× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

金山駅(JR中央本線)の口コミ一覧【4ページ目】


金山駅の総合評価 (ユーザー710人・3991件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

3,991

ユーザー投票平均

金山駅の口コミ一覧

  • 710 人 の口コミがあります。
  • 710 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年9月 金山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 五本も複数路線がありとても便利タクシー乗り場もあり、イオン迄無料バスもあり、楽。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活の利便性はとてもよい。周辺だけで飲食や買い物、娯楽もできる。
飲食店の充実
5
メリット ほぼ何でも楽しむ事がてきるのでは?と思える。しかし、ここじゃなければいけないと思える店とはまだ出会いがないが。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育施設もあるし。学校もある、多いとは言えないがどこと比較するか?と言うところだろう。
治安
3
メリット 構内は常に人が多いし、明るいので女性でも安心して乗り降りできる。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食や娯楽もでき、何しろ何処に行くにも便利だし、一人暮らしにはもってこいかな?と思う。

2023年9月 金山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナルなので、地下鉄、名鉄、JR(中央線/東道線)、バスタクシー全て利用できる。愛知万博の際に北口側が整備されて明日なる金山という商業施設ができてから、北口側は全体的に明るくなった。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物はイオンが2ヶ所コンビニも複数で困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット チェーン系の居酒屋が多い。カフェというか喫茶店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小児科があまりないように感じる。明日なるの中に1ヶ所授乳室があるのとイオン金山にも授乳室がある
治安
2
メリット 南口の明日なるの中は警備員さんがいるので安心
コストパフォーマンス
4
メリット ターミナルという点で、地下鉄、JR、名鉄に乗れるので夫婦共働きにはメリットが大きい。

2023年9月 金山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR・地下鉄・名鉄が乗り入れていてアクセス良好、名古屋まですぐに出れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設の傍にアスナルがあり、買い物が比較的しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 食事をする場所に困らない。いろいろな国や文化の料理がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校なども比較的側にあり子育てもできる環境にあると思う。
治安
5
メリット 朝から晩まで人通りが多い地域で良い意味で人目が常にある。
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋に近いため若干の値段は高いがそれでも東京や大阪よりマシ。

2023年9月 金山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス電車の本数が多くて、とても良いです
生活利便施設の充実
4
メリット 有名でおいしいレストランが多くてとてもいいです
飲食店の充実
5
メリット 人気なカフェやパン屋さんがあって嬉しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがあったり、いろいろ考えられていてとても安心できます
治安
4
メリット 該当があるのででも安心して過ごせると思います
コストパフォーマンス
5
メリット 電車利便性がとてもいいので暮らしやすいです

2023年9月 金山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場があってとても良いと思います
生活利便施設の充実
4
メリット さまざまなお店があってとても便利だと思います
飲食店の充実
5
メリット 人気なお店や美味しいレストランがあって良いです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園の数は、ふつうぐらいだとおもいます
治安
3
メリット 街灯が多いのででも安心できていいと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や利便性はリーズナブルでとてもいいと思います

2023年9月 金山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全体的に綺麗で、お店がたくさんあり便利。構内にゴミ箱があるのが嬉しい。
生活利便施設の充実
5
メリット アスナル金山にいろんな施設が入ってて用事が済ませる。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がたくさんあってうれしい。ランチ充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにはイオンもあるので家族連れにも便利だとおもう。
治安
5
メリット でも治安がいいとおもう。人も多くて安心
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋近いが名古屋ほどは高くなさそうでいい位置だとおもう。、

2023年9月 金山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR,名鉄、地下鉄、市バスととても揃っている 
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオンがあり、金山から無料でバスが出ている
飲食店も揃っているので、金山で待ち合わせてランチ楽しい
アスナル金山も使いやすくておすすめ
ホテルも充実しているので観光で使うにはおすすめ
飲食店の充実
5
メリット とても沢山あるので助かる 気軽に入りたいカフェから、しっかりガッツリ食べたいレストランもあるので、時間関係なく楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 金山から少し離れると市街地に出る 小学校が近くにあるかはちょっと知らない 
治安
2
メリット として使うには問題のない場所 になるとアスナル金山では様々なアーティストが溢れるが、交番もあるので気になったことはない
コストパフォーマンス
2
メリット 金山は総合なのでとして使いつつ商業施設を目的に使うにしてもとても良い

2023年9月 金山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、名鉄、地下鉄と乗り入れているので、いろいろと便利です。乗り換えで使う方も多いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に大きな買い物や食事ができる場所もあり、少し行くとイオンモールもありますし、飲み屋さんも多いです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店周辺にものコンコース内のテナントにもありますので、不自由はないかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ではバリアフリーの感じは、他のよりは優れていると思いますが、私自身、椅子ではないので、あまり感じないですが、エレベーターやエスカレーターもあるところもあります。
治安
3
メリット なんといっても人が多いので、何かあっても不安にはならないかなあと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 金山周辺が職場の方もいますし、名古屋に出るのも一ですし、いろいろと便利だと思います。マンションなどもいろいろ建っています。

2023年8月 金山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄線とJR、名古屋市営地下鉄(名城線と名港線)と複数路線を利用することができて、名古屋や栄など主要なへ5〜10分ほどで行くことができて本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 出口に出るとすぐに商業施設があり土日にはライブや縁日などイベントを行っているため大変賑わっている。徒歩5分圏内にイオンスーパーや成城石井、マツキヨなど生活必需品をすぐに買うことができる環境が整っている。またから無料シャトルバスで近くの大型イオンにも行くことができる。
飲食店の充実
4
メリット デニーズやサイゼリヤ、マック、ミスドなどのコスパの良いチェーン店が多く利用しやすい。また金山小町という居酒屋が集まる雰囲気のいい場所があるため金曜日などは賑わってておすすめである。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くでも公園がいくつかあり子供も遊べる環境はあると思う。またのトイレは最近綺麗になり、化粧直しがしやすい空間づくりや子供でも入りやすいようなトイレづくりなどがコンセプトになっているように感じる。
治安
3
メリット 前に交番があるため安心できる、また常に構内には警備の方が立っていて迷惑行動をする人がいる場合はきちんと注意をしているため安全が守られてるような印象がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 名鉄、JR、地下鉄が通っているためどこでも通うことができて利便性高いと思う。さらに近にスーパーもあるため自家用がなくても生活しやすく生活費を抑えることができる。

2023年8月 金山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線が利用できる。アクセス便利
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物ができるスーパーなどがあって便利だと思う。
飲食店の充実
4
メリット 周辺の飲食店はインスタにも載っている店があってオシャレ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に保育施設がいくつかあるため、子どもを預けておける。
治安
2
メリット 治安がいいとこはとても施設が整っていていい。
コストパフォーマンス
4
メリット 近なのですぐ電車に乗れる。土地の値段が比較的安い。

2023年8月 金山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄線も利用しやすく、一番使う名城線があるのがいいと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにカフェや3COINSなどがあって使いやすい。の中にあるのがさらにいいと思う。
飲食店の充実
4
メリット パン屋さんや、ハンバーガー屋もあり、比較的お値打ちなので行きやすいと思う。勉強などにもカフェは適している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くにはしっかりと公的なトイレがあるので利用しやすい。
障がい者のためのバリアフリーも見られていいと思う。
治安
4
メリット とても悪い人いるというわけではなく、特に女性の方は優しい人が多く、迷ったときはすぐに相談してみていいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は名古屋のもっと栄えているところよりかは安いと思う。周りに何かしらの店も多くデリバリーも頼みやすい。

2023年8月 金山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット のすぐ隣に飲食店があり、気軽に寄りやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにイオンがある。飲食店に紛れて百均(?)的な施設がある
飲食店の充実
5
メリット とても多く、寄りやすい。美味しい店が多いので、それ目当てで来る人も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 移動するのにはほとんど困らない
回っていて快適
治安
5
メリット 良すぎてまた寄りたくなる。としてはとてもキレイ
コストパフォーマンス
3
メリット それなりに良い。住むには少し難しいかも…?。

2023年8月 金山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋市内2番目のターミナルであり、名鉄・JR・地下鉄・市バスが利用できて非常に便利
生活利便施設の充実
4
メリット 明日なるが併設されており、近くにイオンがあるためある程度の買い物はできる。イオンモール熱田までも10分ほどで行けるシャトルバスが出ているので、金山周辺の施設では不十分な場合はそちらで買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット 明日なるの中にも飲食店があり、周辺にも飲食店は多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩圏内に幼稚園保育園・小中学校はある。公園徒歩圏内にある。
治安
3
メリット ヤンキーや不良がたまっていることなどはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は高いが、利便性を考えると妥当かと思う。

2023年8月 金山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 金山に結構停するためすごく便利
金山には地下鉄もJR線もあるため、すごく便利
生活利便施設の充実
5
メリット 内が広くて、いろいろなものが出店されていてすごく充実している。
また、から出たすぐに薬局やグルメ街、本屋さん、スターバックスなどがあり、色んな目的を持てる場所で過ごしやすい
飲食店の充実
5
メリット 金山内や少し外に出たら多くのご飯屋さんがある。
少し歩けば、雰囲気の良い居酒屋街があったり、すごく充実していると思った。
またスターバックスが二つもあり、一つは気軽に寄れる場所、二つ目はデスクワークが可能な静かなところにあり、すごくいいと思った。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあり、便利だと思う。
また飲食店内には外でご飯が食べれるスペースがあり、周りの目を気にしずに食事ができると思う。
治安
5
メリット たまに路上ライブをしていてにぎやか。
のすぐ横には交番もあり、内も広くて明るいのですごくいい。
コストパフォーマンス
5
メリット チェーン店の店もあり、学生でも気軽に寄れる場所ばかりで個人的にはとてもいい。
100均やマック、ミスド、スターバックスなどがあって便利

2023年8月 金山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線を使えば名古屋まで5分程度。
名古屋からは新幹線で東京へも大阪へも出ることが出来て便利です。
次に地下鉄名城線とも連結しているので、こちらもどこへ出るのも便利です。
名城線は環状線になっているので、名古屋市内のどこへでも出ることができます。
また、名鉄も相乗りしているになっているので名鉄を使えば
中部国際空港へも1本で行くことができます。
鉄道だけでみても国内(JR)、市内(地下鉄)、外(名鉄)へのアクセスの中心と言え
便利さで言えば名古屋以上だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはコンビニが数店舗。
に隣接してアスナル金山と呼ばれる商業施設があり
食事や買い物には困りません。
ANAクラウンプラザホテルも隣接しており宿泊の点でも問題ないです。
例えば名古屋周辺で宿泊するよりも、金山周辺で宿泊した方が
ホテルの予約が若干取り易かったり、空港へのアクセスは断然優位です。
飲食店の充実
4
メリット ANAクラウンプラザホテルのバイキングがオススメできます。
またアスナル金山にはスシロー(和食・寿司)やアロハテーブル(ハワイアングルメ)
湯包(中華)、ビアガーデンもあり食事には困らないと言えます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高校や大学への通学を考えた時、例えば京都の大学に通う場合
名古屋までは5分少々、名古屋から京都までは40分弱。
1時間以内を通学圏内と見た場合、下宿しないでも通えなくはない点で
メリットがあると思います。
市内高校でしたら、アクセスの良さからどこへでも通学が可能でメリットと言えます。
治安
3
メリット 遅くまで周辺は人通りが多く、街灯等で明るい印象を受けます。
警察周辺を巡回しているので治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京、大阪と比べると家賃は安いと言えます。
京都などそれに準ずる都市圏と比べると大体同じぐらいの家賃になると思います。
住みやすさは色々なものがあり、各地へのアクセス便利なので
旅行好きには良いロケーションになると思います。

2023年8月 金山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全列であり,名鉄名古屋では本数が多く発着不可能な常滑線,河和線の普通列が発着するで,2面4線の約2分に1本ペースで本数は十二分.名古屋の副都心という立ち位置も有り,周囲はアスナル金山等商業施設充実・発達しているのにも関わらず,JR,名市交名城線,名港線,市バス,が最速3分以内で乗り換え可能なコンパクトさで乗換としてかなり優秀です.名鉄だけに絞れば名鉄岐阜・犬山方面に向かう際,大抵名鉄名古屋で乗が多く混雑し着席はほぼ不可能だが,金山で乗・乗換をする事で着席が可能な場合が多い.
生活利便施設の充実
5
メリット 周囲にはアスナル金山,イオンモール熱田へはシャトルバスが出ている事,居酒屋ネットカフェ,飲食店,カラオケ,ゲームセンター,ホテル等が多く立ち並び遊戯,宿泊,食事には殆ど困る事が無い名古屋の副都心です.自体コンパクトなので,迷う事も少なくアクセス良好です.中でも名鉄のミュープラット,金山LOOP等が充実しており,風雨,太陽に当たる事無く,お店に入る事も可能です.また,前広場やコンコース等で頻繁にマルシェ等を開催しており,今迄遭う事の無かったお店等との出会いも楽しむ事が出来るかと感じます.
飲食店の充実
5
メリット 人気店やお洒落なカフェ・レストラン,ベーカリー,活発な居酒屋さん等が出店し易い穴場な地区であると感じます,名前より値段は比較的安い事もあり,食べるには困らず打って付けかと感じます.
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 金山は副都心で,都市計画上,商業地区が多くを占めるかと思います.買い物や遊戯等には住んで困らないと感じます.
治安
4
メリット 朝・日中等はモンスターの無料配布や何か教室等のテッシュ配布等宣伝,頒布活動が多く見られ,多くが無害な物が多く,比較的穏やかかと感じます.また,弾きがかり等も多く見られ,アマチュアの人等新たな発見をしたい方には良い空間かと感じます.
コストパフォーマンス
3
メリット 副都心の立地で,多くの店が立ち並び,遊戯や飲食等には困らない為,値段相応の家賃や生活費が掛かると感じます.

2023年8月 金山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの電車が走っている。を出ると都会で映画館とかランチも楽しめる
生活利便施設の充実
5
メリット 映画館がある。
学生がショッピングできるところもある。
飲食店の充実
5
メリット らんちにおすすめなお店がたっくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット こどもには楽しく、色んなところにつれてってあげられる。
治安
5
メリット 常にやばい人がいるわけではない。基本的に普通。
コストパフォーマンス
5
メリット いいとおもう。たのしいことたくさんできるから。

2023年8月 金山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速で止まる
名鉄もJRも地下鉄名城線名港線がありどこにでも行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット ファミリーマートが2つもある
ATMもある
飲食店の充実
5
メリット ミスタードナツがある
スターバックスがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供いないからわからないです
ミスドあるしいいんじゃないでしょうか
治安
4
メリット きれい
たまにめちゃくちゃ臭いときあるけど我慢する
コストパフォーマンス
5
メリット 物価とかよくわからない
土地の値段もよく知らない

2023年8月 金山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、名鉄、地下鉄、バスが集まっているので、かなり便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーショッピングモールがあるので、買い物便利だと思います
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋などたくさんお店があります
コンビニもたくさんあり。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 総合なので、必要ないと思います。タクシーも多い
治安
1
メリット 交番にあるので、その辺はいいと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 大人の1人暮らしにはいいと思います。
食事には困らない

2023年7月 金山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄名城線金山からは名鉄、JR、バスターミナルがあるため乗り換えがしやすいそれに色々なお店があるため時間を潰すこともできる!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには色々な店があるので、ご飯を食べに行ったり、買い物が出来たり色々なイベントがやっているところがあるので便利だお思う。
飲食店の充実
5
メリット 色々な食べ物屋があるのでいいと思いますよ!おすすめはサイゼリアです!
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子供も遊べるところがあるのでいいかなと思います。
治安
3
メリット いつも賑やかで明るくていいなと思います!
コストパフォーマンス
4
メリット 色々な店などがあるので住みやすいかなと思います。

2023年7月 金山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 金山付近には、飲食店が多く賑やかなでありつつ、名古屋ほどは人が多くない印象でとても使いやすいです。
居酒屋からオシャレなカフェまで様々なお店が並んでいてお店巡りが楽しいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 名古屋にも行きやすい場所だし、飲食店買い物ができる場所も金山には多いから。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多いイメージです。チェーン店から居酒屋、カフェなどたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 人が多すぎないと言う面では、少し買い物するにはいい場所だと思います。
治安
4
メリット 治安はいい方だと思います。前行った際お店の店員さんも優しかったです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすいし、名古屋からも近いので便利だと思います。

2023年7月 金山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋市にある金山。総合でJR、名鉄、地下鉄名城線、地下鉄名港線、市バスがありとても便利
イベント広場で物産展をやってたりいろいろ楽しいです。
前で弾き語りやパントマイムなどの披露してる時があります。
生活利便施設の充実
5
メリット ミュープラット内に、本屋や3COINSなどのお店があります。近くにアスナル金山があって中にSeriaやSoftbankマツキヨもあります。近くの長谷ビル内に歯科やペインクリニック、耳鼻咽喉科などの病院があります。
飲食店の充実
5
メリット 名鉄のの中には、美味しいパン屋さんがあります。ミュープラットにも飲食店が多くありますし、アスナル金山に行けばnekonekoチーズケーキやPastelなどスイーツやいろいろなお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園がたくさんあります。
間預け入れができる保育園もあります。
近くには古沢公園や葉場公園,など比較的広めの公園や市民会館もあります。市民会館ではいろいろなイベントや成人式などの行事が行われています。
治安
5
メリット 北口側に交番があります。交番は大体お巡りさんがいると思います。何か困った事があっても安心な気がします。
交番の隣がパチンコ屋だったのですが、いまはなくなりました。
コストパフォーマンス
4
メリット どこでもそうなんですが、から離れると家賃は安くなる。特に金山は中区、熱田区にあり少し離れて中区があるので中区に行けば家賃は安くなる傾向がある。

2023年7月 金山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋の3大都心部の一角であり、国鉄、名鉄、地下鉄が乗り入れ、バス路線充実しており、交通利便性は至極良い。通勤で、運休の路線が発生しても他の路線で補完できるのも便利
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはイオンがあり、仕事帰りに立ち寄るのに便利。食料品は22時までオープンしているのも助かる。他にも薬局や、ショッピングのできるアスナル金山もあるので、本なども買える。
飲食店の充実
5
メリット 繁華街なので、食事には困らない。一人暮らしの場合、自炊しないのであれば、食べて帰るための飲食店充実している。飲み会なども金山でやることが多いのであれば、飲みかえ後の帰りも徒歩なので、終電を気にしなくてもいいのが便利。アスナル金山であれば、家族連れで行くことのできるレストランも多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一部に昔から住んでいる人の家があるものの、ほとんどはマンションに建て替えられていて、一人暮らしからファミリー層までいろんな人が住んでいる。家族だと、マンションに住んでいる人がほとんど。
治安
5
メリット 前は決して綺麗とは言えないが、交番があったりと、治安が悪いと感じることはない。昼であれば、何とも感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋や栄に比べると、あまり家賃が高くない。特にから徒歩10分迄離れると、住宅街になり、家賃も落ちてくる。家族で済むことも無理ではない土地。

2023年7月 金山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、地下鉄、名鉄に乗り換えられます。
快速など基本的に停まりますので本数も多めです。
タクシーも捕まえやすいです。
バスセンターもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンもありますしあすなる金山やミュープラット金山など飲食店やちょっとした雑貨屋や服屋もあります。
熱田のイオンまでの無料シャトルバスも出ています。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やラーメン屋など向けです。
ランチを食べれるところやファミレスも少しですがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターはあり、椅子の方でも通りやすい通路だとも思います。
治安
4
メリット 歓楽街という程たくさんあるわけでもなく、めちゃくちゃ汚くもないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすいとは思います。個人的にも住みたいと思います。
交通の便がいいのとスーパーコンビニ前にあるのはポイントでかいです。

2023年7月 金山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要で、電車の本数も多い、バスタクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアスナル金山という商業施設があり、飲食店や雑貨屋、アパレルなどがある。
飲食店の充実
5
メリット カフェや、ベーカリーだけでなくチェーン店もあるため様々な年代の人が過ごしやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがあり、エレベーターがある。
治安
5
メリット 前に交番があるため治安は良いほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 付近に住んではいないが商業施設充実しているため良いと思う。

2023年7月 金山駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット あすなるなどしょうぎょうしせつがおおいこと
生活利便施設の充実
2
メリット 生活便利なイオンや商業施設がおおいです。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店居酒屋でもクレープ屋でもなんでもある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 人が多くて事件などはおこりにくいかもしれない
治安
2
メリット 人が多くて事件などは起こりにくいかもしれない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は比較的高いが住みやすさはあるためよい

2023年7月 金山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 金山は色んな線が通っているため乗り換えがしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアスナルがあるのでご飯屋もあるし服屋などもある
飲食店の充実
5
メリット アスナルに色々な店舗があるので結構なんでも食べれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがあってオムツ替えシートもあるしスロープエレベーターなどもある
治安
5
メリット でも人が多いため1人で歩いても怖くは無い
コストパフォーマンス
5
メリット 色々な施設があるのであまり困らなく利便性はある

2023年7月 金山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名鉄名古屋本線の金山は快速が止まり、名古屋にも近く、JRや地下鉄との乗り換えにも近いので、便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 金山内の本屋、ドトール、雑貨店、レストラン街、またアスナル金山があり、買い物をしたり夕飯を食べる場所が近くに多くあるので、便利です。
飲食店の充実
4
メリット ドトールやレストラン街があり、で待たないと行けないときや、お腹が空いたときに気軽に立ち寄れるところが良いです。ヴィドフランスというパンのお店もあり、家に帰る途中で、パンを買って帰ることができるところも良いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 金山改札口近くのトイレが新しく整備され、より利用しやすくなったと思います。
治安
3
メリット 構内は比較的通勤通学を利用する人が多く、また構内において警備員の方がおり、治安は比較的悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに金山や名古屋など、大きながあり利便性に富んだ住みやすい街だと思います。

2023年7月 金山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線が利用できるし、すぐ近くにショッピングパークがあるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット アスナル金山に色々入っているのがうれしいです。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤが近くにあってとてもうれしいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレが広いしとても綺麗で使いやすいです。
治安
5
メリット 昼もも結構人がいるので、人目がないところの危険性はあまりないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住んでいないので分かりませんが、いい感じに色々あって良いと思います。

2023年7月 金山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄とJRと地下鉄が通っているので良いと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店や雑貨屋もあり、生活に必要施設は揃っています
飲食店の充実
5
メリット 様々なお店があるため、仕事終わりに一人でふらっと入れます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 行ったことはありませんが、近くに公園があるらしいです
治安
5
メリット 住宅街に入ればさほど悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすく家賃もさほど高くないので、コスパ良いと思います

2023年7月 金山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても綺麗に整備されていて、良かったです
生活利便施設の充実
4
メリット 田舎よりはたくさん買い物する場所があって良かったです
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさんあって充実していて良かったです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレの中にオムツを変えるところなどがあったと思いますが
治安
3
メリット 近くに交番があったので安心できると思います
コストパフォーマンス
5
メリット たくさんの家があってとても良いと思います

2023年7月 金山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット お得切符があるし1本で行けるから楽チン!!
生活利便施設の充実
5
メリット 大きい買い物もできるしいいとおもった!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も沢山あるしアパレルやなんでもあるから便利でいいと思う!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あるていどといれもあるからいいとのもいます
治安
5
メリット 普段使ってる時は全然治安がいいからいいとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃とかまだ分からないけどチカだとたかそう

2023年7月 金山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線
特急もとまる
名古屋近い
本数が多い
生活利便施設の充実
4
メリット アスナル金山があり、スーパー飲食店、本屋がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は多いかも
のトイレは清潔
エレベーターがある
治安
3
メリット のちかくに交番がある
警備員、警察の見回りが多い
コストパフォーマンス
5
メリット 地価はたかいがさまざまな路線に繋がるである

2023年7月 金山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット トイレなどが改装工事後とても綺麗。また、周りに食事できる場所が多くある。
生活利便施設の充実
5
メリット トイレなどが改装工事後とても綺麗。また、周りに食事できる場所が多くある。
飲食店の充実
5
メリット とても充実しているので悪くない。また、種類も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 通学便利である。路線が多くどこにでも行ける。
治安
5
メリット 特別悪いわけではない。また、危ないことは少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 別段悪い点はなく、良いと思う。周りに色々ある。

2023年6月 金山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 金山のトイレが綺麗になったと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット アスナルがあってショッピングができるところ。
飲食店の充実
5
メリット ミャープラットにはいろんな飲食店があるのでよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ショッピングができイオンもあるため便利です。
治安
5
メリット 間になると飲み過ぎた人とかが多くあまり良いとは言えない
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションもあり、近にもなる定め暮らしやすい。

2023年6月 金山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット が大きくて、どこへでも行けます。電車の本数も多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット のなかに、飲食店や百均、雑貨屋などたくさんの店があります。
飲食店の充実
5
メリット の中にも、外にもたくさんの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 改装され、トイレが綺麗になりました。まわりに保育園などはないので、子どもを連れたお母さんを見かけることはほぼありません。
治安
4
メリット 朝、夕方は帰宅ラッシュなので治安は普通です。
コストパフォーマンス
4
メリット 基本、名古屋なので物価高いですが、飲食店などはファストフードが多いので、特に困りません。

2023年6月 金山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ミュースカイも停まるため、空港まで25分で行けることや、全ての列が停まることなど、利便性がいいこと。
生活利便施設の充実
3
メリット それなりに広い商業施設があり、一通り買い物ができるところ
飲食店の充実
4
メリット 名古屋名物など、美味しいお店がたくさんあるところ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多目的トイレがあり、子供連れても利用しやすいこと
治安
4
メリット 人通りが多い割に、それなりに綺麗で、利用していて特に不快に思ったりはしないところ
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の割に交通利便性はとても高く、また施設もそれなりに充実しており、住むには便利だと思う

2023年6月 金山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄をよく利用します。
とても分かりやすく便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット いくつかの路線があるがとても分かりやすい作りになっていて助かります☺️
あとトイレが綺麗です。
飲食店の充実
4
メリット 様々なジャンルのお店があってとても助かってます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやエスカレーターは特に不便はしておりません。
時間帯によって上りと下りの数が変わるのは良いと思います。
治安
4
メリット お店も多くよく利用します。
治安は場所によって異なりますが以前よりは良くなった印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会すぎないところが気に入ってます。ただ近だと家賃は高いと思います。便利だからしょうがない。

2023年6月 金山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄やJR線に乗り換えがしやすい。トイレがキレイで使いやすい。ミューチケットを買うと確実に座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット アスナル金山やイオンモール熱田の連絡バスなどもあり、ショッピングが楽しめる施設が近くに充実している。
飲食店の充実
5
メリット モウモウカフェという近くのクレープ屋さんとてもおいしかったです。ミスドが近くて買って帰ることもしばしば。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターがあり、便利です。
治安
4
メリット 街灯がそこそこあります。人が多いので、それだけ人の目、監視の目があるともいえます。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は土地相応で、過剰に高くはないと感じます。

2023年6月 金山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄とJRの乗り換えが名古屋よりもものすごく楽。
の内外含めてコンビニが多い。
時間潰しがしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット イオン熱田店へのシャトルバスが十分に出ているので便利
飲食店の充実
5
メリット いろんな店が近くに多いのであまり困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 広場もあるのでそこで遊ばせれるけど目は外されない。
治安
3
メリット 昼間は、まだ全然いい。
路上で、芸などやっている人がいて面白い。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋へすぐなので、とても便利
交通機関が充実している。

金山駅の総合評価 (ユーザー710人・3991件)

総合評価 4.4 口コミ数 3,991
交通利便性 4.6 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.6
暮らし・子育て 4.3 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央本線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます