ベイプラザ東陽
ベイプラザ東陽の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ東西線/東陽町駅 徒歩14分
-
利用可能路線
『東陽町駅』 東京メトロ東西線
-
所在地(住所)
東京都江東区東陽1丁目19-14 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
1995年4月
-
総戸数
20戸
-
小学校区域
江東区立南陽小学校
-
中学校区域
江東区立東陽中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「ベイプラザ東陽」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「ベイプラザ東陽や希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ベイプラザ東陽の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
ベイプラザ東陽の口コミ・評判
2023年4月
Taiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 木場駅まで徒歩10分ほど。東陽町駅まで徒歩15分ほど。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 木場駅に徒歩10分ほど。スーパーとコンビニも徒歩3分圏内にある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | 共用部がすごく汚れていると感じたことはない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット |
IHは一つのみだが、切るスペースがあるのは良い。 収納スペースもあるのが良い。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | あまり行ったことはないが、病院は複数ある。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 東陽町駅
おばさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ東西線は都内地下鉄の中で最も乗換え接続の多い路線です。 その中で東東京にある東陽町駅は 大手町、日本橋には10分以内、新宿、渋谷、六本木辺りには30分圏内。 東京駅にも大手町駅から地下連絡通路を通って一本で行く事が可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東陽町は江東区になりますが、豊洲辺りに比べて下町感も程良くあり、物価が安めです。質も良くて、お手頃にお買い物が出来るスーパーがいくつもあり、大変暮らし易い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | B2というパン屋さん、ケーキはエクラデジュールがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には大型マンションが多く、小学校は沢山あり、学校の心配はない。 幼稚園はバスで通園する方が多く、 少し離れためぐみやきよし、バディに通っている子が多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的穏やかな街。区役所は駅から徒歩5分程なので、手続きなどに困らない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心までの距離を考えると、物価もお安めでおすすめです。オーケーストアやイキイキスーパー、シャトレーゼ、しまむらなどもあります。 |
2024年5月 東陽町駅
ちくわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東陽町駅自体は一本しか走っていないが、大手町、日本橋、高田馬場などが通っており、利用しやすい。 特に学校が近い駅が多くあるので、学生には使いやすい電車であると思う。 東陽町は快速が止まり、バスやタクシー乗り場も近くにある。 朝は2.3分に一度電車が来るので安心して乗車できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 銀行が沢山ある。 大手の銀行はほぼ揃っており、駅を降りてすぐのところにあるのでとても便利で助かります。 スーパーも何個かあり、学校帰りなどに駅の近くで買い物をすることができる。病院、薬局も充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が充実しています。 学生の味方である安い大衆居酒屋から、少し高めの飲み屋さんもあり、お酒を飲むのが楽しい駅だと思う。 ラーメン屋も沢山ある。 有名チェーン店もあるが、個人経営の下町っぽいラーメン屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 東陽公園という大きめの公園がある。 公園のトイレは多機能トイレで子供用のトイレやおむつ替えシートなどもある。子供がたくさん遊んでいる。 保育園や学校も何個か色々選択ができる。 駅のトイレも多機能トイレで誰でも使いやすくなっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は比較的いい駅だと思う。 駅前に交番もあり、昼と夜の治安はあまり大きな変化はないと思う。 居酒屋は多いが、夜中に酔っ払いや怪しい人などは見かけたことがない。 街灯も多く、駅・駅周辺も常に綺麗に保たれている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前の家賃は高いのは仕方ないが、他の主要駅と比べると安い方だと思う。 物価と住みやすさのバランスがよく保たれている。 東陽町駅から少し歩けば、家賃の安い物件も沢山あり、値段も安くと住みやすい物件が探しやすい。 |
2023年9月 東陽町駅
そのたん2号さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京・丸の内方面への利便性が魅力的です。東京メトロで唯一の快速運転をするため、都心への所要時間が短いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに江東区の区役所があるほか、スーパーマーケットは西友と、茨城県を中心に展開する個性派スーパー「タイヨー」による「いきいき生鮮館」があり、どちらも安く買い物ができます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | この地域にある担々麺が全国的に有名で、複数の人気店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 巨大な団地が駅前に点在して、ファミリー層が多く、子どもを育てるための交流には最適と言えます。 |
治安 |
4 |
メリット | いろんな年齢層の人が住む町ですが、特にもめごともなく平穏です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心への所要時間に対して、家賃や土地の価格はまだそれほどたかくないので、価格が上昇している近くの豊洲などと比較するとコストパフォマンスが優秀です。 |
2023年7月 東陽町駅
ねこ太郎さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅・大手町駅まですぐ。また、ディズニーランドは電車のほかにバス乗り換えもアクセス良かった。羽田空港へは直通バスもでており便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーも5件と充実しており、駅前の本屋とダイソーがあって助かる。病院や飲食店も多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が多く、外食には困らなかった。個人店もあり、チェーン店も豊富。またホテルイースト21やルートイングランドのホテルは、朝食バイングも可能 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 図書館や公園があり、ファミリー世帯が多く住んでいるイメージ |
治安 |
5 |
メリット | オフィスと住宅地が入り混じっている駅なので、人が多く夜道も怖くなかった。犯罪や事件などもなく安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いきいき生鮮やOKストアが、お野菜などが安くて助かる |
ベイプラザ東陽の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年2月 | 1階 | 1K | 南 | 19.8 | |||||||
2023年7月 | 1階 | 1K | 南 | 19.8 | |||||||
2023年4月 | 1階 | 1K | 南 | 19.8 | |||||||
2023年2月 | 2階 | 1K | 南 | 19.8 | |||||||
2023年2月 | 2階 | 1K | 南 | 19.8 | |||||||
…残り14件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■江東区東陽の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■江東区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■東陽町駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 19.8~19.8㎡|19.8㎡ | 61,888円|10,333円/坪 |
2階~2階 | 19.8~19.8㎡|19.8㎡ | 64,400円|10,752円/坪 |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 19.8~19.8㎡|19.8㎡ | 63,210円|10,554円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |