり、子どももたくさんいるので子育てにも環境はいいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐそばにララテラスなどあり、買い物は便利です。 スーパーマーケットも駅降りてすぐの場所にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公立の学校なども近くにありますので子育て環境に不満はないです。 |
治安 |
5 |
メリット | この辺は昔はあまり景観がよくなかったようですが、いまは整備されていて、よいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 上野までもすくに行けますし、その割には物価も高くないのでコストパフォーマンスはよいと思います。 |
2022年6月 南千住駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 常磐線、日比谷線、つくばエクスプレスの3路線利用可能なのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに小規模のショッピングモールがあり、そこに行けば大体のものがそろいます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 最低限のチェーン店や居酒屋があります。 お気に入りのタイ料理屋が見つかったのが嬉しかったです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 東口方面にはファミリー向けのマンションが多数あり、住みやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | ガラの悪い人は見たことがありません。 のんびりとした街並みです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は日比谷線沿いにしては破格だと思います。 都心まですぐなので凄い立地がいいです。 |
2022年2月 南千住駅
【メリット】 北千住に知名度で負けがちだが、意外とつくばエクスプレス、常磐線と3路線あって意外とアクセス……
2021年10月 南千住駅
【メリット】 電車は10分ほど待てばたいてい来るし、日暮里や上野など主要な駅に行くには楽。
東……
2021年10月 南千住駅
【メリット】 JR、常磐線、地下鉄日比谷線
首都圏新都市鉄道のつくばエクスプレスがあり、どこに……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、リバーハープタワー南千住と似ている物件を無料でお知らせします。
● リバーハープタワー南千住と 同じ沿線 の物件
● リバーハープタワー南千住と 似た間取り の物件
● リバーハープタワー南千住と 同じくらいの賃料 の物件
● リバーハープタワー南千住と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
リバーハープタワー南千住とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
築浅で状態の良い中古戸建を購入し、表層のみの簡易的なリフォーム...
家族が周囲に気を遣わずに暮らしていける不動産購入を、ということ...
不動産購入においては、自らの行動力、行動量が重要です。 めんどく...
マンションや建売住宅や中古物件だといろいろと不満が残ることが解...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。