ブランシェみづほ
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ブランシェみづほの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR函館本線/森林公園駅 徒歩10分
札幌市営地下鉄東西線/新さっぽろ駅 徒歩18分
JR函館本線/大麻駅 車7分
-
利用可能路線
『森林公園駅』 JR函館本線
『新さっぽろ駅』 JR千歳線 札幌市営地下鉄東西線
『大麻駅』 JR函館本線
-
所在地(住所)
北海道札幌市厚別区厚別東五条3丁目24 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
2002年9月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ブランシェみづほの口コミ・評判
2015年7月
hanahana87さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 最寄駅は新札幌駅で徒歩20分程かかりますが12号線から近いのでバスも5分~10分間隔で通ってるので不便さはあまりありません。飲食店(味の時計台・ステーキ宮・みよしの・トリトン・牛角)も沢山あるので外食も楽しめます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 閑静な住宅街なのでとても住みやすく子育て中の家族には人気のアパートだと思います。徒歩圏内に公園もありますし。病院も北辰病院があり徒歩でも20分以内で着きます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット |
二階建ての階段式アパートです。大家さんが隣に住んでいるので安心です。 特にセキュリティーというものはありませんが、環境が良いので安心して住む事ができます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット |
二階建てのアパートで間取りは2LDKです。日当たりがとても良いです。 オール電化で真冬でも玄関まで暖気がきて出掛けて帰ってきても安心です。 大家さんが近くに住んでいるので冬は積雪の時など大家さんが駐車場の雪かきをしてくれたりとても配慮してくれてます。 |
買い物・飲食店充実度 | 3 | メリット |
ここの場所からは飲食店が充実していると思います。 飲食店(味の時計台・ステーキ宮・みよしの・トリトン・牛角)と徒歩1分程でツルハもあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット |
近くに児童館があります。厚別東児童館です。 後は徒歩20分程で北辰病院があります。12号線が近いので冬はバスが5分~10分間隔でありますので病院もあっという間に行けてしまいます。 公園も3箇所程近くにあります。お祭りも近くの小野幌神社の近くであります。とても充実していると思います。幼稚園も近くに虹の森幼稚園や園バス利用でしたらあおば幼稚園・大藤学園もみじ台幼稚園などがあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 新札幌駅
ちくわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄とJRとバスターミナルがあり札幌から千歳など通るので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 公共施設と繋がっているので外に出ることがなく、大型スーパーや服、雑貨、食事をするところ、周りには病院など全てがあり札幌の次に栄えてる大きな駅です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店もたくさん入っておりフードコートとは別に数十件の飲食店もあるので色々なメニューがあり楽しめると思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ターミナル駅なので色んな場所にバスなどがはしっており、高校なども沢山あるのと周りにも小学校が何件かあり幼稚園なども充実しています |
治安 |
5 |
メリット | すぐ近くに大きな警察署があるので治安的には良い方だと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに野球場ができ、駅の周りには大学や専門学校、病院が何件も入っているびるなどができたので再開発で発展して土地の値段も上がり続けているみたいです |
2023年3月 新札幌駅
マニョさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる・地下鉄やバスへのアクセスもある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院・各種商業施設が揃っており、無いものを探す方が困難な程 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設内にフードコートもあり、一通りは揃っている印象です |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 高校が徒歩圏内にあり、駅構内に多機能トイレも完備 |
治安 |
3 |
メリット | 警察署が近くにあるため、その点は安心できます |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 徒歩圏内でも探せば少し安めの物件がある場合もあります |
2022年9月 大麻駅
みほきのこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 札幌駅まで普通列車で約15分から20分程度なので利便性はよいです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にラルズストアーというスーパーやセブンイレブン、セコマがあるので買い物には便利です! |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅出てすぐに二郎系のラーメン屋と居酒屋、カレー屋さん程度ならあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や小学校の数はある程度あるのでいいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は大学生やお年寄りが多く昼間の治安はよいです! |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 緑も多くガヤガヤしてはないので住みやすい所です! |
2022年3月 森林公園駅
【メリット】 駅の近くに必要なものすべてが揃っています。徒歩3分圏内には病院、スーパーなど日常生活に必要……