西春駅(名鉄犬山線)の口コミ一覧
西春駅の総合評価 (ユーザー120人・645件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
645ユーザー投票平均
西春駅の口コミ一覧
- 120 人 の口コミがあります。
- 120 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年8月 西春駅
punteさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・快速が止まる ・地下鉄鶴舞線の車両が止まる(地図、路線図上では上小田井が名古屋方面からの鶴舞線の最終駅) ・構内にファミリーマート、UFJ銀行のATMあり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・近隣にスーパー、飲食店、コンビニ、病院、学習塾などあり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前にラーメン屋、カフェ、パン屋、居酒屋あり。駅から63号に向かう道中にも居酒屋、飲食店等あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 西側に小学校あり。学習塾も多数あり。保育園・幼稚園は東西にあり。 |
治安 |
4 |
メリット | 通勤する分には特に問題なし。コンビニのトイレも自由に使える。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋勤務で快速電車で3駅を考慮すると同条件の他地区より賃貸金額は若干安いイメージ。 |
2024年8月 西春駅
あささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 上小田井に近かったり、名古屋駅に1本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニやスーパー、百均などがあり、とても便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前のロータリーにはパン屋やラーメン屋などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーターがある。隣の駅の上小田井にはないため、良いと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はあまり悪くない。歓楽街という感じではない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋駅や栄駅乗り換え少なめですぐ行けるのでかなりいい。 |
2024年8月 西春駅
なっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 路線の本数も多く、たくさん待つということがあまりない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にコンビニ、隣にスーパーがありとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の西側に飲食店がたくさんある。居酒屋もあり賑わっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バスの本数も多く、子連れでも利用しやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は比較的静かで街灯も多く治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はそこまで高くなく、暮らしやすいと思います。 |
2024年7月 西春駅
ショコラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
名駅まで15分位で利便性よし。 電車の本数も多く、通勤通学時にはスムーズに電車にのれる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にヨシヅヤがあり、スーパーや衣料品、100均などがあり仕事帰りに買い物できるのが◎ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のヨシヅヤに喫茶店等飲食店が入っている。また駅おりたところにパン屋やラーメン屋もあり充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅からおりてすぐの所に保育園があるので、子育て世帯には助かると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅自体はヨシヅヤもあり綺麗なので、治安はそこそこいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名古屋と比べて賃貸がだいぶ安くなり、駅前に必要なお店が揃っているのでコスパはよし。 |
2024年7月 西春駅
ギョウテンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名鉄名古屋駅まで1本で15分くらいで行けるところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ファミマが駅構内にあり外にも歩いてるすぐのところに100円ローソンがあるところがいいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋の大吉や、や台ずし、魚有てんが駅の近くにあり、ラーメン屋の一番軒もあるのでいろんなジャンルのご飯が食べれていいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | はな保育園が駅の近くにあり、駅の中にエレベーターもあるのでベビーカーを持っていても移動しやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺も綺麗ですし、夜に行っても大きい道路がちょっと行ったらあって比較的明るく、今まで何か起きているのを見たことがないので、治安はいいのではないかと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
アパートの家賃などは高くもなく安くもないので、普通ではないかと思います。 しかし名古屋まで近く周りにもいろいろあるので住みやすいのではないかとおもいます。 |
2024年6月 西春駅
さいころねこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速急行が止まる。名駅や金山まで10分程度で行けるのは大きい。北名古屋市の市バスが出ている他県営名古屋空港行きのバスがある。タクシーも常に1台程度いる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | まずROUND1までの無料送迎バスが出ている。これだけで爆アド。コンビニもあるし、最低限整ってる感じ。他にはスーパーが隣接しているなど、結構充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 屋台ずしなどの居酒屋やコンビニがあるので、何か食べたい、飲みに行きたいなどは解決できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のトイレは改札内の方は整備されているし、ちゃんと多目的トイレもある。エレベーターやエスカレーターはちゃんとあるので安心。 |
治安 |
3 |
メリット | メインストリートは街灯がある、そこそこ人通りはある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | コンビニやスーパー、百均はすぐ近くにある。 |
2024年5月 西春駅
わかこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
名古屋駅まで15分弱でいける。 ロータリーにはそれなりのタクシーが待機している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ヨシヅヤが駅直結で、スーパーやドラッグストア、100円ショップなどが入っているため生活必需品を揃えることには困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ヨシヅヤの2階に喫茶店があり、そこそこ美味しい。サンドイッチをよく食べるが、パンもふわふわで美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園や小学校はたくさんある。公園はぽつぽつとあるくらい。 |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋が少なく、比較的治安は良い。ゴミが散乱していることも少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅近は少し家賃が上がるが、名古屋まで近いことを鑑みると、利便性は悪くないように思う。 |
2024年5月 西春駅
スコーピオンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄鶴舞線に連携する列車が止まる。また、名鉄犬山線の急行で名古屋駅まで13分程度で便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅連結で、ヨシヅヤに行くことができるため雨天でも気にならない |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 数店舗の飲食店はある。ラーメン、居酒屋など |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住宅地となっており、若年層が多く住みやすい |
治安 |
5 |
メリット | 西春駅を含む北名古屋市は総体的に見て治安はよい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 若年層が多く住みやすい。賃貸住宅も多い。 |
2024年5月 西春駅
モコモコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
巡回バスや、空港までのバスも走っています。 名駅へのアクセスも比較的に良いです。(急行で15分ほど) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くにスーパーがあり、歯医者やコンビニもあります |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に飲食店が多く、隣接しているスーパーの中にも何店舗か入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
比較的に近い距離に総合病院があり、緊急の時の病気には安心かと。 駅の中に英会話教室もありますので、通いやすいとおもいます。 |
治安 |
3 |
メリット | 警察の循環ルートに入っており、駅の周りは街灯が有るので明るく回りの見やすいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 目の前にマンションがあり、比較的に近い距離の住宅が多いです。 |
2024年4月 西春駅
なさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスの運行はまぁまぁあるので困らないと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにヨシズヤがあるので買い物には困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しお店は大正というラーメン屋が美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | エレベーターやエスカレーターなどがあって便利。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は悪くはないと思います。酔っ払いとかは居ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋にも行きやすくて便利だと思います。 |
2024年3月 西春駅
ムラさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行まで止まるのと、名古屋駅にすぐ行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前が少しだけ発展している、ショッピングモールもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに結構有名なラーメン屋がある、そこが美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や小学校はまあまあ多い、住むうえでは向いている。 |
治安 |
5 |
メリット | 何もおこらない治安は大丈夫になってないる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段が上がっているコストパフォーマンスはいいと思う |
2024年3月 西春駅
kaedeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
名古屋や岐阜など、様々な場所へのアクセスが可能。 大きなタクシー乗り場や、西春ラウンドワンへのシャトルバスも開通している。 学生には嬉しいことが数多くある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
大きめのダイソーがある。 その裏に、学生が少し勉強したり、お喋りしたり、少しゆっくりできる場所があるのがいい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
ぶどう園という美味しいワッフル屋さんがある。少しお茶をするのにちょうどいい。学生でも手が出しやすい価格なのがとても気に入っている。 1回にもカフェがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼稚園、保育園から、高校まである。(高校は少なめ) 駅内に、ベビーカーでも、降りやすいスロープがあるのが便利だと思う。 |
治安 |
3 |
メリット |
個人的にはそんなに悪い人がいる印象はない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
駅の近くはアクセスがしやすい。 コンビニも多い。 |
2024年3月 西春駅
たんたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
特急も急行もとまり、名古屋へのアクセス良好。 セントレア行きも止まるため旅行の際も良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 直結でヨシヅヤや百均があり、名古屋から帰った場合に便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 少し行けばおいしいケーキ屋、飲食店が出てくる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 健康ドーム、小さな公園が点在しており子育てには悪くない。 |
治安 |
3 |
メリット | 不審者などは少ない、街灯もあるため悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋へのアクセスを考えたら西区に住むより安い |
2024年2月 西春駅
那智千さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 特急は止まらないが、急行は止まるため便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにyストアがありとても便利。駅直結なので濡れない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 直結の建物にフードコートがあり便利である |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに学校もあり便利だと思う。エレベーターもある |
治安 |
5 |
メリット | 店があまり遅くまでやっていないこともあり酔っ払いが少ない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性と地価が釣り合っていると思う。程よい感じ |
2024年2月 西春駅
ぱたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋にもアクセスしやすいし、急行もとまるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にスーパーがあるので仕事終わりに買い物するのに便利だと思う |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅近くに食べ物屋があるのでいいと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | スロープがあるのでベビーカーでも利用しやすい |
治安 |
3 |
メリット | 駅前でも変な人を見かけることも少ないので治安はいいと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋が近いのに家賃も控えめなのでいいと思う |
2024年1月 西春駅
純さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行、準急、普通の停車駅。名鉄名古屋駅まで10分ちょっとで着く。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅の中にファミリーマートがあるので買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前にラーメン屋や居酒屋などが何軒かある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や学校は近くにあるので、子育て家庭にはおすすめ。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺はとてもきれいになっている。事件なども聞かない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名古屋駅へのアクセスと家賃のバランスを考えるとコスパがいい。 |
2024年1月 西春駅
シャルさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
改札を出てすぐに、コンビニ、銀行ATM、大型スーパー等あり、タクシーも基本的に停まっていないことはほぼない。 駅近にパン屋、居酒屋、ファミレス、ファーストフード、病院、眼科、耳鼻咽喉科、美容院、動物病院等利便性抜群 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
すぐに大型スーパーある。 割と色々買える。 休憩スペースもある。 カフェも中に行けばあるので、時間つぶしにも使える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
バリアフリーはしっかりしてる。 エレベーターやエスカレーターはある。 スーパーへの道もスロープあり。 |
治安 |
5 |
メリット |
階段くだったら、交番は無いけど、それに近いものはある。 あとはスーパーや色々な施設があるから、割と人通りは多い。 街灯もある。 ロータリーは、パトカーの出入りも多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
割と色々あるから、駅周辺で完結する。 少し歩けば、家電やスマホ、自動車等もあるし、レンタカーもあるの。 |
2023年11月 西春駅
こゆたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名鉄と地下鉄どちらも一本で行けるのでとても便利ですし、名古屋駅までは10分程度で行く事が出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から直でショッピングセンターに行く事が出来るので帰りに食材の買い物や日用品の買い物がスムーズに出来ます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から直通のショッピングセンターに飲食店も入っていますが、喫茶店が多いのでお茶などしていくのに最適です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
ショッピングセンターに小さい子が遊べる施設があるので地元民の子供がいる方はよく連れて行きます。 駅もエレベーターやスロープがあるのでどの世代でも利用しやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は商店街もあり人も多いですし、すぐ大通りも近いので暗い道を歩かなければいけないなどはありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 飲食店や色々な施設がかなり多いので住みやすい場所だと思います。 |
2023年11月 西春駅
ひろあきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急やミュースカイ以外の種別か止まり、バスの乗り換えも容易である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に大型の小売店があり、帰りに買い物に寄ることができる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前の大規模小売店とラーメン店で一応は食事ができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 一応はバリアフリーになっている。最低限の導線は確保されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は非常に良い。特に悪い点は感じられない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋までの距離を考えると家賃は 安いと思う。 |
2023年10月 西春駅
Kanaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まります。鶴舞線に乗り換えて通勤していますが、ホームを移動しなくて良いので乗り換えが楽です。上小田井が始発の電車に乗り換えれば朝の通勤ラッシュでも座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にスーパー、薬局、ダイソーが入ったビルが隣接してるのがとても便利です |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 車を出せばたくさんの飲食店に行くことができます |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園は多くはないと思うが若い世代は比較的多いと思う |
治安 |
5 |
メリット | 悪いと感じたことは一度もないです。夜もうるさくないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名古屋市から離れることで家賃を抑えられることができた。都心部へのアクセスも良いです |
2023年10月 西春駅
なんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くにお店も飲み屋さんもあるので良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 一通り揃うお店は駅近にあります。コンビニもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋さんもあるので仕事帰りに寄るのも良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世帯はたくさん住んでいるし充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット | そんなに溜まり場になることはないかな。治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 特に良くもなく悪くもなくかなと思います。 |
2023年10月 西春駅
れなでーらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐの所にタクシーが出入りしており、電車を降りてからも交通に関しては有利だなと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ隣にはちょっとショッピングモールがあり、駅からショッピングモールの入口が繋がっているので、寄りやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅をおりてすぐの所に、居酒屋、パン屋、ラーメン屋など、幅広い出店が展開されている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に繋がる階段は3箇所あり、うち2カ所には隣にエスカレーターがついている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に出店が多いことから、夜でも明るく、安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさに関しては、お店も近く、タクシーやバス乗り場も近く、塾などもあり、とても良いと思う。 |
2023年10月 西春駅
ynさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅を出たらロータリー、タクシー乗り場があるので終電で帰っても利用しやすい。特急1本で名古屋まで行けるため、愛知の中ではかなりアクセスがいい方だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅と直結したスーパーがあるため、仕事終わり、学校終わりに寄りやすい。駅から徒歩すぐに歯医者や接骨院があったらなど、何かと便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から出て直ぐにチェーン店があるのはありがたい。少し歩けば居酒屋もある。もう少し歩いたらカフェや海鮮丼が食べられるお店もあるので充実感はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 車椅子の方がエレベーターを利用している様子をよく見かける。利用しやすい位置にあるのかなと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は割と綺麗。朝、夕方時はかなり混みあっていて活気があるイメージ。駅からおりてすぐに防犯センター?小さい交番?みたいなものがあるため安全。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅チカの物件はかなりあるプラスそこそこ家賃も高くないのでかなり住みやすいと思う。駅から少し離れても駐輪場があるため住みやすいと思う。 |
2023年9月 西春駅
にこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
タクシー乗り場や、バス停があります。 改札には駅員さんがいるので、分からないことなど、聞けたり直接切符も買えます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅にはコンビニはファミリーマートとセブンイレブンがあり、行きや帰りに寄っていくことができます。 スーパー(ヨシヅヤ)もありますよ。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くにヨシヅヤがあるので、スーパーでおお弁当を買ったりできます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園や学校、高校などあります。 その為通学で西春駅を使う学生も多いですね。 |
治安 |
4 |
メリット |
治安はいいと思います。 駅の周りも綺麗に清掃されています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
物価や家賃はそれほど高くないです。 バスの値段も安く利用しやすいです。 |
2023年9月 西春駅
nittiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
15分程度で名古屋駅に行けること。 快速が止まり、電車の本数も多い。 駅近にスーパーがあり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに商業施設が入っており、スーパーやドラッグストアがあるので、便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋など飲食店はあり、喫茶店などもあるので良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自然と少し残っており、公園などもあるため良い。 |
治安 |
5 |
メリット |
大きなトラブルはない。 自転車なども駐輪場があり良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅近でも賃貸などは安く感じる。 物価もあまり高く感じない。 |
2023年8月 西春駅
まみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の改札を出てすぐにECCがあり、子供を通わせています。ヨシヅヤが駅に直結しており、そちらに車を停め、ECCのあと買い物をして買えるパターンです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結でヨシヅヤがあるので、食料品、本、ちょっとした衣類が買えます。歯医者も駅前歯科がありますし、精神科も森メンタルクリニックがあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 屋台屋寿司、一番けん、パン屋TOKIがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 幼稚園も保育園もふつうですね。数は。とくに目立っていい園もありません。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に大きな事件もないですよ。私は40年北名古屋市にすんでますが。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋市よりは家賃も安いです。土地の値段も。 |
2023年8月 西春駅
ぷるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋空港にもアクセス。名古屋駅や栄から直通バスで往来するより時間が計れると言って愛用する人もいる知る人ぞ知る駅。上小田井駅から名古屋市営地下鉄鶴舞線にも接続し、名駅からだけでなく、直通運転の各駅停車も運転されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 町が合併してからは、分庁舎だらけになっているが、駅から、歩いて行ける場所に、市役所の庁舎が点在している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し離れた場所までいけば、それなりに飲食店は目に入る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から、比較的すぐ近くの場所に小中学校はある。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅周辺から離れて、一つ信号を越えると、急に、街灯が減る。しかし、近隣住民は、それは、治安がいい証拠でもあると説明する。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋市内と比べると、駅から、少し離れた場所に住む心づもりがあれば、それなりのコストメリットと環境の良さが共存する。少し前は、夜が静まり返ると、カエルの声が聞こえると言った情報もあった。割り切って、各駅停車を利用して、通勤通学すれば、急行や特急ほど、混雑しない。 |
2023年7月 西春駅
Kuwwwwwwさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
名古屋駅まで10分から15分でいける。 鶴舞線の電車も走っているので、使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに大型商業施設モゾがあり、買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミリーレストランや、焼肉屋が多く食事に困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園、保育園は比較的多い。 駅にエスカレーターエレベーターが設置されているのもよい。 |
治安 |
5 |
メリット | 名草線に交番が3個ほどあるので、治安維持されている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くにカネスエがあり、食費は抑えられている。物価もそんなに高くない。 |
2023年7月 西春駅
youさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 名古屋駅から15分くらいとそこまで遠くない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西春駅の中に大きくはないですがモールがあるのでそこで買い物ができます |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 歩きますがそれなりにお店があります。熟成とんこつラーメン専門 一番軒 西春駅前FC店美味しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 鴨田小学校は運動場が広くとても良い小学校です |
治安 |
5 |
メリット | 田舎なのでなにか大きな事件はこれまで聞いたことがありません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーカネスエはとても安いと思います。物価が基本やすいです |
2023年6月 西春駅
バイソンさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋駅まで乗り換え無しで行けるし、名古屋市営地下鉄にもアクセスか便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西春駅と併設してデパートがあるし、付近には、飲食店やコンビニや本屋や医者などひと通りあり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 併設されているデパートの中には沢山の飲食店があるし、付近にもラーメン屋などあり便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し行けば平素な住宅街が広がり、子育てにはいいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 昔ながらの住宅街があり、お年寄りも多く、顔見知りになりやすく、沢山の目がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅くら離れた場所ではお手頃な価格の物件が多数ある |
2023年5月 西春駅
さーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急以外は止まり、名古屋駅まで15〜25分ほどで行ける。西春駅からのバスが充実しており、空港や病院、大型ショッピングモールへのバスがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニもファミリーマートとセブンイレブン、他にはヨシズヤ、マツモトキヨシも併設しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン、パン、焼き鳥、居酒屋がロータリー沿いにあり、ヨシズヤの上の階には和食などレストランがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターやエスカレーターがあり、バリアフリー。多目的トイレもあり、ヨシズヤがあることで万一多目的トイレが使えなくても安心 |
治安 |
5 |
メリット | 夜はパトカーや子供見守り車が巡回していて安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅にはヨシズヤ、学習塾やECC、少し行くとそのほか学習塾もあり大通りもあり住みやすい。 |
2023年5月 西春駅
はーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 5分~10分おきに電車が来るので利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
改札前にatmとコンビニ 駅横直結してヨシヅヤがあり 100均やドラッグストア、スーパーもあるので ついでに買い物も出来る |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ヨシヅヤの中に喫茶店やご飯屋さんがあり中でも田楽のお店が美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターやスロープは改札前も駅構内もある |
治安 |
4 |
メリット | 学校の通学等で使用していましたが居酒屋等も近くにないため不審な人は見かけたことはありません |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
名古屋駅等にも行きやすく でも名古屋市では無いので家賃は名古屋市に比べると安いです |
2023年5月 西春駅
pipoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名古屋駅まで普通に乗っても15分程度。急行なら3駅程度 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ヨシヅヤが駅と直結していて帰宅途中の買い物は楽 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 西口に降りれば飲食店(飲み屋)やパン屋、ラーメン屋があり |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は大きな公園から小さな公園まで多く、どの公園も子供たちが元気に遊んでいて子育てはしやすい |
治安 |
3 |
メリット | 西口は夜開いている飲食店も多く明るいが酔っ払いも多い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | わりと広い間取りで、幼稚園、保育園、スーパーも近く坂道などもないので車はなくても自転車で充分生活できる |
2023年4月 西春駅
まゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名鉄名古屋駅まで10分で行け、なにより鶴舞線乗り入れによって栄に出やすくなっているのが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅直結でスーパーが1つある。また、コンビニは直結でファミマ、UFJのATMもある。地上から駅改札、改札からホームまでエレベーターがあるので便利。駐車場は駅前だと1日800円程度、徒歩3分の場所には400円がいくつかあり、使い勝手がいい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から西側に出るとパン屋、ラーメン屋、居酒屋などが数軒あるため、フラッと立ち寄るのに便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世代が多いので、駅の周りに塾などが充実している。。また、駅構内にはエレベーターやスロープがあり、子連れでも利用しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 落ち着いた治安で駅もきれい。掃除の方もしっかりやられているので、汚さなどは感じない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前は家賃が高めだが、治安は良い。また駐車場も安いので、車持ちにはおすすめ。 |
2023年1月 西春駅
きたけんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
名古屋駅から約10分、電車種類によっては1駅目であり、また、地下鉄鶴舞線直通の 路線もあり、とても交通の便が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパー(駅ビル)・コンビニがあり、買い物には困らない。大小の病院も約10分ほどの圏内にあり安心。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スーパー(駅ビル)内の食事処、駅近くにラーメン屋や魚料理屋、喫茶店など多々あり、飲食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
電車路線から20分ほどはなれた場所に、住宅地にあわせ幼稚園・学校が存在し、駅地域と生活地域が 上手にわかれている。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅が数年前にきれいに整備され、また、近くに大手銀行のビルもあり、治安はよいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅近くに住居(分譲・賃貸物件)がなく、住む場所が少ないが、駅から少し離れた場所ではあるが、 名古屋駅への移動時間を考慮した場合、とても家賃コストパフォーマンスがよいと思う。 |
2022年12月 西春駅
ねこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まる。中心部まで15分もあれば行けるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札から左にでると、小さな商業施設がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | パン屋さんが近くにあり少し高いが美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園は至る所にあり、柵で囲まれているので事故になる危険性は低くなる。 |
治安 |
5 |
メリット | 犬の散歩してる方が多く話しかけてくれる。高齢の方が多いイメージ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駐輪場代が名古屋と比べると安い。家賃も気持ち安い。 |
2022年11月 西春駅
かんぱちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名古屋駅までアクセスが良く、乗り換えなしで、急行で13分ほどです。急行、普通電車が停まるので、利便性が高いです。また名古屋市営地下鉄が共同乗り入れしているので、地下鉄へも直通があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
東出口方面には、駅直結のスーパーがあるので、ちょっとした買い物ができる事がうれしいメリットです。駅にもコンビニが二件あります。 また反対側が商店街があり、居酒屋もあるので、帰りに一杯飲んで帰ることもできます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 西側商店街の中にスイーツのコースをやっているお店ができたので、スイーツが好きな方にはいいかなと思います。昔から地域の人が良く買いに行っているパン屋さんもロータリーにあります。西側の出口から歩いて数分の所に氷屋さんがあり、夏には、一杯100円ほどでかき氷が食べられます。地域の人に人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
地域によってばらつきはありますが、小学校は一学年2~4クラスほど。少なすぎず、多すぎずというところでしょうか。駅にはエレベーターが設置されているので、車いすの人でも利用しやすくなっています。 最近温水プールもオープンしました。 |
治安 |
5 |
メリット | そこまで物騒な事件は聞いていません。終電までは、それなりに降車するお客さんの人数がいるので、駅周辺は人気があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地価に対して、交通の便は良い方だと思うので、費用対効果としては、良い地域だと思います。スーパーもいくつもあるので、比較して選択できます。 |
2022年8月 西春駅
かおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速止まります。地下鉄につながる線もとまります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 直結して買い物できる施設があります。帰りは寄って帰ってました |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | パン屋さんやスーパーが近くにあります。数は多く無いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世代の方は住みやすいと思います。住宅街です |
治安 |
4 |
メリット | 不審者情報もあまりまわってこなかつたです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名駅までの近さを考えると家賃は低めですね。 |
2022年7月 西春駅
駅いいねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅から降りるとタクシーが目の前にあるためいいです。バスも同様に |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーがあり、商店街があり、いろんなものがあるため便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンやパンや、コンビニがあるため、いい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターやトイレも車いす用があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 商店街や街灯はあるため、暗くないためよい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から家賃は高いかもしれないが、田舎で静かなとこがある。 |
2022年5月 西春駅
まみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋駅まで15分。栄までは45分と買い物や通勤で名古屋市内に出るのに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西春駅前には先日ヨシヅヤもオープンしましたし、駅から東に50メートル以内に歯医者、眼科、内科もあり子育てしやすいです。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 一応駅の東口に居酒屋3店舗ととラーメン屋とパン屋があります。西口にはイタリアンと居酒屋が1店舗ずつあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小児科の数や、幼稚園の数はそこそこあるので不便はありませんね。 |
治安 |
4 |
メリット | 大きな犯罪とかはきかないですね。駅前にセブンイレブンがあるのは少し安心感がありますね。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地はそんな高くないですよ。それなのに名古屋市のお隣さんですからね。コスパいいと思います。 |
西春駅の総合評価 (ユーザー120人・645件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 645 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。