北斗ハイツ北館
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 76件 |
---|---|
口コミ | メリット:18件 デメリット:17件 特徴:9件 |
平均賃料相場 | 84,631円 |
平均坪単価 | @9,576円 |
平均m²単価 | @2,897円 |
上位専有面積 | 28.29m²:56件 41.4m²:20件 |
上位間取り | 1K:58件 1LDK:18件 |
北斗ハイツ北館の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ南北線/王子神谷駅 徒歩5分
JR京浜東北線/東十条駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『王子神谷駅』 東京メトロ南北線
『東十条駅』 JR京浜東北線
-
所在地(住所)
東京都北区神谷1丁目9-6 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
2003年2月
-
総戸数
40戸
-
小学校区域
北区立神谷小学校
-
中学校区域
北区立王子桜中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件を賃貸で貸したい

【北斗ハイツ北館の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
北斗ハイツ北館の口コミ・評判
2021年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 南北線 王子神谷駅から徒歩5分くらいです。京浜東北線 東十条までは大体12~15分くらいでした。電車での移動はとても楽でどこにでも行きやすいと思います。池袋までは大体30分、渋谷までは大体45分くらいかかります。環七通りという大きな通り沿いで車が常に通っているので明るい場所です。交番も近くにあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ファミリー層が多く大きなマンションが目立ちます。公園もいくつかあります。夕方まではいつも賑やかです。駅まで行く間にファミリーマートやセブンイレブンがあって便利です。郵便局も駅のすぐそばにあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | エントランスはよく管理の方がお掃除を行って下さっていてマンション出口のお花のお手入れもされています。エントランスは自動ドアなので荷物が多い時助かります。宅配ロッカーは大きめのものもあるので便利です。エレベーターの点検もこまめに行なっています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | トイレとお風呂が別々です。お風呂も換気がしっかり行えていて濡れた傘もすぐ乾きました。コンロは1つで、私が住んでいたお部屋は1Kで、玄関をあけたらすぐキッチンと廊下でした。狭く感じますが食器を乾かすところが便利であまり不自由はありませんでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 近くにサミットストア王子桜田店があります。王子方面に歩くとサミットストア王子店もありますがどちらもあまり距離が変わりませんでしたので、間にあるユニクロに用事がある時は王子店の方に行っていました。王子桜田店はサンドラッグが入っているのでよく利用していました。他にジャパンミートというスーパーがあり、こちらはとても物価が安い物が多いです。お肉や野菜が特に安いです。安いといえば少し歩きますが業務スーパーもあります。あとは楽なので王子駅前にあるジョナサンや藍屋、吉野家をよく利用していました。ニトリ赤羽店が徒歩5分もしない所にあって便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 病院が充実しています。小学校も保育園もあります。お年寄りもよく歩いていて道端で立ち止まってご近所同士さんでお話されていたり、スーパーでお買い物されていたり、カフェで珈琲を嗜んでいるのを見かけます。保育園のお迎えのお母さんたちも常に見かけます。お子さんが多い地域なので治安の面で不安な方には過ごしやすいと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年3月
NIchiさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
地下鉄南北線「王子神谷駅」より徒歩約5分くらいです。 朝の都心へ向かう電車内はそこそこ混みます。 東十条商店街を15分くらい歩くと京浜東北線「東十条駅」も利用でき、こちらは終電が遅いので 地下鉄の終電を乗り過ごしてしまった場合でも便利でした。 ドトールやスタバ、ファミレスなどは少ない(駅前にジョナサンと藍屋があるのみ)ですが ジャパンミート、サミット、まいばすけっと、コモディイイダなどのスーパーが充実していて 住環境に困ることはありませんでした。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
近くに幼稚園や高校もあるので治安は良いと思います。 5分くらいで隅田川にも出られるので、ランニングやウォーキングコースに最適です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
建物内はエントランスに絵画が飾られていたり、清掃も行き届いていています。 24時間ゴミ出し可、宅配ボックスもあり、オートロックでセキュリティ面も安心でした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ワンルームとしては広めで、お風呂・トイレも別で独立洗面台もあるので十分でした。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
2番出口を出て王子方面に1分くらい行った先に「どらっぐぱぱす」があります。 駅周辺には安いスーパーが沢山あり、物価は都内の中では安いと思います。 また、東十条商店街の中にはテレビで紹介されたクリームパンのお店やクラフトビールの醸造所もあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 内科や眼科など、一通りの診療所は揃っています。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 京浜東北線の東十条駅・南北線の王子神谷駅2駅利用可能のため便利。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
東十条商店街、スーパー、ゲオが駅近くにあり、少し歩くとニトリがあるので買い物もしやすいです。 また隅田川に面している道路が近くにあり、ランニングコースとしては最適でした。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
エントランスもきれいで、部屋の廊下も一週間に一回程度で清掃されていました。 郵便受けのところにごみ箱が設置してあり、チラシを持って帰ることなく捨てれたのは好ポイントでした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | クローゼットのドアに全身鏡が張り付けてあり、購入の必要がないのでとても便利だった。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
駅近にスーパー、その2階には本屋、ゲオ、少し歩くとサミットやユニクロ、ニトリもあり不便なし。 東十条商店街もあり買い物に便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 団地や子供が多い地区のため、大通り沿いなどに診療所がたくさんあった。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 東十条駅
ぴろさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 上野、東京、有楽町、品川など1本で都心に出られる。 時々始発がある。 近くの南北線、埼京線より混んでいない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 北口は降りたら目の前が商店街。 病院もいくつかある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 探せばディープで美味しいお店がある。 BAR、焼き鳥、焼きとん、ラーメン等。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小学校は駅から近い。 幼稚園はたくさんある。 児童館も多い気がする。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小学校の隣りが交番。 北口は商店街なので賑やか。 南口は住宅街なので静か。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 物価は高くない。 商店街でもスーパーでも買い物には便利。 |
2023年9月 王子神谷駅
saさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 隣が王子、さらに2つ先が駒込なのでJRとの接続も意外とよいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ジャパンミートとセリアが出口を上がったすぐにあるのでたいへん便利てす。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ファミレスや吉野家などが駅出口のすぐそばにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 子どもがいないのであまりわからないですが、傍からみれば問題ないように思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 今までのところ治安に不安を感じたことはありません。安全な地域だと思います。周囲に交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃相場は明らかに他のエリアに比べて安いと感じています。 |
2023年2月 東十条駅
たかさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 上野方面へは京浜東北線、池袋方面へは埼京線へと2駅利用可能なのでアクセスは良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺には、東十条銀座通りという昔ながらの商店街や総合病院もあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東十条駅周辺には個人経営の飲食店が少しあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 総合病院もあり、全体的な閑静な住宅街なので、子育て世代には向いています。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 繁華街も少なく、駅周辺も静かで治安も良いです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 家賃も安く、昔ながらの商店街もありコスパは良いです。 |
2022年4月 東十条駅
ともママさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ニッチな駅だが、東京駅まで20分強でつき便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スーパーは複数あり、大きなものもある。ドラッグストア、コンビニも多数あり、商店街もあり買い物に困ることはない |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 数は多くないが、実は美味しい地元の人ぞ知るというお店があるので困ることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 穏やかな雰囲気のまちなので、のんびりと子育てができると思う |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前にパチンコ店などもあるものの、治安は特別悪くもなく、良くもないと感じる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ニッチな駅だからか、都心への距離の割に家賃相場は安く、暮らしやすい駅なため、コストパフォーマンスは良いと思う |
北斗ハイツ北館の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月 | 6階 | 1LDK | 西 | 41.4 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年9月 | 6階 | 1K | 西 | 28.29 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年9月 | 3階 | 1K | 西 | 28.29 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年8月 | 6階 | 1K | 西 | 28.29 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年8月 | 3階 | 1K | 西 | 28.29 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り71件 |
|||||||||||
平均 | 4階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■北区神谷の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■北区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■東十条駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 28.29~28.29㎡|28.29㎡ | 74,777円|8,738円/坪 |
3階~4階 | 28.29~41.4㎡|32.22㎡ | 85,066円|8,739円/坪 |
5階~6階 | 28.29~41.4㎡|32.48㎡ | 87,840円|8,952円/坪 |
7階~8階 | 28.29~41.4㎡|31.56㎡ | 84,250円|8,840円/坪 |
9階~10階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 41.4~41.4㎡|41.4㎡ | 108,000円|8,624円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 28.29~41.4㎡|31.74㎡ | 84,722円|8,832円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去12年間の賃料内訳
