× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

相生駅(JR山陽本線)の口コミ一覧


相生駅の総合評価 (ユーザー62人・302件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

302

ユーザー投票平均

相生駅の口コミ一覧

  • 62 人 の口コミがあります。
  • 62 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 相生駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線があるのが便利だと思いました!!!

2024年8月 相生駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線乗り場もあるので、田舎なのに助かります。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニがあるのはとても助かっています。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店はとくにはないので、意見はありません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレや施設も問題なくあるので、困っていません?
治安
5
メリット 周辺は田舎なので、静か過ごしやすい場所にあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は田舎で過ごしやすい環境だとおもいます。

2024年8月 相生駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 数が少ないので座れることが多いし、新快速も通るので大阪まで一本で行ける所がいい。地元で落ち着くです。
生活利便施設の充実
2
メリット 前は駐車場も安くて充実しているので、までで行ってもお金がかからない。
飲食店の充実
2
メリット 飲食店前にちらほらありますし、
居酒屋が多いイメージです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前には特に施設はないですが、足を運べばスーパーがあります。
治安
4
メリット 治安はいいと思います。
田舎ですが、時間の流れがゆっくりに感じます。
コストパフォーマンス
1
メリット 近くに新築物件が集まるエリアがあったりと住む場所は沢山あります。

2024年2月 相生駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 赤穂方面にも上郡方面にも姫路方面にも行きやすいし、新幹線も通っているため、あらゆるところにアクセスできる。また、コンビニもありちょっとした買い物をすることができるためとても良い。国道も近いためでの来もしやすい。
生活利便施設の充実
1
メリット コンビニ内にある上、少し歩いたところにもうちょっと大きいコンビニがある。北口の方にはスーパーがあり、買い物をすることができる。ラーメン屋などもあり、ご飯を食べれる場所がたくさんあるため、ひと通りのことはできる。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋やラーメン屋など飲食店徒歩圏内にかなりあり、充実している。から近いため、利用しやすいお店が多いように感じる。また、カフェなどもあるため、時間をつぶすための場所は十分にあるといえるとおもいます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園の周辺にいくつもあり、子供が十分に遊べる広さもあるとおもう。人通りも多いため、中等でなければ安心して遊べると思う。(住宅街の中にあるものもある)遊具もひと通りはあり、子供は楽しく遊べるとおもう。
治安
4
メリット の北口の自転車置き場の近くに交番があるため、安心して量することができる。治安の悪いような話もあまり聞くことがないため、治安はいいと思う。昼ももひとが一定数通っているため、周辺は安全と言えると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段等はわからないが、の近くに住むとメリットはたくさんあるとおもう。に行くとさまざまな場所に簡単にアクセスできるし、市内バスもあるし、物価もほどほどだとおもう。住宅街で人も多いため住みやすい

2023年12月 相生駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 待合室のテレビが面白い、員の挨拶がよい
生活利便施設の充実
2
メリット 改札を出たところに、コンビニがあり、食べ物を買えることが出来る
飲食店の充実
5
メリット 近くに、安いスーパーがあり、止めも安くて美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレがとてもきれいな状態で保たれている
治安
5
メリット 周辺は非常にきれいでごみなどがほぼない
コストパフォーマンス
5
メリット 子育ての工夫をしており非常によいと思う。

2023年12月 相生駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が停まる(全部ではない)。空いてるから楽
生活利便施設の充実
1
メリット 強いて言うなら…前にスーパーがある、いつも空いてるから駐車場とかも簡単に止めれる、前でも一日500円とか駐が安い
飲食店の充実
2
メリット 昔ながらの定食屋さんがあったりホテルのレストランでランチがあったりします。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 田舎なのでのびのびしている。は割と綺麗
治安
4
メリット 田舎なのでそこまで治安は悪くないです。中まで飲んだりする場所もほとんどないので。前に交番あり
コストパフォーマンス
2
メリット 田舎なので人は少ないので、電車とかのストレスはそこまでないかも

2023年11月 相生駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線あり、受付(?)にいる人がみんな親切で、いつも困っている人の助けをしているところを見かける
生活利便施設の充実
3
メリット ラ・ムーがあるらしい(電車が遅れたときにいつも助かっています)
飲食店の充実
2
メリット セブンイレブンが近くに2つもあるからすぐに行くことができる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット バスがでているため遠くの学校バスで行ける
治安
4
メリット 逆に悪いところが少ない(員さんら非常に優しいし、よってる人も相当少ない)
コストパフォーマンス
3
メリット とりあえず近い+バスがあるということが大きなメリット

2023年10月 相生駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が停まるので、都会にお金をかけて早く行くのは可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット ラムーなどのスーパーや雑貨やお食事処、研究施設スプリング8の最寄のためにホテルが隣接しており、普段の生活をしていくのには十二分なところです。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や喫茶店、ラムーに併設されているたこ焼き屋さん、少し歩いたとこるにおばんざいやラーメンと、家庭料理が味わえるのが魅力です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小中高校は確実にあり、の近くには塾もあります。田舎風景が広がるところですが、勉学をするには十二分かと思います。
治安
4
メリット 前にメディカルステーションや交番はあり、警官も在籍してます。落書きやゴミが捨てられている等の不景観はないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 過去に都会に賃貸で住んでたことがありますが、同じ家賃で2倍以上の広さで住めてます。

2023年10月 相生駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 赤穂線、山陽本線(新快速も)、新幹線が止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット 最低限の設備(売店、トイレ等)が整っている。
飲食店の充実
3
メリット から歩いて行ける距離にスーパーやカフェ、コンビニ等多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや手すりなどしっかりと存在し、田舎のためのびのびできる。
治安
4
メリット 前の繁華街もあるが、酔っ払いが暴れているような場面は見た事がない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が安く、移住するなら安く戸建ても手に入る。

2023年10月 相生駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相生は、JR山陽本線の相生市にあるで、赤穂線や山陽新幹線も乗り入れています。新快速と普通がとまりますが、
普通は明石から快速となります。また相生から姫路まで約21分です。姫路神戸方面始発は5時22分、終電は22時52
分、岡山方面始発は5時49分、終電は0時28分です。1日の乗降客数は3300人ほどで南には、ウイング神姫のバス
があり、北口にはタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は、コンビニのセブンイレブン、ヤマザキYショップ、スーパーはラムー、マックスバリュ、コープこうべ
などがあります。それから東横イン、相生ステーションホテル本館・アネックスなどのホテルもあります。また公共施設は、相生郵便局、相生警察署相生交番があります。医療施設は相生市民病院のほか、内科、心療内科、泌尿器科、
歯科などがあります。


飲食店の充実
4
メリット 居酒屋、お好み焼き屋、日本料理店、焼き鳥屋、喫茶店、和菓子屋、ラーメン屋、すき家、洋菓子屋、たこ焼き屋
など様々な飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、テレジア幼稚園、山手幼稚園、認定こども園どんぐりの家などがあります。また学校は相生市立中央小学校、相生市立相生小学校、相生市立双葉中学校などがあります。そしてにはエレベーターいす対応、オストメイト対応トイレが設置され、ベビーベッドもあります。公園北第一公園北第二公園、双葉公園などがあります。
治安
4
メリット 相生市の犯罪発生率は少なく、わいせつ事案もないので女性は安心ですし、前に交番もあるので問題ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 相生周辺の家賃相場は、1Kで4.25万円、1LDKで5.3万円で比較的安く、コンビニスーパーもあり買い物には不自由
しないです。また姫路にも近く利便性もよく住みやすいです。

2023年9月 相生駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相生は、山陽新幹線も乗り入れる舎で姫路まで約20分です。
生活利便施設の充実
3
メリット 構内に、セブンイレブンがあり徒歩1分の場所にステーションホテルがあり宿泊に便利です。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン「八角」や「味処 和楽」などが前にあり庶民的な飲食店が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 相生周りは、広くゆったりした雰囲気があります。住宅街もあり、相生病院や郵便局など生活に必要施設はある感じです。
治安
4
メリット 前に、相生警察署があり利用者は少ないのでトラブルもありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 2LDKが5万円代で借りれる立地で、ファミリーにはコストがいいエリアです。

2023年8月 相生駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が停まる
JR停
岡山と赤穂の分岐点
生活利便施設の充実
4
メリット 小さい市なので、狭い範囲にスーパー病院や薬局など全てあり、駐車場も無料。温水プールもあり登山もできる。
飲食店の充実
2
メリット チェーン店が限られているが、土日に並ぶこともあるがしれている。駐車場が広くて無料がほとんど。個人店もチラホラある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供が小さいうちは、生活必需品がすぐ揃うので便利。宅急便も離島でないのですぐ配達来てくれる。公立小学校は2クラスもしくは1クラスだが、温厚な人が多い。給食費が小中学無料で子育て応援に力を入れているため、他市から引っ越してくる人もいる。
治安
4
メリット 人数が少ないぶん、のどかで静か地域が多い。新幹線が停まるなので、みどりの窓口もあり、高架にもなっていて、警察署も近にある。
コストパフォーマンス
3
メリット ここに住んでいても仕事があるならコスパは良い。仕事の有無で決まる。

2023年7月 相生駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速は止まるしセブンもあるので便利がいい。トイレも綺麗エレベーターもあるので、妊婦の時はとても助かった。子連れの今でもベビーカーで利用させていただいてます。新幹線も止まるので実家に帰省しやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット ホテルは近くにあるが、病院は、耳鼻科しか利用したことがないので分からない。
飲食店の充実
3
メリット カフェは2件ある。駐車場がやたら多い。ラムーがあるので、ソフトクリームを食べながら帰れる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は比較的多いと思う。公園は2箇所くらい大きめのところがある。
治安
5
メリット 前に交番がある。市役所前にも。治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、安いので助かってます。住みやすいと思います。

2023年7月 相生駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット しんかんせんがとおっているからべんりです。
生活利便施設の充実
5
メリット こうじょうがすくなく、くうきがきれいだとおもう。
飲食店の充実
5
メリット すくなすぎることはないです。マックがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット きゅうしょくひがむりょうなのがいいとおもう。
治安
5
メリット きんじょのみなさんもとてもあかるくてやさしいひとがおおいとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット いなかというのもあってやちんはやすいとおもう。

2023年4月 相生駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が通るので出かけるのにはとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット 前には大きなターミナルがあってタクシーにすぐ乗ることができる
飲食店の充実
3
メリット セブンイレブンがあるのでなんとかはなる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て支援が充実していて子育てするには便利
治安
5
メリット パトカーを見ることもほとんどなく平和な街。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地がひろくてとても安いので家が建てやすい。

2023年4月 相生駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線の利用ができる。在来線と新幹線の乗り口が近い
生活利便施設の充実
2
メリット 飲食店とビジネスホテルはあるため。急に宿泊するときも困らない
飲食店の充実
3
メリット の南側はそれなりに店があるため利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援に力を入れている市。給食費!いりょは無料らしいです。
治安
3
メリット 治安はいいところ。田舎だから隣近所の顔が知れているので安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 姫路までで30分、家賃も比較的安くてがあれば経済面からみても住みやすい

2023年3月 相生駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 神戸、大阪方面の直通快速である新快速が通っているため、都下に出やすい方だと感じる点。
また、新幹線も停するため、出張時の利便性高い
生活利便施設の充実
3
メリット マックスバリュやSeria、ダイソー、ホームセンターのDCMがあるため、必要最低限のものは取り揃えることができる点。ドラッグストアも街の大きさの割に多いと感じる。
飲食店の充実
2
メリット に面している街だけにあって、華屋や山桜というお魚が美味しいお店がある点は、たいへん嬉しい。
また、マクドナルドや丸亀製麺、和食さともあるため、何気に外食には困らない
あと、個人経営の喫茶店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て支援に力を入れている街のため、子供が小さい頃の医療費や、給食費が無料である点はメリットに感じる。
治安
3
メリット 間は人通りが少ないが、街灯はきちんと整備されており、間も薄暗い箇所は少なく、安心して出歩ける街だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の価格は安いので、姫路などと比べて広めの家が建てられる点はメリットだと感じている。
また、静かな街であるため、落ち着いた生活がおくれる点。

2023年2月 相生駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線で大阪・京都方面へ行くには、こちらの方がてっとり早い。ひかりは上りは停まることがあるものの、下りは停まらないので注意必要
生活利便施設の充実
3
メリット 前は最近、改良された為、広くはなった。ホテルも3箇所ある為、場所的には良い。近くには24時間営業のディスカウントストア、ラ・ムーもある。ただバスは20時以降、一本も無くなる。
飲食店の充実
3
メリット 決して多い方ではない。喫茶店風のレストランや焼き鳥・串焼き店などがあるくらい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 正直どうとも言えない。人口が3万人以下の市の為、そうした施設は少ない。過去にすかいらーく系のファミレスに”子育てに最適の町”という触れ込みで移住促進キャンペーンを展開したコトがあるが、不発に終わっている。大都会の街中で人ごみを避け、自然の中で暮らしたい、と真に願うのであれば、良いかも知れない。
治安
3
メリット コレも正直どうとも言えない。人口が3万人以下の為、22時頃には静まり返っている。前でのトラブルは、そもそも飲食店が少ない為、そうしたトラブルも起こりにくい。ただし、土曜の晩とかに旧を乗り回しているような連中が出没することもある。
コストパフォーマンス
2
メリット 人口が少ない為、各施設も少なく、ハッキリ言って良いとは言えない。地価や家賃は安い為、インターネット上でビジネスをする分、別段、贅沢は望まない、という方には最適かも知れない。

2022年8月 相生駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線のがある西日本では比較的穏やかな街並みのです。
生活利便施設の充実
5
メリット 赤穂線、山陽本線、新幹線があるので移動はとても楽
飲食店の充実
4
メリット 近くにはカフェがあったりしている。とても癒されるし美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 相生市は未成年医療費無料などとても充実している
治安
5
メリット 不良などもとても少なく周りの人間もとても親切
コストパフォーマンス
5
メリット 空気は綺麗に面しているため釣りなどのレジャースポーツもできる

2022年7月 相生駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 時間帯によっては新快速に乗ることができ、神戸や大阪、京都までずっと座れる確率がとても高いです。
また、本数は限られますが新幹線も通っており、東京に行く時等にとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 構内にフリースペースがあり、WiFiも使えるのは魅力的です。
飲食店の充実
2
メリット 個人経営のお店があり、冬になると牡蠣を食べれます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 田舎なのでのびのび子育ては出来るかと思います、
治安
4
メリット 田舎の中では栄えている方だからか、治安は比較的良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎なので、家賃も駐車場代もそんなに高くはないです。

2022年7月 相生駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 田舎なのに新幹線がとまり、赤穂線と山陽本線と二本の電車路線が選べる。バスの本数もやタクシーも常駐していて乗り場も近い。大きな駐輪場駐車場もある。
生活利便施設の充実
3
メリット イオンタウン内にゴダイ薬局、安い服や雑貨のお店のイトゴ、100金セリア、温泉も入れる道のペーロン城、の近くにディスカウントストアのラ・ムー、病院はIHI関係の播磨病院、本屋さんは少ない。古本屋は他にもある。駄菓子屋さんが多数ある。ドラッグストアが多数。公園は多い。
飲食店の充実
3
メリット 飲み屋が多い。イオンタウンやの周りに飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 給食費、医療費中学まで無料。子育て支援はしっかりしている。公園も多数あり、遊具もかわったものがある。特に光が丘の公園はロングすべり台が名物です。幼稚園保育園も小学校中学校モ高校もそれなりの数がある。
治安
3
メリット 街頭はメイン通り近くには多く、空いている店も遅くあり、あまり、酔っぱらいはみかけません。の近くの飲み屋周辺に交番もあり、暗い道では警察が見回っています。
コストパフォーマンス
3
メリット ディスカウントドラッグコスモスとラ・ムーで激安食品、薬品、雑貨、日用品が揃い、住みやすくなった。家賃も3DKで57000円から63000円あたり。土地は、場所によってはかなり安いです。

2022年2月 相生駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線が通るのでとても助かります。また、進学校や有名塾がすぐ近くにあるので、学生の方も、学

……続きを読む(残り169文字)

2022年2月 相生駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 出てすぐ歩道橋があり道路を渡らなくていいので安全から出ることができます。新幹線も停まる

……続きを読む(残り134文字)

2022年1月 相生駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 相生は山陽本線と赤穂線の中継のとして、学生やサラリーマンの足として、とても便利です

……続きを読む(残り128文字)

2021年12月 相生駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札の外のトイレの前に、自販機とテレビが置いてあるちょっとした休憩スペースがあります。お昼

……続きを読む(残り180文字)

2021年12月 相生駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 が改装され、トイレがとても綺麗になり、待合スペースも明るい雰囲気になった。トイレも改札

……続きを読む(残り189文字)

2021年11月 相生駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 数は少ないですが、新幹線と直結していますので、上りは岡山、下りは大阪でうまく乗り換えれ

……続きを読む(残り132文字)

2021年11月 相生駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線好きにはオススメです。
姫路より西側はのぞみの速度が300キロとなります

……続きを読む(残り187文字)

2021年11月 相生駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線が近くなのでとても利用しやすい!
降りてすぐのところにラムーがあります。

……続きを読む(残り153文字)

2021年11月 相生駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 のんびりしたで街も穏やかな感じがします。
新幹線直結なので他ではあまり見れない

……続きを読む(残り164文字)

2021年10月 相生駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 南口に格安スーパーがあるので仕事帰りにお買い物できるので便利だと思います。
新幹

……続きを読む(残り117文字)

2021年10月 相生駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 相生の南口は居酒屋、東横イン、格安スーパーなどがあり、市民だけでなく、滞在者向けの設備

……続きを読む(残り121文字)

2021年10月 相生駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線の各が止まり、前の案内所では観光案内や休憩スペースあり。宿泊ホテルも2箇所あり、

……続きを読む(残り127文字)

2021年10月 相生駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 町の規模に反して新幹線のがあり、近隣地域の方にとってはとても便利路線の切り替わりでも

……続きを読む(残り134文字)

2021年10月 相生駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 えきのなかもひろくて、ゆったりとしてたいへんくつろげる、くうかんになっていて、リラックスで

……続きを読む(残り103文字)

2021年10月 相生駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 田舎のだが、新幹線直結ということもありドクターイエローが見られる。
利用者も少

……続きを読む(残り128文字)

2021年8月 相生駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 をおりてすぐなところに本屋さんとコンビニがあるので待ち時間をつぶすことができる。
……続きを読む(残り154文字)

2021年4月 相生駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 こちらは新幹線が停まるです。兵庫の西の方から岡山に出たい方にはとても便利です。岡山へ向か

……続きを読む(残り113文字)

2020年8月 相生駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の南口にはビジネスホテルや飲食店が適度に集まっており、比較的静か環境でありながら大きな

……続きを読む(残り147文字)

2020年4月 相生駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 相生は新幹線が停する山陽本線岡山方面と赤穂線の播州赤穂方面への分岐のとなっていま

……続きを読む(残り194文字)

相生駅の総合評価 (ユーザー62人・302件)

総合評価 3.8 口コミ数 302
交通利便性 3.8 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.8 治安 4.0 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR山陽本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR山陽本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます