× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

平針駅(名古屋市営地下鉄鶴舞線)の口コミ一覧


平針駅の総合評価 (ユーザー90人・373件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

373

ユーザー投票平均

平針駅の口コミ一覧

  • 90 人 の口コミがあります。
  • 90 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 平針駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット がとても使いやすいです。電車も混んでいないし、待ち時間はベンチに座って喉が渇いたらすぐそこにある自販機に買いに行けるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐそばにピアゴやサーティワンがあります。帰るついでに寄れます。
飲食店の充実
5
メリット 焼き鳥屋さんや、居酒屋、ピアゴもあり、、飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレに、手すりがあり、椅子が登れるようになっています。
治安
4
メリット はほとんどゴミがないです。酔っ払いもすくないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物する時、値段が安く買えるのでとてもいいな、と思います。

2024年8月 平針駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周辺の交通機関も充実しており、バスで気軽に行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にスーパー飲食店がたくさん揃っており、困ることがありません。
飲食店の充実
5
メリット ミスタードーナツやサーティーワンアイスクリームなどがあり、幅広い年齢層に合った飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園があり、子供連れにも嬉しい場所です。
治安
5
メリット 街灯が結構数あり、人通りも少なくは無いため安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット その場所に合った物価・地価でとてもいいと思います。

2024年6月 平針駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット おしゃれな街。免許の更新に来る人が多く、バスがよく通っていた。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物もできるところもあるので便利だと思う。
飲食店の充実
4
メリット いろいろなジャンルの飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人通り、もよく通っているので、安心だと思う。
治安
4
メリット 昼の治安は良かった。特に何も感じないのでいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街なのでもちにはもってこいだと思う。

2024年4月 平針駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスターミナルがあり、長久手方面や運転免許場にいける
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーもありブックオフもあり生活しやすい
飲食店の充実
4
メリット 一風堂、鳥貴族と僕が好きなお店がありいい街
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレは最近きれいになったのでとても嬉しい
治安
4
メリット 歓楽街はあまりなく生活する街という感じがする
コストパフォーマンス
4
メリット 生活しやすく薬局飲食店スーパーすべて揃っている

2024年3月 平針駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 何よりも一番のメリットになるのが、名鉄との直通路線であるということ。豊田まで直通の電車も出ているし、上小田井でそのまま名鉄に乗り換えることも可能。名鉄沿線にもスムーズに通うことができるので利便性高い
飲食店の充実
5
メリット 31アイスクリーム、松屋、ミスタードーナツ、ガスト、どんどん庵、喫茶店、スガキヤ、鳥貴族、唐揚げ屋さんなど、周辺に多数の飲食店がある。少し歩けばマクドナルドも。徒歩20分程度でプライムツリー赤池にも行ける。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園の数・学校も多く、待機児童等の問題はおそらくないのではないでしょうか。
遊具の数は多くないですが、公園もそれなりにあります。
の使用しやすさは他の名古屋市営地下鉄のと同様の構造だと思います。
治安
4
メリット 歓楽街などはありません。娯楽施設もほとんどありません。居酒屋も多くないです。そのため、治安は悪くないと思います。また、周辺には商業施設が多数あるため、真中などの時間を除けば人通りも多く、安心して通れます。
コストパフォーマンス
4
メリット コスパは良いと思う。
31アイスクリーム、松屋、ミスタードーナツ、ガスト、どんどん庵、喫茶店、スガキヤ、鳥貴族、唐揚げ屋さんなど、周辺に多数の飲食店がある。少し歩けばマクドナルドも。
ピアゴ、ドラッグストア、ブックオフ、ゲオなど、飲食店以外も充実している。
プライムツリー赤池も徒歩20分程度。

2024年2月 平針駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 出勤時間ぐらいの電車の本数が多いので便利
生活利便施設の充実
4
メリット 病院スーパー、薬局が近くにあるので買い物困らない
飲食店の充実
4
メリット チェーンのお店などが多くあるので便利である
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園の数は多いと思う、にはエレベーターもある
治安
5
メリット バス停が近いことや飲食店が近く常に人の目があるので治安はいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット バスの本数も多いので利便性はあると思われる

2024年1月 平針駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 平針から試験場行きの市バスが出てる。市バスで本郷まで行けば、東山線にも乗れる
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーや薬局等が有り、生活には困らない程度の店がある。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋は数件ある。飲み会には、ある程度困る事は無いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公共交通機関が充実している。複雑な道路も特に無い。
治安
3
メリット 店が多いから、遅くでも明るい。酔っ払いもあまり見た事がない。
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物出来る場所は多い。病院もある。公共交通機関が充実している。

2023年12月 平針駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 平針電車から降りてからすぐにエレベーター、エスカレーター、階段があり、ダイバーシティに長けていると感じた。
また、を出るとすぐにコンビニがありとても便利である。
飲食店の充実
5
メリット 平針を出ると鳥貴族、ファミマ、吉野家、餃子の王将、ハンバーガー屋さんがあり、とても便利である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 平針暮らし子育て環境充実度は、先ほどもあげた通り、エスカレーター、エレベーターがあり、階段にも手すりがあって、お子様連れの方でも便利に使うことができる。
治安
5
メリット 平針治安はとてもいいと感じた。
他のに比べてそうかんじます。
コストパフォーマンス
5
メリット 平針コストパフォーマンスは五をつけましたが、とてもいいです。八事には見劣りをしますが、綺麗だとお思います。

2023年8月 平針駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 平針運転免許試験場へ向かうバスはこちらから出ている。大きなバスターミナルがある。バスターミナルもわかりやすい構造。外国の方向けのバス運賃のの張り紙(試験場行き向け)がある。試験場へ行くのに初めて来ても色んなところに案内があるのでかなりわかりやすいと思う。周辺に飲み屋飲食店が多くあるので栄えている印象。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに名古屋記念病院(救急病院)があるのでかなりアクセスはよい。近くにドラッグストアが2軒ある。飲食店多数。
二階建てスーパーコンビニもあるので生活には便利。銀行もある
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多数出店している。カフェは近くに無いがミスタードーナツがある
個人店も多く出店している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のお手洗いはまあまあ綺麗め。
多機能トイレはわからない。
エレベーターはある
スロープは外のバスターミナルにはある
治安
2
メリット 警察が高頻度で巡回や取り締まりをしているので目はあると思われる。
昼は試験場に向かう人が多く、治安はそれなりに良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 周りに色々あるので住むには困らない土地だと思う。
ショッピングモール行きたければ赤池行けばいいし、があれば大体なんでもある。がなくても住める街。

2023年6月 平針駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 伏見までは1本で25分、名古屋までは乗り換え1回で30分程度。JRへの乗り継ぎは鶴舞です。
生活利便施設の充実
4
メリット ピアゴやビッグエクスプレスのスーパーが近くにあります。1の赤池は大型ショッピングモールもあります。便利です。
飲食店の充実
4
メリット 食堂、ファミレス、ラーメン店、居酒屋、牛丼屋、王将などあります。飲食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 天白区は子育て支援に手厚いです。養育施設多いです。みゆき山保育園やアスク平針北保育園は人気だと思います。
治安
4
メリット 閑静な住宅街ですので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 1Rで5-7万円。3LDKで9-11万程度の相場です。

2023年6月 平針駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部へのアクセスがいい。名古屋まで30分ほどで行ける。バス充実しており大きなバスターミナルがある。
生活利便施設の充実
5
メリット 先に大きな商業施設がある。徒歩圏内。記念病院がある。平針試験場があるため県内では名前が知られている。
飲食店の充実
5
メリット 最近オシャレなカフェが多く、知名度が上がってきている。チェーン店のお弁当屋や居酒屋、アイスクリーム屋も充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット は決して広くはないが構内の幅が広く移動しやすい。出口がそこまで多くなくわかりやすい。
治安
4
メリット 近に記念病院があるため何かあった時にすぐ対応できる。あまり酔っ払いを見たことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスが良好ででも電車でも移動しやすい。家賃もあまり高くないイメージ。学生や一人暮らしの若者が多く住んでいるイメージ。

2023年5月 平針駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 飲食店が多くあり、食事には困らない
スーパーも多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな病院が近くにあるのでナニカあっても安心できる
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はさまざまな種類のものが多くあるから
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園は近くにあるので大丈夫ではないかと思う
治安
4
メリット 酔っ払いが多いので、の近くはうるさいかなと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いけど、住みやすい街では、あると思う。

2023年5月 平針駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 伏見までは乗り換えなしで22分、名古屋までは乗り換え1回で27分ほどです。JRへの乗り継ぎは鶴舞で可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーはピアゴやザ・ビッグエクスプレスが近くにあります。また隣の赤池には複合型のショッピングモールもありますので、買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 前には食堂やファミレスやラーメン店や居酒屋などあります。飲食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 養育施設多くあります。天白区は子育て支援に手厚い地域です。人気のみゆき山保育園やアスク平針北保育園も近くにあります。
治安
4
メリット 閑静な住宅街ですので、治安は問題ありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸は1Rで5-6万円。3LDKで9-10万程度です。名古屋へのアクセルを考えると家賃相場は安いとおもいます。

2023年4月 平針駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスターミナルタクシー乗り場があるので利便性には長けています。
生活利便施設の充実
5
メリット の隣にピアゴがあります。少し古いですが、食料品などを買う分には困りません。
飲食店の充実
5
メリット ミスタードーナツやサーティワンアイスクリームがあります。学生のたまり場です。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 地上に上がるエレベーターはひとつあります。
治安
4
メリット 居酒屋や、コンビニなど周りにありますが、特に治安が悪い印象はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の施設充実しているし、運転免許試験場に行きやすいのでオススメです。

2023年3月 平針駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋にも栄にも、鶴舞線伏見から東山線に乗換え1で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にピアゴ(21時まで)があります。救急病院は記念病院がすぐそばにあります。美容院が数店舗あります。居酒屋さんが数軒とガストがあります。平針試験場行きのバスが出ています。
1先にはショッピングモール(プライムツリー赤池)があります。
飲食店の充実
4
メリット ガストやどんどん庵、鳥貴族その他居酒屋は多くあります。ボリューム満点のお弁当屋もあります。食べ放題のあるミスタードーナツがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から10分程の所に小・中学校あります。小さな公園はいくつかあり、ウォーキングコースのある大きな公園が15分程の所にあります。
に多機能トイレ2ヶ所あります。
治安
4
メリット 前に交番あります。スナック等が集まっている箇所もあります。
街灯は多く、暗いと感じる所はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 近辺に低家賃のワンルームマンションがいくつかあります。前にスーパーコンビニ病院・薬局等あり困りません。

2023年3月 平針駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大きなで言うと、鶴舞線で大須や伏見には出られます。JRを利用したい場合は鶴舞に出られます。所要時間は各20分程度です。前にはタクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には大きな病院があり、スーパーコンビニも多数あります。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋、ラーメン、定食屋など色々あるので、飲食には困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園や幼稚園などは多数あります。住宅街なので、充実していると思います。
治安
4
メリット 周辺は人通りが多いですし、街灯も多いです。治安は問題ないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋市のなかでは家賃相場は低いかと思います。1LDKで7万程度で住んでいました。から離れるとさらに安くなります。周辺買い物できる場所も多数ある閑静な住宅街であるので、コスパはよいかと思います。

2023年1月 平針駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 鶴舞線の。鶴舞線は、名鉄豊田線と連結していて、乗り換えなしで豊田市まで通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りは、ピアゴ、コンビニ、銀行、病院などの施設がある。
飲食店の充実
5
メリット 近くでは、ミスタードーナツの独立店舗がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはエレベーターが設置されており、バリアフリーだと思う。
治安
5
メリット 近くに交番があるので、治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋市と日進市の境目であり、家賃はそこまで高くない。

2022年12月 平針駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 丸の内や上前津まで1本で行けて名まで30分まで行けるところが便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにスーパー飲食店が多くて住みやすい
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋や美味しい寿司屋があり好きな食が揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が近くにあり、子育てがしやすい環境
治安
5
メリット から家までの道のりはお店も多く灯りも多く治安がよい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は市内の中でもコスパがよく、広い部屋に低家賃で住めている

2022年9月 平針駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスターミナルや、タクシー乗り場があり便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くには記念病院、郵便局、USJ、ファミマ、美容院などがあり生活しやすいように感じます。プライムツリーへも比較的近いです。
飲食店の充実
5
メリット 鳥貴族、ミスド、王将、唐揚げ屋さん、スガキヤ、サーティワンなど本当にたくさんの店舗があります。歩くだけで楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに保育園はあります。エレベーターもあり、地上と構内の移動は楽に出来ます。
治安
5
メリット 治安は比較的良いと思います。酔っ払いに絡まれることもないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺に住んでないのでわかりませんが東京とかに比べればかなり安いと思います。利便性はかなり良いと思います。

2022年9月 平針駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 1番出口にはすぐ近くにエレベーターがあり、あまり歩かなくても地上に出ることができます。バス停と繋がっており地下鉄桜通線徳重まで行くことが出来ます。また鶴舞線には赤池行きと豊田行きがありますがどちらに乗っても平針には停しますので助かります。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはスーパーのピアゴ、郵便局、UFJ銀行、ファミマ、総合病院の記念病院があり生活するには便利です。また地下鉄と繋がっているバス停では20ぷんほどで1番最寄りのショッピングモール「徳重ヒルズウォーク」へ行けます。
飲食店の充実
5
メリット 1番出口でて、すぐ向かいにミスタードーナツがあり並びにはガスト、鳥貴族、松屋松のや、少しあるくとサーティワンアイスクリーム、や台ずしがあります。また歩いて1分のスーパー ピアゴでは少しですがフードコートがあり、スガキヤ、うどん屋、たい焼き屋、パン屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園はあるいて15分ほど行ったところに1件あり、そこが最寄りです。託児所、無認可保育園は3~5分ほど赤池の方面にあるいていくとあります。
最寄りのピアゴ1階のトイレにはベビーベットが1台あります。
公園はあるいて3ぷんほどあればいわゆる住宅街にある公園があります。近の診療所、伊奈クリニックは小児科もありますがビル2階で階段のみです。いい先生です。
治安
5
メリット 周辺は綺麗にされており、あまりゴミも落ちていません。ゴミの日にはみなさんきちんとネットを掛けているのでカラスに汚されることもあまりありません。街灯も前はそれなりにあり、ファミリーマートがありますので遅くてもそんなに暗いことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、10年ほど前は次のの赤池と比べると平針の方が土地が高かったですが、赤池にプライムツリーが出来ると決まってからは平針の土地価格が下がりつつある傾向です。物価も適正でいわゆる庶民に暮らしやすい町です。家賃、土地価格が下がっており、名古屋に住みたい方には良い場所かもしれません。

2022年9月 平針駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 赤池からの始発の電車だと割と朝でもそこまで混まずに利用できると思います。
バスロータリーがあり、様々方面へバスが出ているので便利だと思います。またロータリーではタクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはやや大きめの病院スーパー、ドラッグストア、郵便局や銀行がありとても生活しやすいと思います。
飲食店の充実
5
メリット の近くにファミレスチェーン店のお店や居酒屋が色々あるのでとても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 少し歩けば近くに公園があります。にはエレベーターがあるのでベビーカーでも利用しやすかったです。
治安
2
メリット 交通量も多いのでもそこまで暗くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 地価はそんなに高くないので家賃と利便性のバランスは良いと思います。生活必需品は周辺でまかなうことができ生活しやすかったです。

2022年7月 平針駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄平針、平針バス停があり大変便利です。名古屋市中心部まで地下鉄で30分程度とアクセスもしやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 古くからの町なので、生活に必要な店舗は充実しています。ピアゴなどのスーパーや、ミスド、マクドナルド、ファミレス、セブンイレブン、LAWSON、ファミリーマート、床屋に居酒屋など、徒歩圏内ぬ何でも揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 弁当屋、鳥貴族、ミスド、マクドナルド、スガキヤ、ファミレスなど、とにかく何でもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺で住むなら、最高です!生活に必要な店舗は何でもありますし、古い建物も多いせいか、名古屋市内に関わらず家賃が安い。時間とお金が節約できます。
治安
5
メリット 飲食店も多く、間もにぎわっていますが、それ程治安が悪く感じることはない。
頻繁警察交通の取り締まりをしていますね。
コストパフォーマンス
5
メリット 生活に必要交通や店舗があり、家賃が安く、中心部へのアクセスも良い、こんな便利な場所はありません。

2022年7月 平針駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数が多いで使いやすい。終電も遅くまである
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、薬局、飲食店大学、高校などもあり住みやすい
飲食店の充実
5
メリット 飲食店多いので困らない。ピザ屋さんやお寿司屋もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園など自然もあるので安心して遊ばせれる
治安
5
メリット 近、割と明るいまち人も優しいひとがおおい
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃安い、スーパーや薬局も比較的やすいと思う

2022年6月 平針駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 混雑気になるほどでなく平和な印象。
使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周囲にスーパー飲食店、薬局、等々ありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット ミスドがあっていいです。飲食店居酒屋も多く、食事には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープあり。点字ブロック等もありますし、混雑が少ないので、ぶつかったり危険はない。
治安
5
メリット いいほうだと思います。
も早く静かになる印象。
学生や働いている方が多く利用しているように感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 雰囲気が好きです。
家からも近いので、助かります。

2022年3月 平針駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前は大きなバスロータリーがあり交通の便は特筆できる。また、近にはスーパーマーケット、コ

……続きを読む(残り131文字)

2022年2月 平針駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 交通の便がとても良いと思います。バスターミナルもあり、近くにミスド、コンビニ、郵便局、スー

……続きを読む(残り129文字)

2022年2月 平針駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前にピアゴ、ウエルシア、ミスタードーナツ、サーティワンアイスクリームなどがあります。また

……続きを読む(残り187文字)

2022年2月 平針駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くに有名な平針試験場があります。
少し距離はありますが歩いていけないことないで

……続きを読む(残り171文字)

2022年1月 平針駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の周辺には居酒屋からスーパーコンビニ、ドラッグストア、名古屋記念病院があり全て徒歩圏内

……続きを読む(残り171文字)

2022年1月 平針駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 1日に何本かあり不憫に感じた事はありません。大須まで行きたいなら乗り換えせずに行けます。平

……続きを読む(残り143文字)

2022年1月 平針駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くにスーパーマーケット、ドラッグストア、大きな病院、銀行に郵便局、バスターミナルととに

……続きを読む(残り146文字)

2021年12月 平針駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニが近くにある
バス停がある
人が少ないからあまり混雑しない ……続きを読む(残り164文字)

2021年12月 平針駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 1番出口を出るとピアゴ平針店やガスト、ミスタードーナツ、ファミリーマート、ウェルシアなどお

……続きを読む(残り212文字)

2021年12月 平針駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 平針運転免許試験場の最寄りという事で過去に数回程度ですが利用しました。
付近に

……続きを読む(残り144文字)

2021年12月 平針駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 名鉄豊田線に直通する地下鉄鶴舞線の停です。
通勤時間帯以外は、地下鉄としては

……続きを読む(残り166文字)

2021年12月 平針駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 平針の近くにはドラッグストアやスーパーがあり、また飲食店等も充実しているためファミリー

……続きを読む(残り137文字)

2021年11月 平針駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 記念病院や平針運転免許試験場など公的機関へのアクセス良好。市バスも台東区方面へも伸びている

……続きを読む(残り186文字)

2021年11月 平針駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 バスターミナルがすぐ近くで、本数が多いので電車からの乗り換えの際はすごく便利です。 ……続きを読む(残り183文字)

2021年11月 平針駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 飲食店居酒屋は沢山あると思います。名古屋、栄の都心部は乗り換え含めおよそ30分です。

……続きを読む(残り145文字)

2021年11月 平針駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 バスターミナルがあるのでバスに乗れば色んな所へアクセスできる。
また、近くにはピ

……続きを読む(残り139文字)

平針駅の総合評価 (ユーザー90人・373件)

総合評価 4.0 口コミ数 373
交通利便性 4.0 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名古屋市営地下鉄鶴舞線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名古屋市営地下鉄鶴舞線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます