下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
1 | メリット | 最寄り駅は常磐線の「北小金」。団地が広いので一概に言えないが、駅までは3~4kmほど。バス便は循環のが双方向あるので問題ないが、健康のために歩くのによい距離。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット |
古き良き昭和感が色濃く残る街。小金原公園という大きめの公園がある。開園から40年以上経っているので木々は成長して豊かな緑を形成している。野球場を併設しており、週末は草野球が行われ、平日はゲートボール場になっている。 また、周辺は交通量もすくないので、総じて閑静な雰囲気といえる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | この団地ありきの街なので、周辺との一体感は抜群。5階建てなので圧迫感はなく空の大きさを感じられる。公団創世期の建物なので、広い敷地にゆったりと建っており、木々も成長して住環境は良好。 5階建てでエレベーターはないが1フロア2住戸に1つの割合で階段があるため、通常のマンションにある「外廊下」がない。それゆえ全住戸とも南北の2面開口となっている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | 南北の2面開口、住棟間隔もゆとりがあるので。通風、採光は抜群。 |
買い物・食事 | 2 | メリット |
スーパーはマルエツと京成リブレが身近にあり、選択肢は限られるが不便さはない。 近所に超有名なパン屋さん「ツオップ」と、そこのバンズを使ったハンバーガーの名店「Rs」があり、どちらも行列している。 また、テラスモール松戸ができたので、そちらに行けばほぼ何度も揃う。モールからは送迎バスも出ているし、歩いても20分程度。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
保育園、幼稚園、小中学校、病院も10分圏に点在している。市役所の支所や郵便局も揃っているので駅から遠くても便利ではある。 団地内や周辺と連動したイベントなどもあるが、コロナ渦でいずれも中止。それでも管理組合や自治会が中心となっていろいろな活動をしているほうだと思う。 隣接する光金原公園では、早朝にラジオ体操や太極拳などを、たくさんの人が集まってやっている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 北小金駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 昼間でも10分に一本電車が来ること バスの系統が多いこと |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くにイオンがある イオンの中にはスーパーや本屋などがある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 南口のイオンにすき家、マクドナルド、ドトールコーヒーがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園が多い。 南口には公園などが整備される再開発計画があるらしく、今後ますます便利になると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 全体的に治安は良いほうだと思う。駅から徒歩3分ぐらいのところに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京まで電車で1本で行ける駅の割には比較的安いと思う。 |
2023年7月 北小金駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 朝、夕方は本数が多い。 初電も4時代から動いており、終電も0時過ぎまで運転されている。 柏まで6分、北千住まで20分という利便性。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩1分のところにイオンがあり、必要最低限のものは揃っている。 コンビニも数軒あり、スーパーもあるので生活に困ると言うことはほぼない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックやすき家、ドトール、コメダ珈琲などのチェーン店は揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 多機能トイレ、エレベーターなどのバリアフリー化はされている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅から2,3分歩いたところに交番がある。 治安はかなり良いと思う。 大きな事件は聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大手町、日比谷、原宿といった都心まで乗り換えなしで行けるので、駅の利便性は非常に高い。 |
2023年5月 北小金駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR常磐線快速電車は停まらないが、停車駅である柏駅は2駅、松戸駅は4駅と比較的近いところに位置している。また、武蔵野線の乗り換え駅である新松戸には1駅約2分で着く。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にイオンがあり、買い物をするには何かと便利。 整体や整骨院が駅に近いところに何軒かある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋や牛丼チェーン店、イタリア料理店や中華料理店などさまざまな飲食店が並んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前に保育園があるため、子育てをしている方にはいいと思う。 また大きな公園がいくつかあるので、子どもの遊び場は沢山あると感じる。 |
治安 |
4 |
メリット | 北小金は松戸市であり、松戸は治安が悪いと有名だが、北小金の治安は比較的良いと感じる。 駅も昔ながらの雰囲気で古さはあるが綺麗だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | マンションやアパートが多くあり、家賃もリーズナブルなため良いと思う。物価も満足いく程度の安さだと感じる。 |
2022年9月 北小金駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内まで1時間程度で行けるので通勤にはすごく便利だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに大きめのショッピングセンターがあるので買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前には各種飲食店、コンビニはあるので食べるのを探すのには苦労しないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し大きめの公園もあるので子育てにもいいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺の割ときれいになっているので治安が悪いようには感じない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃がどの程度なのか分からないが、通勤にも車で出かけるのでも交通機関がしっかりしているのでいいと思う。 |
2018年12月 北小金駅
【メリット】 常磐線の各駅停車が通っています。松戸などで乗り換えれば、都心部にも比較的短時間でアクセスす……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
小金原団地6-9-21号棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 松戸市ランキング
位
【分譲マンション】(698物件中) 北小金駅ランキング
位
(122物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
大規模分譲地内で出会った格安物件。何故安いのかを不動産会社から...
中古物件購入体験記です。 築6年経過している物件を新築時と同価格...
新築マンションは通常建物完成前に販売され、買主は実物を見る前に...
不動産の購入を考えた際に、駅までのアクセスや利便性を考え、安全...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。