下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【中野坂上駅に対する口コミ】 丸の内線と大江戸線が乗り入れる中野坂上は、新宿まで電車で5分という好立地でありながら、 駅前のビジネス街を一歩抜けると、古くからの住宅(木造の古い建物も)、各種学校施設(実践、宝仙学園、堀越等)もあり、のんびりした雰囲気漂う街です。 治安が悪いという話は聞いたことが無く、夜道で怖い思いをしたこともありません。 お子さんを連れた若いご家族やご年配の方も多く、毎日、出勤時に笑顔の保育園児や児童を見ると元気をもらえます。 駅数分圏内にオリンピック、各種コンビニ、病院(歯医者含む)、チェーン店居酒屋も揃っていますので、中野坂上圏内で十分満足出来ますが、 ちょっと頑張れば徒歩で新宿駅や中野駅周辺まで足を伸ばすことも出来ます。 家賃相場も新宿、中野駅界隈よりも割安だと思いますので、ご検討頂ければと存じます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 中野新橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 中野坂上で、行き先が分かれてマイナーな方の支線ですが、住んでいると新宿まで自転車で15分 中野坂上は徒歩10分、隣駅の中野富士見町駅は、オオゼキやダイソーがあったり、食べログ百名店のラーメン屋もあり快適です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スーパーは、何でもあります。 業務スーパー、ハナマサ、サミット、オリンピック、まいばす、オオゼキなどなど 買い物で困ることはないです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前にうなぎや、そば(どちらも非チェーン店)があったり、 チェーンだと松屋、松の屋、鳥貴族などがあります。 駅から徒歩5分圏内に、個人飲食店がたくさんあり、どちらも新宿から移転されていたりと味の補償もばっちり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 徒歩圏内に何でもありますので、よっぽどピンポイントのものが欲しい場合でなければ困りません。 鍋横商店街には、昔ながら和菓子や、パン屋など飲食店が多数。 自転車15分圏内に新宿があるので、衣服・家具・生活品は困りません。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安はとても良いです。飲食店も深夜営業している店は少ないので、酔っ払いも少ない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 新中野、中野坂上に徒歩で行けるので、利便性は良い。 |
2022年6月 中野坂上駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 丸の内線では方南町行きと荻窪行きが止まるので、東京都心方面だけでなく、東京西部への通いやすいです。 さらに大江戸線も利用できるので最高。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | ひとり暮らしならばライフというスーパーが便利で遅くまでやっている。またファミレスなど勉強や作業できる場所が充実していて便利 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | カレーが美味しいお店、グルメで安い居酒屋など人々に愛される大衆的な雰囲気が街の魅力。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 子供を持つ友人が当時近辺に引っ越してきたりしたので、生活・子育て環境は悪くないと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | オフィス街なので治安は良いです。青梅街道沿いは夜でも明るく、車通りが多いので一人で歩きやすい |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都心の新宿までの距離を考えると、徒歩orタクシーで帰宅できるアクセス性と利便性を考慮すると、家賃のコスパはかなり高いと思います。 |
2020年2月 中野坂上駅
【メリット】 東京メトロのほか、都営大江戸線も乗り入れており、地下鉄移動の際の使い勝手はとても良い。丸の……
2019年9月 中野新橋駅
【メリット】 ・新宿まで3駅とアクセスが良い
・地下鉄なので乗り換えがしやすい
・ト……
2018年1月 中野坂上駅
【メリット】 高層ビルのオフィスが集まる場所ではあるが、駅周辺にはスーパーが2店舗、ファストフード、牛丼……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
中野エースマンションとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
中野新橋駅 徒歩6分
中野坂上駅 徒歩9分
『中野新橋駅』 東京メトロ丸ノ内線
『中野坂上駅』 東京メトロ丸ノ内線 都営大江戸線
東京都中野区本町3丁目20-17 [周辺地図を見る]
鉄骨造
3階建
1972年10月
17戸
巡回
所有権
第一種住居地域
中野区立中野第一小学校
中野区立第二中学校
●「肉のハナマサ中野店」約460m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
購入物件を新築マンションに選んだ理由が明確に書かれた購入体験記...
親切な説明、迅速な行動、質の高いアドバイス、顧客の立場から物が...
購入物件に求める条件について、震災をきっかけに見直して、結果大...
土地を購入して注文住宅を建てるも要所で失敗、不満が残る結果に。 ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。