下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 東武ストア新柏店などがあり、柏駅まで1駅と通勤や通学に便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット | 日立台公園に近く、閑静な住宅街にあってゆったり感があります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | 駐輪スペースがあり、自転車を購入すると行動範囲を広げることもできます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | バルコニーやエアコンがあり、生活の拠点として快適に過ごせます。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | 徒歩圏内にイオンモールがあり、ショッピングに便利です。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 徒歩5分の場所に日立台公園があり、リラックスできます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 常磐線快速および各駅停車、アーバンパークラインの3路線が利用でき、タクシーやバスも多数乗り入れていて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 髙島屋やマルイ、ビッグカメラなどの大型商業施設や各都市銀行も揃っており、利便性の高い街です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 各種大手チェーン店は揃っています。またボンベイというカレー屋さんが有名です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周りには公園などはありませんが、少し離れたところには緑が溢れる場所もたくさんあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、ある程度の治安は保たれていると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 生活に必要なものは駅周辺でそろい、利便性はとても高いと思います。 |
2023年8月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 品川まで一本で行ける グリーン車があってゆっくり座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街の店が多くて買い物に苦労しないですむ |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しいラーメンがたくさんあっていいとおもう |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園保育園多くてすみやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | ゴミもあまり捨てられてなくキレイな方だと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前は高いが離れれば安いとおもうのでいいとおもう |
2022年9月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速も止まり、特急も止まり利用しやすい。 さまざまな路線への乗り換えもできとても便利。 主要な駅のトイレがとても綺麗で利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | トイレがとても綺麗なところは入りやすく利用しやすい。 買い物などしやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大きい主要駅だとマックがあるし、スタバもあるので良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | やはり、千葉に入ると公園など遊べるところがあるのでいいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きい駅であれば人がたくさんいるし警察もいるので安心します。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都内になれば高いですが、交通の便考えると良い 千葉に入るととても安いので住み心地が良い |
2022年8月 新柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くにスーパーや居酒屋もあり わりと栄えている。 タクシー乗り場もあるので 急いでいる時にとてもいいし、 終電も12時過ぎまでありいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーや居酒屋が あり結構栄えてるのでいいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅すぐに居酒屋があるので とてもいいです! ちなみに鳥貴族。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 可もなく不可もなく。 近くにマンションがあり 子連れが多いです |
治安 |
5 |
メリット | そんなに栄えてるわけではないので 治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 柏に近いし 交通が便利なのでいいと思う 140円でいけるのもいい |
2022年5月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内へのアクセスが良い上、周辺に何でも揃っていて便利な駅です。イメージとしては町田に近い。ごちゃごちゃしていますが狭い範囲にたいていのお店があります。タカシマヤや成城石井など高級志向のお店は西口、ビックカメラや飲食店、薬局などで生活に必要なものを買いたいときは東口、マルイに直接入ってモディでユニクロやGUに行くときは南口に向かいます。私は商店街の中のサンキでタオルや衣料品を探したり、すぐ近くの別店舗サンキで手芸用の布や靴下を選ぶのが楽しいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院の多さは素晴らしいです。多すぎて口コミをチェックするのが大変なほどです。子どもがマルイの本屋を愛用して、エポスカードのキャンペーン期間に集中して書籍を購入しているようです(マンガですが)。3種類の100均が合計3店舗以上あるので、ぐるぐる歩き回って商品を探したり、比較できるのが本当に便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は本当にたくさんあります。お店を探すのには苦労しないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | すでに小さい子どもがおりませんので、わかりません。駅の近くに進学校の東葛中学・高等学校があって、あこがれますね。 |
治安 |
3 |
メリット | 東口側のとても近いところに交番があって、安心感があります。このあたりに転居して2年ほど経ちますが、夜遅くにも危険を感じるような人と会った経験はありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 賃貸ですが、駅に近いとやはりお家賃は高めになります。また広めの物件や一戸建ては少ないです。しかし、家族が東京に通うため、駅まで歩ける範囲に住んでおります。 |
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ジュネパレス常盤台と似ている物件を無料でお知らせします。
● ジュネパレス常盤台と 同じ沿線 の物件
● ジュネパレス常盤台と 似た間取り の物件
● ジュネパレス常盤台と 同じくらいの賃料 の物件
● ジュネパレス常盤台と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ジュネパレス常盤台とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
不動産購入は初めてという方がほとんどだと思います。 戸建を買う...
転勤前にも住宅ローンを使って新築のマンションを購入していました...
不動産購入は自分たちだけのものではありません。親族が近くに住ん...
不動産購入を伴う住み替えにおいては、物件価格そのもの以外にも各...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。