ダイワマンション
ダイワマンションの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急東横線/学芸大学駅 徒歩4分
東急東横線/祐天寺駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『学芸大学駅』 東急東横線
『祐天寺駅』 東急東横線
-
所在地(住所)
東京都目黒区中央町2丁目36-14 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
2002年12月
-
総戸数
-
小学校区域
目黒区立五本木小学校
-
中学校区域
目黒区立目黒中央中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「ダイワマンション」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「ダイワマンションや希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ダイワマンションの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
ダイワマンションの口コミ・評判
2015年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
最寄り駅は東急東横線の学芸大学駅です。急行停車駅で渋谷まで6~8分と、かなりアクセスがいいです。 マンションから駅までも6~7分程度なので、近いです。 駅前には東急ストアがあり、近くにドラッグストアが何軒もあるので、日々のお買い物には困りません。カフェやマクドナルド、ケンタッキーもあるので、ちょっと小腹が空いた時に入るお店も充実しています。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
2 | メリット | マンションの1階にローソンストア100があり、雨の日などに濡れずにちょっとした買い物が出来るのがかなり便利です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット |
宅配BOXがあるので、不在が多くても宅配便の荷物が受け取ることができるので便利です。オートロックでエレベーターもあり、清掃も行き届いていて綺麗です。 オートロックの鍵を刺す場所に小さな台みたいなのがあるので、荷物を沢山持っている時でも開けやすいのは意外と助かります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット |
対面式キッチンで部屋の様子を見ながら料理が出来るのはかなり良かったです。お風呂も綺麗で追い焚き機能付き、トイレも温水洗浄便座で、独立洗面台も付いているので、設備はかなり揃っています。 窓も大きくて防音性の高い窓でした。クローゼットも大きくて荷物が沢山入るのは嬉しいです。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット |
駅前には東急ストアがあり、マンションの1階にはローソンストア100があり、徒歩5分程度の位置にオオゼキもあるので、買い物は全く困りません。 また、目の前にオリジン弁当もあるので、かなり便利です。 駅前に美味しいパン屋さんもあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | 婦人科は桜ウィメンズクリニックが近くてとても良い病院です。近くに守谷図書館もあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年5月
ちけさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | 駅前には東急ストアやまいばすけっと、マンション近くにはオオゼキがあり、少し歩くとイオンにも行くことができます。チェーンのドラックストアも駅前にはたくさんあります。また、サラダボウルのお店やガレット、茶割のお店まで幅広くあり楽しく過ごせます。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年6月
shishi@srevo.netさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 学芸大学は商店街も長く、おおきな買い物以外そろういこごとのいい街です |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 大きな公園もあり、基本的に閑静な住宅街であり、不満はない |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | なんら特徴はない。よくもわるくも普通なマンション。掃除は良くされている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 線路がそばではあるが窓をしめるとほとんどきこえなくなる窓や壁の性能のよさ。また自分の住んだ部屋はベランダが異常に広く、やろうと思えばBBQもできるほど。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | 学大商店街で不満がある人は少ないと思います |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | 子育てにかんすることは子供がいないので良くわかりませんが、無化しからの高級住宅地ですし問題もすくないのでは?治安はいいです |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
・中目黒まで5分、渋谷まで10分、池袋まで20分、横浜30分程度なので便利な立地 ・通勤時間の電車は混んでいる ・駅から出て西口、東口ともに商店街があり、有名な飲食店も多く食事には困らない ・人が多すぎず少なすぎずの街なので帰り道も狭い路地に入らない限り安心して帰れる |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット |
・街並みは良く、ガラの悪い人がほとんどいない ・駅の周りはお店で賑やかだが、少し離れると閑静な住宅街が多い ・アパレル(ユニクロなど)はないがそれ以外の買い物はほとんどここで済ませられる |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット |
・外観は可もなく不可もなく ・マンションのすぐ横に管理会社があるので、安心できる ・監視カメラ、オートロック完備 ・宅配ボックス、駐輪場、エレベーターあり |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット |
・部屋の使用は普通だと思うが、収納は同価格帯、同広さの部屋よりは多い ・室内には段差があまりない |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | ・商店街に飲食店、スーパー、少し歩いてモールもあるので、充実している |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット |
・学校や病院の数はそれなりにあるとおもう ・公園は比較的多いが、コミュニテーなどは特にない |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2022年8月 祐天寺駅
るんるんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行は止まりませんが 渋谷からだと急行より空いています。 駅前も開放感があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前も明るく商店街もあります。 飲食店もたくさんあります、 スーパーもあるし便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんあります。 欲を言えばスタバあるとよいかも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 目黒区は子育て支援がかなりよいです。保育園なとはわかりません。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番もあるし。飲み屋さんも明るく感じです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物件により違うかもしれませんが 急行停車駅よりコスパ良いと思います。 |
2022年6月 学芸大学駅
成田さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行で渋谷まで約5分というアクセス性は素晴らしいです。また徒歩や自転車で中目黒、代官山、恵比寿にいけるのは生活の質がぐっと上がります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーは駅構内の東急、オオゼキ、少し離れてイオン(旧ダイエー)があり、買い物、生活品の選択肢は充分揃っています。商店街も必要なものは網羅していて、個人店もおしゃれな店もあり多彩である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋、トラットリア、エスニック、感度の高いレストランから大衆的なお店があり、グルメな人も満足できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 現在、子供はいないので子育ての実用的利便性などはわからない。しかしファミリー層は多く見かけるし、友人のファミリーは30年近く住み続けていることから子育て環境は悪くないと思われる。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は非常に良いです。理由は周辺一帯が高級住宅街&家賃が高いので、犯罪発生率や不審者のニュースは少ないです。駅前の喧騒度や酔客も少なく、治安や風通しは良好とおもいます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性や街のクオリティが非常に高いので、住んでいることにロイヤリティや満足感を得られること。 |
2021年4月 学芸大学駅
【メリット】 駅の近くに飲食店やカフェなどがたくさんあるので、楽しいところです!
中目黒、渋谷……
2019年10月 祐天寺駅
【メリット】 渋谷から7分、中目黒も隣の駅で徒歩圏内です。お隣の中目黒の喧騒が嘘のようなゆったりした空気……
ダイワマンションの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年8月 | 7階 | 1K | 32.72 | ||||||||
平均 | 7階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■目黒区中央町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■目黒区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■祐天寺駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | データなし | データなし |
3階~4階 | データなし | データなし |
5階~5階 | データなし | データなし |
6階~6階 | データなし | データなし |
7階~7階 | 32.72~32.72㎡|32.72㎡ | 114,000円|11,518円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | データなし | データなし |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |