× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

浄水駅(名鉄豊田線)の口コミ一覧


浄水駅の総合評価 (ユーザー67人・389件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

389

ユーザー投票平均

浄水駅の口コミ一覧

  • 67 人 の口コミがあります。
  • 67 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 浄水駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 綺麗で近くにコンビニなどもあり使いやすいです
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くに豊田市などがあるためすぐ買い物に行ける
飲食店の充実
5
メリット コンビニが近くにあるためご飯はすぐ買える
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーコンビニなど暮らすにはとてもいいところ
治安
5
メリット 学生なども多くいるが親切な人が多いためいいところ
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安く綺麗な物件も多いためいいところ

2024年5月 浄水駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋方面には、20~30分で行くことができる。
浄水からバスがいくつも出ており、浄水から離れている地域とのリンクは悪くない。
生活利便施設の充実
4
メリット 豊田厚生病院があり、病気になったときにはすぐに行くことができる。クリニック・薬局も多くある。
スーパーマーケットがあり、食料品などの購入も容易である。また、前にはコンビニもあり、中に買い物をすることもできる。
飲食店の充実
4
メリット 住宅街の中にラーメン屋、パン屋がある。少しから離れているが、焼き肉屋・中華料理屋もある。

パン屋は北道で人気のチェーン店で、カレーパンがおススメ。本州で初出店したのが、この豊田市の浄水エリアであるという。広々とした駐車場もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 地域には小学校が2つ、中学校が1つある。子どもたちが遊べる公園もいくつか点在している。
学習塾も多く、個別指導塾・集合塾が点在している。
前にはサービス付きの高齢者向け住宅もある。
治安
4
メリット 全体的に治安は良い方だと思う。静かな住宅街である。
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋方面、豊田市内どちらに行くにしても、電車1本で行けるのは便利である。また、総合病院が近くにあり、いざというときに歩きでも診療してもらうことができる。

2024年4月 浄水駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駐輪場の面積が広く、比較的多くの自転車を止めることが出来るため利用しやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーやドラッグストア厚生病院などがあるため日用品や病院に関しては困ることがない。
飲食店の充実
3
メリット パン屋やラーメン屋などがあり、多くは無いが少なくもない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近に大型の公園があり、幼稚園もある。また、小学校中学校も比較的近い
治安
4
メリット 親子で住んでいる人が多く、地価の高さから民度の高い住民が多い。
コストパフォーマンス
2
メリット 病院スーパーなど生活に必要施設は揃っているため住みやすい

2024年2月 浄水駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット としてかなり普通。
ただ、かなり綺麗なので、そこはいいかと
豊田と名古屋方面行くのに便利かと思われます。
バスがあり、出てすぐなのでわりと便利ですね。
行き先によりますがそんなに数はでてないところはあれですが。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにめっちゃ有名なスーパー銭湯龍泉寺があることがいいと思います。
大きい有名な病院
バローや薬局もあり、から近いのでとても利便性があると感じられますね。
少し歩けば公園もあり、普通のに比べると色々あります。
飲食店の充実
2
メリット マンション下にある飲食店は洋食が多いですがとてもおいしいですよ
デートなどにも雰囲気もマッチしてかなり、おすすめですね。
近くに55番という二郎系ラーメンがありますが、とんでもなく美味いです。
二郎以外にもまぜそばなどもあり、浄水でラーメンならここ一択
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学習塾や学校などもあり、わりと住んでも子育てしやすいように思います。
近くに公園はけっこうありますし、
少し行けば大谷高校などもありますし、お子様のことでこまることはすくないように思います。
病院や子供クリニックもありますのでなにかあった際も便利
治安
1
メリット 浄水の付近はかなり治安はいいと思いますが、少し離れるとど田舎などで、ヤンキーが多数ありますし、在日ブラジル人が多く、危ないところもあるので、近くならと言う話にはなります。
浄水はもとは田舎だったのに、たいし、発展して、それでお金持ちの方が多くいるので、わりと犯罪犯すほど金に困ってないから犯罪も少ないように思いますね
コストパフォーマンス
3
メリット 相場は知りませんが、発展とともにめっちゃ高くなったと聞いていますので、プチリッチな方はいいんじゃないかな
豊田でいいところ住もうと考えたら、豊田周辺かここだとおもいますね
遊び以外では不住しないくらいの発展しております

2024年1月 浄水駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 基本的に朝夕を除いて豊田市行、上小田井方面行とも1時間に4本のパターンダイヤ。平日の朝夕は本数が増える。
市内循環おいでんバスや近隣の学校のスクールバスバス停、タクシー乗り場、自家用での送り迎えに便利なロータリーがある。またコインパーキングも複数あり、パークアンドライドでも十分利用できる。
近年宅地開発が飛躍的に進み、住宅地として利用者が右肩上がりで増えている。コンコース正面にAmazonロッカーが設置されている。
生活利便施設の充実
5
メリット から歩いて5分と掛からないところに大型スーパーがドラッグストアが複数ある。豊田厚生病院とは地下通路でつながっており、歯科医院やクリニックなども複数ある。少し離れると洋菓子店や美容院、飲食店や弁当屋などがある。
飲食店の充実
3
メリット から少し離れれば、ラーメン屋やハンバーグ店、ファストフードなどのチェーン店や中華料理店などたくさんある。
また徒歩圏内にはカフェが複数あり、気分に合わせて利用することもできる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 浄水はここ最近に開発が進んだので、新しい小学校中学校が設置された。また認定こども園や保育園も近くにある。
また私立高校、私立大学学生もこのを利用している。
浄水にはいす対応エレベーターが上下線とも設置されている。改札の中、そして舎の外にも多目的トイレがある。子どもが遊べる公園は近隣にいくつもあるので、広さや施設、遊具などで比べることもできる。
治安
5
メリット 豊田市内の中でも新興の住宅街であり、非常に落ち着いている。や周辺施設も新しくてきれいである。
コストパフォーマンス
3
メリット 新興の住宅街で、名古屋市内、豊田市内またそれ以外の街への通勤通学便利なので家賃や土地の価格は高め。ただ治安の良さや生活環境の良さを考えるとそれほど悪くはない。

2024年1月 浄水駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 比較的綺麗で豊田厚生病院に直結する地下道が改札を出てすぐにある。電車も15分に1本あり、中京大学学生さんの利用が多いがラッシュ時を避ければ満員になることも少ない。
生活利便施設の充実
5
メリット 豊田厚生病院、竜泉寺の湯、ドラッグスギヤマ、バロー、佐鳴予備校、明光義塾、KUMON、フィットイージー、FamilyMart、美容院などが改札から徒歩5分圏内にある。
飲食店の充実
5
メリット バローの中にフードコート(スガキヤとお好み焼き屋)があり、10分くらい歩けばてんや、ほっともっと、ドミノピザがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代が多く、豊田市に子供の無料で遊べる施設があるので電車で15分くらいで行けて便利。近くにこども園も沢山ある。
治安
5
メリット はとても綺麗改札の外にもトイレがある。居酒屋もないので酔っ払っいは見た事がない。
コストパフォーマンス
5
メリット 地価は高くなってきており、住みやすい分家を買うにはそれなりにお金が必要

2023年11月 浄水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札までの距離は割と近いです。
バスタクシー乗り場もあります。
都心までの距離は30分くらいです。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニと美容院、ジム、救急病院クリニック、歯科も近くにあり便利です。
飲食店の充実
3
メリット おしゃれなカフェも歩いて5分圏内にあり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、小学校も近くにあります。
にトイレがあり便利です。
治安
4
メリット の近くは電柱がなく外観がすっきりしています。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段は高い方だと思います。
家賃収入するには最低だも思います。

2023年11月 浄水駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 豊田市内へ行くことができるおいでんバスバス停があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩圏内にスーパー、薬局、スーパー銭湯、大きな病院があります。美容院も何軒かあります。
飲食店の充実
3
メリット カフェやハンバーグ屋さん、中華料理屋、ファストフード店など色々な種類の飲食店があります。ペンギンベーカリーという有名なパン屋さんも最近できました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市内で一番新しい小学校中学校があります。のトイレは新しく、綺麗なので使いやすいです。にはエレベーターもあります。学習塾もたくさんあります。
治安
4
メリット 自体がきれいで、遅く女性ひとりでも安心して利用することができます。前にコンビニができたので、そこも安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 市内でも人気のエリアです。落ち着いた住宅街でスーパー病院もあるので利便性もよく、住みよい街だと思います。

2023年10月 浄水駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット からすぐにバス停があるため学生の方も便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札を出るとすぐに様々な施設が立ち並んでいます。コンビニエンスストアに美容院、大きい駐輪場にロータリーまであります。さらに一押しは目の前にスーパー銭湯があります。遅くまで空いているため、是非寄ってみてください。
飲食店の充実
3
メリット 近くにはスーパー(バロー・フェルナ)やパン屋もあるため充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに大きい病院があり、小学校中学校、高校とあるため住みやすい街だと思う
治安
4
メリット 治安はかなり良い方である。道や周辺はとても綺麗に保たれている
コストパフォーマンス
3
メリット 近で充実した施設も立ち並んでいるため、家賃はこの地域にしては高いものの妥当といえる

2023年10月 浄水駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋までも1時間くらいで行けるし、豊田中心地も電車ですぐです。
生活利便施設の充実
4
メリット 新しめの地域のようで、周辺の環境綺麗な印象です。スーパーコンビニ病院、ホームセンターなども近隣に有って住みやすい地域だと思います。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店系のお店から、個人店まで、けっこう何でもあると思います。老舗系は街が新しいせいであんまりなさそう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も沢山あります。保育幼稚園学校については分かりません。
治安
5
メリット 昼間もも、むちゃくちゃうるさいとか、悪そうな人がいるとかは無いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 環境としてはコストに見合って良いと思います。

2023年10月 浄水駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上小田井方面行きは乗り換え不要で名古屋市営地下鉄に繋がっており、名古屋市街に出るにあたって非常に便利だと感じます。
生活利便施設の充実
5
メリット 豊田厚生病院があるほか、歯科、耳鼻科、小児科などの個人病院もたくさんあります。ドラッグスギヤマ、バローなどの日用品の買い物ができるお店も複数あります。カフェや飲食店、竜泉寺の湯もあるため、充実していると思います。幼稚園小学校から徒歩圏内にあります。
飲食店の充実
3
メリット カフェ、ラーメン屋、パン屋などが徒歩圏内にあります。すっきりした街の雰囲気に合う、おしゃれなお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩圏内に幼稚園(こども園)が二つあります。また小学校から近く、児童数も多いです。小さな公園がちらほらあったり、浄水公園という大きな広場がある公園では野球やサッカーをしているグループがあったり、近いエリアでも子どもがのびのび遊べる環境はしっかりしています。
治安
5
メリット 大変良いと思います。ファミリー層の多い住宅街のため、穏やかな地域です。
また娯楽施設飲み屋が少ない関係で、でも閑静なイメージです。近くにある竜泉寺の湯は深3時まで営業しており、そちらを利用する人がいるため人通りが途絶えることもなく、帰りが遅くなっても歩きやすいエリアかなと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 人気エリアのため家賃・土地は高めですが、その分の住みやすさがあります。娯楽は少ないですが、生活のための施設充実しています。

2023年9月 浄水駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 夕方からにかけてキッチンカーが出ているので、人通りがあって明るいので安心 ホームが地下なので雨でも傘をささずに電車待ちができる
生活利便施設の充実
4
メリット ロータリー近くにファミリーマートがある
フィットネスや塾、美容院もあり、信号を渡ればスーパート温浴施設などもあり、ある程度整っている
飲食店の充実
3
メリット ちかくにパン屋とラーメン屋がある
コンビニスーパーもあるので食べ物には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園なども全部揃っているので特に不満はない
治安
3
メリット キッチンカーがあるので夕方からにかけてでも暗くなりすぎずある程度の人通りがある
コストパフォーマンス
5
メリット 公園学校スーパーなど、ある程度の施設はあるので全体的に不便すぎることは無いと思う

2023年9月 浄水駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の中は広くてきれいです。
名古屋まで直接行けるので、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにはファミリーマートがあり、改札を出てすぐに買い物できる。
飲食店の充実
5
メリット 5分ほど歩くと、ベーカリー点があり、種類も豊富。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園のバスが何台か通っている。中学校や高校も2校ある。
治安
3
メリット 街頭やマンションが多く、の遅い時間でも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 付近にフェルナがあり、他のスーパーもあるため、気軽に買い物に行ける。

2023年7月 浄水駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 名古屋へ1本で行けることは楽でいいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや薬局、病院など必要なものはかなり揃っているので生活はしやすいと思います。
飲食店の充実
3
メリット それなりにあり、てんややCoCo壱、うま屋、焼肉きんぐなど種類が豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とても綺麗学校があります。歩道も大きく、信号もしっかりとあり、安全面にも気をつけた非常にいい街です。
治安
4
メリット 家族連れが多い街なので比較的治安がいいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的に生活をするのはしやすいとおもうので、コスパはいいと思います。

2023年6月 浄水駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下が乗り場になっているタイプのエレベーターあり。トイレも改札内と改札の外にもある。比較的きれい員さんもいます。近くにコインパーキングもあり。
生活利便施設の充実
4
メリット 豊田厚生病院へ地下から直通でいける。目の前が竜泉寺の湯(銭湯)その隣がスーパーマーケットバロー。薬局も3店舗くらいあるので買い物には困らない
飲食店の充実
1
メリット 前に飲食店がないので、ごちゃごちゃしてないし酔っ払いもいないので良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、幼稚園小学校近くにあります。中学校は歩いて15分ほどにあります。公園も何個かあります。
治安
4
メリット 街自体がまだ新しくきれいで若い家族も多いので豊田市の中では治安は良い方だと思います。道路も整備してあるので安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 街全体が整備されていてキレイで人気もあるので資産価値はあると思います。

2023年5月 浄水駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 3方面くらいのバスが運行しているのでそこそこ便利
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニを出てすぐ近くにあってなにか買いたいときに便利
飲食店の充実
2
メリット 徒歩で行ける範囲にそこそこの数の飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し離れてはいるものの、幼稚園小学校中学校、高等学校がある。
治安
4
メリット 町並みは、比較的綺麗バス停間の人通りもある。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺に家やマンションがたくさんあるので交通便利

2023年4月 浄水駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 豊田厚生病院まで雨にならずに歩いて行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 豊田厚生病院が近くにあるのでとても安心です。
飲食店の充実
5
メリット 近のデザイナーズマンションの一階におしゃれなお店が入っています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新しい小学校があるためとても綺麗通学路も整備されています。
治安
3
メリット 徒歩圏内に住んでいれば明るい道路のため、ストーカー被害に気づきやすいと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 地価が高いため,住んでいるだけでステータスになります。

2023年3月 浄水駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 員さんがいるので定期券が作れます。前ロータリーが広いので、お迎えにも最適。コインパーキングも多く遠方からの利用もしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにお店が多いので、帰り道に買い物しやすいです。スーパー、薬局、ガソリンスタンド、スーパー銭湯、なんでもあります。
飲食店の充実
5
メリット 前の通りにカフェがありますし、少し走ればマクドナルドなど飲食店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人口も増えているので、学校や交流館など公共施設綺麗で規模が大きく充実している。
治安
5
メリット 開発されたばかりなので街並みが新しく、治安もいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 豊田市の中心街からは少し離れているので、高すぎずな価格帯だと思います。

2023年3月 浄水駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名鉄豊田線浄水は豊田市まで三、毎時3~5本停します。
生活利便施設の充実
4
メリット 浄水周辺のクリニックは19時まで開業しているところが多いです。
飲食店の充実
4
メリット 浄水徒歩7分、「コーヒー ライクス」はオリジナルコーヒーが美味しい、オススメです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 浄水前の広場は整備されていて広くてキレイです。
治安
3
メリット 浄水周辺は街灯があるので遅くに帰ってきても安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 浄水周辺は豊田市街地よりも安い物件が多いです。

2023年3月 浄水駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 名古屋市から豊田市までの途中にあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きな病院があり、新鮮で有名なスーパーがあります。ドラッグストアが多いです。
飲食店の充実
3
メリット 名古屋で有名なイタリアンをやっていた方のお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 新しい街なのでキレイです、多機能トイレあります。
治安
4
メリット どこも街灯があり、明るい道なので安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 住むには良い新しい街で、市街地に行きやすいです。

2023年2月 浄水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場、バス乗り場がある。また近くにはコンビニもあり。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きな病院があるしコンビニもそこそこある。マックもあり食べ物屋さんもそこそこある感じ
飲食店の充実
5
メリット カフェから中華料理屋、ハンバーグ屋など多種ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校、高校、大学が周辺にあるため子供家庭は良いと思う
治安
5
メリット 特に怖い、気をつけないと思う事件、事故等を聞かないので安全と思う
コストパフォーマンス
5
メリット 街も綺麗で周辺には必要なものが揃っているので住みやすい

2023年2月 浄水駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋市内へのアクセスが出来る唯一の鉄道として重宝されている。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ病院・温泉施設など多彩な施設が開発され、生活のほとんどを完結できる。
飲食店の充実
4
メリット カフェやベーカリー・弁当屋が点在して飲食も充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園学校などはそれなりにあり、子育てに困る事はない。
治安
5
メリット 周辺は明るく、交番もあるため治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活の利便性高くコストが若干高くてもメリットがある。

2022年10月 浄水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名鉄豊田線のみの営業で、平日朝と通勤時間帯が1番混みますが、座れないことがありません。土日祝は比較的空いております。階段が広く、最近出来たばかりの舎なので清潔です。トイレが綺麗改札を通り外に出ると、広範囲に屋根が続いており傘をささなくても歩けます。自販機およびゴミ箱も配置されており便利員の方は窓口にいつも常駐されているので、気軽に話しかけることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 浄水を出ると竜泉寺の湯、豊田厚生病院が見えます。徒歩1分にファミリーマートがあり、徒歩3分に豊田信用金庫(ATM)があります。最寄りのスーパー徒歩5分にバローがあります。以下、やや離れていますが徒歩10分の圏内には歯科、耳鼻咽喉科、内科、クスリのアオキ、Vドラッグ、ドラッグスギヤマ、フェルナ、ペンギンベーカリー、フジヤマ55(ラーメン屋)、美容院、セブンイレブン、ミニストップ等があり、生活するうえで必要施設が揃っており、充実性、利便性はとても高いと感じます。
飲食店の充実
3
メリット 近にペンギンベーカリー、フジヤマ55(ラーメン屋)が隣同士で並んでおります。また、バロー店舗内にスガキヤ、たこ焼き屋さんがあります。竜泉寺の湯には食堂があり、入浴料500円の支払いが必要ですが、その分リーズナブルな価格でカレーうどんそばラーメン鮮天ぷらなど様々なメニューを楽しめます。お弁当を買いたい場合は、徒歩1分のファミマか、徒歩5分のバローを利用するのが良いと思います。浄水周辺にはスーパーが多くあり、価格競争が激しく、値段も大きく異なりますが概ねフェルナが安いと感じます。野菜の取り扱い数は非常に少ないですが、クスリのアオキでは一定期間ごとにセールを開催しており、地域最安値で購入できる場合があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、幼稚園小学校が揃っており、公園も各所にあります。浄水南すぐには塾があり、は出迎えのでいっぱいになっています。一部通学路になっており、朝方には大量の小学生が集団登校しております。犬の散歩が多いです。豊田厚生病院までは浄水改札を出てすぐの地下通路(エスカレーター付き)を経由して直線的に行くことができ、非常に利便性高いと感じます。前の広場にはよく子どもがおり、子育て世代の方がたくさん住まれている地域だと思います。小児科もあるので、総合して子育て環境充実していると感じます。
治安
3
メリット 前の広場は常に人がおり、見晴らしが良いです。酔っ払い、不良などは特に見かけません。犬の散歩が多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 田んぼや木々が生えてばかりの地域でしたが、最近開発されているということで土地代が安いと聞きます。家賃はワンルーム5〜6万円程度で、築年数30年を超える極端に古い住居はなく、新築物件がどんどん建てられています。都会に比べれば綺麗な物件に安く住めると思います。近辺のスーパーは価格競争が激しく安いので、コスパは良いと感じます。

2022年9月 浄水駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 比較的栄えている豊田市まで乗り換えなく7分ほどで行けるので非常に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにはスーパーマーケットバローや竜泉寺(温泉)、豊田厚生病院など充実しております。
飲食店の充実
5
メリット スーパーマーケットバローが近くにあり、また美味しいケーキ屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園も数々あり、お子様向けの病院など充実して育てやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 治安は非常に良いと思います。どのマンションも頑丈なセキュリティーに守られているところが多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 分譲ですと3000万付近のマンションが多く、また小型犬も住める場所が多いのが嬉しいです。

2022年9月 浄水駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット から豊田のおいでんバスが通っている。また、タクシー乗り場、大学会社バスが運行している。豊田市から3、名古屋市営地下鉄の赤池から5と名鉄線、地下鉄線に行きたいときは大体真ん中にあってどっちにも行きやすと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近前にファミリーマートができたり、スーパーや銭湯、薬局、少し歩けば焼肉、カレー、百均などの建物があり便利前には病院もある。
飲食店の充実
4
メリット 10分圏内であれば、ラーメン、パン屋、焼肉、カレー、マクドナルド、ハンバーグ屋さんなど色んなお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット マンションや住まい、アパートはたくさん並んでおり、小学校も急な坂はあれど、山々に囲われた自然の中にある。大学や高校も少し距離はあるが立地しており学生の姿をよくみる。
治安
3
メリット 前はきれいで明るいし、建物もあるため安全だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 前は色んな建物もあり便利だと思う。ただ、値段は、、

2022年7月 浄水駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスでの移動が可能であり、少し歩けばみよし市のバスにも乗ることが出来るため移動できる範囲は広い
生活利便施設の充実
5
メリット 豊田厚生病院、銭湯、スーパー飲食店などが近くに揃っているのでかなり便利だと思う
飲食店の充実
4
メリット ラーメン、焼き肉、ファーストフード、カレー屋何でも揃ってます。
ヒッコリーという美味しいハンバーグ屋さんもあり充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 浄水公園という大きな公園がある。
こども園も小学校もあるので子育て環境は整っている
治安
4
メリット 飲み屋などがないので酔っ払いが出歩いていることも無く割と治安が良いと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 豊田市の中でも田舎すぎることも無く住みやすいと思う

2022年6月 浄水駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 多くのバスの停留所になっている
朝は通勤通学で人が多い
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニが敷地内にあるので少しの買い物便利
治安
5
メリット の見た目は綺麗で娯楽施設も周囲にないので変な人は集まりにくい
コストパフォーマンス
2
メリット 開発が進み新しい建物が多いので
今のうちに購入しておくと後で特かも

2022年3月 浄水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 当は半地下構造の様になったで、雨天時はほぼ傘が不要で利用できます。また、バリアフリー設

……続きを読む(残り139文字)

2022年2月 浄水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 昔は特に周りに何もなかったですが、一気に開発が広がり住宅街も増え、スーパーやドラッグストア

……続きを読む(残り135文字)

2022年2月 浄水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くにコンビニがあり、スーパー学校など様々な施設か周りにそこそこあるバス停があるので通勤

……続きを読む(残り122文字)

2022年2月 浄水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の近くに温泉や買い物する場所、ご飯屋さんがあり、周りの施設充実している。の近くのパー

……続きを読む(残り131文字)

2022年1月 浄水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 全体的に近代的で非常に綺麗
自販機等もしっかり設置してあるのでいいと思います

……続きを読む(残り186文字)

2022年1月 浄水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 最寄りから2分圏内に豊田厚生病院があります。また、からの地下道があるため、通院にも便利

……続きを読む(残り131文字)

2022年1月 浄水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 とても綺麗ゴミがほとんど落ちていません。コンビニも近くにあり、駐車場もあるのですごく便利

……続きを読む(残り138文字)

2021年11月 浄水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 お昼の時間であれば豊田方面、名古屋方面どちらからでもかなり空いています。ちかくに豊田厚生病

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 浄水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 豊田厚生病院があり、地下連絡通路があるのでアクセスしやすくなっています
また周辺

……続きを読む(残り223文字)

2021年10月 浄水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新興住宅地で、周りは豊田厚生病院や薬局、スーパーコンビニと住むには十分な立地条件。 ……続きを読む(残り225文字)

2021年10月 浄水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 豊田市浄水付近は住宅地やマンションが多く立ち並び交通の便としては非常に良い場所です。また

……続きを読む(残り218文字)

2021年10月 浄水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺施設でいうと、まず豊田厚生病院があるので電車による入院のお見舞いや通院が可能です。 ……続きを読む(残り131文字)

2021年10月 浄水駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 新興住宅街なので街並みが綺麗です。市内では浄水周辺が一番カフェやイタリアンが多いと感じま

……続きを読む(残り494文字)

浄水駅の総合評価 (ユーザー67人・389件)

総合評価 4.1 口コミ数 389
交通利便性 4.0 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名鉄豊田線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名鉄豊田線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます