下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2016年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 地下鉄四つ橋線、なんば線、JRなんば線など、移動しやすい路線の駅が近くにあり、とても便利でした。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
地下鉄の駅にとても近く、交通の便はとても良かったです。 近くにコインパーキングもあったので、地元から車で友人が遊びにきても駐車しやすかったです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 管理人さんがいたので、入ってすぐの管理人室。 その奥に食堂がありました。 可もなく不可もなしです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 学生にはもったいない、1Kで、トイレバス別だったので、友人が遊びに来ても困ることなく楽しく過ごせました。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
コンビニは近くにローソンがありました。 スーパーも近くにあって、自転車で良く出かけました。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 当時は学生だったので、子育ての事などは関心がありませんでした。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 立地がよく、アクセスが良い。コンビニも近い |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月 汐見橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 大阪メトロ千日前線の桜川駅は、大阪メトロ御堂筋線や四ツ橋線・近鉄・阪神・南海・JRといった6つの電鉄に乗り換えができるなんば駅まで一駅なので、大阪駅や梅田まで15分ほどで移動でき通勤時間帯には5分おきに電車が来るうえに、通勤時間帯に駅構内が混雑することもないのでとても利用しやすい駅です。改札口は西と東の2か所で千日前通の北側・南側に出口が6か所あり、阪神電鉄の桜川駅まで連結しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺には食品館アプロやスーパー大川、ディスカウントショップ等日用品の買い物ができるストアが点在しています。クリニックも多く総合病院の富永病院も徒歩圏内の位置にあるのでかかりつけを見つけるのにも困りません。美容院やコンビニエンスストアも数多く、銭湯も駅から直ぐの場所に2店舗あり仕事終わりにも利用できて便利です。心斎橋やなんばまで徒歩で15分ほどで行ける距離なので、休日のショッピングやレジャーにアクセスも便利です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺にはファミリーレストランやカフェ、居酒屋等の飲食店も点在していています。駅から直ぐの場所にある北京料理 龍は昔ながらの中華料理店の趣で、本格中華が手頃な値段で頂けるお薦め店です。駅から徒歩数分で隣の西区の南堀江になるのですが、おしゃれなカフェやパティスリーが多く、お気に入りの店を探して散策する楽しさも味わえます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小さな公園は大きな通りから少し入るとあちらこちらに見かけることができます。遊具の設置されている公園やマンションに備わる公園など数は多いです。保育園も駅から徒歩で行ける距離に4つの園があります。大阪メトロ桜川駅にはエレベーターがホームからコンコース階までのものが2基、コンコースから地上までのものが1基東改札にのみ設置されています。多機能トイレは西改札のみで東改札側はありません。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅の4番出口前に交番があり駅周辺の昼間も交通量は多いですし夜間も交通量が多く街灯や照明が明るいです。大通りから道を入ると住宅街になっていますが、マンションや住宅の街灯も明るいです。歓楽街がなく、駅周辺で夜間に騒々しいということも無く治安は良い方だと感じます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 物価も安く感じられたうえに、暮らしやすく通勤に便利な駅から近い場所でワンルームなら2万円台から、2DKで4万円台からという家賃で相場が7万円台、分譲マンションも多く、中古マンションの3LDK相当の相場が3600万円台というのも、一駅隣の難波駅周辺の中古マンションの相場が4200万円台というものと比べるとコストパフォーマンスがいいと言えると感じます。 |
2022年1月 汐見橋駅
【メリット】 駅近くに飲食店が多い。ファミレスや居酒屋、焼肉など色んな種類があります。値段もどれも高くな……
2021年10月 大阪難波駅
【メリット】 なんばに乗り入れる路線と地下街で繋がっているため乗り換えも簡単で、もちろん商業施設や飲食店……
2019年12月 汐見橋駅
【メリット】 地下鉄御堂筋線とのアクセスが良好。隣の駅が難波になりJRや南海線他もアクセスが良くかなり便……
2019年2月 大阪難波駅
【メリット】 交通便が便利です。
四つ橋線で西梅田などの繁華街には出れますし、徒歩で御堂筋線に……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、サンキャドマス南堀江と似ている物件を無料でお知らせします。
● サンキャドマス南堀江と 同じ沿線 の物件
● サンキャドマス南堀江と 似た間取り の物件
● サンキャドマス南堀江と 同じくらいの賃料 の物件
● サンキャドマス南堀江と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
サンキャドマス南堀江とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
桜川駅 徒歩6分
なんば駅 徒歩7分
『桜川駅』 南海汐見橋線 阪神なんば線 大阪メトロ千日前線
『なんば駅』 近鉄難波線 阪神なんば線 大阪メトロ御堂筋線 大阪メトロ四つ橋線 大阪メトロ千日前線
大阪府大阪市浪速区幸町1丁目2-28 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
13階建
2003年1月
大阪市立日吉小学校
大阪市立堀江中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
戸建てを買うと実家対して角が立つ? 長男のご主人が戸建てを購入...
子育てのしやすい住宅、環境を求めての新築戸建て購入体験記です。 ...
土地の価値が高い物、という目線で購入された方の体験記です。 同...
不動産購入の失敗体験記です。 団地住まいへの不満と義両親の転居...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。