かわつるグリーンタウン鶴ヶ島
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
かわつるグリーンタウン鶴ヶ島の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東武東上線/鶴ヶ島駅 徒歩19分
-
利用可能路線
『鶴ヶ島駅』 東武東上線
-
所在地(住所)
埼玉県鶴ヶ島市松ヶ丘5丁目2-6 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1994年2月
-
総戸数
28戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
かわつるグリーンタウン鶴ヶ島の口コミ・評判
2015年4月
neboさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
最寄駅は東武東上線、鶴ヶ島駅。駅まで徒歩15~20分。マンション目の前にバス停があり駅までバスを使えば近いです。 駅周辺に飲食店や銀行、病院等があるので生活しやすい環境です |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | マンション横に鶴ヶ島南公園があり、2~3分の所にスーパーのエコスがありエコス側に笠幡公園や郵便局がありとても便利です |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 共有部はいつも綺麗な状態に掃除されています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 日当たりはとても良いです。空間もとても広く使いやすい |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | エコス、かわつる商店街まで徒歩数分と非常に便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
子育てには非常に向いてる環境では。 隣に鶴ヶ島南公園、10分位歩けば大橋児童館があります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 鶴ヶ島駅
ねこさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 快速と急行が停まります。都心のターミナル駅「池袋」までは急行で40分。ベッドタウンのため通勤時間は結構混みます。池袋からの終電は以前より遅くまで運行するようになり、0時を過ぎても大丈夫です。池袋からはライナー特急で帰宅することもでき、その場合は30分ほどで着きます。利用者の多い路線なので電車の本数は多いです。駅前ロータリーにはバス停、タクシープールも充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺には小さめのスーパーとコンビニ、松屋、ラーメン屋、日高屋、個人経営の居酒屋などがあり、それなりに充実しています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | マクドナルド、松屋、日高屋、ミスド、個人経営の居酒屋や焼き鳥屋があるのでそれなりに楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 街全体がベッドタウンなので、教育施設は充実していると思います。治安も比較的良い方です。バスで少し行けば大きな公園があります。駅には多機能トイレが数カ所あります。駅構内エレベータ、エスカレータあり。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 治安は良い。夜の駅前でもあまり騒いでいる人を見かけない。若者が騒ぐ街というより、帰って寝る街といった感じで静かです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 家賃相場は安い。朝の通勤で座れないのはキツイが総合的に住みやすい街。 |
2022年5月 鶴ヶ島駅
てんきちさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東上線のみですが、急行も止まります。朝は登りが混雑しますが、川越より降りの駅なのでさほどでもありません。駅前に、バスやタクシー乗り場があり、台数本数も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前にコモディイイダなどのスーパーやエニタイムフィットネスジム、皮膚科や歯科クリニックがあり、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 出口が2つあり、どちらの口も居酒屋、日高屋や人気ラーメン店が多いです。(特にはつがい商店が美味しいです。) その他にもマクドナルドや、ミスタードーナツ、セブンイレブン等で充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | エレベーター、エスカレーターもあって乗り降りもしやすいです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲み屋は多いですが、警察沙汰になるほどの治安の悪さはないイメージです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 高すぎず、安すぎず、ファミリー層も学生も住みやすい街だと思います。 |
2019年9月 鶴ヶ島駅





【メリット】 駅周辺には、コンビニエンスストアが三箇所、スーパーマーケットが二箇所あり、普段の生活でとて……
2019年3月 鶴ヶ島駅





【メリット】 周辺の駅に比べて、個人店やチェーン店を問わず、飲食店が非常に多い。隠れ家的な飲食店もいくつ……