中央弘前駅(弘南鉄道大鰐線)の口コミ一覧
中央弘前駅の総合評価 (ユーザー15人・125件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
125ユーザー投票平均
中央弘前駅の口コミ一覧
- 15 人 の口コミがあります。
- 15 人中、 1 ~ 17 人目を表示します。
2024年1月 中央弘前駅
煮干しさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 弘南鉄道大鰐線が乗り入れています。タクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 中三というデパートがあります。市役所や大学病院も近いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は山ほどあります。個人経営のお店が多く、お店の方との会話も楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 弘前大学が近く、また県内有数の進学校である弘前高校もあります。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼は治安が比較的いいと思います。交通量も多くて常に人の目があります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 賑やかで楽しい街です。飲食店が多く便利です。 |
2023年10月 中央弘前駅
みぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅なので必ず座って行ける。私は、土手町の買い物でこの列車に乗る事が多いです。弘高下から乗ります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内に、土手町商店街があり、中三と言うデパートもあります。買い物をするにはとても便利な駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内には、沢山の飲食店が有ります。鍛冶町と言う繁華街もあるので飲みに行くにも便利な駅です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 幼稚園、保育園は、駅近くに有ります。赤煉瓦のオシャレな公園も歩いていけます。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼は人通りが多く、夜は街頭が明るく沢山あるので安心です。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 高級なマンションが沢山あります。家賃や土地もかなりいい値段だと思います。 |
2023年10月 中央弘前駅
みぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅を出て直ぐタクシー乗り場があります。バス通りまでは、徒歩5分位で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分位で大通りに出ます。商店街や、デパートも歩いていけます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分位で飲食店がずらりと立ち並んでいます。外食には全く困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 徒歩圏内に幼稚園、保育園があります。その近くには、大きなゆっくりできる公園もあります。公園の中には、赤煉瓦美術館もあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は、それなりに人通りもあるので、治安は良いのだと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 場所が良い為、家賃は高く、高級マンションが立ち並んでリッチ人が住んでいそう。 |
2023年9月 中央弘前駅
みぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅なので必ず座れる。小さい駅なので、改札までの距離はかなり近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分〜10分位の所に、デパートや商店街が有ります。徒歩10分位の所に大きな病院も有ります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 土手町通り、鍛冶町には沢山の飲食店があり、和洋中華なんでも食べれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、保育園は、駅から徒歩10分以内の所に有り、学校もバス通りに出れば、いくつもの経路のバスが出ています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前は、街頭も多く明るい。人通りもかなりあるので怖くはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 高級なマンションが多く建ち並んでいる。家賃は高め。 |
2023年9月 中央弘前駅
みちのくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 市街迄の立地はとても良いと思います。駅を出ると直ぐタクシー乗り場があり、徒歩五分でバス停が有ります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分位で商店街があり、大型デパートもあり、大きめの病院も有ります。市役所も近いので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 徒歩5分位で繁華街があります。弘前では有名な鍛冶町という飲み屋街です。美味しいものが沢山あります。お昼もランチ時間はやっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くには幼稚園が有りますが、子供達が遊べるような公園は有りません。が、大人が休める公園は有ります。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼間は、人通りも多く賑やかな街です。安心して歩けます。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃相場は古いアパートなら安く住めるところはあります。 |
2023年7月 中央弘前駅
カレコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 自動販売機や売店など数々の品が揃っておりお土産を買いにも最適。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 地元のスーパーはとても多く安いところが多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前周辺はとても飲食店が多く地元の味が楽しめる所が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供が遊べる公園はとても多いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に大きい事件や事故もないですし、とても良いところだと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃や土地の値段は田舎なのでそこまでかからないです。 |
2023年4月 中央弘前駅
あゆみままさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 弘前市内の交通アクセスの中心的な場所で下りたあとのレトロな空気が残るところが古風 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 100円均一やスーパーは少ないです。昔ながらの地元の商店街と、地元のレトロなアンティーク系の品は充実 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 弘前ならではの食文化を堪能できる地元ならではの店が周辺に充実 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | お年寄り向けのバリアフリー環境は整っていると思います |
治安 |
4 |
メリット | 飲食店はおおいですが、そんなに治安は悪くないと思います |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人口の割りに土地の値段は安いと思います。 |
2023年1月 中央弘前駅
yuukachocoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
駐車場が広くタクシーや車を呼ぶことができる。 冬でも時間通りに来るのでバスより確実に目的地に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 百貨店、ドラッグストア、市役所、病院、弘前公園等があり、バス停も多々あるのでこの駅で降りれば市内の主要な公共施設を回ることが可能。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
徒歩でも美味しいランチやディナーを食べられ、特にステーキが美味しいお店が多い。 カフェも何箇所かあり、ワッフル、パンケーキを女性にオススメしたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 弘前公園まで行くと季節ごとにイベントや景色を楽しめる。 |
治安 |
4 |
メリット |
街灯は多いので安心して歩ける。 高齢者が多いので不審者は少ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は平均程度でお店も近くにあるので良い |
2023年1月 中央弘前駅
たまのこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 弘前駅の街中の駅です街中にあるのでお店や大学など行きたいところから近いのに便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大学や病院からなども近いので助かってます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋さんや喫茶店レストランなども多い地域なので助かってます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や学校も多いので小さな子供がいてもいいと思います |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い方だと思います事件など特にありません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んでないので分かりませんが利便性は良いのではないでしょうか |
2022年2月 中央弘前駅
【メリット】 学生さんが多く利用している駅ですね。駅前が似ている弘前駅とは見た目も違い、昔ながらの駅とい
……続きを読む(残り159文字)
2022年1月 中央弘前駅
【メリット】 弘前れんが倉庫美術館まで徒歩5分ほど。奈良美智作の青森犬が見られます。カフェもあり、ワンプ
……続きを読む(残り125文字)
2022年1月 中央弘前駅
【メリット】 昔ながらの駅と言う感じで趣がある外観です。今もあるかな?売店もあります。土手町から少し歩く
……続きを読む(残り123文字)
2021年12月 中央弘前駅
【メリット】 とてもレトロな感じの駅になります。
駅の中に商店街があるような駅舎です。とても華
2021年10月 中央弘前駅
【メリット】 駅から徒歩で行けるところに居酒屋が沢山あり、飲みに行く目的の方は是非この駅で下車するべき!
……続きを読む(残り118文字)
2019年12月 中央弘前駅
【メリット】 弘前市の商店街や飲食店などが多数ある土手町や、飲み屋街の鍛冶町の近くに位置しており、便利で
……続きを読む(残り143文字)
2019年1月 中央弘前駅
【メリット】 近くに鍛治町という賑やかな飲食店街があります。電車の発着時間を考えつつ、帰宅前に一杯ビール
……続きを読む(残り129文字)
2018年4月 中央弘前駅
【メリット】 メリットとしては、鍛冶町といわれる弘前の飲屋街がほど近く、いつも活気がある街並みです。タク
……続きを読む(残り180文字)中央弘前駅の総合評価 (ユーザー15人・125件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 125 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。