JR湘南新宿ライン高海の沿線の駅の口コミ一覧
- 前橋駅 (1223)
- 新前橋駅 (491)
- 井野駅 (212)
- 高崎問屋町駅 (276)
- 高崎駅 (4872)
- 倉賀野駅 (234)
- 新町駅 (322)
- 神保原駅 (221)
- 本庄駅 (687)
- 岡部駅 (128)
- 深谷駅 (824)
- 籠原駅 (719)
- 熊谷駅 (1757)
- 行田駅 (198)
- 吹上駅 (281)
- 北鴻巣駅 (267)
- 鴻巣駅 (880)
- 北本駅 (501)
- 桶川駅 (849)
- 北上尾駅 (630)
- 上尾駅 (1628)
- 宮原駅 (700)
- 大宮駅 (10236)
- 浦和駅 (3032)
- 赤羽駅 (3507)
- 池袋駅 (8198)
- 新宿駅 (7420)
- 渋谷駅 (5802)
- 恵比寿駅 (2235)
- 大崎駅 (1593)
- 武蔵小杉駅 (4740)
- 横浜駅 (7193)
- 戸塚駅 (2820)
- 大船駅 (3115)
- 藤沢駅 (2788)
- 辻堂駅 (2508)
- 茅ケ崎駅 (2131)
- 平塚駅 (2317)
- 大磯駅 (350)
- 二宮駅 (281)
- 国府津駅 (186)
- 鴨宮駅 (322)
- 小田原駅 (2005)
JR湘南新宿ライン高海の総合評価 (ユーザー14136人・90679件)
ユーザー評点
4.2




口コミ数
90,679ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 14136 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 快速は止まらないが、東海道本線・湘南新宿ラインどちらも通っているため、都心へのアクセスは良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
テラスモールがあるため生活に必要なもの全て辻堂で完結する。 スーパーはテラスモールだけでなく近隣に色々あり、病院もクリニックや大きな病院含めて充実している。 子どもの習い事やカラオケ、映画館なども施設が新しく綺麗。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | テラスモールだけでは飽きてくるかもしれないが、南口などにも美味しいお店がある。土地柄お刺身などが美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
子育てには最高。海浜公園や駅前の神台公園など、小さな公園から大きな公園まで充実している。 海にも自転車で行ける。プールでも遊べる。 習い事をさせるにも、選択肢がたくさんあり、施設が綺麗。都内に比べてサッカーやチアダンスなど子どもの身体能力も高い印象。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
非常に治安が良く、夜も静かで安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都内に比べて家賃、物価、など明らかにコストは安い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
都心に向かうものとして、東海道線と小田急があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 必要なものは基本揃うと思います。(ドンキ、ビックカメラ、駅ビル、ユニクロなど) |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
店の数はすごいと思います。 チェーン店も数多くありますが、こじんまりした店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 暮らしやすいと思います。人もそこまで多くない認識です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
犯罪とかはあまり聞かないです。 人や電灯も多いので、危ない場所などもあまりない気がします。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
個人的には人も多すぎず、ちょうどいいです。 駅からかなり遠くなれば坂がありますが、近隣駅に比べると平坦な気がします。 家賃等を見ればいい場所だと思います。(鎌倉、江の島など海もふらっと行ける場所であります) |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 湘南新宿ラインの直通運転の終点になっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 病院はとても充実している街です。教育も新しく駅近にできました。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 10分ほど歩けば、けやきウォークにたくさんの飲食店がございます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子育てには色々と力を入れており、新しく施設が駅の近くにできました。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 外国人も多いですが、礼儀正しい方が多いです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 文化的な街並みがあり、結構不利な暮らしができるかもしれません。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 新幹線が止まる。東京までのアクセスが良好。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 西口、東口ともに駅ビルも外も充実している。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅ビル、周辺ともにたくさんの飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | エレベーター等一応の設備は揃っていて利用できる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 休日の夜はあまり人が駅前なのに出歩いていない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 物価が安くて群馬は最高。だが駅の周辺は東京価格。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | わりかし都会で横浜で全て済む。また遊んだり仕事に東京出るのに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 横浜駅の特に西口で大体の生活に必要な買い物は済む。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
特に食べ物屋さん関係で困ることはまずない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅や商業ビルは充実してる。エレベーターで困ることはない。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 歓楽街で交番もある。遊ぶには困らない。駅周辺は充実してる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
東京の一等地より劣るが充実してる。 家賃も程々に高くない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 神奈川県最大のターミナルで日本有数の乗降客数を誇るだけあり、駅の東西にデパートが控え飲み屋さんも多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ドラッグストア、スーパー、クリニックなど生活に必要なものが徒歩数分でリーチできるところにあるのはとても生活がしやすい |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 花よりハンバーグ テレビでも度々取り上げられており美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子供が思いっきり走れ回れる公園がある(やや遠いが) |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 週末は酔客が多いが、治安が悪いというところまではいかない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅から近いのが最大のメリット 雨でも濡れない |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 主要都市に行きやすくて(新宿渋谷東京など)助かります |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 山手線沿いというのは想像以上に便利。渋谷・新宿エリアも10分圏内、銀座も日比谷線で20分ほど、羽田空港へも品川⇒京急で40分ほど。この上なく便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子供も少なく単身者にはいいと思います。ジムも何店舗もあります、マッサージ店や美容系の店も死ぬほどあります。一般的なスーパーピーコックは中身がイオンなので普通に安いです。アトレ内に無印、カルディコーヒー、Plaza、成城石井、本屋、充実しています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | なんでもあります。KFCがあるのはポイント高いです。サンマルクカフェ2点、ドトール、スタバ、チェーン系も充実。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 子供がいないのでわかりませんが、タコ公園など数か所いい公園があります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 変な外国人などはまだ住み着いていません。もちろん芸能人も多いです。よくスーパーで会います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 家賃は高いけど交通の便がいいので交通費が安く収まる。渋谷・新宿・銀座あたりに行っても往復で500円かからない。20分以上電車に乗ることがない。通勤で疲れない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 東京・品川等に一本で行けることがメリット |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 区役所が駅にあるのがメリットだと思う。。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 商業施設の飲食店が、多少古く感じるが充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 保育園が充実している気がする。役所も図書館もある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅目の前に交番があるから、ある程度保たれているのかもしれない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅徒歩13-5分のUR65㎡で月15万円だったので、広さで見ると普通 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅前に飲食店はあまりないですが、静かで変な人や酔っ払いはいません。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 乗り換えがスムーズてどこでも行きやすい。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JRと日比谷線で横浜方面も埼玉方面も乗り換え無しで行ける |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
電車は上野東京ラインと新宿湘南ラインが、乗り入れており、都内へ直接アクセスが可能。グリーン車も連結している。高崎駅行は、両毛線として運行している。高崎までは、15分ほどで到着する。高崎から新幹線に乗れば、1時間程度で都内へアクセスできる。 県内各都市へのバス便が駅前から発着している。市内バスもここから発着する。 ショッピングモールへの直通バスも駅前ロータリーから発着。前橋ケヤキウォークと高崎イオン行。 駅前にタクシー乗り場もある。 深夜バスで、成田空港行が南口から発着する。長距離バスとしては、新宿・渋谷行の高速バスが発着する。これも南口から。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
ケヤキウォークが徒歩10分程度のところにありますね。すべてそろっています。シネコンがあるし、飲食店街、スーパーマーケット、衣料品、書店、Ks電気など。銀行のCDも当然あります。夜10時まで営業しているのも心強い。 直通バスも出ていますが、天気がよければ徒歩でも全く問題ないです。 駅コンコースには、イタリアンレストラン、ハンバーガーショップ、物産店(地域の名品を扱っている)。駅前ロータリー周辺には、ビジネスホテル(東横イン)、チェーン展開している居酒屋が複数、チェーン展開しているコーヒーショップ、地酒やワインを扱う専門店、本屋、ローソンなどあり、ここでも概ね困らない。 ホテルは、駅から3-4分の所に合計4軒ありますね。旧市街に行けばホテルは更に多いので、便利です。 駅から徒歩5分程度で源泉かけ流しの温泉があります。とても良いお湯です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
ケヤキウォークが徒歩10分程度のところにあり飲食店が多数入っています。夜10時まで営業しているので心強い。 駅コンコースには、イタリアンレストランがあります。ピザやパスタがおいしいです。テイクアウトもやっています。ハンバーガーショップ(マクドナルド)は早朝からやっています。駅前ロータリー周辺には、チェーン展開している居酒屋が複数、チェーン展開しているコーヒーショップなどあり、概ね困らない。 南口には、徒歩4-5分圏内に、居酒屋、和食店など点在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
塾、医者が多い。群大医学部、群大教育学部があるからかな。教育熱心、子育て優先の街と感じます。 市内に高校が多いですね。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
落ち着いた街並みで治安が良いと感じます。 駅前ロータリー周辺もきれいに掃除が行き届いています。 繁華街は、旧市街(前橋中央駅付近)にあるので、前橋駅前は落ち着いた感じがします。 北口ロータリーには交番があります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
とても良いと思います。 地方都市の良い感じ、落ちついていて、地域への愛着が感じられる、など、味わいがあります。 物価も安いです。 駅前の時間貸し駐車場も1日1000円以下で借りられるなど、便利です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 日本有数の大きい駅なので、何でも揃ってる。飲みに行くにしろ買い物する日と便利である。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 有名チェーン店は何でもある。特に西口の焼肉屋さんは焼肉ストリートとなっていておいしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 小学校も小さいし、公立の学校に入るような子は池袋に住まないのではないか? |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 治安は悪いとは言われてるの、私は治安が悪いとは感じた事は無い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 家賃相場は、渋谷エリアに比べると、3分の2位の値段ではないだろうか。都心としては安い方だとは思われる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 改札を出るとルミネがあるので、飲食店はもちろんのこと、お買い物に便利です。東口に降りると小さい飲食店からチェーン店まであります。近くに大企業があるので、金曜日の夜の居酒屋は混みやすいです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JRの2路線と東急2路線が交わっており、特筆すべきは東急が乗り入れている地下鉄で都心部へ直通している点。副都心線や有楽町線、三田線や南北線。非常に利便性が高い駅です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東京駅など主要駅に直通で行ける混雑が比較的ましで、駅のホームも空いている路線数が多いので、人身事故などあってもどれかを利用できる |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 高崎線で千葉以外の関東近郊の要所には一本で行けるのがいいですね。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 立教大学や音大など豊島区には大学が多い。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ターミナル駅のためあらゆゆ電車が利用できる |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安がいい、各路線があるのでつうきんなどしやすい |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前に商業施設が充実していて素直に暮らしやすい街です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 利便性はとても良いですJR、京急、東急など複数乗り入れられるのでとても便利でした |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JRと地下鉄どちらも通っているのがとても便利です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 日比谷線、JR山野線、湘南新宿の3路線が使えること。代官山、中目黒まで徒歩圏なところが魅力です。これ以上に便利な駅はないと思います。飲食店も美味しいお店が多く、20~30代を過ごす街としては最高でした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店やスーパーなども充実しており快適でした |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 全種類の飲食店がいっぱいあります。駅前から少し歩けば個人店も多く意外とリーズナブルなお店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前に小学校があったり教育機関は充実しているのではないかなと思います。ちょっと歩けば中目黒なので公園や自然にも困りません。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 人が賑わっている街なので良い人もいれば悪い人もいます |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | どこ行くにも便利で資産性も高いので気に入っています |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 基本1本でどこにでも行ける。メトロも使えば、さらにどこにでも行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前にスーパーが複数ある。無印等も駅にあり、特に困らない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 一通りそろっている。飲み屋街もあり、特に困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 一通りのものはそろっている。そのため子供の教育にもいいのではないであろうか。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 駅の東口と西口で治安が違う。西口ならある程度治安はいいのではないであろうか。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 前はどこにでも行ける駅で家賃が安くそこがおすすめであった。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 便利で何でもそろう、乗り換えがラク。どこでもいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | デパートやスーパーが多いので何でもそろうところがメリット |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 何でもあるので日々違うものを食べても毎日足りる |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 公園や遊びに行くようなスペースが多いと思われるので一度降りてしまえば楽しめると思います |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 元々、治安が悪い地域なので、その分警察が目を光らせているのか、そこまで危険と思った事がないです |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 総合的なコストパフォーマンスは良いと思われます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | とても良い。色々な路線がとっているのが素晴らしい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | なんでもある。駅前にパルコもある。困ったことはない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 良い。イタリアンが美味しい。あとうなぎも有名 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 良い。家族連れが多い。公園はあまりないが、、 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 危ない目に遭ったことはない。かなり良い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | まあまあだと思う。ただ最近は上がっている |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | これからタワマンも建つようで、南口の再開発なども期待されます。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
東海道線、小田急線の2ラインが使えるのが大きい。 小田急線の急行、快速急行は藤沢駅始発のため、並べば座れる。 東海道線は藤沢駅始発がなくなってしまったため、座れないことが多い。 特急湘南を使う人が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅前にだいたいのものはそろっている。ヤマダ電機、ビックカメラ、ルミネの中にユニクロ、OPAの中に無印良品、スポーツ用品店、スタバは藤沢駅ビルに2店舗ある。 子供用品などはオーケーの中に西松屋が入っている。 スーパーは南口のOPAの地下、少し歩くがオーケーがある。 イトーヨーカドーは閉店が決まっている。 北口はダイエー、サミットなどがある。 南口の小田急百貨店にも一通りそろっている。 北口に市役所もあり便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 充実しています。子供OKの飲食店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
藤沢南口のOPA,小田急百貨店ともに授乳室、おむつがえスペースがある。 ルミネの6階トイレもおむつ替えOK。 小田急百貨店の6階に市の図書館がある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
治安はよいと思う。南口周辺に住んでいるが、町内会もしっかりしている。 小学校の通学路でボランティアの人が朝パトロールしてくれている。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
もともと駅の南口側は人気エリアで、北口に比べると高い。 でも海へのアクセスを考えるとよい。北口も最近マンションが増えて、生活しやすいので北口はコスパがよいかもしれない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | いいみせたくさんあってとてもよいーーー! |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 周りに観光スポットやホテルも多く旅行者にとっては使いやすい。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 交通アクセスが良く駅ナカの商業施設が豊富。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 新宿・渋谷などの大きなターミナル駅に乗り換えなしで行け、特急も止まるので交通の便には困りません。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 東京まで30分程度でつけるため神奈川県で1番東京に出やすい気がする |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東海道線、京浜東北線、横須賀線、稀に横浜線を利用することができます。どれかの路線が遅延していたり運転を見合わせていても、いずれかの路線から大船駅にアクセスできて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
ルミネやグランシップがあり、手土産に出来るようなお菓子や、ちょっとしたプレゼントを購入することができます。 商店街に入れば西友などのスーパーや、薬局が多数あり、お買い物には困りません。 近くには湘南鎌倉病院があり、観音様側からは送迎バスも出ています。ルミネやグランシップ、駅周辺にもクリニックが多数あるため、非常に便利です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
飲食店の数がとても多いです。駅から少し歩きますが、Calvaという有名なお店があります。 食べログの評価が高いパン屋さんも集まっているので、グルメな方におすすめしたいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅構内にはおむつ交換台が。ルミネには、授乳室やおむつ交換台があります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
駅構内はとても綺麗です。 商店街側を出るとすぐに交番があるため安心です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 利便性の割に、比較的にお手頃価格な物件が多い印象です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都内の主要駅にも乗り換え無しで20分もあれば行ける。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 東京にも新宿にも乗り換え無しで行けます。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東海道、根岸線、横須賀線、モノレールとあり、都内に出るにも便利です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 交通の便が良く便利。飲み屋街があるため、立ち飲みにはよい。 |
---|
JR湘南新宿ライン高海の総合評価 (ユーザー14136人・90679件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 90,679 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。