× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

上前津駅(名古屋市営地下鉄名城線)の口コミ一覧【2ページ目】


上前津駅の総合評価 (ユーザー102人・628件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

628

ユーザー投票平均

上前津駅の口コミ一覧

  • 102 人 の口コミがあります。
  • 102 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年7月 上前津駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット トイレが改装されてとても綺麗になりました。出口なども改装中のようで、今後もっと使いやすくなりそうです。
生活利便施設の充実
5
メリット 大須商店街近いので、食べ歩きなどとても充実してます。
飲食店の充実
5
メリット 大須商店街があるので、食べ歩きや流行りのカフェなどたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもあり、トイレなどもとても綺麗に改装されました
治安
3
メリット 大きい交番があります。
食べ歩きなどができる所なので凄い治安がいい訳では無い
コストパフォーマンス
4
メリット 歩いていく範囲ですべてが賄えるくらい、いろいろ揃ってます

2022年6月 上前津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋の電気街として有名な大須観に1番お勧めの地下鉄。地下鉄大須観でも問題ないが、パソコン購入や観光が目的なら上前津の方がお勧め。理由は三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行の支店が近くにあるのでパソコン購入の時や買い物でお金をおろすのに便利
生活利便施設の充実
5
メリット 大須商店街はにぎやかで買い物には便利。ブランド買取店、ファストフードスーパー、メイド喫茶、インターネット対応の満喫、本屋、アパレル、靴屋も商店街にあるし大きなゲームセンター、カラオケ、パチンコもあるのでカップルにもおすすめできると思う。電気街として新品パソコン購入や中古も含めて購入できるのがうれしい。
歯医者の病院周辺に多いです。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店が多いです。上前津周辺にもあるが、栄に向かっての道路にも数多く存在するし商店街の中にも軽食店があるので食べ物には困らないですね。大須商店街にあるおすすめの本格ピザ店、台湾唐揚げ店、ケバブの店などが有名で上前津が1番近い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 少し遠いが大きな白公園があり公園の中に名古屋市科学館と名古屋市美術館があるのでプラネタリウムや芸術を堪能できます。
治安
4
メリット 強いて言えば、周辺は昼ももにぎやかですがは人通りが少なくなるので静かになります。ゲームセンターやカラオケ店を利用するひとがいるので周辺地域が無人になることはない。周辺は街灯も多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋市の中心地に近いとして地下鉄鶴舞線と名城線に乗ることができるです。名古屋の東西を結ぶ路線である東山線のまで1つ先で乗り換えができますので家賃が約6万円なら会社員の方にはお手頃の値段ではないでしょうか

2022年6月 上前津駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名城線と鶴舞線が乗り入れている。また、電車の本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内に大須商店街があり、その中にはコメ兵などのアパレルが数多く立ち並んでいる。
飲食店の充実
5
メリット 吉野家や丸亀製麺などのチェーン店をはじめとして、飲食店の数・種類ともにかなり豊富である。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエレベーターやスロープが設置されている。
治安
4
メリット 問うことなく人通りも多めで、大通り側だと店の照明もあるために明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに激安スーパーがあるので物価はそこまで高くないと思う。

2022年6月 上前津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名城線と鶴舞線の乗り換え時に、ウィドフランスのパン屋でパンを買ったりイートインしたりできます!便利です。
パンの焼ける香りが構内に漂っていてお腹が空きます笑
生活利便施設の充実
5
メリット 大須観商店街近いので便利です。鶴舞線と名城線だけでなく、側をバスも通ってるので交通の便が良いです。
飲食店の充実
5
メリット たくさんあります。食に困ることはないです。
いろんな種類の食べ歩きできる飲食店があります。
大須商店街くりりんの隣のカヌレのお店のカヌレがとても美味しいです。貴腐ワインが入った期間限定のカヌレが絶品でした。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 安いスーパー(サノヤ)があるので食費を抑えることが出来ます。
治安
5
メリット いい方だと思います。周辺は飲食店が多いので、明かりもついていていいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 地下鉄が名城線と鶴舞線通っているので、バスも通ってますし、とても便利です。

2022年6月 上前津駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大須商店街の最寄りであるため周辺に様々なお店がたくさんあります。また、栄金山名古屋港方面へ行く名城線、上小田井鶴舞赤池方面豊田市連結有りへ行く鶴舞世界が通っていてアクセスの起点となります。
生活利便施設の充実
5
メリット 大須商店街の最寄のため、飲食、スーパー、日用品、ドラッグストア、大型書店、趣味のもの等様々なジャンルのお店がかなり充実しています。また、疲れた時には無料で入ることができカフェも併設の庭園フラリエで休憩することもできます。
飲食店の充実
5
メリット 矢場とん、スガキヤ、味仙等名古屋馴染みのお店はもちろん、ジャンルもお店も充実しすぎていて書ききれません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の導線を理解すれば困難というものはありません。公園も多く科学館が近かったり他の場所へもすぐに行けます。
治安
3
メリット 昼間はとにかく色々な人がきますが、人目もあるため危険ということはないでしょう。
コストパフォーマンス
4
メリット なにかをしたい、欲しいと思って困ることはなく選択肢は多いです。

2022年2月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩5分圏内に名古屋の歓楽街の一つであり、若者には特に人気の大須商店街があります。また鶴舞

……続きを読む(残り158文字)

2022年2月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 鶴舞線と名城線が通るです。大須商店街へのアクセスは上前津がバツグンです。鶴舞線との乗り

……続きを読む(残り153文字)

2022年2月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 鶴舞線を降り名城線に乗り換えるまでのところにコンビニエンスストアとパン屋さんがあってとても

……続きを読む(残り153文字)

2022年2月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 利用しやすいと思う。二本線が通ってるのもとても便利。主要の名、栄金山にとても気軽にア

……続きを読む(残り266文字)

2022年1月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札外のトイレがとても便利快適です。
まずウォッシュレットです。これで既に

……続きを読む(残り190文字)

2022年1月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札内にはパン屋も入っていて朝早くから開店してるため、通勤の際にはとても便利です。観光地に

……続きを読む(残り164文字)

2022年1月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大須商店街の中心部の端の入り口前に通じるです。商店街のやっている時間帯は特に飲食、ショッ

……続きを読む(残り383文字)

2022年1月 上前津駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 名城線と鶴舞線が通っており、大須商店街にも近いことが大変便利だと思います。
最近

……続きを読む(残り168文字)

2022年1月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大須が近く買い物でとても便利。食料品、服屋、薬局となんでもある。栄、久屋大通、矢場町、

……続きを読む(残り180文字)

2021年12月 上前津駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 内に飲食店があったり、から出ても、近くに大須商店街があり、時間を潰すのには最適な環境

……続きを読む(残り138文字)

2021年11月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 名からだと分かりにくいが、大須の商店街が階段上がればすぐなので、とても便利です。
……続きを読む(残り160文字)

2021年11月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 繁華街である栄まで2公園商店街もあり、古い住宅街も新しいマンションもあり、繁華街

……続きを読む(残り228文字)

2021年11月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 5年前までは通勤で毎日乗り換えで降りていました。乗り換えは案内を見てわかりやすく迷わないと

……続きを読む(残り138文字)

2021年11月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大須商店街がすぐ近くにあり、買い物や食事にとても便利
激安スーパーもあり、遠く

……続きを読む(残り199文字)

2021年11月 上前津駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニがちかく、スーパーもちかく、治安も良いため。 人付き合い等はあまり無いが、これだけ

……続きを読む(残り188文字)

2021年11月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 のホームから改札口の間にコンビニや良い匂いがするパン屋などがあり、非常に満足しています。

……続きを読む(残り152文字)

2021年11月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大須のアメ横に行くときは断然こちらの方が近くで便利かと思います。鶴舞線との乗り換えもできる

……続きを読む(残り137文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くに飲食店買い物できる場所がたくさんあって便利
としては比較的トイレが綺

……続きを読む(残り119文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大須に行く人も利用しているで、最寄りに飲食店商業施設も多いのでお年寄りから若者まで多く

……続きを読む(残り121文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】  からすこし歩いたところに大須商店街があり、飲食店などの施設が多くならんでいる。また上り

……続きを読む(残り111文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 鶴舞線と、名城線の通る。上前津は、近くに大須商店街、北へ歩くと久屋大通、東へ歩くと鶴舞へ

……続きを読む(残り126文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 乗り換えで利用してますが、乗り換えのなかにトイレがあり非常に便利です。また、パン屋とファミ

……続きを読む(残り114文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 鶴舞線と名城線があるので、用途によって使い分けられる。トイレが最近改修工事をし綺麗になった

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 上前津から大須のアーケード商店街に行くのがおすすめです。こちらから入るとパソコン関連のシ

……続きを読む(残り134文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大須に買い物に行く際には最寄りとなります。大須観よりお店などが近く出入り口もたくさん

……続きを読む(残り131文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名城線と鶴舞線が止まる。地上への出口がたくさんあるため、周辺に用事があるときに使いやすい

……続きを読む(残り108文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋の中心地に近いであることから多くの人が利用するです。そのものはさほど大きくあり

……続きを読む(残り125文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 上前津は、大須商店街や栄が近くにあります。両方行きたい方に特にオススメです。

……続きを読む(残り143文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 上前津は金山がある名城線と鶴舞公園がある鶴舞線の2沿線通っている立地が良いです。 ……続きを読む(残り183文字)

2021年10月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋の中心地の近くに位置するとなっています。は交差点の真下ということもあって出入り口

……続きを読む(残り126文字)

2021年7月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 上前津は、降りてすぐに大須商店街があります。高校生の時に定期が通っててよく行きました!そ

……続きを読む(残り116文字)

2021年4月 上前津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名城線と鶴舞線の乗換なのでアクセスはしやすいと思う。
電車も10分以内には1本

……続きを読む(残り339文字)

2020年3月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 都心部である名古屋や栄までのアクセスは抜群です。また、繁華街である大須の商店街までも徒

……続きを読む(残り111文字)

2020年3月 上前津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 上前津は大須商店街のすぐ側にあり、買い物へ行くのも遊びに行くのも便利です。大須商店街

……続きを読む(残り199文字)

2020年3月 上前津駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 栄から徒歩圏。近隣にコンビニ飲食店多数あり。徒歩すぐに大須の商店街があり、買い物に便

……続きを読む(残り118文字)

上前津駅の総合評価 (ユーザー102人・628件)

総合評価 4.2 口コミ数 628
交通利便性 4.4 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名古屋市営地下鉄名城線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名古屋市営地下鉄名城線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます