セジュールKIMURA
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
セジュールKIMURAの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/西岐阜駅 徒歩27分
JR東海道本線/岐阜駅 徒歩35分
-
利用可能路線
『西岐阜駅』 JR東海道本線
『岐阜駅』 JR高山本線 JR東海道本線 JR東海道本線
-
所在地(住所)
岐阜県岐阜市宇佐東町13-3 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1986年4月
-
総戸数
6戸
-
小学校区域
岐阜市立三里小学校
-
中学校区域
岐阜市立陽南中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
セジュールKIMURAの口コミ・評判
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 徒歩3分ほどの所にバス停があり、岐阜駅まで10分程度で出られる点。また、大通りに面しており、周辺には店舗や企業が多く存在するので、女性の夜道もさほど恐怖はないと思われる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
飲食店・コンビニが徒歩圏内に多くあるので便利。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 正面から見たデザインは、白くてシンプルなデザインなので、さほど築年数を感じさせない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 対面キッチンで、それなりの広さと奥行きがあるので使いやすい。ひさしが出ているので、雨の日でもある程度の雨であれば、洗濯物を干しておいても濡れない点。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 徒歩圏内に、多数飲食店がある。ココイチ・サッポロラーメン・居酒屋・焼肉店など。車で数分のところに、薬局・スーパー・電器屋などもあり、周辺施設はかなり充実している。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
徒歩圏内に、幼稚園と夜間も診てもらえる総合病院がある点。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年8月 岐阜駅
カシパンさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 快速・新快速が止まります。中部地方の主要駅・名古屋駅まで、新快速で約20分で行くことができます。バスは本数がとても多く、岐阜市や隣町(関市・墨俣町・岐南町など)に素早く簡単にアクセスすることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅から北に徒歩10分の場所に柳ヶ瀬商店街という昔からある商店街があり、映画館やレトロな喫茶店、飲食店などがあります。柳ヶ瀬に行く途中の道にも、服を売っている店などがあります。駅から西に徒歩10分の場所に朝日大学病院という大きな病院があります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅の1階や、デッキで繋がっている隣のビルなどに、たくさんの飲食店があります。ミスタードーナツやサーティワンなどの有名店も大体あります。駅の中にあるドトールコーヒーショップは、通勤前などにゆっくり過ごせるおすすめの店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 階段・エスカレーターの隣にスロープがあります。多目的トイレがあり、おむつ替えシートもあります。駅から北に徒歩5分程の場所に金公園という最近リニューアルされた綺麗な公園があり、子供が楽しめるような遊具があります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺は綺麗に整備されています。治安が悪いと思うことはあまりありません。駅の北口と南口に交番があります。駅から北に徒歩2分程の場所に玉宮町と言う飲み屋街があり、夜はとても賑わっています。駅前は街灯が多く明るいです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前には数棟のタワーマンションが立っており、名古屋に職場がある人は名古屋に住むより岐阜駅前のタワーマンションに住んで通勤する方が安く済むと思います。駅前のタワーマンションと駅はデッキで直結しており、雨に濡れずに駅に行くことができます。 |
2023年2月 岐阜駅
ねぎこは味噌が好きさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 名古屋まで乗り換えなし1本で行ける。 電車の本数が比較的多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 飲食店や薬局、スーパーなど帰りのちょい買いには便利な店が揃っているし、駅で待ち合わせて食事もとれる。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | リーズナブルな店が多いので、気軽に入って食べることが出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スロープが有るのは良いことだと思う。 階段の他にエレベーターも有るので車いすの人にも優しい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 良くも悪くも適度な田舎なので、人が多いといってもしれているし暴行があったと言う話は聞いたことが無い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 名古屋などの都会に比べると物価が安くて住みやすいとは思う。 |
2021年12月 岐阜駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 駅の中にはASTYが入っていて本屋さんやスターバックスなどゆったりとした空間はもちろんのこ……
2020年1月 岐阜駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 名古屋まで20分で行ける。駅内にアスティ岐阜というカフェ、スタバ、ラーメン屋、本屋、薬局な……