× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

徳重・名古屋芸大駅(名鉄犬山線)の口コミ一覧


徳重・名古屋芸大駅の総合評価 (ユーザー66人・422件)

ユーザー評点

3.4

口コミ数

422

ユーザー投票平均

徳重・名古屋芸大駅の口コミ一覧

  • 66 人 の口コミがあります。
  • 66 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年7月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで17分ほどで行くことができます。名古屋市営地下鉄へ直通で行ける電車もあり便利です。屋外ですが駐輪場が無料なのもポイントです。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にコンビニは2つあります。病院もたくさんあります。名古屋芸術大学の最寄です。
飲食店の充実
3
メリット 足を少し伸ばせばモーニングをやっているカフェなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、小学校など多い方かと思います。大きめの公園もいくつかあり、便利です。
治安
4
メリット 周辺は綺麗です。自転車置き場は毎朝シルバーさんたちが整頓してくださいます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこまで高くないです。
病院がとにかく多く恵まれています。
大きなショッピングモールで行けばすぐなのでありがたいです。

2024年7月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋から普通で20分ほどなので、名古屋までの距離は近いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにドラッグストアがあるので最低限生きていくことはできる。
飲食店の充実
5
メリット を降りてすぐに飲食店が何軒かあるため困った時には良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学近いので若い方が多いため、治安としては悪く無い。
治安
4
メリット 基本的にうるさいとかなどは無いため、治安は良い方かと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 木造の物件も多くあるため、安く広い家には住める

2024年3月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 無料の駐輪場があります。利用している人は多いです
生活利便施設の充実
2
メリット 大学が近く、学生の量が多い。神社なども近くに多い。
飲食店の充実
2
メリット 100円LAWSONがある。降りて直ぐにお好み焼き屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や小学校が近くにある。公園なども周りにある
治安
3
メリット の利用者数が多くないので混まないです。
コストパフォーマンス
2
メリット 大学近い。ドラッグストアなども近くに多いです

2024年3月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名鉄犬山線の他に、地下鉄鶴舞線も停するので、利便性はそこそこ高い
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺には100円、ローソンやファミリーマートがあり、ちょっとした買い物便利
飲食店の充実
3
メリット ちょっとしたレストランや居酒屋がちょこちょこある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに保育園が複数あり、送り迎えが便利そう。
治安
3
メリット あまり治安自体が悪いと言う話は聞いたことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋市内よりは確実に家賃等の値段が低い地域である。

2024年2月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 思ったよりも、便利な場所。名鉄名古屋から岩倉までは、岩倉以遠と比べて、飛躍的に、各の本数も多く、名古屋市営地下鉄・鶴舞線とも総合乗り入れしていて犬山まで直通運転する電車がある。
生活利便施設の充実
4
メリット かつて、師勝町役場だった北名古屋市の分庁舎、学校施設などが近くにある。飲食店や美容室も、沢山ある。
飲食店の充実
5
メリット の近くには、飲食店が、数多く存在し、豆を売るコーヒーショップもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校、市役所の分庁舎、ショッピングセンターなどが、近くにあるので、便利
治安
3
メリット 名古屋市内から、すぐの場所であるのに、田舎を感じる場所なので、安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット になると、明かりが少ないと感じるほどの閑静な住宅街。ちょっと、不便さを感じる分、コストパフォーマンスは期待できる。

2024年1月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 家からは歩いて10分ほどで非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 家から近くて、雨の日に歩いて行けるのが便利です
飲食店の充実
5
メリット コンビニはファミマがあり、居酒屋もあり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 非常に閑静な住宅街で、落ち着く環境にいます
治安
5
メリット 閑静な住宅街で、非常に落ち着いた感じです
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いこともなく、負担のないアパートです

2024年1月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 名古屋芸大や西春高校の最寄なので学生さんにとっては便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット ローソン100とファミリーマートが最寄りにあり、少し歩けばヨシヅヤというスーパーもあります。
飲食店の充実
2
メリット の近くに八剣伝があるため、飲み屋に困ったらここがコスパも良いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し離れてるが、西春小学校が学区になれば、すごく人気の小学校です。
治安
3
メリット 飲み屋もそんなに多くないので、酔っ払いや変な人は少ないかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋市内にも電車で一本で行けて、比較的土地も安いので、お手頃のエリアかと思います。

2024年1月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行は止まるし、名まで1本。名鉄バスで小牧までのアクセスも良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 名鉄パレが併設されてる為、買い物では困らない
飲食店の充実
3
メリット 西口側にはラーメン屋、居酒屋等何店舗かあり充実していると言える。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 西春中、西春高も徒歩圏内。保育園も多数ある。
治安
4
メリット 治安が悪いと感じる事は全くないので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋市ではない為家賃は名古屋市より安いです。

2023年12月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 家から近い
座れる可能性が高い
名古屋や金山に1本で行ける
生活利便施設の充実
2
メリット 帰りに寄り道するような建物がないからいい
飲食店の充実
4
メリット 色んな種類の飲食店がある
家族で食べるのにちょうどいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家が多いから同年代の人も住んでいる人が多い
治安
4
メリット 静か警察がたまにくるけどそこまで悪くない
コストパフォーマンス
5
メリット から近い家も多くてマンションも多いからいいと思う

2023年11月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 何の変哲もない、だがどこか懐かしさのある風景
生活利便施設の充実
5
メリット すぐに名古屋に行けることがいいと思います。
飲食店の充実
5
メリット の近くにたくさんの飲食店があります。しかも美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに幼稚園保育園がたくさんあります。
治安
5
メリット 治安はとてもいいです。人が殴られる様子をいちどもみたことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋にすぐ行けるので立地はいいと思います。

2023年11月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋までおおよそ20分で行くことが出来る。15~30分程度で電車が来るので待ち時間が少ない。
生活利便施設の充実
1
メリット 改札を出て直ぐにコンビニエンスストアがあるため、電車の待ち時間に買い物ができる
飲食店の充実
1
メリット 改札を出て直ぐに美味しい広島焼きの飲み屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札をはいったところにバリアフリーのスロープがある
治安
3
メリット は、ほとんど人が居ないが街灯あるため安心して家に帰れる。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋まで300円で行くことができる。約15~30分で電車が来る。
アパートなどは名古屋と比べると安い金額で借りられる。

2023年10月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 芸大に近い。近くにコンビニがある。
小さななので乗り換えしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 隣に百円ローソン、徒歩圏内にドラッグストアB&Dがある
飲食店の充実
4
メリット 隣に美味しい中華料理やさんがある。少し歩くと激安の中華料理もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自転車があればがなくても普通に生活できる範囲にスーパーやドラッグストアがある。
治安
4
メリット 小学校の多いエリアなので住んでいる人がファミリー層が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット を持たなければ無駄な買い物ができないので節約になると思う。

2023年10月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 自転車無料で止めれてが小さくすぐに電車に乗れます。
生活利便施設の充実
4
メリット 地方の割にショッピングモールが近くにある、なくて困るものがない。
飲食店の充実
3
メリット インドカレー屋が多い、ラーメンご美味しい、ベーカリーは店員の対応が悪いが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や幼稚園の数は多い方だと思う。小学校は有名人を排出している。
治安
2
メリット ゴミはあまり落ちていない。覆面パトカーが多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 慣れれば問題なく過ごすことが出来るでしょう。

2023年9月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札から、電車に乗るまでの移動が短いから、便利
生活利便施設の充実
4
メリット 100ローソンが近くにあり、なんでも簡単に揃う
飲食店の充実
3
メリット コンビニ等があるので、簡単には、ジュース等が買える
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前に託児所等あり、もあるので、住みやすい
治安
4
メリット 人通りがあるところは、学生等いるので、安心
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋まで、20分もかからないのに、周りより家賃が安い

2023年9月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット こじんまりしていて、レトロなだが改札でてすぐコンビニ飲食店がすぐにあって便利
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニ近い飲食店も選ばなければある
飲食店の充実
2
メリット 選ばなければ、居酒屋や中華屋などある。
営業の店が多い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 小学校からは少し高い距離があら子供の足だと20分くらいかかる。
中学校はもっと遠い
偏差値の割りと高い地元の西春高校の子がここで降りることも多い
治安
2
メリット 交通量も使用する方も比較的多く、周りは常に人目があらので安心
コストパフォーマンス
2
メリット 学生向けアパートも多くわりと安くてキレイで新しい建物が多い。

2023年9月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 人が少ないのでバタバタしてなくて落ち着きがある
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニや内科や歯科や眼科やドラッグストアは近い
飲食店の充実
4
メリット おいしい飲食店が多くある
特に中華料理屋が多い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ドラッグストアやベビー用品店や小児科は割と近い
治安
3
メリット の差はあまり感じない
街灯も明るく不審な人も少ない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃 駐車場代は安く納得できるバランスで住みやすい

2023年8月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 無料駐輪場がたくさんあります。
また、改札からホームが近いため、ギリギリでも電車に乗れます。笑
生活利便施設の充実
5
メリット 結構色んなお店あります。小さな百科店のようなものもあり、だいたいそこで揃います。
飲食店の充実
5
メリット 割とたくさんあります。どこもおいしそう。評判が悪いお店はあまり聞きません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園はそこそこあると思う。温かい住民が多く、子供も親しみやすい
治安
5
メリット 住民は優しけ、挨拶を交わしたりしている姿をよく見かける。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地のことなどはあまり分からないが、バスもあり住みやすいと思う。

2023年7月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋に近く、大型商業施設のmozoワンダーシティの最寄まで2
生活利便施設の充実
3
メリット 自販機はありますのでとりあえずは夏場も安心です。
飲食店の充実
3
メリット 大きい道まで出れば飲食店が何店舗かあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大学、高校が近くにあります。
トイレも構内にあります。
治安
4
メリット 高校生が多いですが、進学校の生徒なのでさほど騒ぎ立てることはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋に近いのでとしての利便性は低いが、周辺に住んでたまに電車利用するくらいであれば便利

2023年7月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄が利用しやすい。利便性的にはいかも。
生活利便施設の充実
3
メリット 雨の日に屋根があるので楽。利用者が多いので安全ではある。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店がないので、なんとも言えませんが、周辺にはコンビニなどがあり便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレはあるので緊急時に利用できると思う。
治安
2
メリット 昼間は静かなので、閑静な住宅街って感じです。
コストパフォーマンス
2
メリット 近くにコンビニなどが多いので利便性高い

2023年6月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 無人ではないところ、向かいのホームに渡れるスロープがあるところ
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニが近くに二軒あるところ、少し歩けばスーパーがある
飲食店の充実
2
メリット 強いていうなら30分ほど歩いたら美味しいお店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校はとても多いし公園も多いように感じる、に多目的トイレもある
治安
3
メリット 周りはコンビニもあり明るいので遅すぎなければ治安はいい方
コストパフォーマンス
4
メリット 犬山方面にも名古屋方面にも同じ金額で行けるのでコストパフォーマンスは良い方です

2023年5月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要な県道まで徒歩10分程。
の近くに飲食店もある。
名古屋まで20分程で到着。
生活利便施設の充実
4
メリット 町医者が近くにあり、急な病でも駆け込める。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が近くにあり、飲み会をするには丁度よい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、小学校、高校、大学が近くにある。
治安
5
メリット 地域密着の店が近くにあるので変な酔っ払いなどはいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋から20分程度の場所なのでアクセスが良い。

2023年5月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 前にコンビニがあって忙しい朝とかはそのコンビニでご飯を買って出勤できる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーが多くあるからとても便利です。
飲食店の充実
3
メリット ほっともっとがちかくにあるからべんりです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園や公演多機能トイレが多く設置してある。
治安
5
メリット 治安は名古屋などに比べて良い方だと思う。

2022年12月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋まで20分掛からないくらいなので便利
生活利便施設の充実
2
メリット のどかな感じがいいと思う。
がないと不便かも。
飲食店の充実
2
メリット 前にはイタリアン、中華、お好み焼き屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園はあるが私立のみ。小学校中学校徒歩圏内にある。
治安
3
メリット 前が栄えていないので、不安は感じない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安いと思う。賃貸物件はそう多くない。

2022年11月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄の鶴舞線も止まるのため、利便性高い
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニ(ローソン、ファミマ)が直ぐ側に2件ほどあり、便利です。
飲食店の充実
3
メリット 直ぐ側に平和平という中華か、なかちゃんというお好み焼き屋がありそこそこおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園はいくつかあり、きれいにされてるところもあります。
治安
4
メリット は比較的静かだと思います。
変わった人もあまり聞きません。

コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は比較的安く、名古屋へすぐいけます。

2022年9月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名鉄なので、名古屋などに一本で行けるし、地下鉄鶴舞線が乗り入れているので、丸の内・伏見などのオフィス街に乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット の横には100円ローソンがあり、帰宅時に買い物ができる。から自転車で5分程度走ると、本屋やマクドナルド、スーパーなどがある大きな通りに出る。で20分程度走れば、MOZOにも行ける。
飲食店の充実
3
メリット 横には、広島風お好み焼き屋や中華料理屋、居酒屋、焼き肉屋などがある。地元の住民たちでにぎわっている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から徒歩圏内に鹿田第1公園があり、グラウンドも広く、休日には親子連れでにぎわっている。また、西春高校や名古屋芸術大学などもあり、小中高大と教育機関も揃っている。
治安
4
メリット 歓楽街や飲食街などはないので、酔っ払いがたむろしていたり、キャッチが立っていたりなどの治安の悪さは感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋まで電車で20分程度と近いにもかかわらず、家賃が安い。地元のスーパーは値段も安く、大手より野菜が大きくコスパがいい。新しくアパートや一軒家が建てられていることも多い。

2022年9月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自転車駐輪場は無料、電車もそこそこ来る。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ前にあり、少し歩くとスーパーもある
飲食店の充実
4
メリット かなりある。中華料理屋や飲み屋が並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園はそこそこ、学校もまあまぁある。高校までは充実
治安
5
メリット 治安はかなりいいので安心出来るレベルにはある
コストパフォーマンス
5
メリット ナゴヤまで近い割には一軒家ができてかなり良い

2022年8月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小さいですが人がたくさん乗ります。無料駐輪場もあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 出たところに3つくらい飲食店あります。コンビニも。
飲食店の充実
2
メリット 地元のレストランがあります。大学があるので人も多いです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や大学もあるので住みやすい。住宅街で静か
治安
4
メリット 人がたくさん住んでいるのででも誰かいるので安心する
コストパフォーマンス
4
メリット までの近さを考えると家賃は安くいい場所

2022年7月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット イスマークの駐車場がある。
自転車おきばがひろい。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺には飲食店がたくさんある。
コンビニも近くにある。
飲食店の充実
5
メリット 多種な居酒屋が多くある。
焼き鳥のいい匂いがする。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩圏内には保育園や、
こうえんもある。
閑静な住宅街。
治安
3
メリット 新しいお店もできて
絶えず人は歩いている。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋方面、一宮方面にいきやすく都会からすこし離れた過ごしやすい

2022年6月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋までは乗り換えなしで20分ほどで着く。
なので快速や急行と比べて混雑しにくい。
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩で行ける距離に歯医者が5件くらいある。
飲食店の充実
4
メリット タピオカドリンクやクレープなど人気のお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に階段がほとんどないので、ベビーカーや椅子の方でも利用しやすい。
治安
3
メリット 周辺は割ときれい。たむろする人もほとんど見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の相場は6万円くらい。生活に必要なものは近くに大体あるので便利

2022年5月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 名古屋芸術大学へ通う生徒がほとんどなのであまり混雑しない。
座ることができることの方が多い。
旅情報のパンフレットが置いてあったり自動販売機がある為なかなかに便利、屋根付きでベンチが数個置いてある為雨宿りや日に当たらなくて済む
生活利便施設の充実
3
メリット 少しあるいて大通へ出れば大きめの店が沢山並んでいるので便利
飲食店の充実
3
メリット マックや焼肉、ラーメン屋なども沢山ある
居酒屋もある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット なかなかに土地が広いため一軒家を建てて生活する分には周りの目を気にしなくて良いので便利
治安
5
メリット 学生などが多いが騒いでいる人などはいないのでいいほうだと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 一軒家などでゆったりとすむひとや一人暮らしをする学生にとっては良いと思う

2022年2月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 無料の駐輪場があり、台数も多く停められるので便利の近くには100円ローソン、クレープ屋

……続きを読む(残り238文字)

2022年2月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の周辺にコンビニが多い。徒歩約2分のところにファミリーマートがあり、徒歩約5分のところに

……続きを読む(残り142文字)

2022年2月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 このは普通電車のみ停するため乗る電車は選ぶ必要がある一方、混雑は少なくなります。 ……続きを読む(残り216文字)

2022年2月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋まで一本で300円/20分くらいで出れることがメリットです。犬山線はいつでも空いてて

……続きを読む(残り143文字)

2022年1月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 無料の駐輪場があるのが嬉しい。普通電車しか停まりませんが、名古屋まで17、18分程で到着

……続きを読む(残り141文字)

2022年1月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 駐輪場から改札近いので、時間がない時でも間に合いやすいです笑
駐輪場も無料のた

……続きを読む(残り242文字)

2022年1月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:1.0
総合レビュー

【メリット】 建て替えてから、少し綺麗になりました。好いところは余り見当たりませんが、早朝は周りの

……続きを読む(残り153文字)

2022年1月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 このは近くに大学、高校と学生通勤に使われるです。周りはワンルームマンションも多く、

……続きを読む(残り168文字)

2021年12月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ホームの端っこから岐阜城が見えます。
写真の真ん中に小さく山が見える(河合塾の隣

……続きを読む(残り282文字)

2021年12月 徳重・名古屋芸大駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・小さいなので、他の人と被りにくい
・近くにコンビニがある
電車

……続きを読む(残り151文字)

徳重・名古屋芸大駅の総合評価 (ユーザー66人・422件)

総合評価 3.4 口コミ数 422
交通利便性 3.3 生活利便性 3.2 飲食店の充実 3.2
暮らし・子育て 3.6 治安 3.4 コスパ 3.6

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名鉄犬山線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名鉄犬山線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます