鶴見ワンダーランド
鶴見ワンダーランドの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR京浜東北線/鶴見駅 徒歩1分
-
利用可能路線
『鶴見駅』 JR鶴見線 JR京浜東北線 京急本線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目9-8 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付9階建
-
築年月
1997年8月
-
総戸数
56戸
-
小学校区域
横浜市立鶴見小学校
-
中学校区域
横浜市立鶴見中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「鶴見ワンダーランド」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件を賃貸で貸したい
【鶴見ワンダーランドの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
鶴見ワンダーランドの口コミ・評判
2020年8月
ごっぱさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
鶴見駅、京急鶴見駅が近い。 鶴見駅はCIAL、京急ストア、京急鶴見は京急ストアなどが入っていて、生活に便利。 フラットアプローチで、人通りはあるので夜道でも安心。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット |
住宅の多い場所で、落ち着いた雰囲気。 人通りはあるので、夜道でも気にならない。 隣が公園なので、小さい子どもがいると便利。春は桜がきれい。 市役所、図書館なども徒歩圏内。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット |
オートロック付き、監視カメラもついているので、セキュリティはよい。 築20年なりの外観(汚れ具合)だが、管理はきちんとされている。 宅配ボックスが更新されていて便利。たまに満室で再配達になる。 駐輪場は屋内でグッド。まだ空きはありそう。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット |
入って、玄関もなくいきなりリビングという奇抜な間取りだが、面積を有効活用できていると思えばむしろメリットかも。 北・東向きの部屋だが、角部屋ということもあり暗いという悪印象はない。 隣や上下階の音はまず聞こえない。 追い炊きあり。最近給湯器を更新した。全室フローリングで段差はほぼない。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット |
ドラッグストアやコンビニ、外食店が多く、生活に便利。 駅ビルの店の他、鶴見駅の西口に西友、マンションの東側にオリンピック(食品)、まいばすけっとやセブンイレブンがある他、少し離れたところにイトーヨーカドーやオリンピック(ホームセンター)もある。 1階は小洒落たイタリアンで来客も多い。京急鶴見駅近くのパン屋エスプランは有名らしい。 |
暮らし・防災・ 子育て |
5 | メリット |
各診療科のクリニック、薬局多数。 となりが公園で便利。よく小さい子どもとその親がきている。 マンション内は特に交流はない。会えば挨拶する程度で雰囲気は悪くない。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年6月
あっきさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 駅周辺の飲食店やスーパー、コンビニは非常に多く、充実している。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 駅近で、電車通勤が便利なことが最大のメリット。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2016年10月
もちごめさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 京浜東北線鶴見駅、京急鶴見駅にそれぞれ1分、5分なので、飛行機も新幹線も楽々!駅ビルも充実しており、日々の食料品から洋服まで買える。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 隣が広めの公園で遊具もあるので、幼稚園以下の子供は楽しめる。2.3分歩けば鶴見神社公園もある。スーパー、コンビニ、郵便局、駅が徒歩五分以内にあるので便利。保育園も多い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | 一応オートロック。鍵が2つ必要。一階がおしゃれなレストラン、しかも美味しい。共用部のドアに可愛いシカさんの絵が描いてある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 天井の高さなどは問題ない。バリアフリーではないが玄関以外特に段差はなく子供が躓くことはなかった。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | 徒歩3分以内に、マイバスケット、郵便局、ファミマ、安い花屋、クリーニング屋がある。マンションの一階のイタリアンと焼き鳥屋はとても美味しかった。値段もお手頃。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | 保育園が徒歩五分圏に5軒はある。自転車10分圏内だと20程あり、どこも良さそうな感じ。公園も西口側に比べると多数ある。お祭りもある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 鶴見駅
りたろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京急線急行が止まるので、空港まで一本で行ける。川崎が急行で一駅なので、そこから特急に乗ってしまえば品川までかなり速い。 バスロータリーもタクシー乗り場もすぐなので、利便性は高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 京急鶴見駅構内にスーパーあり、飲み屋も近くに多い。またJRも近くにある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | モスバーガー、ケンタッキー、ラーメンなどサクッと食べれる場所が多い。 王将、リンガーハットなどガッツリ系もあるのでコスパがいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園は付近に多い。エレベーターは入った後そのまま向きを変えずに出られるので良い |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は汚くはないが綺麗でもない。JR側はロータリーがあるので人通り多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も都内に比べると少し下がるし、かと言ってアクセスが悪いわけでもないのでコスパとしては良いと思われる |
2023年6月 鶴見駅
いわたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR京浜東北線の鶴見駅はJR鶴見線と繋がっています。また、東口を出ると京急線の京急鶴見駅にも行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には診療所(歯科、内科、眼科)があり、総合病院(鶴見病院)へも歩いて行けます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の東口、西口共に飲食店は充実しています。駅ビルにはショッピングモール(シァル鶴見)が入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には多機能トイレがあります。改札口は2階にあり、エレベータやエスカレータもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の西口(鶴見警察署 鶴見駅西口交番)、東口(鶴見警察署 鶴見駅前交番)共に駅前交番があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京駅まで35分程度、横浜駅まで15分程度と利便性が良い割りには物価は安価です。 |
2023年5月 鶴見駅
ぱぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 始発がある。 バスがそれなりな本数ある。タクシー乗り場もある。 京浜東北線一本で都心、横浜に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東口にも西口にも駅ビルがあって便利。 カラオケが多いので学生としては居やすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | サイゼリアがある。 マックやミスド、31、スタバ、ケンタもあり、基本昼食や友達とだべる場所には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 徒歩圏内に保育園が2、3件ある。 エレベーター有。駅でたところにベンチなどもある。 |
治安 |
4 |
メリット | たまーに酔っ払いがいるが普段は気にならない。西口、東口共に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | いわゆる「住宅街」といった感じで暮らしやすい。 |
2023年3月 鶴見駅
いちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内に出やすいので便利でよく使う、朝は始発電車が多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西友、マツキヨがあり便利。生活必需品を買うには困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | そこそこ生活に困らないくらいの飲食店はある印象 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供がいないのでわからないが、公園は結構ある印象 |
治安 |
3 |
メリット | 駅は比較的きれいな方だと思うが、治安がよいとは思わない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内へのアクセスが便利なため、コスパは良い印象 |
鶴見ワンダーランドの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年12月 | 4階 | 3K | 東 | 55 | |||||||
2024年10月 | 6階 | 2LDK | 西 | 55.12 | |||||||
2024年9月 | 3階 | 2LDK | 西 | 55.12 | |||||||
2024年9月 | 3階 | 2LDK | 西 | 55.05 | |||||||
2024年6月 | 5階 | 1LDK | 西 | 55.1 | |||||||
…残り96件 |
|||||||||||
平均 | 4階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■横浜市鶴見区鶴見中央の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■横浜市鶴見区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■鶴見駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 55.6~60.81㎡|59.07㎡ | 138,333円|7,741円/坪 |
3階~4階 | 55~63.88㎡|58.3㎡ | 135,333円|7,696円/坪 |
5階~6階 | 55~60.81㎡|56.27㎡ | 136,896円|8,052円/坪 |
7階~8階 | 55~63.88㎡|57.58㎡ | 139,000円|8,001円/坪 |
9階~9階 | 55~81.5㎡|58.5㎡ | 142,588円|8,109円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 55.6~55.6㎡|55.6㎡ | 140,000円|8,324円/坪 |
東向き | 55~63.88㎡|57.76㎡ | 134,925円|7,743円/坪 |
西向き | 55~81.5㎡|57.56㎡ | 139,109円|8,014円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |