新高岡駅(JR城端線)の一戸建て
-
価格 所在地 交通 築年数/間取り/建物面積 2,780万円 富山県高岡市上関左棟 773番6 JR北陸新幹線 新高岡駅 徒歩11分 2024年10月(新築) 4LDK 105.99m² -
おすすめ
高岡市神田新町 未入居戸建 全2棟 B棟
価格 所在地 交通 築年数/間取り/建物面積 2,740万円 富山県高岡市神田新町 JR北陸新幹線 新高岡駅 徒歩12分 2023年9月(築2年) 4SLDK 120.82m²
全てをチェック
-
価格 2,180万円 交通 JR城端線 戸出駅 徒歩14分所在地 富山県高岡市戸出町4丁目 建物面積 / 間取り 98.82m² (29.89 坪) / 4LDK 土地面積 169.06m² (51.14 坪) 築年月(築年数) 2024年12月(新築) 階建 2階建 -
価格 2,740万円 交通 JR北陸新幹線 新高岡駅 徒歩12分所在地 富山県高岡市神田新町 建物面積 / 間取り 120.82m² (36.54 坪) / 4SLDK 土地面積 145.11m² (43.89 坪) 築年月(築年数) 2023年9月(築2年) 階建 2階建 -
価格 2,740万円 交通 JR北陸新幹線 新高岡駅 徒歩12分所在地 富山県高岡市神田新町 建物面積 / 間取り 126.2m² (38.17 坪) / 4SLDK 土地面積 149.55m² (45.23 坪) 築年月(築年数) 2023年9月(築2年) 階建 2階建 -
価格 2,780万円 交通 JR北陸新幹線 新高岡駅 徒歩10分所在地 富山県高岡市上関右棟 773番5 建物面積 / 間取り 105.29m² (31.85 坪) / 4LDK 土地面積 199m² (60.19 坪) 築年月(築年数) 2024年10月(新築) 階建 2階建 -
価格 2,780万円 交通 JR北陸新幹線 新高岡駅 徒歩11分所在地 富山県高岡市上関左棟 773番6 建物面積 / 間取り 105.99m² (32.06 坪) / 4LDK 土地面積 199.01m² (60.2 坪) 築年月(築年数) 2024年10月(新築) 階建 2階建 -
全てをチェック
-
価格 2,480万円 交通 JR北陸新幹線 新高岡駅 徒歩20分所在地 富山県高岡市下伏間江431-12 建物面積 / 間取り 99.78m² (30.18 坪) / 3LDK 土地面積 205.35m² (62.11 坪) 築年月(築年数) 2021年11月(築4年) 階建 2階建
全てをチェック
新高岡駅の新着口コミ
2024年11月 新高岡駅
みゆきさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 目の前に大きなイオンにスーパー、家電量販店,総合病院など何でもあります。治安も良いとこです。 |
---|
2024年9月 新高岡駅
うっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京まで新幹線一本でいけ、便利だと感じる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに北陸最大級のイオンがあり、ほとんどのものはそこに揃っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにはイオンがあり、そこに様々な飲食店などは揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きなスポーツ施設があり、大きな商業施設もあるため、遊ぶ場所は充実しているとおもう。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的、駅付近でも治安はよく、安心できると感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 付近に大規模な商業施設があり、利便性が高く、比較的物価、家賃も安いため、コスパはよい。 |
2024年9月 新高岡駅
リリックさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線が通っている駅ということもあり、とてもキレイな駅だと思います。狭すぎず広すぎずコンパクトにまとまっていると感じました。イオンモール高岡も近くにあり、買い物にも便利な立地です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンモール高岡があることで買い物にも便利なところだと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに魚民や松屋まつのやがあるので、お腹を満たすことは十分可能だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | あまりないと思います。電車の音が大きいのもある |
治安 |
3 |
メリット | 富山県の一般的な感じなので良くもなく悪くもなく |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | あまりわからないが良くも悪くもないでしょうか。 |
2024年8月 新高岡駅
おもちさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 砺波駅から高岡駅まで電車で行ける唯一の車両であり 比較的 値段も安く 定期を使えば楽に乗れるのが メリットだと思っています。 また東京ほど満員ではなく 冷房や暖房も完備しているところはいいところかなとは思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 新高岡駅まで行くと、高岡イオンがある点。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 新高岡駅と高岡駅の周りには 飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅が広くトイレや自販機も設備している点。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はめちゃくちゃ良くて事故とかはとくに起きてない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅が近いから周辺に住んでもいい場所だと思う |
2024年4月 新高岡駅
しょーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北陸新幹線のはくたか号、つるぎ号が全列車停車するし、三大都市圏へのアクセスが毎時1本以上は確保されている。また、つるぎ号は富山始発、はくたか号は日中の列車を除き、金沢始発なので、比較的自由席は利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の南側にはカフェ、イオンモール高岡、ホームセンター、済生会高岡病院、スポーツコア(運動施設)が、駅の北側にはサンコー(スーパーマーケット)、クスリのアオキ、ラーメン店などが立地しており、日常生活を送る分には困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側にイオンモール高岡があり、その中にフードコートやレストラン街がある。また、駅の北側の幹線道路沿いにはロードサイド店舗の飲食店が多数ある。そのため、この駅の周辺ではあらゆるジャンルの飲食店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の南側にはスポーツコアという運動公園があり、さらに南に行くと、おとぎの森公園という大規模な公園がある。そのため、外で遊ぶには困らない環境である。幼稚園や保育園もそれなりにあり、子育てしやすい環境であると思われる。 |
治安 |
5 |
メリット | 新高岡駅開業に合わせて駅周辺を整備したので、とても綺麗な町である。また、高岡駅南にあった交番や消防署が移転してきたため、安心して暮らせる町であると思う。新高岡駅と幹線道路があるため、街灯と人通りは多く、治安は良いと思われる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新高岡駅周辺は、新幹線開業に合わせて整備を進めてきた地域であり、道路の整備等も進んでいるため、高岡駅周辺より交通アクセスは優れている。また、駅周辺の物件は、新高岡駅開業前後に建てられたものも多く、他の地域より新しい物件が多いと思われる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。