青森駅(JR津軽線)の口コミ一覧【2ページ目】
青森駅の総合評価 (ユーザー147人・808件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
808ユーザー投票平均
青森駅の口コミ一覧
- 147 人 の口コミがあります。
- 147 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年1月 青森駅
みなみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | メインの駅。奥羽本線など通っている。新幹線が通る新青森まで一本で行けないので通過する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | デパート?や青森県庁、アスパムなど観光地が近いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋さんもカフェもあります。魚介系が幅をきかせている印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園も通り沿いにあります。歩道も広いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜でもヤンキーたくさんいたりはしやいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | レストランなど物価はとても安いと思います。 |
2023年1月 青森駅
ちゃぼさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ここ最近で駅が新しくなり、とても綺麗になりました!内装が変わり、学生時代の思い出の場所は無くなってしまいましたが、これからSuicaも導入されるようでもっと便利になるのが楽しみです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 商業施設は駅を出てすぐスタバや無印良品などが入っている駅ビルがあります。少し歩くとお土産がたくさん売っている場所や商店街もあり新しい商業施設も建設中みたいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅構内では無いですが、駅を出て少し歩くと、昔からの定食屋さんや、人気のラーメン屋、近くの商店街にはオシャレなカフェも増えてきています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅を出てすぐに広場があり、遊具も少しあります。海沿いを歩いていくと海が見える公園もあります。駅や駅ビルには多機能トイレやオムツ替えシートもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前には交番があります。人通りが凄く多い訳では無いので、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 関東などの都会に比べると治安も良くかなり住みやすいと思います。 |
2022年10月 青森駅
ハムちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 青森の都心の部分に位置する駅という点がメリット。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 青森の都心の近くということもあり、デパートや飲食店などが多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 青森ということもあり、新鮮な食材が比較的手頃な値段で食べれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 青森県の中だと発達している都市であるため、偏差値の高い進学校や予備校などがある。 |
治安 |
4 |
メリット | あまり事件があったというような話は聞かない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 青森県の中だと発達している都市であり,かつ家賃も安い。 |
2022年10月 青森駅
あささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発及び終点駅。タクシー及びバス乗り場あり。青い森鉄道及び奥羽本線を利用可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルがあり、買い物施設が充実している。市役所分庁舎が近い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ビル内に、パン屋、スターバックス、レストラン、お弁当屋さん、土産物屋さんなどある。駅ビル以外でも、ラーメン屋やカフェなどが近くにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は駅前すぐにひとつ、徒歩圏内にもある。駅内にエレベーターあり。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。街灯も多くはないが必要十分あるように感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 飲食店や商店街があるため買い物などの利便性は高い。 |
2022年9月 青森駅
まなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 交通の利便性は、青森県内ではトップクラスだと思います。駅周りはタクシーやバス乗り場があって常に何台かタクシーがいたり、バスが停まっていたりします。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中には、お土産物屋はもちろん、ドラッグストアやスーパーもあってちょっとした買い物には困りませんし、駅近くには商店街が続いていて、ショッピングができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は充実していると思います。観光客に大人気の貝味噌のお店も駅付近ですし、そのほかデイリーユースの居酒屋などもたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育て環境としては、いろんなものがあって公園も近くにあるので過ごしやすいのではないかと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 商店街までの道は街灯も整備されていて、結構夜も明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 青森に住むことを考えるなら、便利さと楽しさだと青森駅付近がかなりの有力候補なのかなと思います。 |
2022年8月 青森駅
きのこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 八戸にも弘前にも行ける。バス停も近くて良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 市役所が近いので、電車から降りたら徒歩で行ける。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 牛丼屋さんや、居酒屋など、飲食店は充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供の遊べる部屋が少しある。通路が広いのでベビーカーは使える。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるので、なんとなく少し安心します。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | たぶん他の県に比べたら安いような気がする。 |
2022年8月 青森駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスが周りを走っていたり、タクシー乗り場があっていい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 最近駅が新しくなって、綺麗でとてもいい。サンキューマートや無印良品が近くにあっていい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スターバックスが近くにあってとてもいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園にたくさんベンチなどあるので、子供を見守れると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の周辺はきれいな方だと思う。酔っ払いは見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいところがとてもいいと思います。 |
2022年8月 青森駅
むいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 市街地が近いためバスがあり、利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに店が多いため、買い物や飲食に困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店や、美味しそうな居酒屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の中に普通のトイレや多機能トイレがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜間も電灯や店の明かりで歩道がとても明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃やバスの運賃などの価格がちょうど良い。 |
2022年8月 青森駅
れれさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 他の路線への乗り換えが便利です。駅の前がバス乗り場になっていて、複数の方向へ向かうバスがあります。タクシー乗り場はいつもたくさんのタクシーが待機しているので、タクシーを待たないといけない事もありません。夜行バス乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の隣の駅ビルにはパン屋さんや惣菜屋さん、ドラッグストアやバラエティショップ、アパレルショップや美容室などたくさんのショップが入っていて、いつも人が多いです。有料ですが、大きな駐車場もあります。駅ビルでお買い物をすると、駐車場のサービス券がもらえます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺だとチェーン店の居酒屋が多いような気がします。それなりにいつもにぎわっています。駅から少し離れますが、のっけ丼というどんぶりご飯を買って、自分で好きな具材(海鮮)を買って自分好みの海鮮丼を作れる市場があり、地元では有名だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅構内はエレベーターがあったり、多目的トイレがあったりするので、小さなお子様やベビーカーでも大丈夫だと思います。駅付近は商業施設が多いので、学校や幼稚園は近くになかったとおもいます。駅前の広場に小さな遊具はありましたが、子どもが思いっきり遊べる公園は近くになかったです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前にはすぐ見える所に交番があり、それだけで安心感があるように思います。電車もバスも走っている時間帯は昼間も夜もそれなりに人も多いですし、街灯もしっかりあるので1人で歩いていても怖いと思った事はありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | とても利便性がいい場所なので、家賃相場は市内でもトップクラスに高い地域では?とおもいます。綺麗なマンションが多いです。夏にはねぶた祭りや花火大会が行われる場所なので、混雑する祭りを自宅からすぐ見に行けるとなるとうらやましいです。 |
2022年7月 青森駅
kumiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バスターミナルがあって行きたい場所ごとに分けられており便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに駅ビルや市役所などがあり便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コンビニや飲食店がいっぱいあるから助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | オムツを取り替えるところと子供と一緒に入れるトイレが多くていいと思う。 |
治安 |
3 |
メリット |
全体的に綺麗だと思う 少しずつだけど道路なども綺麗になっていると思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
住みやすいところだと思います。 冬は寒いし夏は暑いけど住みやすいです |
2022年7月 青森駅
ひめこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅目の前がバスターミナルになっているためすぐバスに乗れる。広くてわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅と直結でパン屋、服屋、カフェなど色々なお店が入ってる施設なので楽しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニもあるし、ラーメン、居酒屋、食堂、なんでもあると感じた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ヘアサロンが近くにあっていい。眼科や歯医者もあって仕事帰りに良さそう |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいと思います。駅前は。公演もあってお子様連れの親子はいいかと。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 普通かなと思います。高くもなければ安くもないと思います。いい感じ。 |
2022年5月 青森駅
きつつきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 奥羽本線、青い森鉄道、2路線が乗り入れる。駅前には観光バス、路線バスのターミナルがある。タクシーターミナルもあり、新幹線の停まる「新青森駅」よりも充実している印象を受ける。海の前の駅であるため、ロケーションはとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
隣に駅ビルデパート「ラビナ」があることでおしゃれな店舗やお土産屋などのテナントを見たりすることが出来る。 本、アパレル、ドラッグストアなどは手に入りやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 青森市内においてはかなり充実しているほうである。ラーメン、寿司、中華、とんかつ、パン、スイーツ、創作弁当等など、テイクアウトやイートインいずれにしても青森市内では良いほうです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 青森駅に東西を結ぶ自由通路が出来たため厳しい冬場や悪天候の日も便利に歩くことが出来るようになった。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前には交番が設置されており、市役所や商工会議所も近いので、まず、治安は悪くないと感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の便は市内でも圧倒的に良いところではないかと思う。 |
2022年5月 青森駅
はるめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
、バスの本数、バス乗り場まで近く、駅前の市役所にもいけて便利だと思います。 大体1時間に1本くらいかと、これは、田舎の方だといい方だと思います。 駅が新しく綺麗になったのも魅力ではないですかね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
商業施設は、駅の隣にあります。本屋、雑貨、アパレル、食事は大体そこで、揃えれるかと思います。 診療所もあるにはあります。観光施設も隣にあります。歩いて15分くらいで街中温泉にも行けます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 周辺は居酒屋が多く、スタバ、ケーキ屋などあります。青森市で人気の一八寿司も近くにあります。新町あたりでは、イタリアンなどもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前広場が公園になるかわかりませんが、そこですかね。 |
治安 |
3 |
メリット | 目の前に交番があるので、治安は悪く無いと思います。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 強いて言うなら、マンションが建てられてきたくらいだと思います。 |
2022年5月 青森駅
ささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
人が少なく、通いやすい。 座って待つスペースがいつもあるのは嬉しい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
マツモトキヨシで生活用品が揃う。 隣のビルに本屋があるのは助かる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
辛口工房で韓国料理が楽しめる。 スターバックスがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
車を使えば通いやすい。 近くに小学校がいくつかあり、家族世帯が生活しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 人がいないので通いやすい。駅前に交番があるので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ほかの青森市内の駅より比較的住みやすい。 |
2022年5月 青森駅
まめめめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 最近改築したことによって使いやすさが段違いになった上に見た目もおしゃれになりました。何より青い森鉄道の公式マスコットモーリーくんがとにかくかわいい。グッズもついかって飾っています。これからまだまだ改築も進めているとのことで今後が楽しみです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 隣のラビナはなかなか広いし一休みできるうえに青森の雑貨やお土産をたくさん見放題で楽しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 朝早くからラーメン屋さんがやっていたり市場があったりと朝早く駅に来る人にもありがたいです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 最近あらゆる施設にキッズスペースを置く試みをしてるのが見受けられて頑張っていると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番が駅の近くにあるし、けっこう悪さをする人は減っているかと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新たにマンション建てられるしけっこう買いものには困らないかと。 |
2022年2月 青森駅
【メリット】 駅館内がとても綺麗でとても利用しやすい、良い駅だと私は思います。
以前少し困った
2022年2月 青森駅
【メリット】 駅館内も綺麗でとても利用しやすいです。たまになにか困ったことがあったとしても駅員さんや、お
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 駅からすぐの場所にホテルや商業施設があるため利用しやすい。最近では新しい商業施設のビルなど
……続きを読む(残り162文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 近くにおしゃれなカフェがいくつかあり、また家族で行けるようなガストなどのファーストフード店
……続きを読む(残り160文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 駅の目の前には市役所があり、新鮮な魚や野菜を売っている市場や八百屋や海鮮のお店そしてコンビ
……続きを読む(残り162文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 以前は登りエスカレーターのみでしたが、ホームまで上下にエスカレーターがあるので、体力に自信
……続きを読む(残り140文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 鉄道オタクの目線からすると最高の駅です。列車から青函連絡船へ乗り換える通路も観察できますし
……続きを読む(残り208文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 青森市中心部に存在しコンパクトにまとまった駅ですが、駅舎老朽化による建て替えが行われたこと
……続きを読む(残り269文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 青森県で一番大きい駅です。お土産やバスやタクシーなどの乗り換えなどかなり充実しています。青
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 青森市中心部にある駅です。コンパクトにまとまった駅ですが、最近建て替えられ、特に東西を結ぶ
……続きを読む(残り199文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 最近駅がリニューアル工事されており、以前よりも改札などがとても広く感じられるようになりまし
……続きを読む(残り161文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 青森市中心部にある駅です。コンパクトにまとまった駅ですが、最近建て替えられ、特に東西を結ぶ
……続きを読む(残り155文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 こちらの駅はよく利用させて頂いておりました。
お土産屋さんや食べ物屋さん、大きい
2022年2月 青森駅
【メリット】 大きな駅ではないが、お土産売り場や喫茶店などもありまあまあ充実している。駅ビルが隣接してい
……続きを読む(残り121文字)
2022年2月 青森駅
【メリット】 青森市の玄関的存在である青森駅。隣には無印良品やスターバックスコーヒーなど有名店が並ぶ商業
……続きを読む(残り141文字)
2022年1月 青森駅
【メリット】 自分は地元に住んでいるもので、近くにあるので多く利用しているのですが、あたり一面の自然が心
……続きを読む(残り166文字)
2022年1月 青森駅
【メリット】 近くに海があり、アスパムなどの青森のシンボルにとても近いのがメリット。人は土日だとそこそこ
……続きを読む(残り155文字)
2022年1月 青森駅
【メリット】 村の駅は人里離れた木々がたくさんありますが、とても綺麗で電車を待つ場所や座席があり、トイレ
……続きを読む(残り134文字)
2022年1月 青森駅
【メリット】 青森のおすすめのグルメである海鮮丼やラーメンなどは大抵駅徒歩圏内で食べることができます。海
……続きを読む(残り221文字)
2022年1月 青森駅
【メリット】 青森県のお土産がほとんどここで買えるため 新幹線の接続時間に 利用しています。
2021年12月 青森駅
【メリット】 青森駅から徒歩3分圏内ででワラッセやA-ファクトリーという観光施設があります。また、徒歩
……続きを読む(残り204文字)
2021年12月 青森駅
2021年12月 青森駅
【メリット】 駅のすぐ隣に駅ビルがあり、ファッションだけでなく、スタバやお土産店も充実しています。また、
……続きを読む(残り156文字)
2021年11月 青森駅
【メリット】 青森駅に降りると、商業施設がたくさんあります
例えば、Àファクトリーやねぶた見学
2021年11月 青森駅
【メリット】 青森県、青森市の玄関として、新青森駅から、青い森鉄道の各駅からの行き来として位置している。
……続きを読む(残り156文字)青森駅の総合評価 (ユーザー147人・808件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 808 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。