加島駅(JR東西線)の口コミ一覧
加島駅の総合評価 (ユーザー45人・164件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
164ユーザー投票平均
加島駅の口コミ一覧
- 45 人 の口コミがあります。
- 45 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年8月 加島駅
ちいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速も止まるし、本数も多く、主要駅に止まる為便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニ等多数あり、利便性もよく便利で暮らしやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 少し行ったところにテレビでも紹介されたハラール料理店あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、小学校も多く、治安がよく暮らしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街はなく、治安がよく夜は静かで治安もいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便さの割に地価が安く、物価も安いので住みやすい。車がなくても住めると思う。 |
2024年5月 加島駅
かなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 隣の駅が尼崎なので乗り換えなども便利かと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にはコンビニが2店舗。 最近はチョコザップが出来たとか! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 昔からの居酒屋や、最近はパン屋さんが出来ました |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、小学校もあり良いかと思います |
治安 |
5 |
メリット | 人通りもまぁまぁあるので危険はないかと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅も増えてきて、これから土地の値段も上がってくるんじゃないかな |
2023年12月 加島駅
かやさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪シティバスの乗り場はすぐです。尼崎で乗り換えが多く、その手前なので、上手に行先の電車に乗れば座ったまま行けて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅のバスロータリー側にはコンビニが二つあり、チョコザップなどもできて便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くにはコンビニはすぐに二軒、少し歩いて二軒あります。ローソン二軒、ファミマ二軒。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターは片側にはあります。自転車の駐車場は広いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の周辺はマンションやコンビニなので叫べば多少はどうにかなるかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 若い人には良さそうな一人暮らし用のアパートがたくさんあります。 |
2023年9月 加島駅
22時のみみずくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR尼崎駅の一駅手前なことと、数駅行けば北新地駅があるため大阪中心部へのアクセスが良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅前にファミリーマートとローソンがあるのでそこで買い物をすることができます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店はほとんどありません。が、長くやっているお店は評判も良く、数十人の予約を受けてくれるところもあり、近隣企業の忘年会や新入社員歓迎会などで利用されることが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前にちょっとした広場があり、そこで小さなお子さんを遊ばせているお母さん方をよく見ました。また、駅構内の多機能はトイレは広めに作られています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があります。歓楽街の類がないので昼と夜もそんなに変わりはありません。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 隣の尼崎市は保育園激戦区のため、あえてこちらに住んで保育園の倍率を下げて入園を狙うというご家族もいらっしゃいました。保育園は近隣に何件かあります。 |
2023年8月 加島駅
かなせいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 何ヶ所が出口があって自分が行きたい方向に出れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニ、パン屋さんなどは近くにあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 全国チェーンの居酒屋が近くにはあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 改札口がベビーカーでも通れる広さになっている |
治安 |
2 |
メリット |
該当が多いし、コンビニも出口のところにあります。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 少し行けば尼崎や大阪に行けるので子育てはしやすいです。 |
2023年6月 加島駅
こううんのゆんゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 加島駅から尼崎駅まで1駅、乗り換えをすれば大阪駅まで2駅なので、都会に行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院は内科が多く、日帰りの内視鏡手術ができる病院もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | びっくりドンキーがありますが人気でよく並んでいます。駅前に「君とピースマーク」というパン屋さんがありますが、食パンが美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
小さい公園が住宅街のなかに何ヵ所かあり、幼児が遊びやすい遊具があります。 また給食制度ですが、小学校だけではなく中学校も給食なので、栄養バランスも整いやすいと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は道路もマンションも綺麗に整備されています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪駅や尼崎駅にも近いので利便性は良いです。大阪市内にしては家賃相場も高くはないので、住みやすいかと思います。 |
2023年4月 加島駅
ちょんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 利用者数が少ない為、とても利用しやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニがすぐ近くにある為、急な時に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が近くに何店かあり、困ることはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、学校が多くあり、そういった面で困ることはないと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 綺麗な公園なども充実している為、良いと言えます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安価な物件が多くあり、とても住みやすいです。 |
2023年2月 加島駅
やまださん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅員さんはいつも改札を通る時挨拶してくれて、朝の通勤も頑張れます。 電車も8分おきにくるのでありがたいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやコンビニも多く、ファストフード店やご飯を食べられる施設も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドが新しくできたり、飲食店が近くにあるのはありがたい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育所も、多く、キッズデイサービスも多くある為とても助かる |
治安 |
5 |
メリット |
小学校の近くに交番がある為安心。 駅付近は深夜でも明るく安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は全体的にやや高め、だが梅田などの都心にも行きやすい為仕方ないとは思う |
2023年2月 加島駅
vuphong307さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅はきれいで、多くの半自動給水装置と広々としたきれいなガレージがあります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業センターやショッピングセンターの近く、学校、病院、スーパーマーケットの近く |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 有名でおいしいレストランやバーがたくさんあり、便利な道路があります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 熱心で気配りの行き届いた保育、現代のトレンドに沿った完全でモダンな設備 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くに警察署があるので、とても安全で整然としています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺には多くのホテルやモーテル, 多くの人に適した多くの異なるモーテル、リーズナブルな価格があります |
2022年7月 加島駅
みゆんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 一駅行けば尼崎があり、加島駅ロータリーは大阪シティバスの始発駅で大阪駅前まで直通なのでとても便利です。東西線で京橋まで行けば学研都市線や環状線と接続できるのがいい点です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | マンションや市営住宅が多く、ファミリー層が過ごしやすい快適な地域だと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋が多くお酒が好きな人にはとても人情深い町だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園、幼稚園も3つあり子育てには適している環境だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 大通りも通っており、街灯が多く明るい道が多いので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 1駅で尼崎、十三、バスで梅田まで直通なのがとても便利です。 |
2022年2月 加島駅
【メリット】 改札からホームまでの距離が短いので、少し時間がギリギリになってしまっても間に合います。自転
……続きを読む(残り160文字)
2022年2月 加島駅
【メリット】 一駅先に尼崎駅があり数分で新快速などに乗り換えが出来てとても利便性の高い駅だと思います。地
……続きを読む(残り180文字)
2022年2月 加島駅
【メリット】 大阪の中心地梅田まで約10分程度で向かうことができ、JR東西線の北新地駅と尼崎経由で大阪駅
……続きを読む(残り227文字)
2022年2月 加島駅
【メリット】 駅前にこんびにがありとても便利です。降りる人も少ないです。梅田まで数駅なので通勤のアクセス
……続きを読む(残り129文字)
2022年1月 加島駅
【メリット】 JRのメイン路線ではない割りには運行本数が比較的多く、一本乗り遅れてもすぐに次の電車が来る
……続きを読む(残り253文字)
2021年12月 加島駅
【メリット】 神戸方面へも大阪方面へも行きやすく、車内も空いていることが多いです。
スロープが
2021年11月 加島駅
【メリット】 JR東西線の駅で、1面2線の島式ホームになります。
地上に出ると東海道本線の列車
2021年11月 加島駅
【メリット】 駅が新しく全体的に広くてきれい。
淀川が近いこともあってか、浸水防止版もあって安
2021年10月 加島駅
【メリット】 駅が新しく全体的に広くてきれい。
淀川が近いこともあってか、浸水防止版もあって安
2021年10月 加島駅
【メリット】 尼崎駅まで東西線1駅で大阪に行くのも北新地まで一本で行けるので阪神間の移動には便利でありま
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 加島駅
【メリット】 自宅近くなのでよく利用します。最寄りには、ファミリーマート、ローソン、居酒屋、薬局、ATM
……続きを読む(残り107文字)
2020年12月 加島駅
【メリット】 一駅で尼崎、大阪方面へは四駅ほどで北新地(梅田)です。
あまり混むこともないので
2020年3月 加島駅
【メリット】 駅近くにいくつか公園があるので、気軽に気分転換ができる場所です。大きな店はありませんが、静
……続きを読む(残り126文字)
2020年2月 加島駅
【メリット】 家から駅まで遠い人でも自転車置き場が2箇所、車のパーキングエリアもあるので置き場所を探す必
……続きを読む(残り118文字)
2020年2月 加島駅
【メリット】 大阪市内にしては駅前であっても家賃相場は安めです。住宅街ですが、ファミリータイプの家が多く
……続きを読む(残り109文字)
2020年1月 加島駅
【メリット】 加島駅は入り口が4ヶ所あるので便利。また、駅前には阪急バスのバス停があり、十三駅や梅田駅ま
……続きを読む(残り138文字)
2020年1月 加島駅
2020年1月 加島駅
【メリット】 JR尼崎駅の隣の駅で、尼崎駅に出ると、Q’sモールがあり阪神百貨店をはじめ平和堂スーパーが
……続きを読む(残り125文字)
2019年11月 加島駅
【メリット】 繁華街や集客施設から離れているので騒がしさがなく、静かに暮らせる地域です。本格的な買い物は
……続きを読む(残り107文字)
2019年11月 加島駅
【メリット】 JR東西線は北新地駅、京橋駅など主要駅があり、おおさか東線に直結。隣のJR尼崎駅は東西線、
……続きを読む(残り253文字)
2019年6月 加島駅
【メリット】 加島駅の近くにコンビニのローソンやファミリーマートが営業しているので、好みの方を利用できま
……続きを読む(残り129文字)
2019年6月 加島駅
【メリット】 大阪の都心である梅田界隈に約10分で行ける。
ひと駅先の尼碕に出れば、神戸方面、
2019年5月 加島駅
【メリット】 梅田(北新地)まで10分で出られる。また、尼崎まで1分で出られるので、東海道線(神戸線)と
……続きを読む(残り117文字)
2019年3月 加島駅
【メリット】 割と静かな住宅地の一角にあるので住むにはいい場所だと思います。一本で北新地や尼崎まですぐな
……続きを読む(残り99文字)
2019年2月 加島駅
【メリット】 東西線の開通により鉄道駅ができ便利になりました。昔からあるバス路線は今も健在で、阪急バスや
……続きを読む(残り154文字)
2019年2月 加島駅
【メリット】 駅からの通勤が徒歩圏内で東西線が出来て便利になった。また大阪中心へもこれまでは神戸線だけだ
……続きを読む(残り107文字)
2018年9月 加島駅
【メリット】 JRですが、地下にあるので夏場も割と涼しく、電車もあまり待たずに来ます。10分前後かと思い
……続きを読む(残り225文字)
2018年9月 加島駅
【メリット】 ワンルームマンションが多く近くにはコンビニや遅くまでやっている飲食店が多いので大阪駅付近に
……続きを読む(残り153文字)
2018年8月 加島駅
【メリット】 駅の周辺は飲食店が点在して落ち着いた雰囲気です。人・車・自転車の交通量もそんなに多くないの
……続きを読む(残り131文字)
2018年7月 加島駅
【メリット】 駅の周辺は工場が多くあり工場関係の仕事を探してる人にはおすすめです。マンション価格や賃貸も
……続きを読む(残り134文字)加島駅の総合評価 (ユーザー45人・164件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 164 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.5 | 飲食店の充実 | 3.6 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。