下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2017年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【平塚駅に対する口コミ】 駅前にラスカがあります。それと徒歩5分以内にOSC湘南シティと、ララポート湘南平塚があるので、休日は一日中ウィンドウショッピング出来てしまいます。平塚競輪場もあるので、勝負してみても良いかもしれません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR東海道線の駅があり、運行が開始されて間もない特急湘南も停車するので朝の混雑時間帯もストレスなく通勤できる。神奈中バスの本社もあり、平塚市内の郊外まで安価で移動できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅北口の紅谷パールロード商店街は金物屋や昔ながらの食堂などが立ち並ぶ。駅から徒歩10分ほどのOSC湘南シティには飲食や買い物、映画などの施設が揃い家族連れに親しまれている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 平塚駅北口には老郷本店をはじめ市民のソウルフードとして人気の名店から、老若男女利用しやすいチェーン店まで多数。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩5分程度の商店街に大人数を受け入れる保育園がある。駅からほど近い住宅地や郊外にも広い保育園が点在している。駅はあまり改築工事が行われていないが、多機能トイレやエレベーターなど最低限の設備がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 税務署のある平塚駅南口の方面は落ち着いている。また、駅北口歓楽街でのトラブルを防ぐため、商店街の関係者や地域ぐるみでの防犯活動も行われている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 横浜や東京方面に通勤をする人のベッドタウンとしての側面があり、賃貸の家賃や物価の相場は安め。 |
2023年3月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東海道線のなかでも特別快速がとまるほどの大きな駅であり、電車の本数も多い。また、周囲も企業が集まる場所なので栄えている。そのため、周囲に大きなバス停やタクシーが多く止まっているので、買い物の他にも通勤・通学しやすい駅だと感じた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が隣接しており、帰宅途中に買い物を済ませることができる。 商業施設の中に展開している店の種類が豊富で生活に必要なものをすべてそこで済ませることができる。 (最近新たにニトリが入りました。) また、駅に隣接しているバス停からバスを使うことになるが、病院も充実している。 道もきれいに舗装されていて、全く悪い印象は受けない。 駅周辺施設も含めると他の駅に比べても引けを取らないほど充実していると思う。 付近にはららぽーともあり、平塚は何でも揃う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅付近には多くの飲食店がある。駅に隣接している商業施設も色々な価格帯の飲食店があり、家族と行ったときには、割とリーズナブルな飲食店が多々あり、ありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | とにかく公園の数が多いと感じた。探してみればどこにでもある。通勤途中でいくつかの学校らしき建物を見かけるので、平塚全体でも学校は多いのではないかと思う。ららぽーとがあるので、子育て用品はそこで全て揃う。駅はバリアフリーが徹底されていて、道幅も広く、きれい。 |
治安 |
2 |
メリット | 平塚は治安の悪い街としてお墨付きだと思うが、駅付近が悪いだけのように感じる。わりと郊外に行くとそうでもない。整った街、という印象を受ける。駅・駅周辺はきれい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 平塚に住んでいる者ではないので家賃相場については詳しく知らないが、道路も広く付近の施設も充実しているのでかなり住みやすい街だと思う。公園が多くあり子育てにはうってつけの場所と感じた。 |
2022年6月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 上りではJR東海道線の湘南新宿ラインの始発駅になっている。そのため、東京方面に通勤する場合はうまく時間を合わせれば必ず座ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の施設としては、駅ビルのラスカがあり、買い物や食事に便利。駅の規模の割には人通りは多くない。隣の茅ヶ崎駅はかなり人通りが多い印象。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルの中に色々な店があるので、外に出ずに食事ができる。雨に濡れることもない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅ビルの地下には食料品売り場もあるので、帰宅した時にそのまま買い物して、家で自炊などもできる。エレベータも あるので、バリアフリーだと思う。 秦野や厚木方面にもバスがあるので、通学する高校等を選ぶ幅は広がるかもしれない。 |
治安 |
2 |
メリット | 出入口が2つに分かれているので、南口の方は交番もあり、治安がよい印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | コストパフォーマンスとしては、悪くはないと思う。駅周辺にマンションも立ち並んでいる。飲み屋や買い物もできる。 |
2021年10月 平塚駅
【メリット】 駅の周辺は栄えており、南口はコメダ珈琲やマックなど、北口は吉野家や居酒屋などがあり食には困……
2019年4月 平塚駅
【メリット】 駅前の商店街をはじめ、駅ビル、ショッピングセンターなどが多数点在しています。また、バスで5……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
虹ヶ浜ハイツとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 平塚市ランキング
位
【分譲マンション】(338物件中) 平塚駅ランキング
位
(362物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
平塚駅 バス9分
『平塚駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線
神奈川県平塚市花水台32-32 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付11階建
1976年10月
102戸
日勤
所有権
商業地域
平塚市立なでしこ小学校
平塚市立浜岳中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
中古も含め多数の物件を見学し、一番納得性の高い価格設定だったの...
結婚のタイミングと同時期に賃貸を借りた場合の家賃や駐車場代、総...
居住中の中古物件を内覧する際には、気を遣う、という面ももちろん...
はじめは中古が手頃でいいのではと思いながらも希望の条件にあう物...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。