下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
勝田台駅、村上駅から、一街区、二街区、三街区の順で遠くなる。バスは勝田台駅からのみ。一街区は7~8分、3街区は10分強。村上駅からは、一街区は歩いて10分、3街区は18分~20分位。 勝田台駅周辺は、居酒屋、ラーメン屋、カレー屋など、食べる物には困らない。スーパーは、リフレ京成、ヨークマート等があり、日常品には困らない。村上駅周辺には、規模は以前と比べて小さくなったが、ヨーカドーを核とした専門店街があるので、ある程度の買い物には不便はない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット |
駅から頑張れば歩ける距離。公団が開発した団地なので、公園の中にある様に緑は多い。災害時にも、避難所が近接公園に設置される。また、3街区は自主管理なので管理状況は分からないが、1街区2街区は管理組合による環境整備がしっかりしている。全体的に清潔できれいに保たれている。 村上駅、勝田台駅からの歩いても、余り治安は問題ないと思われる。 公共の施設は、八千代市村上支所、八千代村上郵便局がある。銀行はなくなり、千葉興銀のキャッシュコーナーのみ残っている。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 2街区に居住しているが、共用部分は比較的、きれいに保たれている。高齢者が多く、階段等の掃除ができない事もあり、管理組合が気を配っている。修繕積立金を活用した整備がしっかり行われていて、築50年近く経過しているにしては、外見はきれい。 駐車場は、高齢者が車を手放し始めているため、空きはあるが、場所は抽選になる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 分譲部分なので、手が加えられており、ダイニングルーム、洋室、和室があり、洋室にはクローゼットがある。風呂も、当初のバランス型の風呂ではなく追い炊きシャワー付きの風呂になっている。生活はとても快適である。 日当たりも、それぞれの住宅に考えられて建てられており、木が生い茂っている一部の棟を除き、ほぼすべての会で問題ないと思われる。 |
買い物・食事 | 5 | メリット |
団地中央に商店街がある。コンビニとドラッグストアがあり、鮮魚以外に購入に困る事はない。さらに、徒歩圏内に、ジャパンミート、ジョイフル本田、ドン・キホーテがあり、まずまず問題ない。 飲食店は、勝田台駅や村上駅まで出る必要があるが、自転車があれば吉野家や魚べいに5分程度で行ける。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット |
団地内に、石神整形外科(漢方薬もやっている)、得本クリニック(内科 消化器内科 循環器内科 小児科)、杉山歯科医院、勝見産婦人科等のクリニックが昔からあり、お子さんが後を継がれている。 セントマーガレット病院も自転車で行ける距離見あるが、市内東寄りの多くの病院が、村上団地内に巡回バスを出している。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】 始発駅なので毎朝座って都心へ通勤できます。 駅周辺は結構な田舎にも関わらず、快速に乗れば都心へも50分ほどで行けます。田舎なので家賃がかなり安いです。 駅の周りは、普通の駅よりは閑散としていますが、その代わり変な人も居らず、危険も感じず、夜道も割と安心して歩ける雰囲気があります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 勝田台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京成線と繋がっていてアクセスがいいです。東京メトロとも直通で東葉勝田台駅から広範囲へアクセス出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札外にコンビニや商店街があり、店数は十分にあると思います。勝田台地域が発展しているので利便性は高いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街と繋がっていてジャンクフード店も立ち並び充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が近くにありエレベーターやエスカレーターも着いていて使いやすいと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番があるので問題があれば駆けつけることは出来ます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価はそこまで高くありません。京成線は安く乗ることが出来ます。 |
2022年6月 勝田台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東葉高速線も通っており、朝夕は通勤ラッシュで賑わっていて、バスもたくさん通っているので、アクセス面はかなり、充実していると思う。また、飲食店やリブレ形成といったスーパーもあるので非常に暮らしやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が豊富なので生活に困ることはないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 安く食べれるチェーン店が豊富で、遅くまでもやってるので仕事帰りにも助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や図書館、交番などがあるので、安全に暮らせます。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅街などのエリアは物騒な事もなくて、安全に暮らせるイメージ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アパートなどは、駅の北口の方に行かないとないので、一人暮らしするなら北口の方へ行くべきだと思います。 |
2022年5月 村上駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心まで一本で行けるのが最大の利点です。さらに始発である東葉勝田台駅の隣駅なので、朝の通勤時間帯でも、ほぼ座って通勤できるのがメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には新しくなったフルル(イトーヨーカドー)があり、また診療所も数多くあります。また、ちょっと歩けば、八千代中央図書館もあり、生活するにはほぼ事足ります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には凱旋門(焼肉店)や蕎麦屋、サイゼリアもあります。またちょっと足を伸ばすと地元では有名なピーターパンという美味しいベーカリーがあります。お勧めです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周囲には幼稚園が多く、送迎バスも出ています。駅周囲には村上小学校、村上東小学校、村上北小学校があり、子育て世代には申し分ない環境だと思います。また、黒沢公園も比較的新しく、子供たちの憩いの場でしょう。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番もあり、またフルルガーデンがあるので、比較的明るいので、治安的には悪くないと思います。居酒屋が少ない分、酔っ払いも少ないのかも? |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新興住宅地ではあり、マンションが多くあります。家賃は村上駅周辺と比べても大きな乖離はありません。 |
2022年1月 勝田台駅
【メリット】 駅前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがいくつかある……
2021年10月 村上駅
【メリット】 リニューアルオープンしたイトーヨーカ堂が近く、ラウンドワンなどの商業施設が集まっており、陸……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
村上団地2街区32号棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 八千代市ランキング
位
【分譲マンション】(286物件中) 村上駅ランキング
位
(75物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
村上駅 徒歩19分
勝田台駅 徒歩22分
『村上駅』 東葉高速鉄道
『勝田台駅』 京成本線 東葉高速鉄道
千葉県八千代市村上1113-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1976年7月
40戸
所有権
八千代市立村上北小学校
八千代市立村上中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
完成から10年が経ったといいますが、満足は続き、今でも「うちの...
自分たちの収入を踏まえ中古戸建て購入に。駅からの距離や建物構造...
ペットを飼っている家庭は少なくないと思いますが、飼っている種類...
不動産は情報調査が非常に重要で、特に価格面で失敗しないためには...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。