下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2016年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
京成線のお花茶屋駅と堀切菖蒲園駅のちょうど中間地点にあたる所で、徒歩15分くらいで行くことが出来る。 道のりは平坦な道のりで、中道を通って行けば車通りが少ない。 また、お花茶屋駅に行く時は信号待は1つもない。 お花茶屋駅も堀切菖蒲園駅も駅周辺はお店がたくさんあるので、夜でも暗くはない。 食べ物屋さん、ドラッグストア、スパーなどが改札を出て少しの所に揃っているため、帰りに色んな種類の物を購入して帰ることが出来る。 堀切菖蒲園駅から上野まで電車で15分あれば出られる。 また自転車があればスカイツリーまで15分程で行けるし、北千住にも20分程で行くことが出来る。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
周辺はとても静かで住みやすい。道路が近いが1本中に入っている為、音は気にならない。 徒歩20分以内にスーパーもドラッグストアも病院もある。 少し足を伸ばせば、パン屋・ケーキ屋・ドンキホーテ・業務スーパーなどの専門店や安い商品を取り扱うお店もある。 徒歩だけで、生活に必要な物は全て揃うのであっちこっちに行かなくても良い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 外観は、白と黒の建物で落ち着いた雰囲気。 エントランスはオートロック。 掃除も毎日してくださっているのか、とても綺麗な状態が毎日続いている。 3階建てで全てがコンパクトにまとまっている。 階段など、共用部分は白がメインで清潔感がある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 室内も白がメインでとても清潔感があり日差しが入ってきて室内は電気をつけなくても日中は明るい。 ワンルームだが、トイレとお風呂は別々。3階にはロフトも完備されている。メインの窓とトイレの窓を開けていれば部屋の風通しはよく、換気が短時間でできる。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 徒歩20分以内で、スーパー・ドラッグストアがある。 肉のハナマサ・赤札堂・惣菜さいとう。少し足を伸ばして、いなげや・ドンキホーテ・業務スーパーもある。 ドラッグストアは、ぱぱす・tomo'sがある。 家の近くには、豆腐屋・ピザハットがある。 お花茶屋駅からも堀切菖蒲園駅からでも、どっちの帰り道であってもコンビニはたくさんある。 セブンイレブン・ミニストップ・ファミリーマート。 家から1番近いのは徒歩5分のところにあるファミリーマート。 足を伸ばして、パン屋のリヨン。 堀切菖蒲園駅の近くにはオリジン弁当・もつ煮込み専門の居酒屋・松屋・持ち帰り専用のお寿司屋・海鮮丼屋。駅周辺には居酒屋が多数あり。 物価は専門店では少し高いが、他はとてもリーズナブルな値段。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
徒歩10分のところに新葛飾病院・新葛飾ロイヤルクリニック・新葛飾老人ホームあり。病院は、なんでも見てはくれるが、心臓・腎臓・整形専門病院である。 お花茶屋駅の近く、線路沿いにとうこ幼稚園あり。 家の前の神社で年に1度お祭りがある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 床や壁が白色なので、部屋が明るく見える。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月 お花茶屋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | そこまで人が多くない所 時間帯をずらせばあまり混まない 日当たりがいい 座る場所があっていい 変質者はあまりいない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 人が少ない分お花茶屋駅を降りてもすぐお店に入る事が可能 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近くにサイゼリヤなどはある ラーメン屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近くに幼稚園が多い! あやめや東堀切、共栄幼稚園 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 人が少ないので夜も安心! 時々うるさい人は見かけますが、毎回のようなって感じではないので全然! |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 相場的にはまあまあだと思われる。 探せば安い所も見つかるが、なかなか古いかも。 |
2022年2月 京成立石駅
【メリット】 もう最高の駅です。東京出張の際には昼間から立ち向かう駅です。昭和チックな商店街や昼のみが多……
2018年11月 京成立石駅
【メリット】 都心部へのアクセス:北総公団線、新京成線、京成線、都営浅草線、京急線は直通運転を行っている……
2018年1月 お花茶屋駅
【メリット】 最寄り駅周辺はお花茶屋商店街があります。
電車は上りは混雑していますが、下りは空……
2017年6月 堀切菖蒲園駅
【メリット】 駅周辺は平地で商店街が広がり、まさに下町風景です。駅北の「川の手通り」はそのままJRの綾瀬……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、シャンテお花茶屋と似ている物件を無料でお知らせします。
● シャンテお花茶屋と 同じ沿線 の物件
● シャンテお花茶屋と 似た間取り の物件
● シャンテお花茶屋と 同じくらいの賃料 の物件
● シャンテお花茶屋と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
シャンテお花茶屋とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
シャンテお花茶屋の最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
購入物件を新築マンションに選んだ理由が明確に書かれた購入体験記...
中古不動産の購入は特にタイミングが重要です。世界に一つしかない...
子育ての理由もあり賃料っをずっと支払い続けるというよりもと不動...
新たに住み始めた住環境が気に入り、そこに永住する目的で家を購入...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。