下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が5件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
4件の投稿があります
4件の投稿があります
2015年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | メトロ地下鉄赤塚駅から徒歩3分くらいでした。駅から近く、また国道沿いなので夜遅くなっても明るいですし、女性も安心できる立地だと思います。東武東上線は下赤塚駅が最寄りで、メトロより少し離れますが、徒歩10分以内で行ける距離です。また、終電を逃してしまっても、池袋からバスが出ているのでとても便利でした。23区内ながら、都心からは距離的には離れていますが、アクセスは非常に便利で特に不満はありませんでした。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 国道沿いで夜も明るく、周りも住宅地なので、治安はとても良かったと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | オートロックがついており、また管理会社の不動産屋さんが1階に入っていたので、セキュリティ面では安心でした。郵便ポストの脇に共用のゴミ箱があり、不要なチラシなどはそこへ捨てることができたので助かりました。共用部分はいつもきれいに保たれていました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | バストイレ別、独立洗面台付き。ウォークインクロゼット付き。キッチン、バストイレ、寝室がそれぞれきちんとドアで分かれているのがとても嬉しかったです。実際の面積よりもかなり広いのではないかという印象を受けました。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートと、コンビニには事欠きません。また、ラーメン屋さん、ハンバーガー屋さんも数件ずつありましたし、並びにはパン屋さん、ファミレスなど、食べるところにはまったく不自由しませんでした。スーパーも、近くにみらべるという激安スーパーがあり、重宝しました。東上線の方に少し行けば商店街もあり、物価はとても安い地域だったと思います。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 近くに、内科・耳鼻科・外科・整骨院など、病院も充実していました。裏が大きな団地なので公園もあり、少し歩けば光が丘公園もあるので、実際によく子どもも見かけましたし、便利で遊ぶところもある、子どもにも良い街なのではないかと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 | 5 | メリット | 飲食店もスーパーも多く便利。商店街やイオンもあるため買い物には困らない |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
ファミレス、居酒屋、チェーンの定食などの飲食店、スーパー、ドラッグストア、病院などが駅近で揃っていて便利。 地下鉄有楽町線、東武線が通っており池袋まで出やすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 基本的に治安がよいと思う。地元の方のパトロールなどもあると聞いた。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | Wオートロック(マンション入口、部屋)。郵便受けはあり。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 洗濯機など一部の家具、家電が据え置きで大変助かった。(全ての部屋ではないかもしれない) 段差がない。大きくはないがベランダもある。 風呂もユニットでなく、大きい。 |
買い物・食事 | 4 | メリット |
コメダ珈琲があるのが嬉しい。千山閣という焼肉の名店がある。 スーパーマルエツは品ぞろえが渋い。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 耳鼻科、内科、歯科など一通りそろっている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 池袋まで一本で出られます。西武線の下赤塚と、メトロの地下鉄赤塚の2路線が使えてとても便利です!マンション周辺には飲食店、スーパー、パン屋さん等、飲食店や生活に必要なお店が充実していて、とても暮らしやすいです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | とにかく駅チカ!メトロの地下鉄赤塚駅からは、地上に出てすぐなので、防犯面でも安心安全。雨の日もほとんど濡れずに駅までいくことができます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
5 | メリット | 共有部は常にとてもきれいに保たれていました。ドアモニターは顔が見えるもので、防犯上とても安心でした。郵便受けの横に、不要なチラシを捨てるゴミ箱が設置されているのがよかったです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 部屋の中はとても清潔で明るく、広さも一人暮らしには十分あり、とてもよかったです。水回りも清潔で、申し分ないです。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | マンションの並びや、道を渡った向こう側に飲食店が豊富にあります。スーパー(ミラベル)が近いので、買い物や食べるものに困ることはまったくありませんでした。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 近くに病院もあり、小学校もあるので、子育てもしやすい環境なのではないかと思います。仕事柄、帰宅が夜遅くなることも多かったのですが怖い目にあったこともないので、治安も良い地域なのではないかと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 東京メトロの地下鉄赤塚駅と、東武東上線の下赤塚駅、どちらへも徒歩5分以内でいける立地なので大変便利でした。駅前には、コンビニや飲食店、スーパーマーケットなどなんでも揃っていたので、不便なことはなにもなかったです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 商店も多い地域ですが、住宅地という感じでした。周辺には、戸建の家よりマンションやアパート、団地が多いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 防犯面ではオートロックがあり、インターホンもモニターつきだったので安心できました。特におしゃれなデザインなどではありませんが、共有部分はいつもきれいにしてありました。郵便受けのところにゴミ箱が設置されており、不要なチラシ類を部屋まで持ち込むことなく捨てられるようにして下さっていたのが便利でした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 築浅ということもあり、内装はとても綺麗でした。バス・トイレが別で独立洗面台があり、またキッチンと寝室のあいだにもちゃんとドアで仕切られていたので、料理の際なども匂いがこもることなくとても快適に過ごせました。ウォークインクロゼットも大きく作られており、一人暮らしの収納には十分でした。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 買い物や食事の面では、不便な思いをしたことは全くありませんでした。スーパーやコンビニはもちろん、ドラッグストア、パン屋、ケーキ屋、ファミレス、ラーメン屋、惣菜・弁当屋、居酒屋など、なんでもありました。スーパーはみらべるとまいばすけっとをよく利用していました。コンビニは並びにローソン、道を挟んで向かい側にセブン、裏手の方にファミマがありました。東武東上線の駅の方へ行くと(徒歩5分程度)商店街があるので、スーパーより商店で買い物をする方にも住みやすいと思います。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 川越街道をはさんだ向かい側に、赤塚幸クリニックという内科があり、具合が悪い時はそこをよく利用していました。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年1月 成増駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 千葉県方面にも、神奈川県にも行きやすい。 |
---|
2022年11月 下赤塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 池袋まで30分以内でアクセスができる上、日中はほぼ座れる程利用客が多くはないこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にセブンイレブンができたことで、大分利便性が向上しました。駅前商店街で生活には困らないです。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 駅に連結したビルにコメダ珈琲店があるのは便利です。他、松屋とココ壱番屋があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から距離はありますが、光が丘公園があるので、休日に過ごすにはもってこいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、歓楽街もないので、夜はあまり人気がなく、そのおかげで治安も悪くはありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 23区内では比較的家賃レベルは低い方かと思われます。 |
2021年10月 下赤塚駅
【メリット】 商店街から駅に入れるような立地なので、駅周辺のお店がとても多い。特にテイクアウトできる飲食……
2020年4月 下赤塚駅
【メリット】 南口と北口の2改札があり、いずれも駅から平坦な道が続いています。南口から徒歩1分程度歩くと……
2019年5月 成増駅
【メリット】 成増駅周辺には、飲食店やスーパーが集中していてとても便利です。特に、24時間営業の西友があ……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、サンイング練馬と似ている物件を無料でお知らせします。
● サンイング練馬と 同じ沿線 の物件
● サンイング練馬と 似た間取り の物件
● サンイング練馬と 同じくらいの賃料 の物件
● サンイング練馬と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
サンイング練馬とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
地下鉄赤塚駅 徒歩2分
下赤塚駅 徒歩3分
成増駅 徒歩20分
『地下鉄赤塚駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『下赤塚駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『成増駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
東京都練馬区田柄2丁目50-8 [周辺地図を見る]
鉄骨造
5階建
2008年3月
練馬区立田柄小学校
練馬区立田柄中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産購入においては、希望条件を整理してある程度妥協の気持ちも...
子育ての理由もあり賃料っをずっと支払い続けるというよりもと不動...
新築中古問わずマンションを探し、最終的には理想の条件を満たした...
市街地が近くて利便性がよい。けれども閑静な場所。そんな相反する...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。