× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

玉造駅(JR大阪環状線)の口コミ一覧


玉造駅の総合評価 (ユーザー128人・678件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

678

ユーザー投票平均

玉造駅の口コミ一覧

  • 128 人 の口コミがあります。
  • 128 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 玉造駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 前にはスーパー病院などが充実していた。

2024年9月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く、比較的混んでいないので、待ちやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りには本屋や病院もあり、コンビニエンスストアがあるため生活しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 近くにあるカフェがリーズナブルで美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校が周りにたくさんあって、から歩いて通いやすい。
治安
5
メリット の近くに交番があるのでいざという時にはいける。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地が安く家賃が安いので誰でも住みやすい

2024年8月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要までに便利です。を降りると有名なおでんやがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物など、沢山できる場所があるので便利
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドもあるし、
サーティーワンもあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院がたくさんありますし、
い、エレベーターもある
治安
5
メリット 前には沢山人がいる。
もおおい。危なくない
コストパフォーマンス
5
メリット 森ノ宮、玉造は最近高層マンションがたっていてきれい

2024年8月 玉造駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田や天王寺まですぐつきます。電車もそこまで混んでないような。本数も多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット マクドナルドや吉野家があり、食事には困りません。駐輪場もあり使いやすいです
飲食店の充実
2
メリット 基本的な店はあるので、特に問題ないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や学校はたくさんあります。子育てはしやすいです。
治安
3
メリット 普通だと思います。そんなに治安が悪いいんしょうはないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪市内では、地価が安いと思います。お買い得です。

2024年7月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR玉造もすぐ近くにあり、森ノ宮、鶴橋も近い
生活利便施設の充実
5
メリット ホームセンターが近くにあり、スーパー周辺にいくつかある
飲食店の充実
5
メリット カフェも多く、ファーストフード店も多くあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や専門学校、キリスト系の学校も多く充実している
治安
5
メリット コンビニも多くあり、特に治安が悪いと言うイメージはなし
コストパフォーマンス
5
メリット ドラックストアもあり、森ノ宮も近く、家賃もそこまで高くない

2024年7月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線ありです。JR環状線、鶴見地線があり便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 専門学校や高校が多く、大きなホームセンターも有ります
飲食店の充実
5
メリット カフェも多く、ファーストフード店も多いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多いイメージ。治安は良いかと思います。
治安
5
メリット 学校や専門学校がかなり多い。カトリック系の高校もあり治安良い
コストパフォーマンス
5
メリット ドラックストアや、100円均一ストアがある

2024年5月 玉造駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR環状線、大阪メトロ、大阪市バスが利用可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 前には商店街があり、飲食店や買物店舗、銀行などがあり、生活に便利
飲食店の充実
4
メリット 色んな飲食店近くに存在し、食事には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は近くに数校あり、また保育園や幼稚園などもある。子育てはしやすい
治安
4
メリット 特に懸念となるようなことはないので、それがメリットである
コストパフォーマンス
3
メリット 静かな住環境で、便利なので住み易い。また、大阪城公園にも近い

2024年3月 玉造駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRと地下鉄があり梅田や心斎橋に乗り換えなしでいける。
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街がありスーパーやドラッグストアなどがある。
飲食店の充実
4
メリット 人気の居酒屋やおでん屋さんがありとてもおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット はわりと広くオムツ替えもできる。エレベーターもある。
治安
2
メリット 遅くまでわりとお店があいているため明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット から外れると家賃も手頃であり、コスパはいい。

2024年2月 玉造駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪へ15分
天王寺へ10分
地下鉄玉造には徒歩1、2分
地下鉄を使えば心斎橋まで10分ほどで到着します。

タクシーは少なめですが停まっています。
生活利便施設の充実
5
メリット マクドナルド、セブンイレブン、サーティワン、居酒屋など構内や周囲に沢山の店舗があります。

スーパーマーケットもあります。
もちろんクリニックビルも隣にあり、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 地域柄リーズナブルなお店が多いです。

周辺には焼き鳥屋、焼肉屋、居酒屋もあり有名なおでん屋『きくや』やうどん屋『TKU』ラーメン屋『JET』もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周囲に学校が多く利用する学生が多いです。
治安
5
メリット 商店街も近くにあり
幹線道路沿いということで街灯が多く明るくて女一人でも怖くないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 色々な電車を使いどこへでも30分位で到着します。

商店街があちこちにあるので自転車があれば物価は安くおさえれると思います。

2024年1月 玉造駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数などは十分で朝などはすぐ電車が来るので使いやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 入口近くにきれいなトイレがあるのがとても助かる。
飲食店の充実
3
メリット 周辺にかごの屋があるのが便利だとおもった。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 入口近くに多機能トイレがあり便利だとおもった。
治安
5
メリット 酔っぱらいは少なくとても治安が良く便利だ。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安がいい割には家賃も安く近くに商店街コンビニが多数あり便利

2024年1月 玉造駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪から環状線で15分ほどで交通利便性は素晴らしい。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニがあったり近くには商店街もあって施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット 構内の店が充実していて、マクドナルドやサーティワン、うどんなど昼ごはんも食べる店があったりセブンイレブンもあり非常に便利
遅くでも学生がいたりと賑やかな雰囲気。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット を出てすぐに幼稚園があったり、歩いて10分くらいのところに中学高等学校もある。
治安
4
メリット 学生が多くにぎやかで近くは人通りも多いため比較的大阪でも安全
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は環状線沿線では安いほうでコストパフォーマンスは高い

2023年12月 玉造駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 環状線の各が止まるで、天王寺方面や大阪方面など都心部へのアクセスが容易です。
生活利便施設の充実
5
メリット からすぐのところに玉造商店街があるため、買い物施設充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 改札を出てすぐのところにリーズナブルな飲食チェーン店が連なっており、充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 私立の女子校や男子校の多い地域で、教育施設が多いです。
治安
5
メリット 私立の一貫校に通う中高生が多い地域なので、治安もよく、過ごしやすい地域だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は中央区ほど高騰しておらず、治安も良い地域のためコストパフォーマンスは良いと思います。

2023年11月 玉造駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 環状線のですので、とにかく本数が多いです。改札出てすぐ地下鉄に乗り換えることも出来て便利です。大阪までも10分かからないくらいで着きます。

改札内にトイレがあります。個数は少ないですが綺麗なトイレで、員さんに言えば無料で改札内に入って使わせてもらえます。
また、改札を出てすぐにわりと広いセブンイレブンがあります。また、すぐ隣にマックカフェ付きのマクドナルド、吉野家やお寿司屋さんが入ったフードコートなどがありかなり便利です。また、夕方の時間は学生さんやお年寄りの方が多く、都会のにしては平和です。
生活利便施設の充実
5
メリット やはりセブンイレブン、マクドナルド、フードコートが併設されているのはかなりでかいと思います。
コリアンタウンの近くなのでを出たところにも飲食店や薬局が沢山あります。
また、を出て横断歩道を渡ると郵便局もあります。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋、弁当屋、おにぎり屋、たこ焼き屋、パン屋、うどん屋、焼肉屋、全部周辺にあります。強すぎます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あまりわかりませんが、フードコートに学生が多いので、近くに学校が多いのだと思います。
怖そうな人は見かけません。
すごく住みやすいんだろうなと思います。
治安
5
メリット 学生さんが多いので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪へのアクセス利便性を考えると妥当な値段だと思います。

2023年10月 玉造駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 環状線の中の一つのであるので、大阪アクセスしやすく利便性高い
生活利便施設の充実
5
メリット 前に色々なファストフード店が揃っている。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋さんがたくさんあり、行列をつくっているほど有名である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校はたくさんあり、大阪城公園近いので、小さい子も多い。
治安
3
メリット 街灯は多く、人通りも多いので、でも安心である。
コストパフォーマンス
4
メリット 環状線の近いが、環状線内ではないため、家賃が安く抑えられる。

2023年10月 玉造駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札までが近く混雑していないので気持ち良く利用しやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設商店街、診療所が充実していて生活する上で住みやすい環境だと感じます
飲食店の充実
3
メリット カフェやベーカリーが充実していて人気のお店もあるので楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供を遊ばせる場所や保育園、幼稚園が多数あり学校もあるので安心して子育て出来る環境だと感じます。
治安
5
メリット 周辺も綺麗交番もあり昼問わず治安はとても良く安心出来ます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が高くないので住みやすくバランスが取れていると感じます。

2023年9月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 食べるところがあってとても過ごしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット トイレがあってとても綺麗でいいと思う。。
飲食店の充実
5
メリット 何店舗もあっていい、安くて使いやすい。。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が沢山いる毎日見かける親子連れで保護者が集まっている
治安
5
メリット ゴミもないし清掃管理がしっかりしている。
コストパフォーマンス
5
メリット とてもいいと思うとても綺麗でとてもいい。

2023年9月 玉造駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄とJRがあり大阪の全都会に近いアクセスが良い
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや、ファーストフードはそれなりに充実している。
病院クリニックもたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 雑誌にのよるような店がちょこちょこある。
美味しいラーメン屋さんやランチの店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 綺麗だし私は1歳の子供がいるがベビーカーが入れるトイレもある。
玉造エレベーターはちょうどいい位置にある。
治安
5
メリット 現在2年ほど住んでおり徒歩10分のところに住んでいるが、最初は都会なのでどうだろうと思っていたが
今まで怖い経験をしたことは無く、治安はいいのではないかと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 2LDK8万円の家に住んでいるがこの辺は綺麗オートロックつきのところを探すと
高くなることが多いが、それでも高すぎず全都会に近いのでとても便利だと思う。

2023年9月 玉造駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改装されて飲食店がたくさんある近くに商店街があり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 家から近い好きな飲食店がありホームセンターにちかい
飲食店の充実
5
メリット あちこちに飲食店があり、よく行っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがあり上り下りが楽でいいと思う
治安
5
メリット 特に変な人は見ない。も新しくなり綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 優しい人が、多く暮らしやすいと、思います。

2023年8月 玉造駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに地下鉄やバス停もありアクセス便利
生活利便施設の充実
5
メリット からすぐ近くに近商ストアーがあるので雨に濡れることもなく買い物が出来る。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が結構多いです。あ洒落な飲食店も結構ありますね。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園から高校までランクの高いところが揃っています。公園も多くスポーツ施設充実しています。
治安
4
メリット 環境が良いので治安はかなり良い方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 学校公園、スポーツセンターなど子育てには最適で交通機関も充実しているのでの保有もいらないです。

2023年7月 玉造駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周辺も何をするにも便利で使いやすいとなってます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニでも生活をするには便利な場所。
住みやすさも。
飲食店の充実
5
メリット お店も多数あるので、どのジャンルのお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに関しては申し分ないくらい充実している。
治安
4
メリット 下町の雰囲気があるので治安自体も申し分ない。
コストパフォーマンス
4
メリット マンションも増えてきて単身の方にはオススメの場所。

2023年7月 玉造駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く、天王寺行きの電車だと、五分おき来るところ。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに、商店街があるため、行き来しやすいところ。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が、ないにあるので、すぐ食事をできるところ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園などの子供を預ける施設が近くにあるところ。
治安
5
メリット ないはごみなどが少なく、シンプルであるため、めだった人があまりいないところ。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多く、住み心地がよいところ。

2023年7月 玉造駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 環状線はたくさん本数がくるので、長く待つことは少ない
生活利便施設の充実
5
メリット 色々な昔からある地元の小さいお店があり、楽しい
飲食店の充実
4
メリット 有名ラーメン店や話題のお店が意外と多い。高級店は少ない。チェーン店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 教育は充実しているエリアだと思うが下町の雰囲気が残る
治安
3
メリット 頭のよい高校が多いのでそういう意味では問題ない。
コストパフォーマンス
5
メリット マイナーなの割には利便性がよい。住みやすい

2023年7月 玉造駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都市部まで数で近く、環状線JR玉造もある。
生活利便施設の充実
4
メリット ちかくの商店街買い物ができるし病院もある。
飲食店の充実
5
メリット ちかくに居酒屋や定食屋、有名なお店もたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット には綺麗なトイレがありエレベーターがあるため子育てしやすい
治安
3
メリット 飲食店が多く道でも明るく人通りも多い。
コストパフォーマンス
4
メリット ある程度都会で都市部にも近いため利便性高い

2023年6月 玉造駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット トイレが改札の外にあって便利きれい掃除されている。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札をでるとすぐセブンイレブンがある。スーパーもあって便利
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋さんがたくさんある。ファーストフードの店も揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広い公園が多くて、遊ぶ場所には困らない
治安
5
メリット 街灯もありもひと通りがあるので女性も安心
コストパフォーマンス
5
メリット JRと地下鉄が使えて便利。とくに環状線は梅田や天王寺など主要に1本でいける。

2023年5月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット メトロもあり、梅田、天王寺、心斎橋の主要まで一本で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 病院も多く、商店街がすぐそこにある。生活には徒歩範囲だけでも困らない
飲食店の充実
5
メリット 構内にもマクドナルドやクレープ屋さんあり。
カフェも多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は多いです。
公園のすぐ近くにあります。
治安
5
メリット 道も街頭で明るく治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はいいです。
程よく都会で住みやすい

2023年5月 玉造駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多い。
梅田、天王寺と都心部に楽に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーに直結している。商店街が近くにある。
飲食店の充実
4
メリット 雑誌やTVで取り上げられた人気のお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校が多い。進学校なので塾も近くにある。
治安
5
メリット 定期駐輪場が大きいのは確実に契約できるから良い
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいほうだと思う。
スーパーも近くにあるので。

2023年5月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR降りて長堀通を東に向いていくと長堀鶴見地線のがあります。少し離れたところにあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 前はドラッグストアや飲食店コンビニがたくさんあります。銀行もあり。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードやカフェあります。個人でやってるスイーツ店なども穴場です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校がたくさんあってまさに学生の街です。
治安
5
メリット 割と穏やかな街です。専門学校大学もあるのでひとり暮らし学生さんも多いと思いますし住みやすそうです。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多いです。学生さんがひとり暮らしする人が多いので家賃もそれなりにリーズナブルな所が多そう。

2023年5月 玉造駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪メトロ鶴見地線が近く、すぐそばにはJRの環状線もあり便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街もあり、スーパーからドラッグストアまですべてあります。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店が多く、居酒屋もちらほらあり困ることはありません
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 比較的治安もよく公園が多いです。遊びやすいです
治安
4
メリット 基本的に治安は良いです。人も多く安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 便利ながらも、家賃は少し安い気がします。

2023年4月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセスがよく近くにフードコートがありとても充実おります。
地下鉄、バスなども乗り場が近い
生活利便施設の充実
5
メリット フードコート、牛丼チェーン店居酒屋
商店街、ジムなど色々な施設がある
飲食店の充実
5
メリット 牛丼チェーン店ファストフード、   うどん、ラーメンなど
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園施設が多い公園なども近くにある。
治安
5
メリット でも明るくできているオオドなどがあるので明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 基本的にリーズナブルな飲食店スーパーなどがある

2023年3月 玉造駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝はそれなりに混雑している、都心部へのアクセスはよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 十分に生活出来るえりあである。スーパーもちかくにある。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ベーカリー、お弁当屋さんなど様々な種類のみせがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがあり、公園もちかくにある。
治安
4
メリット 公園飲食店などが多くあるので、でも明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 総合的に見て、コストパフォーマンスがよい。

2023年3月 玉造駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長堀鶴見地線への乗り換えやバス停などがあり、交通の便が良い
生活利便施設の充実
4
メリット 病院飲食店コンビニファストフードなどが充実している
飲食店の充実
4
メリット ファストフード店が2店舗、コンビニもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園の広さ、トイレもついているので快適
治安
3
メリット 可もなく不可もなく。道が怖いぐらい暗い程度。
コストパフォーマンス
4
メリット 場所にもよるが、悪くないと思う。今里と玉造の中間だと尚良し。

2022年11月 玉造駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 約5~7分間隔で電車が来るため本数が安定している。もさほど混み合う状況ではないので利用しやすい。
生活利便施設の充実
1
メリット 揃ってるか否かの二択だとそろってます。郵便局、銀行、コンビニ、書店、ファーストフード店、商店街など一通りもあります。
飲食店の充実
4
メリット 利用したことはありませんが和洋中なんでも揃ってます。10店舗くらいはあるんじゃないかと存じます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 閑静な住宅地です。特段困ったことはありません。
治安
2
メリット はすごくきれいです。地下鉄も含めて。昼間は問題ないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場はピンキリです。なので選びやすい土地だと思います。

2022年10月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR 玉造 地下鉄長堀鶴見地線 玉造 両方使えるので便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食買い物 には困りません 銀行も三井住友りそな三菱ufj と揃っており大変便利だと思います
飲食店の充実
5
メリット ファスト フード 隠れ家的存在の穴場のお店人気店が多く 賑わっています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育所や 学校は多いので 安心して通えると思います
治安
5
メリット どちらかと言うと 賑やかで明るい 環境なので 安心して暮らせます
コストパフォーマンス
5
メリット お店はたくさんあるので比較的価格は安くしているほうだと思います

2022年10月 玉造駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪環状線ということもあり都心部へのアクセスがしやすい。仕事で利用していたが電車の数も多いし乗り間違えてもリカバリーがすぐに効くので便利でした。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに昔ながらの商店街があります。免税店などもあるのでかなり便利です。昔ながらの店も料金が比較的安いので財布にも優しいです。
飲食店の充実
5
メリット 個人経営のお店からリーズナブルなチェーン店まで幅広く展開しています。クレープなどのデザートを食べれる店もあるのでおススメです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商店街近いので子ども買い物などに連れていきやすいです。店の人たちがけっこう親切ですよ。にはエレベーターもあります。
治安
3
メリット 街灯が多いです。構内にお店があるのでも比較的安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 環状線で都心部へアクセスしやすいので、仕事の際の住みやすさ満足度が高かったです。社宅だったのですが、家賃も安かったです。

2022年10月 玉造駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR環状線ののみならず、地下鉄鶴見地線も通っており、心斎橋や西区方面にもアクセスが良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 玉造周辺には日の出通り商店街があり、生活に必要なものは大体ここで揃う。
飲食店の充実
4
メリット 日の出通り商店街の中に韓国料理店などのお店もあるし、の通りにラーメン屋や周辺にも大手チェーン店飲食店も多い。の近くには焼肉店もあり、飲食店の種類も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のすぐ近くに保育施設があり、公園も真田山公園など近くにプール場などが楽しめる大きな運動施設もあり、子供もそこでよく遊んでいる。有名な学校としては、明星高校や大阪女学院などがあり、中高生も多い。
治安
5
メリット 飲み屋などは適度にあるが、酔っ払いなどは少なく庶民的な街なので、治安も良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内でアクセスなどの利便もよく、住みやすい街だと思う。ただ少し家賃は高めかも

2022年9月 玉造駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRだけでなく長堀鶴見地線もあり大阪の各方面への移動が可能です。
大阪のメジャーどころの以外で2つの路線が走っているは中々ないので利便性は非常に高いです。
の距離は徒歩3分とすぐに乗り換えられます。
大阪梅田や難波までも1本で行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きな商業施設等はなく、あるのはライフ(スーパー)くらいなのでものを買うには適していないです。
ただ近くに大きな病院(中本病院24時間受け入れ緊急有)があるので、高齢者や体に不安を抱えている方にとっては心強いと思います。
飲食店の充実
4
メリット JR前が近年改装され「たまぞうキッチン」というフードコートができました。幅広い年配の方が利用しており玉造に住む人々の集まりの場になっています。
またを出ると大阪の名店でよく雑誌に取り上げられるラーメン屋があったり、インスタ映えするスイーツの店があったりと美味しい店がたくさんあります。
商店街もコロナ前は盛況でした。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット JRのは改装されユニバーサルデザインが多く施されたように感じます。
に多機能トイレもあります。
近くに高校と専門学校高齢施設があるので本当に幅広い層の方が住んでいますし、を利用しています。
治安
3
メリット 全体として店が閉まる時間が早いので、深の若者のトラブル等はあまりないです。
コストパフォーマンス
1
メリット いい意味でも悪い意味でも大阪らしくなく、そこら辺の田舎の都心と変わらないので、住みやすい環境ではあると思います。

2022年9月 玉造駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄への乗り換えが商店街の屋根がある道3分程度で可能なので、雨の時も便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルにマクドや飲食店があり、雨やどりの時、意外と便利です。2分くらいで商店街に行けて、ドラッグストア、スーパーがあり買い物は本当に便利です。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン人生JET600や、麺ファクトリJAWS、うどんTKUなど有名店があります。時間帯により行列になる美味しいお店です。
前の昔ながらのパン屋フォンテもお気に入りです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てしていないので、あまり分かりませんが、小さな公園はたくさんあらはます
治安
4
メリット 出口は道幅が広く街灯もあるので治安不安はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 学校の校区が良いとの評判で人気エリアです。環状線の外側は利便性が良いけど家賃は高すぎないのでコスパ良し

2022年9月 玉造駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット トイレもきれいで地下鉄乗り換えも近いし本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札出てすぐにいろんな種類のフードコートがある
飲食店の充実
5
メリット フードコート、商店街も近くてインスタでも有名なお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園がある。エレベーターがあるのでホームまでスムーズにいける
治安
4
メリット 近くの交差点でよくおまわりさんを見かける
コストパフォーマンス
5
メリット やすいお店がおおい、庶民的な街。高いスーパーなどはない

2022年9月 玉造駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 心斎橋まで一本でいくことができます。
大阪環状線も通っています。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街もあり、スーパー、ドラッグストア等なんでもあります。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店が多く、人通りすべてあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに高校、幼稚園小学校があります。数は多いです。
治安
5
メリット いい方だと思います。
寂しい道も少なくにぎやかです
コストパフォーマンス
5
メリット 都会なのである程度家賃は高いですが、町に見合った金額です。

2022年8月 玉造駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと地下鉄の両方が使える。
梅田、心斎橋、天王寺へは乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺に薬局、飲食店、郵便局、銀行など一通り暮らす為の施設が揃っている。
なんといっても上町台地で、地震の際に強い地盤だと言われている事は最大のメリットだと思います。
学校の評判も良い。
飲食店の充実
3
メリット 前に大阪の三大おでんの1つがあり、近くに住んでいれば持ち帰りが出来るメリットがある。
美味しい中国料理のお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前も、比較的静か。周辺は住宅街か、お寺が多く、都会にいながらとても静かで落ち着いた環境。人気の学校があり、学校を求めてこの地に住む人は少なくない。
公園が多く、手入れもされている。
治安
4
メリット 比較的落ち着いた土地柄、大きな問題は見受けられないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 静か環境で、でも便利暮らしたい、子育てしたい方にはとても良い場所だと思います。

玉造駅の総合評価 (ユーザー128人・678件)

総合評価 4.2 口コミ数 678
交通利便性 4.2 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR大阪環状線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR大阪環状線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます