サンイング練馬
サンイング練馬の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ有楽町線/地下鉄赤塚駅 徒歩2分
東武東上線/下赤塚駅 徒歩3分
東武東上線/成増駅 徒歩20分
-
利用可能路線
『地下鉄赤塚駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『下赤塚駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『成増駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
-
所在地(住所)
東京都練馬区田柄2丁目50-8 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
5階建
-
築年月
2008年3月
-
総戸数
-
小学校区域
練馬区立田柄小学校
-
中学校区域
練馬区立田柄中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「サンイング練馬」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件を賃貸で貸したい
【サンイング練馬の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
サンイング練馬の口コミ・評判
2015年11月
らぱらぱさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | メトロ地下鉄赤塚駅から徒歩3分くらいでした。駅から近く、また国道沿いなので夜遅くなっても明るいですし、女性も安心できる立地だと思います。東武東上線は下赤塚駅が最寄りで、メトロより少し離れますが、徒歩10分以内で行ける距離です。また、終電を逃してしまっても、池袋からバスが出ているのでとても便利でした。23区内ながら、都心からは距離的には離れていますが、アクセスは非常に便利で特に不満はありませんでした。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | 国道沿いで夜も明るく、周りも住宅地なので、治安はとても良かったと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット | オートロックがついており、また管理会社の不動産屋さんが1階に入っていたので、セキュリティ面では安心でした。郵便ポストの脇に共用のゴミ箱があり、不要なチラシなどはそこへ捨てることができたので助かりました。共用部分はいつもきれいに保たれていました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | バストイレ別、独立洗面台付き。ウォークインクロゼット付き。キッチン、バストイレ、寝室がそれぞれきちんとドアで分かれているのがとても嬉しかったです。実際の面積よりもかなり広いのではないかという印象を受けました。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートと、コンビニには事欠きません。また、ラーメン屋さん、ハンバーガー屋さんも数件ずつありましたし、並びにはパン屋さん、ファミレスなど、食べるところにはまったく不自由しませんでした。スーパーも、近くにみらべるという激安スーパーがあり、重宝しました。東上線の方に少し行けば商店街もあり、物価はとても安い地域だったと思います。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | 近くに、内科・耳鼻科・外科・整骨院など、病院も充実していました。裏が大きな団地なので公園もあり、少し歩けば光が丘公園もあるので、実際によく子どもも見かけましたし、便利で遊ぶところもある、子どもにも良い街なのではないかと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年5月
milliさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | 飲食店もスーパーも多く便利。商店街やイオンもあるため買い物には困らない |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年1月
にこさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
ファミレス、居酒屋、チェーンの定食などの飲食店、スーパー、ドラッグストア、病院などが駅近で揃っていて便利。 地下鉄有楽町線、東武線が通っており池袋まで出やすい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 基本的に治安がよいと思う。地元の方のパトロールなどもあると聞いた。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | Wオートロック(マンション入口、部屋)。郵便受けはあり。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット |
洗濯機など一部の家具、家電が据え置きで大変助かった。(全ての部屋ではないかもしれない) 段差がない。大きくはないがベランダもある。 風呂もユニットでなく、大きい。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット |
コメダ珈琲があるのが嬉しい。千山閣という焼肉の名店がある。 スーパーマルエツは品ぞろえが渋い。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット | 耳鼻科、内科、歯科など一通りそろっている。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年7月
あやぱんさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 池袋まで一本で出られます。西武線の下赤塚と、メトロの地下鉄赤塚の2路線が使えてとても便利です!マンション周辺には飲食店、スーパー、パン屋さん等、飲食店や生活に必要なお店が充実していて、とても暮らしやすいです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | とにかく駅チカ!メトロの地下鉄赤塚駅からは、地上に出てすぐなので、防犯面でも安心安全。雨の日もほとんど濡れずに駅までいくことができます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
5 | メリット | 共有部は常にとてもきれいに保たれていました。ドアモニターは顔が見えるもので、防犯上とても安心でした。郵便受けの横に、不要なチラシを捨てるゴミ箱が設置されているのがよかったです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 部屋の中はとても清潔で明るく、広さも一人暮らしには十分あり、とてもよかったです。水回りも清潔で、申し分ないです。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | マンションの並びや、道を渡った向こう側に飲食店が豊富にあります。スーパー(ミラベル)が近いので、買い物や食べるものに困ることはまったくありませんでした。 |
暮らし・防災・ 子育て |
5 | メリット | 近くに病院もあり、小学校もあるので、子育てもしやすい環境なのではないかと思います。仕事柄、帰宅が夜遅くなることも多かったのですが怖い目にあったこともないので、治安も良い地域なのではないかと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 成増駅
撮り鉄さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 副都心線と有楽町線が通っているため乗り換えなどしなくても新木場や湘南台、元町中華街や川越など間単にアクセスできます! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近く(本当に近い)にマイバスケットがあるので買い物も楽ちん |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店たくさんあります。メガドンキもあるしね(中に飲食店) |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校が沿線近くに2つと中学校が1つあるから子育てしやすい。 保育園たくさんあるよ |
治安 |
5 |
メリット | 朝はいいと思います。会社員とかたくさん出勤しに行ってて |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに駅が二つあるし便利で最高!しかも飲食店が多い |
2024年6月 下赤塚駅
すみっこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北口を出ると商店街。商店・飲食店などが充実しており、にぎやかです。 南口は出てすぐにまいばすけっと、コメダ珈琲やパン屋、居酒屋などがあり、どちらも利便性が良いです。 東京メトロとも使えるので、利便性がよい駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北南口どちらもお店は複数あり、駅前には歯科・皮膚科・耳鼻科・内科など、病院も充実しています。 東武ストアもあり、個人商店も多く、また個人経営の飲食店が多いので、とてもアットホームな商店街があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人経営の飲食店が多く、色々な料理が楽しめます。チェーン店の牛丼・ラーメン・カフェなどもあるので、色々楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅は平面でスロープもあるので、ベビーカーでも乗降しやすいです。 小さな公園がたくさんあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、夜でも割と明るいです。 駅前から少し離れると、住宅街でとても静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 二路線使えるので、コストパフォーマンスがいいと思います。練馬区より板橋区側の方が、土地は安め。 |
2022年2月 成増駅
【メリット】 駅周辺は、飲食店や商業施設が充実しております。数年前に開拓されたので随分魅力的になりました……
2021年10月 成増駅
【メリット】 コンビニ、ファストフード、
ファミレス、居酒屋、ドラッグストアなど必要なものが近……
サンイング練馬の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 4階 | 1K | 南東 | 21.95 | |||||||
2024年8月 | 5階 | ワンルーム | 南東 | 27.4 | |||||||
2024年3月 | 3階 | ワンルーム | 南東 | 23.71 | |||||||
2023年10月 | 4階 | 1K | 南東 | 22.09 | |||||||
2023年9月 | 2階 | 1K | 23 | ||||||||
…残り21件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■練馬区田柄の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■練馬区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■下赤塚駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | データなし | データなし |
2階~2階 | 23~23㎡|23㎡ | 66,000円|9,486円/坪 |
3階~3階 | 21.95~23.71㎡|22.39㎡ | 67,250円|9,932円/坪 |
4階~4階 | 21.95~23㎡|22.13㎡ | 67,750円|10,115円/坪 |
5階~5階 | 22.43~27.4㎡|26.15㎡ | 66,750円|8,494円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 21.95~27.4㎡|22.93㎡ | 67,230円|9,733円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |