野田駅(JR大阪環状線)の口コミ一覧【3ページ目】
野田駅の総合評価 (ユーザー104人・560件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
560ユーザー投票平均
野田駅の口コミ一覧
- 104 人 の口コミがあります。
- 104 人中、 81 ~ 105 人目を表示します。
2019年5月 野田駅
【メリット】 なんばまで、10分程度で着くため、なんば近辺へ通勤されている方にはとても便利かと思います。
……続きを読む(残り125文字)
2019年4月 野田駅
【メリット】 大阪環状線の野田駅前から阪神野田駅方面にかけては、昔ながらのにぎわいのある商店街があります
……続きを読む(残り114文字)
2019年3月 野田駅
【メリット】 個人経営のレストラン居酒屋あります。カレー、ハンバーガーや牛丼もあります。コンビニ3件以上
……続きを読む(残り134文字)
2019年1月 野田駅
【メリット】 周辺にスーパーやコンビニが多く、利便性が良い。居酒屋や食べ物屋が多いので食べ歩きが好きな方
……続きを読む(残り158文字)
2018年11月 野田駅
【メリット】 駅周辺にはマクドナルドやミスタードーナツから、居酒屋など様々な飲食店があります。高架下にも
……続きを読む(残り137文字)
2018年11月 野田駅
【メリット】 いくつか出口がありますが、目の前にファミリーマートがあり、マクドナルドもそのすぐ隣にあるの
……続きを読む(残り156文字)
2018年11月 野田駅
【メリット】 駅前には阪急オアシスなどのスーパーや終電までやっている飲食店もあるので仕事終わりも困らない
……続きを読む(残り122文字)
2018年10月 野田駅
【メリット】 駅周辺には、大阪メトロ・阪神電車・バスなどの交通機関がある点や、大阪駅まで二駅なので交通の
……続きを読む(残り127文字)
2018年10月 野田駅
【メリット】 駅の近くには阪急オアシス、商店街等があり日常の買い物には不便しません。
朝の通勤
2018年7月 野田駅
【メリット】 駅の近くにはFamily Martやセブンイレブンのコンビニがあります。TSUTAYAの入
……続きを読む(残り131文字)
2018年6月 野田駅
【メリット】 最寄りの商業施設はイオン系列のウィステがあり、また、商店街もあります。大阪中央卸売市場が近
……続きを読む(残り191文字)
2018年5月 野田駅
【メリット】 阪神線、地下鉄、東西線そして大阪環状線の4つの路線があり、梅田まで10分、ミナミまで15分
……続きを読む(残り204文字)
2018年5月 野田駅
【メリット】 大阪の下町の駅という感じで、JRの駅と阪神電車の駅までの間が商店街になっており、下町風情あ
……続きを読む(残り192文字)
2018年5月 野田駅
【メリット】 駅周辺はスーパーやコンビニ数件、飲食店、銀行がありとても栄えています。野田駅から徒歩圏内に
……続きを読む(残り114文字)
2018年5月 野田駅
【メリット】 大阪駅に行くのが約10分という時間なので、非常に便利です。駅周辺には飲食店が多いので、一人
……続きを読む(残り110文字)
2018年5月 野田駅
【メリット】 元々が下町なので、駅前は賑やかではありませんが、その割に飲食店やコンビニ、お弁当屋さんにス
……続きを読む(残り114文字)
2018年3月 野田駅
【メリット】 駅を降りてすぐに、食事やお酒が飲めるお店がたくさんあるので、すぐにアクセス可能ではあります
……続きを読む(残り149文字)
2018年2月 野田駅
【メリット】 駅周辺には商店街があり、日常の買い物は全て揃います。飲食店もたくさんあり、大変便利です。
……続きを読む(残り122文字)
2017年12月 野田駅
【メリット】 このは野田駅目立った商業施設はありませんが、駅を降りてすぐにコンビ二や飲食店がなどあり、静
……続きを読む(残り131文字)
2017年9月 野田駅
【メリット】 難波まで4駅の距離にありすぐ近くにはJR野田もあるので梅田に行くにもとても便利な駅である。
……続きを読む(残り115文字)
2017年9月 野田駅
【メリット】 近くに商店街や高架下には、飲食店がお店がたくさんあるのでいつも賑わっている。昼夜問わず人通
……続きを読む(残り110文字)
2017年9月 野田駅
【メリット】 阪急オアシス福島玉川店が駅のすぐそばにあるだけではなく、飲食店もたくさんあるので商業施設は
……続きを読む(残り115文字)
2017年7月 野田駅
【メリット】 野田駅内にTSUTAYAもあり、駅の周辺には居酒屋もあり、徒歩2分程でセブンイレブン、マク
……続きを読む(残り125文字)
2017年7月 野田駅
【メリット】 駅周辺には飲食店が立ち並び、少し歩くと商店街もあります。また、大阪環状線と阪神電車も通って
……続きを読む(残り205文字)
2017年6月 野田駅
【メリット】 構内にTSUTAYAがあるのは便利です。周辺にはイオンがあるため、日々の買い物には困りませ
……続きを読む(残り158文字)野田駅の総合評価 (ユーザー104人・560件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 560 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。