グランソア館林マンション
マンション偏差値 |
データ有 |
---|---|
販売価格履歴 |
新築時:0件 中古:1件 |
口コミ | メリット:11件 デメリット:11件 特徴:1件 |
偏差値ランキング |
館林市 |
グランソア館林マンションの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東武伊勢崎線/館林駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『館林駅』 東武伊勢崎線 東武佐野線 東武小泉線
-
所在地(住所)
群馬県館林市本町3丁目1-7 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
13階建
-
築年月
1991年2月
-
総戸数
70戸
- 分譲会社
- 施工会社
-
小学校区域
館林市立第二小学校
-
中学校区域
館林市立第一中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
この物件の新着が出たら教えて
![マンションレビュー マンションレビュー](https://www.mansion-review.jp/images/common/logo.png)
「グランソア館林マンション」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
グランソア館林マンションの口コミ・評判
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【館林駅に対する口コミ】群馬県内で最も東京に近いターミナル駅で、ベッドタウンとしても有名。 北千住駅まで特急で約一時間、鈍行でも久喜駅で乗り換えれば大宮駅までも約一時間ほど。 下り電車の終電は0時過ぎても久喜駅発館林着の電車があるので、帰宅時間の心配はないだろう。 また、東武伊勢崎線は本駅を境に系統分離しており始発や終点となっている。 なので多少混雑していても座れることは珍しくない。 東口を出ると目の前にはコンビニがあり、館林名物の花山うどんや居酒屋などもある。 東口からは鉄道空白地域である館林駅から板倉東洋大駅までのバスが運行されており市民の足となっている。 西口を出ると厚生病院が近く、厚生病院行きのシャトルバスも存在する。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【館林駅に対する口コミ】何気に東京まで通えるギリギリの駅! 浅草行きの特急もあり、便利です。 また、アニメ「宇宙よりも遠い場所」の舞台でもあり、聖地巡礼の場所てもあります。バスもあり、及第点だと思います。 住みやすいと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【館林駅に対する口コミ】バス、タクシーもあります。高齢者はタクシー券もあり、便利だと思います。特に事件なども無く、平和な駅だと思います。警察もそばにあります。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【館林駅に対する口コミ】上にも書きましたが、居酒屋はまぁまぁあります。 飲んで電車帰りできます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【館林駅に対する口コミ】西口でたまに子ども向けのイベントで昔遊びをやっています。懐かしいですが、子どもには新鮮だと思います。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【館林駅に対する口コミ】最寄り駅でよく利用しています。 特急も停車しますし、東武佐野線など他の路線にも繋がるので便利です。 駅前に駐車場も多くあり、車で駅まで来て、駅を利用することもできます。 駅前にはデイリーヤマザキがあり、居酒屋もあります。 始発の電車も多くあり、比較的座れます。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【館林駅に対する口コミ】無人駅ではないので、何か困ったことがあれば駅員さんに聞くことができます。 埼玉、東京方面へ行くための電車も通っており便利です。 ホームにはベンチがあるので座って電車を待つことができます。 外見も比較的綺麗な駅です。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 館林駅
はなこさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 綺麗、上れば都心へ行けるし下れば地元の大きいショッピングモールなどがある。始発で乗れるため、座れる。アニメの聖地。ツツジが綺麗。駅がカルピス仕様になっていて可愛い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 正直、館林駅で降りて遊べるかと言ったらそうではないが、西口にはコメダがあったり、東口は居酒屋とかあるため仕事終わりや友達とのご飯のとき便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | コメダや居酒屋、おでんやがあるため不便ではないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 道が広いし、幼稚園や保育園も近くにあって便利だと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東口を出てすぐ交番があり安心感はあると思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 商品も安いし品揃えもしっかりしているのでいいのではないだろうか。 |
2023年6月 館林駅
ぐったょんさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小泉線と佐野線乗換えと特急列車の停車駅です。都内浅草駅までは特急列車で約1時間、久喜駅でJR乗換で都心までスムーズに行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 西口ロータリーが新しくなり、駅前には日清食品ミュージアムができました。同じく正田醤油本社もあり、そこはレストラン併設です。 厚生病院も徒歩圏内にあります。 東口は旧市街地ですが、花山うどんやちょっとした飲食店があります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 日本一になった花山うどんがあり、昼間は並んでます。路地裏にはこじんまりしたお店があってどこもおいしいです。 おしゃれな店はありません。最近駅前にバーがでました。それくらいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 人口の割には学校は多いです。一時期のベビーブームを終えたので、そろそろ学校の併合も考えなければならないとは思います。 保育園は近年、子ども園化が進められているようです。 公園については多い方かと思います。沼が多いのでその周辺は遊歩道が整備されています。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前交番はあり。駅前は綺麗にされています。 夜の独り歩きも特に事件は聞きませんので問題はないかと。 歓楽街がないのでその辺は住みやすいのかもしれませんね。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 土地の値段は安いのではないでしょうか。都内には車、電車どちらも一時間くらいで行けます。市内には大きなモールはアゼリアモールくらいしかありませんが、イオン、アウトレット、コストコがどれも30分圏内にあるので、考え方を変えればどこの方面にも同じ感覚で行けるのでとても住みやすいです。 |
2021年10月 館林駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
【メリット】 駅が大きくて綺麗です。コンビニと自動販売機がいっぱい設定します。電子案内表版見やすいです。……
2020年2月 館林駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 最寄駅周辺は館林市にしては比較的人が集まるため商業施設はちらほらと見受けられる。特急が停車……
グランソア館林マンションの偏差値
マンション偏差値は、分譲マンションの資産価値の評価指標となります。詳細説明はこちら!
偏差値![]() |
![]() |
館林市ランキング![]() ![]() (6物件中) |
館林市本町ランキング![]() ![]() (4物件中) |
館林駅ランキング![]() ![]() (6物件中) |
グランソア館林マンションの過去の中古販売履歴
中古での販売履歴(価格推移)
※下記の中古販売履歴は成約事例ではなく、売出事例となります。また、非公開にて成約した売買情報等の売出事例は含まれておりません。
※販売終了年月は成約月を保証するものではなく、「売り止め(売却活動自体を中止)」の可能性もございます。
No | 販売年月 | 販売終了年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 特徴 | 専有面積 | バルコニー面積 | 販売価格 | 価格変更履歴 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | ㎡管理費修繕積立金 | ㎡修繕積立金
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2024年2月 | 2024年2月 | 3階 | 3LDK | 南西 | |||||||||
平均 | 3階 | 60.05㎡ | 0㎡ | 1,090万円 | @61万円 | @19万円 | 10,800円 179円 |
2,500円 41円 |
販売履歴プロット図
※現在、こちらの物件の「新築時価格表」の取り扱いはございません。
周辺エリアの中古マンションの売買相場情報
※グラフ左の数値は物件価格、右の数値は日経平均株価となり、*のピンクの折れ線グラフが日経平均株価となります。
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の売買相場と乖離する場合がございます。あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■グランソア館林マンションの売買相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-
-
-
-
■館林市本町の売買相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■館林市の売買相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■館林駅の売買相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 価格|坪単価 |
---|---|---|
1階~3階 | 60.05~60.05㎡|60.05㎡ | 1,090万円|60万円/坪 |
4階~6階 | データなし | データなし |
7階~9階 | データなし | データなし |
10階~11階 | データなし | データなし |
12階~13階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 60.05~60.05㎡|60.05㎡ | 1,090万円|60万円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
過去の中古販売価格・専有面積・階数の割合
販売価格×面積プロット
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
平均販売価格×面積グラフ
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
過去2年間の中古販売価格内訳
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)