岩屋駅(阪神本線)の口コミ一覧
岩屋駅の総合評価 (ユーザー30人・126件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
126ユーザー投票平均
岩屋駅の口コミ一覧
- 30 人 の口コミがあります。
- 30 人中、 1 ~ 30 人目を表示します。
2024年6月 岩屋駅
ghibさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 徒歩圏内に3路線有り、バス停留所も含めて公共交通の便は良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに住宅がたくさん有り南側には大きい会社、団地などが有るので利用客が多く人通りも多いので安心です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋含めて飲食店はたくさん有り、リーズナブルな店も多く飲食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は近く、特に小学校は最近できた学校なので良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きい会社、団地があるので人通りが多いので治安は良いと言えます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 阪急沿線、JR沿線に比べると安くファミリー向け物件が多いように思う。 |
2024年6月 岩屋駅
タブチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 岩屋駅のすぐ近くにJR灘駅がある為、とても便利なエリアです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 岩屋駅の南側には「ブルーメールHAT神戸」と言うモールがある為、買い物は便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 岩屋駅周辺にはモスバーガーやラーメン屋、洋食屋さんなど、たくさんお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 岩屋駅の北側には王子動物園があり、中学生以下は無料で入園する事ができます。 |
治安 |
4 |
メリット | 岩屋駅はいつも綺麗に清掃されており、気持ち良く利用する事が出来ます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 神戸市ですが中心部から少し離れている為、住宅価格は安い方です。 |
2024年3月 岩屋駅
あひるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 普通電車のみ。三ノ宮駅まで2駅で便利はいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りは飲食店とか、コンビニもあり便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お店はたくさんあるので、困る事はないです。値段も普通で、テイクアウトの店もたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 特には困る事はないと思います。広い公園もあるし、散歩道もあったりするのでいいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 特には何も気にした事はありません。良くも悪くもなくって感じです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 普通な感じで、良くも悪くもないです。スーパーの品揃えも良い。 |
2024年3月 岩屋駅
wwwさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR灘駅に徒歩5分、阪急王子公園駅に徒歩10分と、複数路線が使える。 三宮からも30〜40分程で歩ける距離の為、ちょっとした運動にも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 5分程度歩けばスーパーやドラッグストア等がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 意外と飲食店が多い。ランチやディナーもどこに行こうか選べる程度には充実してる。お弁当屋もある。喫茶店もある。深夜までやっている居酒屋やBarもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
HAT神戸が近い為、公立の小中学校は行きやすい。 公園も複数、ボール遊びができるような広い公園もある。 |
治安 |
4 |
メリット | 三宮に近い割にベッドタウンという感じで治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 三宮に近い割に家賃は安く、マンションや市営団地もある。 |
2024年2月 岩屋駅
サイコロさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR沿線の駅が近くにある便利。バスターミナル元町近くにあり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | HAT神戸が徒歩圏内にありスーパー等も充実してる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には美味しい有名な店が多く飽きない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校、保育園等は充実していて不便さはない感じ。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜のお店等は少なめなんでうるさくもなく問題なし。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住むにはバランスもよく非常に住みやすい環境 |
2023年10月 岩屋駅
ともだちはくまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
三宮まで2駅で便利。 エレベーター、エスカレーターもあってバリアフリー。 少し歩けばJR灘駅もあって乗り換えも簡単。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅降りて1分にメディカルビルがある。 コンビニも多数。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ランチには行列ができるお店が2つある!どちらもとても美味しくておすすめのお店。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 南に向かって歩けばHAT神戸なので美術館や海沿いの散歩、子供と遊ぶスペースがある。 |
治安 |
5 |
メリット |
居酒屋などのお店はあるものの、夜騒いだりなどなく比較的静か。 子供たちの通学路でもあるので、日中は賑やか。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
三宮まで2駅と便利性はいい。 家賃相場も比較的住みやすい。 |
2022年12月 岩屋駅
はしごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | HATT神戸に住むならこの駅しかないですね!きれいな街です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 南へ下りれば、ショッピングセンターがあり、大型電気店が多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には、居酒屋や焼肉店などが数件ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 南へおりれば、神戸県立美術館があり、のびのびと遊べる大きな公園もある。 |
治安 |
4 |
メリット | まずまずじゃないでしょうか。特に悪い噂は聞きません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーなどは妥当な値段のような気がします。 |
2022年10月 岩屋駅
さがねこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 少し歩けばJRにも乗り換え出来るの便利で、あまり混雑もしないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院や診療所はとても多く、薬局もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ケーキ屋さん、パン屋さんはとてもおススメ出来る美味しいところがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園と公園も多く、小学校も今年開校したばかりの灘の浜小学校があります。 歩道もあまりガタガタしておらず、段差も少ないのでベビーカーを安全に押しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット |
交番はありませんが、治安はいいと思います。 あまりゴミも落ちていないし、壁の落書きなどもないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 三宮へたった2駅行くことが出来、行こうと思えば自転車でも行けます。 |
2022年2月 岩屋駅
【メリット】 周辺にはシマブンビルの中に幾つかの飲食店やATM、クリニック、美術館があり、ファーストフー
……続きを読む(残り135文字)
2022年1月 岩屋駅
【メリット】 兵庫県立美術館に一番近い駅です。美術館によく行くので、その際に利用しています。駅前は坂道で
……続きを読む(残り129文字)
2022年1月 岩屋駅
【メリット】 この駅の周辺は飲食店が多く、そして兵庫県立美術館へのアクセスが便利だと思います。また、少し
……続きを読む(残り203文字)
2021年10月 岩屋駅
【メリット】 三ノ宮の都心部まで2駅で行ける。近くには飲食店や美術館、学校など暮らしやすい環境の中にある
……続きを読む(残り132文字)
2021年9月 岩屋駅
【メリット】 駅自体は綺麗に清掃されていて、駅の周辺にコンビニが3件あるので、ちょっとした買い物には困り
……続きを読む(残り192文字)
2020年4月 岩屋駅
【メリット】 とてもアクセスのいい駅です。やや傾斜地に建っていますが、歩いて苦になるほどではありません。
……続きを読む(残り177文字)
2019年11月 岩屋駅
【メリット】 駅周辺にはたくさんの飲食店やお店が立ち並んでおり、仕事帰りのサラリーマンやまた学校帰りの子
……続きを読む(残り134文字)
2019年11月 岩屋駅
【メリット】 三宮から電車で数分、歩いても30分程度の距離です。中心部から近いので生活は何かと便利ですね
……続きを読む(残り167文字)
2019年4月 岩屋駅
2019年3月 岩屋駅
【メリット】 高層マンショが立ち並ぶ小奇麗なエリアです。すぐ近くには兵庫県立美術館があり、憩いの場にはも
……続きを読む(残り193文字)
2018年12月 岩屋駅
【メリット】 三宮までは2駅なので、電車で3~4分です。JR灘駅も徒歩圏内なので、神戸市内の移動には便利
……続きを読む(残り151文字)
2018年12月 岩屋駅
【メリット】 阪神三宮まで2駅と近く、繁華街に遊びに行くのも快適なアクセスです。JR灘駅が近くにあり、阪
……続きを読む(残り167文字)
2018年10月 岩屋駅
【メリット】 駅前にはコンビニが2軒、クリーニング店があるので助かります。病院も何件かあります。神戸の中
……続きを読む(残り105文字)
2018年9月 岩屋駅
【メリット】 高層マンションが立ち並ぶエリアです。港から近く、水辺は遊歩道として整備されているので散歩や
……続きを読む(残り171文字)
2018年7月 岩屋駅
【メリット】 駅から徒歩圏内には複数のスーパーマーケットがある他、公共施設や公園が数多く整備されているの
……続きを読む(残り117文字)
2018年6月 岩屋駅
【メリット】 駅周辺は大型ショッピングモールがありスーパーやコンビニも多く、映画館や美術館、アミューズメ
……続きを読む(残り128文字)
2018年5月 岩屋駅
【メリット】 三宮から東へ2駅と中心部から遠すぎず、近すぎず。タクシーでも1,000円ほどです。駅周辺は
……続きを読む(残り115文字)
2018年3月 岩屋駅
【メリット】 すぐ近くに港に面して兵庫県立美術館があるのですが、この一帯は神戸屈指の憩いエリアですので、
……続きを読む(残り174文字)
2018年2月 岩屋駅
【メリット】 岩屋駅周辺は、北側には王子動物園、南側には神戸市の東側の新都心 HAT神戸があり、その区画
……続きを読む(残り196文字)
2017年9月 岩屋駅
【メリット】 神戸の中心である三宮駅から二駅。東のこの岩屋駅は住宅街の中に位置し、ここ数年で飲食店舗が増
……続きを読む(残り150文字)
2017年6月 岩屋駅
【メリット】 北にはJR神戸線が、南には国道2号と阪神高速3号神戸線が走ります。電車でも車でも出かけるの
……続きを読む(残り143文字)
2017年5月 岩屋駅
【メリット】 一人暮らしの方にとっては使いやすい駅だと思います。改札を出た目の前にコンビニが2件、居酒屋
……続きを読む(残り126文字)岩屋駅の総合評価 (ユーザー30人・126件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 126 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。