下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2023年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | どの駅からも微妙に距離があるが、ギリギリ徒歩圏内(20分前後)で最大3駅(新浦安駅、南行徳駅、市川塩浜駅)の利用が可能。新浦安駅には大型店が立ち並び、南行徳駅には商店街があり、それぞれ買物環境は充実していると言える。市川塩浜駅は2023年現在は閑散としているが大型開発の予定があり、これから街が整っていくのが楽しみです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット |
近隣にも野鳥公園があったり、スポーツ広場があったり、静かで落ち着いた生活が出来る。塩浜体育館からも近く、体育館では各種のスポーツサークルやトレーニングジムがあるので、定期的に運動がしたい人には嬉しい環境だと思う。 URの賃貸エリアは保証人が不要な点から多国籍の住民が住んでいる。ただし保証人不要でも一定以上の収入保証が必要である事から、民度が問題となる様な住民は見受けられない。分譲エリアは比較的年配の方が多い様子。近隣問題が生じているお宅もあるらしいが、それは個別事情であり、集団としての問題はあまり聞かない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
5 | メリット | TVインターホンや、エレベーター内カメラなどは備えられている建物も多い、バリアフリー化は年配者が多いので積極的い取り組んでいる様子。URの賃貸エリア、分譲エリアとも、清掃員が多く周回してくれているので、敷地内(共用部やゴミ集積所も)が綺麗に保たれている。敷地内に公園も非常に多く点在しており、緑が豊かな環境、ちょっとした運動が出来る器具があったりもする。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 賃貸エリアも分譲エリアも、各部屋がリノベーションされているか?で大きく変わってくるので部屋については一般論が語り難い。自分は両エリアともリノベーション済みの状態で入居したので、それを前提にすると綺麗で広く、最新設備も付いていたので満足できた。防音に関しては耳をすませば他部屋の音が聞こえることもあるが、基本的にはほとんど気にならない。特に隣に部屋の音は聞こえ難く、上下の音の方がまだ聞こえる感じです。 |
買い物・食事 | 4 | メリット |
敷地内に百均併設のスーパーがあり夜11時まで営業している。コンパクトなスーパーなので品揃えが豊富とは言えないが、困った時の最低限としては優秀です。その他に唐揚げ屋さん、ローソン、カフェ、パン屋さんがあり、パン屋さんは天然酵母利用の割には安く提供されており美味しい。更には不動産屋さん、お肉屋さん、歯科、内科、郵便局、床屋もあります。床屋さんは腕が確かという評判がありますが、マイペースな方がマスターで時間が掛かります。その為か深夜0時近くまで営業している事も珍しくない不思議なお店です。シルバー層向けの施設もチラホラありますね。最近店舗スペースを拡張している様なので、追加で幾つか店舗が敷地内に増えそうです。 ここで揃わない物は、徒歩10分圏のショッピングモールに行けばほぼ揃うので日常生活では問題ない。大型薬局も近くにあり処方箋受付もしている。飲食店に関しては敷地内では需要が満たせないので、駅周辺でといった感じかと思います。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット |
古くからの建物なので自治会がしっかりとしており、防災備蓄なども計画的にされている様子。敷地内に公園が多く芝生広場などもあるので避難場所の確保は容易である。近くに救急病院も複数あることから、もしもの時にも少し安心である。 保育園や小中学校は敷地内や隣接区域にあり通学通園には便利なところだと思う。敷地内や近隣に公園が多いことや、最近はコロナで減っているが子供向けの地域イベントなども開催されている様なので、そういった観点から子育てはし易そう。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【南行徳駅に対する口コミ】 駅周辺は割とお店が多く、尚且つ遅い時間まで開いている所が多いので、急な買い物があってもすぐに行けます。そして、都内に行くにも、千葉方面に行くのも乗り換えが少なく、時間も早いのでお出かけしやすい場所です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月 南行徳駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗り換えナシで大手町や飯田橋などに出られるので、都心部までのアクセスは良好と言える。 小さな駅である為、改札や出口が分かりやすく、迷子になる事はない。 電車の本数も多く、上り下り共にタイミングが悪くない限りは5分程度の待ち時間で乗れる。 新浦安駅やディズニーシー行きのバス、江戸川スポーツランド行きのバスがある。タクシー乗り場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前は飲食店・惣菜店が充実しており、イートイン・テイクアウト共に困る事はない。 駅近くにスーパーやピカソもあるので、生活に必要な買い物もできる。 歯科・皮膚科・内科等、駅前に構える病院も多い。 駅前に本屋アリ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフード店・お弁当屋・レストラン・ラーメン屋・ベーカリー・カフェ・居酒屋等、一通りはある。 有名店もリーズナブルなお店もある。イートインでもテイクアウトでも選択肢は豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーターもエスカレーターもあるので、疲れていても大丈夫。スロープはない。 駅に多機能トイレがある。改札を出てすぐの所にセブン銀行のATMがある。 駅から少し離れると、大きな公園いくつかと小さな公園がたくさんある。 学校も多い印象。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅や駅周辺の綺麗さは可もなく不可もなく、特に汚い事もない。 ベッドタウンなので、ごちゃごちゃと人が多いなどもなく比較的静かな方だと思う。 駅前に交番がある。 夜、駅前は明るい。駅から少し離れても街頭は設置されているので真っ暗な道を歩くはめにはならない。 酔っ払いが多い印象もない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から徒歩10分以内の物件でも家賃が安めの所が多い。1Kオートロックマンション5万前後等。アパートならもっと安い物件もある。 ディスカウントショップなど、商品を安く買える店も多い(駅前ではない) |
2023年4月 南行徳駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 職場(東京)まで、東西線のみで行けるところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅に隣接している買い物施設が充実している点や、週替わりで出店しているお店がある点。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺の飲食店はかなり多いと思います。コンビニもあり、非常に便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園、幼稚園も多く、公園も多いのでいいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるのは凄くいいと思いますし、コンビニもあるので明るくていいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は私の住んでいるところは駅に近い割にかなりお安いと思います。 |
2022年2月 南行徳駅
【メリット】 高架下には飲食店やスーパー、歯医者などが並ぶ商店街通りがあり、仕事帰りに買い物ができ便利で……
2018年1月 南行徳駅
【メリット】 24時間営業のスーパーや飲食店があるので、非常に便利です。また、駅から離れた場所にAEON……
2017年10月 南行徳駅
【メリット】 以前まではあまり賑わいがなかったが、
近年、サイゼやピカソなどがオープンし賑わっ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ハイタウン塩浜21号棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 市川市ランキング
位
【分譲マンション】(778物件中) 南行徳駅ランキング
位
(188物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
元々はご主人が土地をお持ちだったということもあり、その土地に対...
不動産は、理由もなく相場より安い物件とうものは出てきません。 安...
家賃と同じくらいのローン返済額ならと思い購入を決意。人付き合い...
マンション住まいのルールに辟易してるところに増税のタイミングが...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。