フォーリア
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
フォーリアの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。相鉄本線/二俣川駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『二俣川駅』 相鉄本線 相鉄いずみ野線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市旭区さちが丘77-4 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
2009年1月
-
総戸数
4戸
-
小学校区域
横浜市立さちが丘小学校
-
中学校区域
横浜市立万騎が原中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【フォーリアの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
フォーリアの口コミ・評判
2017年9月
ゆさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 立地がい。駅から平坦コンビニ近い。きれい。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年9月 二俣川駅
きなこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京まで行けて便利、バスとタクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに色んな病院がある、買い物を楽しめる場所が目の前にある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろんな種類のお店があるから便利、おいしいお店がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに小学校、中学校、保育園がある、多機能トイレがある |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある、街灯もたくさんあるから安全 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃見合った便利さ、住みやすさだとおもう |
2024年2月 二俣川駅
ニイマンさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR,東急と直通運転されて横浜だけでなく東京へも乗り換えなしで行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結でジョイナステラスがあり、周辺にもドンキ、西友があり便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北口には試験所に向かって多くの飲食店が多くある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 南口から徒歩で15分ぐらいのところに県立の自然公園がある |
治安 |
4 |
メリット | 試験場やがんセンターなど大型の公共施設があるので治安は良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | もともと横浜のチベットと呼ばれていた地域なので、全般的に安い |
2023年10月 二俣川駅
ひろころさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相鉄の特急、jr、東急など全ての車種が止まるので交通の利便性は高い駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りの駅ビルに、ジョイナステラス、ドンキホーテ、ライフなどがあって、だいたいやりたい事は二俣川駅付近で完結できます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ジョイナステラスに多くのレストラン、カフェが入っていますので、種類には困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園は横浜市の中では比較的多くあると思います。その他、子どもたちが元気に遊べる施設は多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 中沢や今宿など、住宅街の治安はとても良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住む場所を選べばかなり安くも住めるし、しっかりした家を持つこともできます。 |
2022年7月 二俣川駅
あやのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相鉄本線といずみ野線の分岐となる駅で、通る電車は全て停まります。 都心方面にも乗換なしでJR直通線が通っているので交通利便性は高いです。 バスターミナルもタクシー乗り場も直結しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の商業施設と医療モールがあり、スーパーもあります。 直結ではないですが徒歩数分圏に家電量販店やニトリホームデコ、ディスカウントストア、飲食店、学習塾、スポーツジムなども立ち並び生活に困ることはありません。 神奈川県内唯一の免許センター最寄り駅というのも大きなポイントです。 免許センターのすぐそばに休日診療所もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の種類は多いと思います。 直結の商業施設内にも飲食店が入っていますし、駅から歩いて離れていくと路面店も沢山あります。 ファストフードもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から少し離れると公園がたくさんあります。 新しい商業施設があるので、多機能トイレや授乳スペースもあります。 駅が二階に改札口があり、ベビーカーでの周辺への動線がとてもいいです。 学校や幼稚園等々は一般的な数だと思います。 休日診療所があるのはファミリー層には嬉しいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番が繁華街のすぐ近くにあります。 駅は工事して綺麗になったばかりです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近くは当然ながら家賃が高いですが、離れたところなら費用も抑えられ、静かで住みやすいです。 |