下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2016年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
高島屋や丸井など、大きな商業施設が充実しています。また、飲食店については居酒屋チェーン店だけでなく、個人で経営されているそれぞれこだわりのお店が多いです。 電車は上野東京ラインの開通により、乗り換えずに東京駅や品川駅などの主要駅に40分ほどで行けるようになって便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 駅から歩いて10分ほどの距離のところなので、駅前に比べると住宅が多いですし、騒音や治安の面では安心して過ごすことができます。街灯も多いので、夜道を歩いていて怖い思いをしたことはまだありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 外観のデザインはスタイリッシュで、監視カメラやオートロックが付いていてセキュリティー面は充実しています。宅配ボックスが3つあり、駐車場も10台分ほどあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 日当たりはよいです。昼間は電気をつける必要がないです。室内の設備は浴室乾燥機が付いていたり、便座はウォッシュレット機能付きです。 |
買い物・食事 | 4 | メリット |
駅から帰るまでの間にコンビニやスーパー、デパートが充実していて買い物には困りません。 10分圏内にほとんどのお店が溢れています。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
病院は内科や皮膚科、眼科、接骨院、歯科など充実しています。 イベントは毎年7月に柏まつりが開催され、非常に多くの方で賑わいます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 最寄り駅である柏駅は複数の路線があるため、都心絵のアクセスは比較的良い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット | 駅前の繁華街からやや離れているため、夜騒音は少ない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 住んでいた頃、特にセキュリティー面で問題は無かった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 部屋は広い方で物の置き場に困ることは無かった。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | 飲食店は周りに結構あったので、食べる場所には困らなかった。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 駅に行くまでの道中に公共施設はほぼあったと思うので、特にその面では困らないと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 駅前は飲食店の種類が豊富なため、外食が多い方にはおすすめです。また、様々な商業施設が揃っているため、基本的な買い物は柏駅周辺で済ませられるかと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 柏駅:電車を降りたすぐ目の前に出口階段があるので、急いでいる時や時間に余裕を持って行動したいときには助かっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺には、高島屋、BOOKOFF、ドンキホーテ、商店街などがあり時間を潰しやすい 近くには病院もあるので安心できる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋 ファストフード店 定食屋 弁当屋など 多種多様な店がある 有名ラーメン店の王道家はおすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くには通信制高校 定時制高校など様々な高校がある 公園もところどころあり子供がよく遊んでいる 柏市内全面路上喫煙禁止なので安心できる |
治安 |
5 |
メリット | 駅付近は若い人が多めで居酒屋が少ないので治安はいい。駅付近には交番もある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から少し外れると一軒家が多いので住みやすいと思う。 |
2022年9月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR柏駅は、実質JR千代田線な常磐緩行線とも、常磐快速線にも乗れて、特急ときわが止まって上野・品川方面とも、大手町・明治神宮前方面とも、土浦・水戸方面にも便利で使いやすいし、ここから1本で小田急線直通で下北沢とか経堂に行けて便利。また、女性駅員は復唱していてみどりの窓口での対応がとても良い。 東武柏駅は大宮・春日部方面や新鎌ヶ谷・船橋方面はスイッチバック形式ながらJR線にも乗り換えられて利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西口には高島屋があり、いろんなお店があって便利。特に無印良品は駅の横にあって、雨天でも屋根があるから便利。 東口にはビックカメラがあって、フラって立ち寄って家電を見比べたりして、ほかにいろんなお店があるから便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 西口にはチェーン店が多くあるし、高島屋にも、ビックカメラにもあるから便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バスが充実してたりするから公共交通機関は充実してる |
治安 |
5 |
メリット | バスの列は乱れていなくて、正確に並んでいる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通機関は鉄道だけでなく、バスも充実しているので、駅から離れても住みやすい。 |
2022年2月 柏駅
【メリット】 えきのまわりにには、色んなお店もあって
電車までの時間を楽しく過ごせます!
2021年10月 柏駅
【メリット】 東京までも近く首都圏であり、駅ナカには蕎麦屋や、ハンバーガー店、ニューデイズ、KALDIが……
2018年10月 柏駅
【メリット】 上野駅まで約30分と、都内へのアクセスは良好。
また、千葉県船橋駅方面や埼玉県春……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、フレール柏と似ている物件を無料でお知らせします。
● フレール柏と 同じ沿線 の物件
● フレール柏と 似た間取り の物件
● フレール柏と 同じくらいの賃料 の物件
● フレール柏と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
フレール柏とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
子供が二人おり、成長してきたのに合わせて、さらに転校しないため...
生活圏を変えたくない、かつ予算が決まっている中でのマンション購...
新築分譲マンションの販売は第1期、第2期という形で期分け販売がなさ...
歳を重ね一戸建ての管理が難しくなってきたため、管理費を支払った...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。