新在家駅(阪神本線)の口コミ一覧
新在家駅の総合評価 (ユーザー36人・180件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
180ユーザー投票平均
新在家駅の口コミ一覧
- 36 人 の口コミがあります。
- 36 人中、 1 ~ 36 人目を表示します。
2024年8月 新在家駅
マールさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 阪神電車新在家駅は徒歩でJRの駅に行くことができる、とても便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 阪神電車新在家駅付近は小さなクリニックがたくさんあり、受診するのがとても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の北側には、全国チェーンの飲食店や個人経営の飲食店など数多くの飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側には新在家南公園があり、子供たちが遊ぶことができます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の北側に桜口交番があり、治安で不安に感じる事はありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 阪神電車新在家駅エリアはJRにも近いため、とても人気のエリアです。 |
2024年4月 新在家駅
hiromiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 阪神、JRと徒歩圏内でバス停も多いので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物場所が沢山あり迷うくらい。病院も大石。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | いろんな飲食店は多く、子供と行ける店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校、公園が近く、公園は広い。スーパーが近いのでトイレも安心 |
治安 |
4 |
メリット | 夜でも明るく人通りもあり、交番も近いので安心 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は駅、スーパー、病院が近いので高いが、便利 |
2023年12月 新在家駅
むむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪神にもJRにもすぐにアクセスできるから便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーもコンビニも駅周辺にあり、非常に便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋が多いので居酒屋には困る事がない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は徒歩圏内にあり、駅もバリアフリーなので便利です。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗にされており清潔感があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安い家賃相場なので経済的に助かっている。 |
2023年11月 新在家駅
ss41さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通のみの停車にはなるが、約10分に1本来るので不便さを感じたことはない。三宮、梅田、どちらにもとてもアクセスしやすいです。通勤時は多少のラッシュはあるが、許容範囲内である。近隣には飲食店も多く、スーパーも近く、都会過ぎず田舎すぎず、主観になってしまうがちょうどいいと普段から感じている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、歯医者、耳鼻科、100均等、生活に必要である施設は周辺にほぼそろっていると感じる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、おにぎりや、ラーメン屋等とても充実している。個人で経営しているバーもあるり一人でも入りやすいお店や食事が美味しいお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅のトイレをあまり使用したことが無いので多機能トイレがあるかは分かりません。使用した際清潔感はありました。由一園、保育園は徒歩10分圏内にちらほらありますがそんなに多くはないかもしれません。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安の悪さはほとんど感じたことはないです。駅もきれいすぎず、汚すぎず、いい意味で普通だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は普通だと思います。駅近だと多少高いが、探せばいい物件を見つけられると思う。 |
2023年10月 新在家駅
Tさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 神戸三宮まで乗り換えなしで10分もかからないで行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ダイエーや業務スーパーやコンビニなど生活に欠かせない店が近く、生活には便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
たくさんお店があります 目の前には松屋があってなにも準備したくない時に便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅街なので公園はそれなりにあると思います |
治安 |
4 |
メリット | 地元の人からは阪神沿線はあまり治安がよくないと聞きますが、個人的に治安に問題を感じたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | JRや阪急沿線に比べて、駅近でも家賃が安い傾向にあります |
2023年9月 新在家駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新在家駅は、一日の乗降客数は1万人を超えていて私鉄の中では多い方です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅付近には、スーパーが数件あり商業施設もあるので生活は困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェー店のラーメン屋や居酒屋、パン屋などはあり飲食店は豊富です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 役所、郵便局、施設などがあり、マンションが多いエリアで移住者も増えています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は、夜8時ぐらいまでは割りと混雑もなくトラブルも少ないと言えます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ワンルームが「3万円台」で借りれる立地で、ファミリー向けマンションも多く海が見えます。 |
2023年8月 新在家駅
れもんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 徒歩圏内にJR六甲道駅があり、43号線や2号線などの大きな道路に挟まれていて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 学生時代、近くに住んでいたけどコスパよかった。家賃も手頃なところが多く、安いスーパー、100均、コンビニなど生活費がとにかく抑えられた。外食も豊富だし、洋服以外は何でも揃った。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン、焼肉、焼き鳥、中華、洋食全部高い店から安い店、チェーン店までたくさんある。食べ歩きできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は至るところにある。学校も近場には灘中学がありますね。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は悪くないと思う。新在家周辺は飲み屋があるが、酔っぱらいなど見たことはほぼない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパ本当によい。家賃は一人暮らしなら7万以上出せばそこそこのところに住めるはず。安い店が周りに多いので、生活費はかからない。 |
2023年7月 新在家駅
ぱんださん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車が10分間隔で来るので、そこのメリットは大きいです。数分でターミナル駅に出れるのでおすすめです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 付近に本屋(リサイクル店)、ボウリング場、スーパーなどたくさん施設があるので、生活には困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、ラーメン屋や、ガスト、松屋などのファストフード店などたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅は、エレベーター完備です。車椅子や足腰が弱いお年寄りにはしっかり配慮されてます。駅前に大きな公園があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に公園があり、かなり綺麗です。治安が悪いと思ったことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は兵庫県の相場並みだと思います。上の回答でも述べた通り、いろいろな施設が充実してるので、割とこの駅で完結出来る感はあります。 |
2023年7月 新在家駅
せきどさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
土日のお昼からお昼過ぎにかけてお出かけのときによく利用するのですが基本的に空いてます! 大阪に行くのも御影で直通特急に乗り換えたらすぐなので普通電車で不便だと感じたことはありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅を降りるとすぐ近くにダイエーがありとても便利です。 信号を渡ったらコンビニもありますし居酒屋、ラーメン屋、お好み焼き屋など飲食店も充実していて便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
麺や一芯がとても美味しいです。 まぜそばは週に寄ってかわったりするので飽きずにリピートしてます。 家で夜ご飯を作るのがめんどくさいときにはふくちゃん餃子もおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
エレベーターもあるしエスカレーターもあるしとても便利だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
夜は少しこわそうな人を見かける時があります。 43号線より下は暗く夜遅くに女性の方1人で歩くのは危ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃は六甲道に比べると安いと思います。 スーパー、病院、薬局、コンビニも揃っていますしとてと便利です。 |
2023年3月 新在家駅
にっしゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 阪神高速3号神戸線や国道2号が近くを通っており、車で遠方へ行くのに便利です。電車ならJR六甲道駅でJR線に乗り換えられます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにはマルナカ、業務スーパーなどの格安スーパーがあります。少し歩けば灘区役所にも行くことができます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには居酒屋や飲食店のチェーン店もあります。北に向かうにつれ飲食店も多くなります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅はエレベーター・エスカレーター・多機能トイレが備わっています。 |
治安 |
3 |
メリット | メインの通りは人通りも多く心配ありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | マンションも結構たくさんあり、物件の数は豊富です。 |
2023年2月 新在家駅
まさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | JR六甲道駅が近く、乗り換えもしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 区役所がちかく、大きい商業施設も近くにある。生活には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋やチェーンの飲食店が多い。比較的安い店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くには大きな公園があり、保育所なども駅の近くにある |
治安 |
3 |
メリット | 住宅街で基本的にはファミリー層が多く治安はそこまで悪くない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃相場は高いが、それなりに便利なのでちょうどいいとおもう。 |
2022年7月 新在家駅
るーいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通しか停まりませんが、梅田まで御影で特急に乗り換えれば30分で着き、三宮までは9分という利便性があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から降りてすぐにダイエーやコンビニ、サザンモール六甲といった商業施設があるので生活には困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、バー、ラーメン屋、パン屋、カフェなど何でもあります。地元で飲むとなった時も困らないほど飲食店は充実してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエレベーターや多機能トイレなども付いており、障がい者の方も使いやすい駅になってます。近くに学校や公園も多いので子育てもしやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅をでてすぐにコンビニとスーパーがあるので、夜でも周辺は明るいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生の一人暮らしにとっても住みやすいと思いますし、少し北に上がればJR六甲道駅もあるので不便なく色んなところに行けるので利便性は高いです。 |
2022年2月 新在家駅
【メリット】 駅のすぐ南にスーパー、さらに、国道43号線を超えるとサザンモールというショッピングモールが
……続きを読む(残り185文字)
2021年10月 新在家駅
【メリット】 三ノ宮からもそれなりに近く駅の周りには飲食店やスーパーがそれなりにあるので利用客も割と多い
……続きを読む(残り119文字)
2021年3月 新在家駅
【メリット】 JRの六甲道駅にも近く、アクセスが良いです。都心へも20分程度です。駅周辺に飲食店が大量に
……続きを読む(残り118文字)
2020年5月 新在家駅
【メリット】 駅周辺には大型スーパーが数件あり、家電量販店やレジャー施設もあります。ファミリーレストラン
……続きを読む(残り111文字)
2020年4月 新在家駅
【メリット】 駅近くに灘区役所がある。駅近くにスーパーマルナカやサザンモール六甲があり買い物や外食するの
……続きを読む(残り172文字)
2020年4月 新在家駅
【メリット】 近隣の神戸製鋼へ勤務する人が利用する駅であるため、周辺にはお手頃価格の飲食店や飲み屋が多い
……続きを読む(残り160文字)
2020年2月 新在家駅
【メリット】 近くに大型スーパーがある。少し歩けばショッピングモールも。阪神の各駅停車しか止まらない駅に
……続きを読む(残り145文字)
2019年12月 新在家駅
【メリット】 駅降りて徒歩5分圏内にマルナカというスーパーがあり便利です。
阪神高架下に降りて
2019年11月 新在家駅
【メリット】 駅周辺には非常にたくさんのお店が立ち並んでおり、特には居酒屋さんなどがあり、仕事帰りの会社
……続きを読む(残り129文字)
2019年8月 新在家駅
【メリット】 阪急六甲駅、JR六甲道駅の南に位置し、学生街ということもあり商業施設は充実しています。 ……続きを読む(残り119文字)
2019年6月 新在家駅
【メリット】 三宮まで15分ほどで行くことが可能。JR六甲道駅にも徒歩10分で行くことができる。駅高架下
……続きを読む(残り124文字)
2019年6月 新在家駅
【メリット】 神戸市灘区の臨海部にあり、住宅街と工場が混在しています。神戸三宮まで電車で10分ほど。大阪
……続きを読む(残り163文字)
2019年4月 新在家駅
【メリット】 駅から東側すぐの場所にセブンイレブン、北西側200メートルの場所にスーパーのパル・ヤマト六
……続きを読む(残り149文字)
2018年12月 新在家駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーなどがあるため、買い物に便利です。また、南側の43号線沿いにショッピング
……続きを読む(残り151文字)
2018年6月 新在家駅
【メリット】 駅前のショッピングモールは、レストランからカフェなどいろんな飲食店が入っており、ホームセン
……続きを読む(残り120文字)
2018年6月 新在家駅
【メリット】 駅を出てすぐにスーパーがあります。 高架下は飲食店が賑わっており、お酒を飲む人も楽しめます
……続きを読む(残り132文字)
2018年1月 新在家駅
【メリット】 駅周辺には、スーパー・コンビニ・飲食店などが数多くあり、一人暮らし・家族との生活どちらでも
……続きを読む(残り139文字)
2017年12月 新在家駅
【メリット】 阪神電鉄 新在家駅は普通しか停車しないこじんまりとした駅ですが、駅周辺はとても便利です。J
……続きを読む(残り224文字)
2017年12月 新在家駅
【メリット】 業務用スーパー、居酒屋や定食屋、ラーメン屋などが周辺にあります。三宮までは10分、梅田まで
……続きを読む(残り129文字)
2017年10月 新在家駅
【メリット】 神戸市灘区にある駅です。駅そのものは普通しか停車しない小さな駅ですが周りは夜11時まで営業
……続きを読む(残り181文字)
2017年10月 新在家駅
【メリット】 駅の周辺徒歩圏内10分以内に居酒屋、スーパー、コンビニ、飲食店がたくさんあり食べたいものは
……続きを読む(残り198文字)
2017年9月 新在家駅
【メリット】 駅周辺にはマルナカなどのスーパーがあり、徒歩5分以内に10件以上の居酒屋が点在しています。
……続きを読む(残り117文字)
2017年6月 新在家駅
【メリット】 1995年の震災後、新在家周辺に区画整理や開発が行われたので、スーパー等の日々の生活に使う
……続きを読む(残り179文字)
2017年5月 新在家駅
【メリット】 阪神本線の小さな駅で普通しか停車しません。出口も一ヶ所のみですが、駅の周りはとても充実して
……続きを読む(残り267文字)新在家駅の総合評価 (ユーザー36人・180件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 180 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.5 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。