アリエス学研都市
アリエス学研都市の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR筑肥線/九大学研都市駅 徒歩2分
-
利用可能路線
『九大学研都市駅』 JR筑肥線
-
所在地(住所)
福岡県福岡市西区北原1丁目7-26 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
2017年1月
-
総戸数
27戸
- 管理方式
巡回
-
小学校区域
福岡市立西都小学校
-
中学校区域
福岡市立元岡中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「アリエス学研都市」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
アリエス学研都市の口コミ・評判
2018年12月
ゆきちゃんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 九大学研都市駅から徒歩2〜3分なので立地はとても良い。駅の目の前がイオンなので買い物に困らない。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 九大学研都市駅
はなまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅構内にコンビニがあり、バス停も目の前にあってわかりやすい。タクシー乗り場や駐車場も充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンをはじめとする商業施設や飲食店が多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンの中の飲食店はもちろん、少し歩くと多くのチェーン店が並んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周辺に幼稚園や学校が多く、広い公園も多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 商業施設が多いこともあり、夜でも比較的明るい。昼間は子連れの人が多く人目もある開けた場所が多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパー、商業施設、病院などが充実しているため、生活面で困ることはほとんどないと思う。 |
2023年11月 九大学研都市駅
タイマー25さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 比較的新駅なので、筑肥線の駅にしてはキレイな方。福岡空港方面はみんな天神にとまるので、街中に出ていくのが楽。 バス停やロータリーも大きめで使いやすいと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にコンビニがあるし、すぐ隣にイオンモールがある。道路を挟んだらドラッグストアもあるので、比較的安価に買い物が出来て便利。イオンモールは床面積が広く本や手芸品なども売っていて大抵のものを購入できる。何か探すなら、とりあえずイオンに行ってみれば良い。駅横で傘なしでもギリギリ走れば移動できる距離なので本当に使いやすい。 駅の周りには学生さんも使うような安めの飲み屋があるが、イオンのフードコートや飲食店ゾーンに行けばお昼ご飯も食べられる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンモールに飲食店がまとめて入っているので食べる場所に困ることは無い!サイゼリヤが入っているので、ファミレスでだべる感覚で使えます。 お弁当などのお昼もイオンの総菜コーナー、ベーカリーコーナーで購入できます。夜の9時くらいには割引シールを貼られていることも。 学生さんが多いためか、駅周りのお店に高いお店はあまりありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の反対側に「さいとぴあ」という複合施設があって、図書館が使えるのが良いです。 山に面している側の出口から道を挟んだ先に開けた公園があるので、子供がたまに遊んでいます。 糸島が近いので車で移動したらもっと広い場所でも遊べると思います。 駅近のイオンに子供と過ごせる場所や多目的トイレなどがあるので、駅から少し歩くだけで使えて便利です。 また、何より九州大学が近くにあるので学業の面では福岡でもかなり優れていると思います。九大の学生さんがバイトで家庭教師してくれるのがメリットです。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生さんが多いので、逆に変な大人は少ないと思います。比較的新しい駅なので街頭も多くあり、道路2つくらい先なら夜でも移動しやすいです。 先述の通り学生さんが多くサークル活動やバイト、飲み会帰りのような集団がよく歩いているので、夜中でもない限りは駅の近くから人気が無くなることがないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生用マンションがたくさんあるので、ワンルームで良いなら比較的安価で物件がたくさんあります! 家賃を抑えたい場合やもっと広い部屋が良い場合は周船寺や今宿側に移動すると良いのですが、利便性を考えると学研都市の周りがおススメです。 |
2023年7月 九大学研都市駅
あやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス停まですごく近いので便利です。 バスも様々なところまで行けます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにイオンモールやコンビニ、病院もあり、住みやすいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンモールの中に色んなレストランやフードコートもある。 勿論駅周辺にもカフェやレストランがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てしやすいと思います。 学校はもちろん、塾もありますし。 幼稚園や保育園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間は落ち着いた人が多いです。 役所も警察署も近いので安心です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安いです。 一人暮らし用のマンションが多いです |
2023年1月 九大学研都市駅
ゆまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄空港線と直通の筑肥線快速が停まるので、天神博多方面との行き来は不便がない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 隣接する形で大きめのイオンがあり、近所には総合病院である昭和病院もある。学校関係も充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 隣接するイオンにフードコート含め複数の飲食店が入っていて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園がとにかく多い。新興住宅地なので子育て世代が多く住んでいる。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯が多く人通りも常にあるため治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生向けの物件が多いので、単身者で気にならないのであれば安価で住める部屋が多い。 |
アリエス学研都市の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 2階 | 1LDK | 北西 | 45.04 | |||||||
2024年12月 | 10階 | 1LDK | 48.39 | ||||||||
2024年10月 | 3階 | 1LDK | 45.63 | ||||||||
2024年5月 | 4階 | 1LDK | 南 | 31.05 | |||||||
2024年4月 | 7階 | 1LDK | 北西 | 48.39 | |||||||
…残り44件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■福岡市西区北原の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■福岡市西区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■九大学研都市駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 45.04~48.39㎡|47.55㎡ | 64,750円|4,506円/坪 |
3階~4階 | 31.05~48.39㎡|37.11㎡ | 61,764円|5,669円/坪 |
5階~6階 | 31.05~62.1㎡|43.64㎡ | 66,000円|5,139円/坪 |
7階~8階 | 45.04~62.1㎡|50.36㎡ | 72,125円|4,771円/坪 |
9階~10階 | 45.04~62.1㎡|49.04㎡ | 71,538円|4,844円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 31.05~48.39㎡|39.27㎡ | 64,888円|5,614円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 31.05~62.1㎡|47.1㎡ | 68,064円|4,853円/坪 |