グローバルひたちなか
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
グローバルひたちなかの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR常磐線/勝田駅 徒歩25分
-
利用可能路線
『勝田駅』 JR常磐線 ひたちなか海浜鉄道湊線
-
所在地(住所)
茨城県ひたちなか市外野1丁目32-28 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1997年4月
-
総戸数
18戸
-
小学校区域
ひたちなか市立外野小学校
-
中学校区域
ひたちなか市立大島中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「グローバルひたちなか」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
グローバルひたちなかの口コミ・評判
2018年2月
たなばたさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 常磐線勝田駅まで徒歩25分、自転車で10分ほど。駅近くに市の駐輪場があり便利です。通学や通勤で勝田駅を使っている方は多いです。タクシーは駅まで1000円ぐらいです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
3 | メリット | 公園も近く、セブンイレブン、シャトレーゼ、あかつきの湯などが徒歩で行かれるので便利です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | こまめに清掃してくれているので外廊下やエレベーターなどいつもきれいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 壁紙は張り替えていたので綺麗です。収納も多いです。靴箱が大きいのでたくさん入ります。入居した時に気になった部分は綺麗にしてくれました。大家さんもよく出入りしているし、こちらの要望に対してすぐに改善してくれました。 |
買い物・飲食店充実度 | 3 | メリット | スーパーは徒歩10~15分の所に2つあります。カワチもあり、自転車があればなお便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット | 外野小学校は裏、大島中学校も徒歩5分程度。通学路も悪くないと思います。小学校は集団登校していて、マンション内にも小学生は多いです。子供会もあります。内科、整形外科、歯科は徒歩圏内にあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 勝田駅
8月が誕生日です。さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 勝田駅から東京方面への特急電車があるし、帰る際も勝田駅で下車できるのでとても便利です。普通電車の下り線でも勝田駅まで行くのが多いので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 勝田駅からバスを利用すればひたち海浜公園、ファッションクルーズ、コストコなどに行けるので便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 勝田駅から車で約15分前後で、ひたち海浜公園やコストコに行けるので良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 茨城県ひたちなか市内を巡回しているバスがどこでも100円で利用できるので良いと思います。理想を言えばもっと本数を増やしてほしいですが。 |
治安 |
5 |
メリット | 勝田駅の隣に交番があるので何かあった際には、とても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 2時間程度で東京方面に行けますし、物価、土地は首都圏より安いと思うので良いと思います。 |
2023年1月 勝田駅
メロンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅になることも多いし、特急も止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 映画館や飲食店、アパレル、雑貨店などが入った施設があり、便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店、個人店など、いくらかの種類の店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校などは比較的ある方だと思う。国営の大きい公園もあって自然にも触れられる。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜でも人の通りはそれなりにある地域だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 商業施設や飲食店、施設、公園などがあり、生活しやすい地域である。 |
2021年11月 勝田駅
【メリット】 始発・終点の列車が多く、運行時間も長い。全ての特急が止まり、利用しやすい。東口の駅前大通り……
2019年1月 勝田駅
【メリット】 県の主要駅である水戸駅から1つ下った駅で、東京都心への電車の始発駅にもなっています。乗り換……