ラカゼッタ
ラカゼッタの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。豊橋鉄道東田本線/札木駅 徒歩2分
豊橋鉄道東田本線/新川駅 徒歩5分
JR東海道本線/豊橋駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『札木駅』 豊橋鉄道東田本線
『新川駅』 豊橋鉄道東田本線
『豊橋駅』 JR東海道新幹線 JR飯田線 JR東海道本線 名鉄名古屋本線 豊橋鉄道渥美線 豊橋鉄道東田本線
-
所在地(住所)
愛知県豊橋市魚町57-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2002年3月
-
総戸数
11戸
- 管理方式
巡回
-
小学校区域
豊橋市立新川小学校
-
中学校区域
豊橋市立中部中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ラカゼッタの口コミ・評判
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 豊橋駅から徒歩10分の場所なので、電車、バス、市電、タクシーもすぐに拾えて交通の便には困らない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | 駅前大通からの路地に少し入った所にあり、閑静な場所である。徒歩圏内にJR駅や市内を走る市電、バス停すべてが揃っている。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
5 | メリット | 外観、内装はコンクリートの打ちっぱなしでお洒落。オートロックのためセキュリティ面も安心。集合ポストも暗証番号で開けるので郵便物も安心して受け取れる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 室内は、コンクリート打ちっぱなしと壁紙も一部カラーが入っていてとてもお洒落。南向きで日当たりもよく、全室角部屋でRC造のため、居住者同士の騒音も全く気にならない。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | 徒歩圏内にスーパーのサンヨネがある。魚介類がとても安く、ここ一軒で食料品の買い出しは充分安く済む。 |
暮らし・防災・ 子育て |
5 | メリット | 駅前のため市役所も近くにあり、病院も徒歩圏内にいくつもある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 豊橋駅
なずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線が停まるため、東京や大阪に行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きくはないものの、昔ながらの商業施設があるためある程度の買い物を済ませることは可能。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は飲み屋が多く、歩いていける範囲内に様々な飲み屋を楽しむことが出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 小学校や中学校は比較的多いように思う。また各々の学校が人数も多いため、様々な子と交流を深めることが出来る。 |
治安 |
2 |
メリット | 歓楽街と呼ばれるほど駅周辺の治安が悪いことは無い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近年駅のほど近い場所に幾つかのマンションが建てられたため、家賃は安くないが非常に住みやすい立地と利便性があると思う。 |
2023年7月 豊橋駅
りーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 空いてるときはすんなり座れて涼しく快適に駅まで進むことができる 優先席が空いている。 普通に座ってる人がお年寄り妊婦、赤ちゃんがいる人に優しく譲ってくれる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅につけばスーパーやご飯屋さんが充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色んなジャンルの食べ物が選べる 映えを撮りたい人にもおすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供の遊ぶココニコがある 涼しい日は公演も広いのでかけっこ、バドミントンなどもできる |
治安 |
3 |
メリット | 比較的朝、昼、はおちついてる ご飯屋さんも子連れがおおい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎の方は比較的安い。 安いスーパーや八百屋が多くある |
2023年7月 豊橋駅
ざーかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名鉄や東海道線はもちろん市電もあるので市内の通勤通学の便も良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドラッグストアはもちろんイオンやドンキもあり買い物にはある程度困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ある程度有名なチェーン店は揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ココニコという比較的新しい児童館があり、様々なイベントをやっています。 |
治安 |
5 |
メリット | 完成な住宅地に住んでいますが比較的治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地価はピンキリですが3000万でそこそこの建て売りが買えます。 |
2023年1月 豊橋駅
ぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線で豊橋駅で降りると バス、市鉄、タクシーがあり JR東海道線もあって便利だと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近辺は栄えてるので 割となんでも買えると思います。 スーパーやドラッグストアも種類がたくさんありますね。 デパートはアピタがあります。 病院も沢山あって良いですね。 子供服が売っているお店が少ない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | おしゃれなカフェがたくさんあります らんぷという喫茶店は美味しいです。 モーニングもあります。 ランチする場所も結構あって良いです リーズナブルなお店が多いですね。 キッズルームもあるところが多い気がします。 飲食店は多いとは思いますが 場所が結構街よりばかりな気がします 個人店みたいなところは安くて量も多いところが多い気がします |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や幼稚園はたくさんありますが 私立が多めですね。 学校も多いと思います。 公園もたくさんあり子供がいる家庭は楽しめると思います。 室内遊び場(ここにこ.交通児童館等)も あり安く利用できたり無料だったりします。 ほとんどのお店にオムツ替えシートがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は綺麗で交番もあります。 昼間は子連れで出かけてる人を多くみます。 街灯は多く明るくて駅を利用する人も多いですね! |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価も家賃も高めな気がします。 住みやすいとは思います 車があればどこに行くにも20分くらい走らせれば割とあります。 |
ラカゼッタの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年11月 | 4階 | 1K | 東 | 35.49 | |||||||
2024年8月 | 4階 | 1K | 南 | 33.15 | |||||||
2024年8月 | 2階 | 1K | 南 | 35.49 | |||||||
2024年7月 | 2階 | 1K | 南 | 33.15 | |||||||
2024年5月 | 4階 | 1K | 東 | 35.49 | |||||||
…残り42件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■豊橋市魚町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■豊橋市の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■豊橋駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 33.04~35.49㎡|33.49㎡ | 55,000円|5,432円/坪 |
2階~2階 | 33.15~35.49㎡|34.15㎡ | 56,142円|5,442円/坪 |
3階~3階 | 33.04~35.49㎡|33.9㎡ | 57,266円|5,590円/坪 |
4階~4階 | 33.04~35.49㎡|34.09㎡ | 57,500円|5,584円/坪 |
5階~4階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 33.04~35.49㎡|33.88㎡ | 56,651円|5,533円/坪 |
東向き | 33.13~35.49㎡|34.9㎡ | 57,250円|5,429円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |