えびすハイツの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。大阪メトロ長堀鶴見緑地線/横堤駅 徒歩5分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線/鶴見緑地駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『横堤駅』 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
『鶴見緑地駅』 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市鶴見区横堤5丁目11-30 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
6階建
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
大阪市立茨田西小学校
-
中学校区域
大阪市立茨田中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 -
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
えびすハイツの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
えびすハイツの口コミ・評判
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
・徒歩数分で最寄り駅(横堤駅)がある。 ・都心部からの距離がちょうどいいため特別混み合った電車に乗らずとも短時間で都心に向かうことができる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
・都心につながる国道沿いは施設等が充実しているため不憫に感じることがない。 ・物件が国道沿いから少し離れていて付近に広大な公園があるため落ち着いた暮らしやすい雰囲気がある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
・駐車場がマンション下の吹き抜け部分となってるので雨に打たれる心配がない。 ・窓に格子がついており、鍵も複雑なつくりになっているためピッキングで入られるなどの心配が少ない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
・日当たりが良いので朝目覚めるのに気持ちが良い。 ・浴室や壁もキズ汚れが少ない。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ・徒歩5分でスーパーやコンビニ、自転車で5分以内では大型ショッピングモールがあるため不自由がない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
・物件の目の前に小学校があるためこれほど楽なことはない。 ・近くに広大な公園と大型ショッピングモールがあるため遊びに飽きがない。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 地下鉄横堤駅が最寄りになります、乗り換えなしで京橋や梅田などへアクセス出来ます |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | マンションの裏に散歩にちょうどいい遊歩道があります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 管理人さんが豆に掃除しているので、とても清潔感のあるマンションでした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | エレベーターがあるので、ベビーカーやお年寄りも移動が楽だと思います |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 近くにドラッグストアやスーパーが何店もあるので買い物には困らなかったです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 皮膚科や小児科、眼科などがなぜか密集してあるので、急な病気でも安心でした。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 横堤駅
kiyo_1115さん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 京橋駅まで10分なのでそこから乗り換えをすればどこでもアクセスは出来る。 心斎橋まで乗り換え無しで行けるのでそれもメリット |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近くにイオンモールがあり、反対方向ではあるが鶴見緑地公園があるので家族連れにおすすめ |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | イオンモール鶴見緑地まで行けばすべてのジャンルの飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 幼稚園は5園、保育園は多いので待機児童は比較的少ない。 また地域で子供向けイベントも多数行っている |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 鶴見区が子供に向けたイベントや情報発信に力を入れているので子育てはしやすい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大阪市内にアクセスしやすいのに家賃は比較的安い |
2023年6月 横堤駅
ささくれさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | あまりこの駅を利用する人はいないので、行きも帰りも座ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | イオンやチェーン店が凄く多くて、食事や買い物にはいっさい困らない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | チェーン店や個人経営のカフェレストランが多く、オシャレなランチが友達と楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大きな鶴見緑地公園があるのでアウトドアをしたり日頃散歩したり遊んだりし安い。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ファミリーが多いしどこも人通りの多いのんびりした地域なので治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 本当にコスパに関してはよくないが、強いて言うなら....大阪市の制度で新婚世帯の給付金とかはもらえるからそのへんは、、 |
2022年12月 鶴見緑地駅
空さん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅まで公園を通って行くとが出来るので安心。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 今福鶴見にイオンがあり、それなりに充実している。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 自転車で行ける範囲にそこそこお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 公園が近いので緑が多く遊べる環境にあるのが良い。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 公園内なども青パトが巡回してくれている。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃もそこまで高くなく、公園も近くて住みやすくて満足しています。 |
2021年10月 横堤駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
【メリット】 スーパーコンビニ多数あり、買い物には困らない。主要駅である京橋へは13分ほどでアクセスでき……
えびすハイツの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年11月 | 3階 | 2LDK | 東 | 52.24 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年10月 | 6階 | 1LDK | 東 | 43 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年8月 | 3階 | 2DK | 東 | 44.55 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年1月 | 6階 | 1LDK | 東 | 43 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年12月 | 1階 | 1LDK | 東 | 65 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り54件 |
|||||||||||
平均 | 3階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■大阪市鶴見区横堤の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■大阪市鶴見区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■横堤駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 19~65㎡|35.47㎡ | 53,947円|5,496円/坪 |
3階~3階 | 43~52.24㎡|46.59㎡ | 62,666円|4,455円/坪 |
4階~4階 | 19~53.78㎡|33.54㎡ | 52,250円|5,583円/坪 |
5階~5階 | 43~53.78㎡|48.43㎡ | 65,900円|4,511円/坪 |
6階~6階 | 42~53.78㎡|46.67㎡ | 63,285円|4,482円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 19~51.23㎡|30.13㎡ | 49,833円|5,908円/坪 |
東向き | 42~65㎡|46.82㎡ | 62,782円|4,443円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 51.23~53.78㎡|52.5㎡ | 70,166円|4,420円/坪 |
組み合わせ平均値
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
平均賃料×面積グラフ
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
過去8年間の賃料内訳
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)