春日野道駅(阪神本線)の口コミ一覧
春日野道駅の総合評価 (ユーザー31人・137件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
137ユーザー投票平均
春日野道駅の口コミ一覧
- 31 人 の口コミがあります。
- 31 人中、 1 ~ 31 人目を表示します。
2024年8月 春日野道駅
ゆったむさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 自宅から家が近いし、地下になっているため雨に濡れない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーが近く、コンビニなどが近くにある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | くら寿司、焼肉屋が近くにあるため、便利である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校等が充実しているしているため、住みやすい |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺がきちんと整備されている。交番が近い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | マンションが多数あり、人気。コストパフォーマンスがいい |
2024年6月 春日野道駅
はるとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 三ノ宮まで1駅で行く事が出来る、とても便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ北側に昔ながらのアーケード街があり、現代では考えられない程、人で賑わっております。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くには個人経営の飲食店が多くあり、人気店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩2分の所に春日野小学校があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のすぐ横に春日野交番があり、治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 直通特急が停車しない駅の為、住宅価格は比較的安いです。 |
2024年6月 春日野道駅
7235さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
主要駅である神戸三宮三宮駅から一駅、阪急の春日野道までも歩いて10分程度と2路線利用可能と便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に大きなスーパー、郵便局、病院など一通り揃っており利便性はとても良いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅前に商店街、くら寿司があり、少し歩けばレストランがいくつか入っているモール(ブルメールhat神戸)があるので、割と充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅近くに小学校があり、海方面に向かって歩くと大きくて広い公園があります。 子供の救急施設、小児科、西松屋やくら寿司等あるため子育て世代には本当に住みやすい場所です。 児童館も駅付近で2つあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅近くに交番があり、普通に住んでいて治安が悪いなと思ったことはないです。大きな道路があるので夜も明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 病院やスーパー、ドンキホーテなど駅近くにあり、最悪1駅で三宮に行けばなんでも揃うので便利な場所です。 |
2024年6月 春日野道駅
)うさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 近くにドン・キホーテやくら寿司があるためドン・キホーテやくら寿司を利用した後に三宮へ向かう際に使用すると便利だった。徒歩5分ほどで阪急春日野道もあるため乗り間違えた際の乗り換えも比較的スムーズに行えるように感じた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドン・キホーテ、くら寿司、サイゼリヤマクドナルドなどがすぐ近くにあり少し足を伸ばすとHAT神戸があるため近隣の商業施設、買い物施設に関しては非常に充実してると言える。北部には商店街も小規模ながら存在するので買い物にはまず困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、くら寿司、サイゼリヤをはじめとした様々なチェーン店が存在し、商店街近辺を中心とした様々な個人店もあるためほとんどのジャンルの料理は食べることが可能である。ランチになると安くなる個人店が多いことも嬉しい点だ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅からすぐ近くに幼稚園保育園が点在してあり小学校も近い距離でいくつもあるため子供を預ける場所に悩むことはまずないと言えるだろう。また近くには児童館もあるため夕方遅くまで仕事に入っていたとしても安心して子供を預けることができる。 |
治安 |
2 |
メリット | 商店街を中心した地域密着の生活がところどころ見られ、商店街で商売を行っている方々は心優しい人が多いので、そういった方々との接する時間では心休まることが多い。また近くに警察署も存在するので気軽に相談へ行けるのも良い点だ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くにドン・キホーテ、少し足を伸ばせば業務スーパーも゙存在し他にもスーパーが多数あるのでそうした店を利用すれば物価は抑えられるだろう。国道2号線沿いになると少し家賃が上がってしまうがそこ以外では立地に対してかなり安い家賃で住むことが出来る。 |
2023年12月 春日野道駅
SAKUYAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 三宮に近い、メガドンキホーテもあるところが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街があり便利、商店街の施設で生活は余裕でできる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々な店がある。中華の店が多い気がする。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 病院が近くにある。近隣小学の教諭が見回りをしている。 |
治安 |
5 |
メリット | 知名度がないため、人も集まらないので荒れる人がそもそも来ない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 南側は家賃が他に比べて安くなっている印象 |
2023年11月 春日野道駅
たえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅出てすぐにスーパーや商店街があるのですぐ買い物できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅出てすぐにスーパーや商店街があるのがべんり |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 町中華などが美味しいし、飲み屋さんも多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園や小学校など小規模だがあるし、駅の目の前にある |
治安 |
5 |
メリット | 昼は商店街が多く活気があるし、ご飯屋さんやカフェも多い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 三宮まで一駅なので良いし家賃もまだ安い方 |
2023年11月 春日野道駅
ボブひなさやさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
隣の神戸三宮駅まで近く、1分程度。 歩いて、県立美術館に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ライフが目の前、色々な社宅、UR都市機構に密接距離している、 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ライフ、くら寿司、歩けばマック、サイゼリア等色々ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内にドラッグストア、病院が多い。ブールーメールもあるよ。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪い話はない。近くに交番、葺合警察署もある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 可もなく不可もなくといった感じ。歩いて通える。 |
2023年6月 春日野道駅
shiiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 神戸市の中心部、神戸三宮駅から1駅と近く利便性が良い。大阪方面にもアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街があり飲食店が多い。スーパー、コンビニ、病院等生活に必要な施設も一通りそろっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は充実している。中華料理屋、パン屋、洋食屋などリーズナブルで地域に根付いた入りやすいお店が豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、学校、産婦人科等一通り揃っている。海側は公園等の施設も充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼は人通りが多く、子育て世代も安心できる。街灯が多く、夜もどの道を歩いていても暗いなと感じることはほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃がリーズナブルなところが多く、施設の充実度・交通の利便性も良いためとにかくコストパフォーマンスの面では優秀。 |
2023年4月 春日野道駅
yosio1さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
阪神電車の神戸市中央区にある駅で、昔はホームが狭かったのですが現在は改修されています。地下駅で普通電車しか 停まりません。神戸市の中心部三ノ宮駅まで、わずか2分と利便性は高いです。1日の乗降客数は約12000人と比較的多く 朝晩のラッシュ時は混雑します。阪神バスや神戸市バスの停留所もあり、移動するには便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物施設は、スーパーのライフ、ヤマダ電機やケーズデンキなどの家電量販店、ディスカウントストアのドンキホーテ などがありまたコンビニもセブンイレブン、ローソンなどが出店しています。さらに春日野商店街もあるので買い物に 不自由することはないです。 医療施設は神戸赤十字病院、兵庫県災害医療センター、神戸こども初期救急センターなど様々な施設があります。公共 施設は、神戸防災合同庁舎、人と防災未来センター、神戸海洋気象台などがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
だし汁が美味しい居酒屋、低価格の焼き肉ホルモン店、中華料理店、から揚げの美味しい食堂、冷やしカレーうどんのお店、イタリアンレストラン、洋食やとんかつのグリルなど様々な飲食店はそろっています。またおしゃれなカフェも あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
児童館が多く保育園や公園もあり、神戸こども初期救急センターもあるのでいざというときに安心です。また公立小学校も 近く、子育て環境には恵まれています。駅はバリアフリー化されていて、エレベーターや車椅子用トイレなどがあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
春日野道駅のある中央区は、神戸市でもっとも犯罪発生件数が多いのですが、春日野道周辺でほとんど事件が起きることは ないです。また葺合警察も近いので、警察官の巡回もあり治安は守られています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 三ノ宮に近いので、神戸空港も利用しやすいし、大阪へ行くにもあまり時間がかからず非常に便利です。家賃相場はワンルームが4.77万円、1DKは5.52万ほどで都会のわりにはそれほど高くなく住みやすいです。 |
2022年2月 春日野道駅
【メリット】 東出口を海側に出ると、スーパーライフ、くら寿司、和食さと、西松屋がありとても充実しています
……続きを読む(残り275文字)
2022年2月 春日野道駅
【メリット】 国道2号線の真下にある地下の駅で、その南北から信号無しで電車に乗れるので便利です。エスカレ
……続きを読む(残り138文字)
2021年12月 春日野道駅
【メリット】 駅の近くに大きなスーパーがありますし、ちょっと歩いたところでは商店街もあります。
……続きを読む(残り146文字)
2021年11月 春日野道駅
【メリット】 ライフ、メガドンキが近くにあって買い物には困らないところです。近くには、大安亭商店街があり
……続きを読む(残り160文字)
2021年10月 春日野道駅
【メリット】 降りてすぐにくら寿司やかごのやライフ、春日野商店街があるのでちょっとした買い物にはいいと思
……続きを読む(残り181文字)
2021年7月 春日野道駅
【メリット】 昔の春日野道駅といえば、名物になるような狭いホームで、電車が通過する度に風圧で飛ばされそう
……続きを読む(残り180文字)
2020年10月 春日野道駅
【メリット】 春日野道駅には知り合いの方が赤十字病院に入院しているのでよくお見舞いに行ってます。駅から赤
……続きを読む(残り187文字)
2020年3月 春日野道駅
【メリット】 駅からHAT神戸、商業施設ブルメール、ヤマダ電機、赤十字病院まで地下道を通っていける。 ……続きを読む(残り145文字)
2020年2月 春日野道駅
【メリット】 三宮は一駅の距離なので言うまでもないが、大阪(梅田)、難波の方まで乗り換えなく移動できるた
……続きを読む(残り118文字)
2020年1月 春日野道駅
【メリット】 商業施設としては、ドンキホーテが近くにあります。そのほかには、スーパーマーケットや、コンビ
……続きを読む(残り250文字)
2020年1月 春日野道駅
【メリット】 駅前にはスーパーのライフがあるので買い物には不便しない。周辺はあまり飲食店がないのだが平坦
……続きを読む(残り114文字)
2019年11月 春日野道駅
【メリット】 駅周辺には様々なお店が立ち並んでおり、仕事帰りの会社員やOLさんに大変便利なところです。ま
……続きを読む(残り130文字)
2019年7月 春日野道駅
【メリット】 最寄駅周辺にはライフ春日野道店という大型スーパーやドンキがあります。両店舗とも夜遅くまで営
……続きを読む(残り104文字)
2019年6月 春日野道駅
【メリット】 春日野道商店街、ライフがすぐ近くにあり便利。商店街には、アーケードがあるので、雨にぬれずに
……続きを読む(残り119文字)
2019年4月 春日野道駅
【メリット】 駅北口側にはセブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどコンビニが5店あるのでちょっとし
……続きを読む(残り131文字)
2019年1月 春日野道駅
【メリット】 新しくなったので駅がとても綺麗です。エレベーターも大きく両サイトのドアが開くので利用しやす
……続きを読む(残り115文字)
2018年7月 春日野道駅
【メリット】 駅周辺には深夜まで営業しているスーパーマーケットがあり、仕事で遅くなっても買い物が出来るの
……続きを読む(残り115文字)
2018年7月 春日野道駅
【メリット】 駅からおよそ徒歩で2分、距離にして200m以内の場所にスーパーライフ春日野道店がある他、M
……続きを読む(残り167文字)
2018年6月 春日野道駅
【メリット】 商店街が近くにあり古くからのお店も多数ありますので、安くて美味しいお店や衣料品や日用品も全
……続きを読む(残り129文字)
2018年3月 春日野道駅
【メリット】 駅北側には商店街、南側に大型スーパーのライフとドン・キホーテがあるので、買い物に不便を感じ
……続きを読む(残り183文字)
2018年2月 春日野道駅
【メリット】 最寄り駅を降りたすぐのところに大きなスーパーがあり、仕事帰りにすぐ寄れるので、非常に便利。
……続きを読む(残り160文字)
2017年6月 春日野道駅
【メリット】 神戸市の中心地である三宮の一つ隣の駅です。この辺りの阪神電車は地下を走っており、ちょうど真
……続きを読む(残り145文字)春日野道駅の総合評価 (ユーザー31人・137件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 137 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。