余目駅(JR陸羽西線)の口コミ一覧
余目駅の総合評価 (ユーザー22人・129件)
ユーザー評点
3.5口コミ数
129ユーザー投票平均
余目駅の口コミ一覧
- 22 人 の口コミがあります。
- 22 人中、 1 ~ 22 人目を表示します。
2024年9月 余目駅
ひろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 酒田や鶴岡の中継駅になっているので利便性が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 学校への通学に毎日使っているのでとても助かる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 定食屋やラーメン屋などがあり充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに幼稚園や小学校がありとても便利だ。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯が多く夜になっても歩きやすい駅になっている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃が相場よりも安く住みやすいところが多い。 |
2024年7月 余目駅
rikiko_さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 人が少なく人混みが苦手な人はとても利用しやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | クラッセという地域型のお店があります。地域特有のものが有りお土産も買うことが出来ます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに飲食店やラーメン屋さんがあります!煌麺という所は女性も楽しめるラーメンが多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の隣に大きい公園があり、遊具もそれなりにあり小さい子が楽しめます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅にはライトが多いので夜にも安心して帰ることが出来ます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家やアパートは安く、学校もスーパーも近い位置にあるので子育てはしやすいと感じます。 |
2024年6月 余目駅
おがさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅近いからしごととかいきますいとおもいます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | とおいから行こうと思うとじかんがかかってしまう |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 遠いが行ったらやすいものばかりですごくいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ちかいし幼稚園もおおいからすみやすいとおもう |
治安 |
5 |
メリット | ちあんはいいがひとがおおいからよるとかすこししんばまい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価もそれなりにいいからすみやすいとおもった |
2024年4月 余目駅
たなごんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 電車の間の時間が多いため間違えて電車に乗ることは無いので若い人にはわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の目の前にクラッセという商業施設があるので暇つぶしにいい! |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 目の前に昔ながらの食堂があって田舎を感じることが出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅の隣にでかめの公園があって、小さい子供達はいっぱい遊べる!! |
治安 |
3 |
メリット | 住宅街で家族が多いので、なにかあればピンポンできると思う! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安めで場所によるけれど、学校も近いので住みやすい! |
2024年3月 余目駅
ひとぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
羽越本線と陸羽西線どちらも利用できます。東京まで、新潟回りか、山形回りかどちらでも行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 必要なものが買えるお店はあるので、生活するには困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おいラーメン屋さんがたくさんある。各地から食べに来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とても暮らしやすい。高校生まで、医療費が無料。 |
治安 |
5 |
メリット | 事件は少ないし、街は綺麗なので、とてもよい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は安いと思う。土地も安いらしいので、住みやすい。 |
2024年2月 余目駅
あーちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
東京まで一本で行ける特急のいなほの停車駅である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | すぐ向かいのところにお土産屋さんがある。庄内のお土産が結構な種類が置いてある。おいしいパン屋さんもはいっている。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | おいしいパン屋さんがすぐちかくにある。とてもおいしいから売り切れのものも結構ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
街に小学校が4つある。 大きな公園もありこどもはすくすくと育つ。 全員が幼稚園に入ることになっているので安心。 ランドセルや中学校のカバンなどが無料でもらえる。とても良い。 |
治安 |
4 |
メリット |
治安はいいと思う。 平和な人が多いイメージです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都会などよりもずっっと安い。野菜とか近所の方がくれたりする。 |
2023年5月 余目駅
gnyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 駅の隣の駐車場が広い。開放感がある広場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 近くにクラッセというお店があります。お土産など観光客向けだと思います。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | クラッセの中に飲食スペースがあるので飲食は可能です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 大きな公園などあり、自然は充実しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 最近は特に事件など悪い話は聞いていません。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 他所地域に比べ家賃や土地は安めだと思います。 |
2022年12月 余目駅
kz1215さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 余目駅は羽越本線、陸羽西線が乗り入れており、新潟、秋田の日本海沿い、新庄などの内陸方面どちらもアクセス可能で、便利な駅と言えます。また近年は米蔵を改装した観光施設などもあり、地元行政も観光拠点として位置づけしています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 庄内総合高校が近くにあり、若い人たちが多く、商店街も徒歩圏内に3つあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前には昔ながらの町中華、定食屋、焼き肉店があり、食に関しては恵まれています。徒歩圏内にも有名ラーメン店が数件あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 徒歩20分圏内に幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校が揃っています。駅となりには公園があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は街灯も多く、学校も近いため、明るく治安はとても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近隣の家賃相場は1Kで4万円程度です。近隣駅よりは相場は低めです。 |
2022年5月 余目駅
Moさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 周りにパン屋さんなどがあり時間も潰せるし、学生が多くて賑わっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | クラッセがあり、パンを買ったりスムージー買ったりできる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
焼肉屋さんがある スムージー屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育てしやすいまちづくりがされていていい |
治安 |
2 |
メリット | 優しい人が多い、特におばあちゃんがとっても優しい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
基本的にものが安い 自販機がとっても多い。 |
2022年2月 余目駅
【メリット】 羽越本線との連絡がよくそのまま酒田に行くことやそこから乗り継いで鶴岡のに行くなどとても便利
……続きを読む(残り137文字)
2022年2月 余目駅
【メリット】 余目駅に乗ると、酒田方面にも鶴岡方面にも行けるので、高校に通学する人は便利だと思います。<
……続きを読む(残り187文字)
2022年1月 余目駅
2022年1月 余目駅
【メリット】 駅では、余目の婦人会の皆さんが作った物産を販売しています。個人的には、紫蘇で甘味噌を巻いて
……続きを読む(残り281文字)
2021年12月 余目駅
【メリット】 とてもカラフルな駅で可愛いです。
酒田鶴岡方面、酒田新庄方面の乗り換えの駅になっ
2021年11月 余目駅
【メリット】 大変過ごしやすい印象です。朝通学で利用させていただいておりました。えきいんさんの毎朝の明る
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 余目駅
【メリット】 駅の中はそこまで広くありませんが利用する人も多くないのでちょうどいい広さだと言えます!売店
……続きを読む(残り134文字)
2019年6月 余目駅
【メリット】 駅構内にカフェを併設した売店がある。そこで売っているあずきソフトクリームは大人気。駅の向か
……続きを読む(残り212文字)
2019年6月 余目駅
【メリット】 駅の西側には庄内町新産業創造館クラッセや、庄内町ギャラリー温泉町湯などがあり、商店街や住宅
……続きを読む(残り135文字)
2019年4月 余目駅
【メリット】 秋田県や新潟県へは乗り換えなしで行くことができます。
平日、休日共に利用する客が
2018年9月 余目駅
【メリット】 酒田や鶴岡方面のアクセスが容易で、通勤通学の利便性が非常に高い駅です。周辺には食品等を扱う
……続きを読む(残り108文字)
2018年5月 余目駅
【メリット】 駅前には地元の農産物の販売、料理を提供する産業創造館があり、地元の賑わいの中核をなしている
……続きを読む(残り148文字)
2017年7月 余目駅
【メリット】 駅すぐ目の前に、クラッセという物産館のようなものがあります。クラッセには、奥田政行シェフが
……続きを読む(残り123文字)余目駅の総合評価 (ユーザー22人・129件)
総合評価 | 3.5 | 口コミ数 | 129 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.4 | 生活利便性 | 3.5 | 飲食店の充実 | 3.3 |
暮らし・子育て | 3.4 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。