× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

博多南駅(JR博多南線)の口コミ一覧【2ページ目】


博多南駅の総合評価 (ユーザー136人・974件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

974

ユーザー投票平均

博多南駅の口コミ一覧

  • 136 人 の口コミがあります。
  • 136 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年4月 博多南駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多までだけの新幹線!9分で着くから便利!!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコスモスが2個と、内にはうどん屋さん!2回にはカフェみたいなところ空いてる時に行ったことないけど、雑貨屋さんもある!
飲食店の充実
5
メリット 内の1階にうどん屋さん2階にカフェみたいなところがある外に出たら飲食店が沢山ある!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の中に幼稚園がある!トイレも多数エレベーターをある!広場がある!
治安
5
メリット 交番はないけど意外と綺麗!トイレも綺麗はあかりがちゃんとしてる!
コストパフォーマンス
5
メリット 周りにお家が沢山あるから住みやすいと思います。

2023年4月 博多南駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 以前、住んでおりました。那珂は、バスもとても多く、博多までも、新幹線で10分程度と、とても便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店がとても多く、充実しています!食べる所には困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店、とても多いです!そこは、間違いないと思います!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は多いと思います!適度に田舎で、住みやすいと思います。
治安
5
メリット 周辺は明るく、そんなに治安が悪いとは、私は感じませんでしたよ!
コストパフォーマンス
5
メリット トータルで考えると、とてもいい場所だと私は思います!

2023年3月 博多南駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 那珂で博多に行くには一番早い交通手段です。
生活利便施設の充実
3
メリット の中には飲食店が何店舗かあるのでご飯を食べることもできる。の外にはドラッグストアやスーパーもある。
飲食店の充実
2
メリット うどん、定食、と色々なタイプの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレはあります。結構綺麗でした。エレベーターもあります。
治安
4
メリット 治安はいいです。そもそも便がそんなに多くないので変な人も減る傾向にあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 近い人は便利だと思う。那珂市は福岡市よりも家賃も安いので、安く住みながら博多に早く行けるのはとてもいい。

2023年3月 博多南駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 博多まで手ごろな値段であっという間に行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活するうえでは困らないバスも通っていて、自然も多い。
飲食店の充実
4
メリット たくさんの飲食店があり、いろいろ選べて便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 図書館や子どもが遊べる公園施設が多くて助かる。
治安
4
メリット 大きな事件は起こっていないので、特になし。
コストパフォーマンス
4
メリット 安いディスカウントショップやドラッグストアもあり、比較的助かる。

2023年2月 博多南駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 博多に頻繁に行く人にとっては路線も迷わず使いやすい
生活利便施設の充実
1
メリット 正直周りには何もないが、強いて言うなら田舎の雰囲気がある。
飲食店の充実
2
メリット 個人でやっているお店がいくつかはあるが‥
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 土地が安いのとマンションがたくさんある、小学校はたくさんあるので悪くはないと思う
治安
3
メリット 周辺は比較的綺麗にはされてる。歓楽街とかがないので酔っ払いもいない
コストパフォーマンス
3
メリット ただひたすらに土地が安いのがいいところである。

2023年2月 博多南駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR博多南線博多南は新幹線に乗って通勤通学出来る
通勤通学時間帯は新幹線の本数が増える
博多まで8分で行ける
タクシー乗り場やバス乗り場がある
通勤通学ラッシュ以外の時間帯は空いている
小さななので切符売り場や改札やホームまでの距離が近い
生活利便施設の充実
5
メリット 適度に田舎ながらも、何でも揃っている
役所はリニューアルして綺麗だし利用しやすい
ミリカローデン那珂には図書館やプール、コンサートホールもある
スーパーもハローデイ那珂店やエフコープやサニー那珂店など充実している
飲食店の充実
5
メリット 博多南周辺には、マクドナルドや地元では有名なナガタパン那珂店などがあり、個人が経営されている飲食店も、イタリアンや和食や居酒屋など、どこも美味しく都内などと比べると驚くほどリーズナブルに食べる事が出来る
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしやすい街として福岡では有名であり、博多まで8分で行けるベッドタウンとして子育て世代が多く人口も増えている
ミリカローデン那珂の側には、ふれあいこども館もあり、公園も多く小学校は7校中学校は3校ある
治安
5
メリット 適度に田舎でのんびりした街なので、治安は良いと思う
の周りも綺麗で歓楽街もないので酔っ払いも少なく安心して出かけられそう
の周りには塾も多く帰りもみんな自転車で通っているが危ない目にあったという話は聞かない
コストパフォーマンス
5
メリット 博多まで博多南線を利用すれば8分で行けるのに、適度に田舎なので家賃は安い
ファミリー層が多いので、ワンルームより3LDKなどの間取りが多いと思う
普段の買い物は近くのスーパー飲食店で済ませて、大きな買い物は博多まで行けて便利である

2023年1月 博多南駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 在来線と変わらない料金で新幹線を通勤で利用でき博多まで8分。
朝の鬱陶しい混雑もなく快適通勤 
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には、コンビニスーパー病院、等揃っていて生活しやすい環境
飲食店の充実
4
メリット 和食、洋食、中華等美味しいお店も充実してるし有名チェーン店も揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人口にあった教育環境がしっかり整っているとおもいます。
治安
4
メリット 周辺は整備されて明るいので問題ないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット から10分~15分の距離で適正な家賃の物件もあり、築年数を気にしなければ、住みやすいと思います。

2023年1月 博多南駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線で博多まで行ける。
10分で博多まで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにコスモスがある。ちょっと歩くけどコンビニもある。
飲食店の充実
3
メリット にはうどん店、バーベキューができるお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は多くはないと思うが普通だとおもう。
治安
4
メリット の周辺にはあまり何もないので人も少なく酔っ払いもみたことない。
周辺は普通にきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 中心から離れているので(と言っても博多まで10分)家賃は安く間取りはひろい。があれば大変住みやすいとおもう。

2022年12月 博多南駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 元が新幹線の両基地であり博多から1だが始発・終電なので確実に座れる
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーやドラッグストアなどは固まって出店しているので便利
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋も多く、飲食店に不自由はしないと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通もあまり多くないので子育て環境にはいいと思う
治安
5
メリット ファミリー世帯が多いので比較的治安は良いと思う
コストパフォーマンス
5
メリット やちんは比較的安い割に利便性は悪くないので良いと思う

2022年12月 博多南駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 家から近く交通面でもすごくいいと思います
生活利便施設の充実
4
メリット 以外にもたくさんの施設があるから里帰りのときについでにお買い物できるのがいいです
飲食店の充実
5
メリット 大手店舗が沢山あり安心できるので嬉しく思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはたくさんトイレがあるので子供のためになってます
治安
3
メリット 周辺は整備されていてきれいになってます
コストパフォーマンス
5
メリット が大きいので便利高いので嬉しいですね

2022年12月 博多南駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 混雑していなくて、座席があいており快適に乗ることが出来る。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーなどもあり、とても充実しています。
飲食店の充実
2
メリット の近くに居酒屋さんとかがあってとてもいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が周辺に多く子供のための施設もありとても充実しています。
治安
4
メリット 博多などの都会よりは治安がよく安全な場所であります。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価も家賃も安く非常に住みやすいと思います。

2022年10月 博多南駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多まで8分で着く。三百円で新幹線に乗れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 博多方面への通勤通学がしやすい。電車に比べ席がゆったり
飲食店の充実
3
メリット 前に魚民がある遅くまで空いているのが良いと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット かわせみばすで市内は移動できるし博多南に行けるので便利
治安
5
メリット 私の住んでいるところは特に問題なしです。
コストパフォーマンス
4
メリット 割となんでも安い方だと思います。前だけ家賃が高い

2022年10月 博多南駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車のない市だがここから博多に10分程度で行けるため、様々な場所に行くための起点になる。
生活利便施設の充実
2
メリット カラオケやドラッグストアが近くにあるのがいい。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩けば飲食店が連なった道があるので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 内に多目的トイレや椅子が多くあるため便利
治安
4
メリット は閑散としているため治安が悪いと言った雰囲気はない
コストパフォーマンス
5
メリット 新幹線を300円で使えるため非常にコスパがいい。

2022年10月 博多南駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 博多南
新幹線のため博多まで10分以内で着く。
300円で新幹線に乗れる、お得感と珍しさ。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に病院が多く、最近医療ビルまで出来て、益々病院が増えそう。
ドラッグストアコスモスが何故か2軒もある。買い物便利
飲食店の充実
5
メリット 近くにナガタパン、焼き肉清香園、はまかつなどがある。
そもそも那珂市自体が飲食店がすごく多い。
お弁当屋もテイクアウトも色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が増えたので、働いているお母さんにはいい環境だと思う。
公立の遊び場も、ふれあいこども館と恵子児童館の二軒ある。
治安
4
メリット 田舎であることもあって酔っぱらいも少ないし
でも割りと安心して歩けるほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 前にしては割りとリーズナブルだと思う。
少し離れたところに松ノ木という高級住宅街があるが、それでも福岡市の高級住宅街に比べれば高くない。

2022年10月 博多南駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多南は博多まで10分以内で行ける便利路線。家賃の高い博多近くに住む必要がない。
生活利便施設の充実
4
メリット 博多南周辺はきれいに整備されていて環境も良いので気持ちがいいです。
飲食店の充実
3
メリット 博多南周辺に薬局が2件あり買い物便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 白水大池公園など自然に囲まれた公園環境がある。
治安
5
メリット 春日警察署ができたことも安心材料の一つだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 博多までの所要時間を考えればコストパフォーマンスはかなり良いと思います。

2022年9月 博多南駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 那珂から博多まで10分で行けるから便利
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにドラッグストアなどカラオケなどの場所がある
飲食店の充実
4
メリット 近くに居酒屋やパン屋などがあっていいと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 手すりなどスロープはちゃんと別の入り口に設置してある
治安
5
メリット 昼や夕方は待合室に人が少なくてゆっくりくつろげる
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は少し上がったが片道の料金が安い

2022年9月 博多南駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 回送新幹線を利用している線で、博多まで9分で行ける。あまり混んでいないので、座れることが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、薬局、医療機関が徒歩10分圏内に複数あるので、とても便利
飲食店の充実
5
メリット モツ鍋屋、串揚げ屋、パン屋、ケーキ屋が近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園幼稚園の数が多い。にはエレベーター、スロープがあるので、ベビーカーでも行ける。
治安
3
メリット 歓楽街では無いので、酔っ払いが少ない。通勤通学の人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 博多などの都市部に比べて家賃が安い。駐車場付きの物件も多い。

2022年9月 博多南駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 博多までノンストップで10分で到着出来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはスーパー、ドラッグストアが多くあり買い物に困りません。
飲食店の充実
4
メリット からは少し離れていますが、チェーン系の飲食店が多く点在しています。
有名なベーカリー、パティスリーが近くにあり、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駐輪場にいらっしゃる職員の方がいつも気持ちよく挨拶されるので、気分が良いです。
エレベーターもあるので大きな荷物があるときに便利です。
治安
5
メリット 出口付近に駐輪場があり、そこに職員の方がいらっしゃるので安心感があります。
から自宅へ向かう方が多いので、酔っ払いなどは見受けられないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 博多のベッドタウンとして、非常にコストパフォーマンスは良いと思います。
周辺に小中学校は多くあり、住環境としても良いと思います。

2022年9月 博多南駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 博多まで10分程で到着でき、大きな天候不良がなければ予定通り到着する。通勤通学時間は本数が多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 那珂市の施設が直結している。ドラックストアが近く、少し歩けばスーパーがある。
飲食店の充実
3
メリット 周辺に居酒屋魚民、パンナガタがある。少し離れるが、カレー&ハンバーグヤマト(ハンバーグ)とヴィザヴィ(ケーキ)が美味しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに小規模な保育園あり、公園あり。トイレやエレベーターあり。
治安
3
メリット 昼間は落ち着いた雰囲気である。季節のイルミネーションあり。
コストパフォーマンス
4
メリット 博多までのアクセスからすると利便性高く、家賃安い。

2022年8月 博多南駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 安い値段で簡単に子供だけでも行ける。もとてもきれい
生活利便施設の充実
5
メリット 自動販売機やご飯を食べるとこがある。少しの時間で楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット まわりに美味しい飲食店がたくさんあり気軽に行ける。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに幼稚園もある。トイレもきれいである。
治安
4
メリット 昼はとてもきれいである治安がとてもよい。
コストパフォーマンス
4
メリット いろいろあるのでとても住みやすくて過ごしやすい

2022年8月 博多南駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心に10分以内でいける。
人が少ないこみあわない。
生活利便施設の充実
4
メリット ヨドバシカメラ、ニトリなど徒歩2.3分で行ける
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、バーガーキングなど手軽に入れるお店もあれば高級鰻屋さんがある
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット メリットはないです。小さい子供を連れては大変だと思う。
治安
3
メリット 会社員など出張などで使われるなので居酒屋も多いです。交番も近くにあります。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は高いとよく聞きます。
物価高いです。贈り物とかなら良いと思います。

2022年8月 博多南駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線なので一だがとも早く着くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 博多まで一で10分で着くのでとても利便性がいいです。
飲食店の充実
5
メリット 博多に行くと、アミュやヨドバシ、マルイがありどこでも食事ができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット で博多まで行けるので高校の幅が広がる。
治安
5
メリット 博多には交番もあり、人も多いので治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にすぐ行けて買い物、遊びと申し分なく過ごせます。

2022年7月 博多南駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 博多まで8分で行けることと、新幹線で旅行気分を楽しみたい時に300円で楽しめること。
生活利便施設の充実
2
メリット 病院が近くにあってわかりやすいことと、椅子がいっぱいあるから座れる
飲食店の充実
2
メリット 食べ物屋が少ない分、食べるとしたら迷わなくて済む
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が併設されている。新幹線が見れて子供が遊べる。
治安
5
メリット 都会でも田舎でもなきので暮らしやすい。でも安心して帰れる。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安い。割と新しいマンションが多い割には家賃が安め。

2022年6月 博多南駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 博多まで新幹線で8分で到着するのが最大のメリットです。博多周辺に勤務の方は全力でおすすめ
生活利便施設の充実
4
メリット コスモスやドラッグストアモリなど、ディスカウントストアも豊富なので、生活しやすいです。
少し歩けば、焼肉、おすし、などファミリーで楽しめる飲食店もありますので、近場でなんでも済ませることができます。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい飲食店が多いです。
個人店でもふらりとはいってもらって大丈夫。どこも個性があっておいしいところが揃ってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 浅いがある公園があって、夏の遊び場に最適です。歩道も広く舗装されているため、小さな子供とのお散歩が楽しいです。
治安
5
メリット 治安が悪いと思ったことはないです。喧嘩とかもみたことないかなあ
コストパフォーマンス
5
メリット 単身者向け賃貸は少ないけど、低価格住みやすいと思います。新幹線が近いとはいえ、自転車かバイクはあった方がいいです。

2022年5月 博多南駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 博多まで10分ちょい
新幹線両が使われているため
とても快適
生活利便施設の充実
4
メリット 那珂市の中心のため
いろんな店構え集まっている
飲食店の充実
5
メリット ラーメンという
美味しいラーメン屋さんがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 安徳公園といった大きい公園など
公園は多い
治安
3
メリット にはしっかり街灯がある
はとてもきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 博多へ通勤が可能であり
家賃もそこまで高くないため
とてもいいと思う

2022年5月 博多南駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多南から博多に約7分くらいで着くため、とても便利だと思います。しかも、低い価格で行くことが出来るのも良い点だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット PCを使えるスペースや、勉強をするスペースなどもあり、屋上では、様々なイベントを行っています。近くには、コスモスが2箇所あります。
飲食店の充実
5
メリット 目の前にとても美味しいパン屋さんがあります。有名だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園などもあり、子育てはしやすいと思います。
治安
5
メリット 交番などもあり、治安は良い方だと感じます。前にしては静かな方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的便利な位置の割には地価などがとても高いイメージはありません。

2022年5月 博多南駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日本一短い路線で景色もよくも程よい大きさでとても使いやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット 中にはPCが使えたり屋上もあったりたまに祭りもあったりします
飲食店の充実
2
メリット 少し歩くだけでファミレスなどのチェーン店が色々あります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もちゃんとありエレベーターもある保育園もあるので困ることは無いと思います
治安
5
メリット 悪くは無いと思います綺麗交番もしっかりとあります
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃もコスパはいいほうだと感じます田舎寄りではありますがとても住みやすいです

2022年4月 博多南駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 郊外にある博多南。新幹線がとまるのに、静かで穏やかな。それでいて主要部の博多まで7分で着くため、とっても便利。郊外に住んで仕事は都市部でというのも可能。
生活利便施設の充実
5
メリット パン屋、ドラッグストア、病院なんでも近くにあり、便利
飲食店の充実
5
メリット 美味しい有名なパン屋ある。店内でも飲食できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 郊外にあるため、自然もあり、環境はとてもいいと思う。
治安
5
メリット 郊外でもあり、治安は悪くないと思っている。
コストパフォーマンス
5
メリット 郊外にあるため、家賃も安く住みやすいと思ってる。

2022年4月 博多南駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR博多南線は山陽新幹線と九州新幹線の回送区間を利用して博多と博多南を300円で利用できる新幹線区間です。博多までの通勤に8分で到着できるため通勤に利用する人で朝夕の通勤時間帯は混雑しますが日中はゆったりと座る事が出来る区間です。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設は有りませんが日常生活に必要買い物が出来るくらいのお店は有ります。
飲食店の充実
4
メリット から少し離れた徒歩圏内に大きな通りがあり外食チェーン店はほぼ揃っています。また近郊には個人経営の飲食店も多く物価が安いため値段もお手頃なお店が多数有ります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新興住宅地に近いため人口が増えている地域です。公園学校も広い敷地で作られています。小さなビルが建ちトイレやエレベーターなどが新しくなっています。
治安
5
メリット 通勤客がメインなため歓楽街などの喧騒はありません。も比較的綺麗にされていて治安は良い方です
コストパフォーマンス
5
メリット 那珂市、春日市、福岡市南区の接点に有り博多間の通勤でわずか8分300円で利用できる場所ですが地価も物価もまだ安い場所でスーパーコンビニ、ドラッグストアなど新しい店舗も増えている地域です。毎年人口も増えてこれから発展する可能性がある地域です。

2022年3月 博多南駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車を待っているときに椅子などが近くにあり、楽にまっていることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 一階にはちょっとしたお店などもあり、の近くにはお店もあり電車を待っているときに寄ることができる。
飲食店の充実
5
メリット の近くにお店があり、寄ることが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バス停からすぐに行くことが出来るところ
治安
5
メリット 昼にしか利用しないが、
周りは静かでいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家からちかく、すぐに行くことができるとこほ

2022年3月 博多南駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 定員さんのたいおうがすばらしい、すぐに博多に行けるし、それにしてもとても安い時間がすぐにわ

……続きを読む(残り134文字)

2022年2月 博多南駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 約8分・片道300円で福岡市の中心部である博多まで行くことができる、新幹線両を使った在

……続きを読む(残り230文字)

2022年2月 博多南駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 安い値段で博多に行ける。近くに自転車置き場ガチあり、自転車で行ける。本数も多いくおくれて

……続きを読む(残り128文字)

2022年2月 博多南駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 博多まで一で約8分。近くに飲食店が選べるくらいある。ビアガーデンもある。徒歩圏内に薬

……続きを読む(残り137文字)

2022年2月 博多南駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 福岡県那珂市と春日市の境に位置しており、10分もかからず博多にとうちゃくします。通勤

……続きを読む(残り232文字)

2022年2月 博多南駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 田舎から博多まで10分かからず行けるところがすごく便利です。
通勤ラッシュや帰

……続きを読む(残り150文字)

2022年2月 博多南駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR博多まで新幹線で一で行けるのは非常に便利です。には、コインパーキングが隣接し、少

……続きを読む(残り138文字)

2022年2月 博多南駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 博多までにいく所要時間が8分でいけること周辺には中型商業施設があります。最近はマンションが

……続きを読む(残り139文字)

2022年2月 博多南駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 福岡の中心部、
博多まで訳して約10分!!
さらに、
新幹

……続きを読む(残り117文字)

2022年1月 博多南駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大都心博多まで10分程度で行けるため、通勤通学だけでなく、買い物や遊びに行くのに便利。また

……続きを読む(残り154文字)

博多南駅の総合評価 (ユーザー136人・974件)

総合評価 4.2 口コミ数 974
交通利便性 4.2 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.3 治安 4.2 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR博多南線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR博多南線

JR

北九州高速鉄道

平成筑豊鉄道

甘木鉄道

福岡市交通局

筑豊電気鉄道

西鉄

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます